三菱地所レジデンス株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス八田(旧称:八田プロジェクト)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 中村区
  6. ザ・パークハウス八田(旧称:八田プロジェクト)ってどうですか?
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2012-02-07 12:41:25
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス八田についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:愛知県名古屋市中村区岩塚町字小池1番62、字銭亀1番1(地番)
交通:
関西本線(JR東海) 「八田」駅 徒歩11分 (北出口より)
名古屋市営地下鉄東山線 「八田」駅 徒歩12分 (2番出口より)
近鉄名古屋線 「近鉄八田」駅 徒歩13分 (北出口より)
間取:3LDK~4LDK
面積:78.70平米~92.33平米
売主・販売代理:藤和不動産 名古屋支店
売主:名古屋菱重興産
売主:鍜治田工務店

物件URL:http://www.hatta105.com/
施工会社:株式会社鍜治田工務店
管理会社:株式会社杉本設計

[スレ作成日時]2010-10-16 21:54:18

現在の物件
ザ・パークハウス八田
ザ・パークハウス八田
 
所在地:愛知県名古屋市中村区岩塚町字小池1番62、字銭亀1番1(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 八田駅 徒歩12分 (2番出口より)
総戸数: 105戸

ザ・パークハウス八田(旧称:八田プロジェクト)ってどうですか?

251: 匿名さん 
[2011-03-25 23:07:10]
東山はできますが、新着情報では八事もできます。
どちらも八田と違い高いでしょうね。
252: 匿名さん 
[2011-03-26 16:54:49]
もっと買いやすい値段の土地で出して欲しいなぁ。西区北区守山区あたり。
253: 匿名 
[2011-03-26 22:36:02]
ザパークハウスは千種区にも出すんだ。
254: 匿名さん 
[2011-03-29 20:00:59]
完成どれくらい遅れそうだろ。もともと子供入学に合わせて引越し3月の予定だったからいいけど、半年以上遅れることってあるだろうか?
255: 匿名 
[2011-04-01 12:19:36]
どうでしょう。冬には引っ越したいです。
256: 匿名さん 
[2011-04-01 15:37:12]
3月、春休みに引っ越したいっていうのは私も同感です。>254さん。
いつ完成するんだろうってドキドキしながら待つのは苦痛ですね。
このくらい遅れますよ~的な発表があればいいのに。
257: 匿名さん 
[2011-04-01 22:20:04]
営業マンは半年遅れることはないって言っていたけど、あれから2週間経ってまた状況変わっているかも。
原発が落ち着きそうにないので、さらに遅れそうな雰囲気ですね。
258: 匿名さん 
[2011-04-01 22:26:24]
311の大地震で、直接的な被害は何もなかった名古屋ですが
こうやって、マンションの完成時期などが遅れることによって
何かしら不利益を生んでいることは確かですよね。
そういった意味では、日本全国被災者だらけですね。
259: 匿名 
[2011-04-02 00:31:21]
しかたないよ。そんなの。
261: 匿名さん 
[2011-04-03 20:10:06]
遅れるのはいいけど、どれくらい遅れるか。
262: 匿名さん 
[2011-04-03 22:24:28]
そうですよね。
震災の影響だから、遅れてしまうのは仕方ないとわかってますよ。
でも、いつになったら入居できるかわからないことには
計画ってものが立てられませんからね。
263: 匿名さん 
[2011-04-04 20:09:34]
内覧会って、指摘したら1週間くらいで直してくれるのでしょうか?
264: 入居予定さん 
[2011-04-06 01:07:36]
インテリア商談会の案内がありましたね。
我が家はほとんど該当しませんでしたが(バルコニーのタイルなどとても高いですね!)ガラスのフィルムを検討しています。
他に何かやっておいた方がいい物とかこれは自分で準備した方がお得などの情報がありましたら教えてください!
265: 匿名さん 
[2011-04-08 20:34:07]
ガラスフィルムしたら違いますか?
266: 入居予定さん 
[2011-04-08 21:00:05]
やったことないのでわかりませんが、今住んでいるところのソファの色あせがひどいのでフィルム貼ったら変わるかなと思いまして。
267: 匿名さん 
[2011-04-08 23:30:43]
それ西日じゃないですか?南向きなら色あせしないですが。
268: 入居予定さん 
[2011-04-09 01:04:06]
そうなんですか!知らなかったです。
では特にフィルムを貼る必要というのはあまりないということですか。
269: 匿名さん 
[2011-04-13 22:27:58]
フィールのオープン日っていつですか?
270: 匿名 
[2011-04-14 06:22:24]
第二期始まりますね。
第一期は完したのかしら?
271: 匿名さん 
[2011-04-14 09:30:09]
フィールのオープン日、私も知りたいです。
外から見た感じだと、もうオープン日は近い感じがしますよね!
もともと通りにくい道なのに、車が増えるのかなという懸念はありますね。
272: 匿名さん 
[2011-04-14 13:25:15]
ここのフィールって正式名称「Go!Go!フィール岩塚店」っていうんですね…
なんでGo!Go!なんでしょう??
273: 周辺住民さん 
[2011-04-14 21:43:40]
すぐ近くにフランテ館、アオキスーパーどころか自社のフィールアイアイプラザ店も競合に入るから、行け行けという意味ではないですかね?
274: 匿名さん 
[2011-04-14 22:41:20]
北から来る車は右折禁止にしないと詰まるよなぁ
275: 匿名さん 
[2011-04-14 22:56:41]
正式名称「Go!Go!フィール岩塚店」なんですかw
どちらかというと
岩塚より八田、というイメージなんですけどね、場所的には。
西側の道路からも駐車場に出入りできそうなのがよかったです。
276: 匿名さん 
[2011-04-15 11:58:44]
いいですね、新しいスーパー。
オーブン特売で当分は周辺道路が混みそうです。
内覧会みたいなイベントがあったら是非行きたい。
277: 匿名さん 
[2011-04-16 17:27:07]
4月20日9時からオープンのようです!
279: 匿名さん 
[2011-04-16 23:18:12]
先,,週号の情報でば105戸中14戸が販売中。
とか、いつもあちこちのスレで報告してるのは業者さん?
しったかぶりな付けたし文はいりませんよ~
フィールらしい名前の付け方?そんなことないと思いますが?
280: 匿名さん 
[2011-04-17 07:55:53]
しかも今週号ではなく先週って、情報古い。
このサイトの運営者の定期的な書き込みかな?
281: 周辺住民さん 
[2011-04-17 19:20:41]
ホームページによると4月11日現在で残り9戸となっていますね。
282: 匿名さん 
[2011-04-17 19:59:35]
もう残り9戸?竣工前に完売しそうですね。設備が充実しているのに周りのマンションより価格が安いのが人気なのでしょうね。これからはこれくらいの値段でマンション出さないと売れない時代かもしれませんね。
283: 匿名 
[2011-04-17 23:27:52]
第一期が残り9戸なんじゃない?
284: 周辺住民さん 
[2011-04-18 21:09:04]
http://trumansion.blog52.fc2.com/blog-entry-199.html

上記プログによると第1期は105戸中73戸が分譲され、残り9戸のようです。まもなく第2期が発売されそうです。
285: 匿名さん 
[2011-04-19 10:40:26]
パークハウスブランドでこの価格で隣にスーパーなら人気出るでしょうね。
場所がもう少しよかったらうちも検討したんだけど。
286: 匿名さん 
[2011-04-19 23:15:44]
場所がもう少しよかったら、価格ももう少し高くなりますよね。
287: 匿名さん 
[2011-04-20 11:37:16]
GO! GO!フィール、今日オープンしてるようですね。
行かれた方いますか?
周辺道路の混雑具合などを教えて下さい。
288: 周辺住民さん 
[2011-04-20 14:05:25]
朝開店前と9時45分ごろ行ってきました。帰りの朝10時ぐらいまでは全然渋滞はありませんでしたよ。
289: 匿名さん 
[2011-04-20 22:02:39]
フィールいってきました!
粗品目当てで…(笑)

私が行ったのはお昼少し前くらいでしたが
予想より混雑はしてなかったです。
ちなみに、明日はアルミホイル、明後日は醤油が粗品になってたはずですよ~
2000円以上のお買い上げが必要ですが。
290: 匿名 
[2011-04-20 22:13:30]
パークハウスのブランドイメージも堕ちたもんだね。
291: 匿名さん 
[2011-04-21 10:48:37]
「ザ」が付きましたからね
292: 匿名 
[2011-04-21 13:08:37]
ベストテンじゃ間違いw
293: 匿名さん 
[2011-04-22 11:23:27]
オープンセールの日に混雑してないならそれほど人の来ないスーパーになるのかな…。
いいのか悪いのか。
294: 購入検討中さん 
[2011-04-22 19:34:05]
戸建ができてマンションができて人が増えれば賑わうんじゃない?チラシはスーパーの近辺だけだったのかな。
うち中川区だけど入ってなかったから。
295: 周辺住民さん 
[2011-04-22 22:28:38]
南へ自転車で5分も走ればアイアイプラザ、西へ5分も走ればスマイルプラザと周りはフィールの競合のつぶし合いになるから大々的にはチラシは入れていないと思います。
296: 匿名さん 
[2011-04-23 12:38:24]
地元超密着型のスーパーなんですね。
消費者としてうまく利用していきたいものです。
297: 匿名さん 
[2011-04-23 23:12:30]
小型スーパーで、この先そんなに流行りそうには見受けられないですね。
298: 匿名さん 
[2011-04-24 00:12:47]
そんなことどうでもいいし。いちいち書くことじゃないよね。だから何だよって話。
299: 匿名さん 
[2011-04-24 23:45:45]
GO!GO!フィールって何銀行のATMがありますか?
300: ご近所さん 
[2011-04-25 16:34:15]
たしかフィールには銀行ATMなかったような気がします。
301: 周辺住民さん 
[2011-04-25 20:34:22]
No.299 さん
 すぐ隣にローソンのATMがあるので、置くメリットがないんじゃないでしょうか。
No.298 さん
 マンションのすぐ隣のスーパーだから周辺環境も大事な情報収集ではないですか。
302: 匿名さん 
[2011-04-26 11:06:08]
後からできるわけじゃないしね。
子供が周辺を通っても安全かどうかは気になります。
303: 匿名さん 
[2011-04-28 22:37:39]
ここから、岩塚本通に向かう道が
くねくねしているのが、ちょっと微妙な感じです。
片側1車線の道路なのに
あのカーブ、結構スピード落とさない車が多いですよね。
事故とか大丈夫なんでしょうか。
304: 匿名さん 
[2011-04-29 22:52:55]
どちらかというと道の方を整備してまっすぐにして欲しい。
305: 匿名さん 
[2011-04-30 10:31:12]
Eタイプ完売ですか?
307: 匿名さん 
[2011-05-06 23:19:58]
GO!GO!フィール、今日はじめて行きましたが
結構お安いですね!
オープンしたてだから、特価なのでしょうか?
いつもヤマナカで買い物をすることが多いのですが
フィールもいいですね。
308: 匿名 
[2011-05-07 00:00:46]
セントアース
309: 匿名さん 
[2011-05-07 00:28:48]
今や名古屋の西側は何の価値もない
災害に備えて安全な地区に移住すべき
310: 匿名さん 
[2011-05-07 01:25:22]
安全な場所とはどこでしょうか?
311: 購入検討中さん 
[2011-05-07 17:18:18]
けっこう人気のある物件みたいだけど、まだ30件ぐらい残っているみたいだね。
312: 購入検討中さん 
[2011-05-07 17:34:59]
2期販売まだだからじゃない?
313: 周辺住民さん 
[2011-05-07 21:34:01]
日本に安全な場所はない。
105戸中73戸が第1期で販売され、残り7戸ですね。第2期はまだ発売されていません。つまり残り39戸です。
314: 匿名さん 
[2011-05-07 23:16:51]
この物件の西側?フィールの西側で
整地している、戸建の方も気になります。
三菱の社員さんとかが多く買われるのかな?
315: 周辺住民さん 
[2011-05-08 20:33:50]
No.314 さん 三交ガーデン岩塚で現在第2期販売中です。下にホームページ貼り付けておきます。
http://www.ashitano-ie.com/nagoya/house/iwatsuka/index.html
316: 匿名さん 
[2011-05-11 14:20:50]
315さん、314です。
詳細URLありがとうございます!!!
ちょっとマンションから浮気して戸建みてみます(笑)
317: 匿名さん 
[2011-05-19 00:54:40]
第一期はだいぶ前に販売にかけたはず。
二期が始まっていないうんぬんより、実は売れてないっていうだけでしょ。
お客さんがいるなら、二期販売なんてとっくにやってる。
319: 匿名 
[2011-05-19 03:43:38]
地震が起きて資産価値ゼロ
=立地にかかわらずすべてのマンション

マンション買うならお金は捨てるつもりで買わないとね…
320: 購入経験者さん 
[2011-05-22 15:16:34]
住宅ライターレポートってのがネットにあったけど、結局お金で雇っていいことしか書いてないもんね。あれやってる物件全部そうだわ
322: 匿名 
[2011-05-25 02:59:47]
天然御影石はコップが割れやすいって本当ですか?
クレーム多くなりそう
323: 匿名 
[2011-06-02 00:04:31]
おいおいいい加減2期販売始めてよ。
あっ、1期販売分が大量に残ってるから無理か・・・・
324: 周辺住民さん 
[2011-06-02 20:15:02]
第2期販売は5月14日から始まってまーす。
しっかりと細い目で確認しましょう。
325: 周辺住民さん 
[2011-06-04 15:07:48]
私が思ったデメリット

・間口が狭く、奥行きが長い
・行燈部屋がある
・リビング廊下(リビング面積に含まれる和室とキッチンの間の廊下のようなスペース)
・階高、天井高が低い
・二重床じゃない
・フローリングがシート
・風通しが良くない
・長い基礎杭(細長いものは横からの力に弱い)

個人的に不要なもの

・床暖房(機密性高いならエアコンで十分)
・食器洗い乾燥機(壊れたら買い換える?壊れたままならスペースの無駄)
・天然御影石(コップ安い)
326: 周辺住民さん 
[2011-06-05 01:37:14]
えっー? フローリングってシートなの?
マンションでアパート以下の仕様って・・・
327: 周辺住民さん 
[2011-06-05 05:02:16]
フローリングがシートではないでしょ。
ホームページの構造の項目をクリックするとLL-45等級のフローリング材使用と書いてありますよ。
328: 325 
[2011-06-05 15:59:36]
クッションフロアはビニール材だよ。
木目調がプリントされてるだけ。
329: 匿名さん 
[2011-06-05 16:06:10]
どこでもそうでしょ今。
330: 325 
[2011-06-07 07:00:50]
他と一緒だから大丈夫と思うのならそれでいいんじゃないの?
どう思うかは自由ですから。

でもビニールだから熱に弱いし、夏熱くて冬冷たそう。
331: 匿名さん 
[2011-06-08 12:36:43]
外じゃあるまいし、そんなに気にならないでしょ。
冬はあったかいよ。逆に木だと冬寒くてしかたなかったよ。音響くし。
333: 周辺住民さん 
[2011-06-17 01:36:20]
私がいいなと思ったところ。

・三菱地所のチェックアイズ
  施工中のレポートがつく。
・広さの割に安い。

あとはホームページに色々かいてあるがな。
334: 匿名さん 
[2011-06-21 20:50:24]
とうとう最終期5戸が25日土曜日に販売されるようです。
335: 匿名さん 
[2011-06-25 17:32:32]
昨日の駅前の事件!
あまり治安が良くないのかな?
336: 匿名さん 
[2011-06-25 21:34:06]
51の男(被害者)が深夜12時にカラオケやれば注意されるのは当たり前、それを容疑者の部屋に文句を言いに行けばもちろん殺してはいけないけど、天罰をくらうのは当たり前。地域の治安とは関係ありませんよ。
337: 匿名さん 
[2011-06-26 00:04:51]
残念ながら、今や犯罪はどこでも起こりうるのが現状です。
338: 匿名さん 
[2011-07-04 20:49:38]
あと8戸みたいで順調に売れてますね。
9月中旬の完成予定までにひょっとすると完売するかもね。
340: 物件比較中さん 
[2011-07-09 02:10:49]
間取り見てて思ったけど、
扉の軌跡が重なるところがある。
使いにくそう。
341: 匿名さん 
[2011-07-11 10:13:01]
キッチンシンク下と洗面下の収納が、スライド式ではなく開き戸なのは使いにくそう。

修繕積立金も13年後に一括収集が40万円近くあり、
その2年後の15年後にも数十万の収集予定がある。
その後も何年後かに数度。
共用部分が充実しているのはいいが、こうして修繕積立金の負担が増すなら
ゲストルームやキッズルーム等がない物件の方がいいのかも。
342: 匿名さん 
[2011-07-11 20:46:54]
ホームページをみるとあと6戸になったようです。
1週間でまた2戸売れたようです。
やっぱり名駅や栄への通勤の便利さやスーパーが5分以内に3つもあること、中村区の中でもここ2・3年でマンションや戸建てがぞくぞく建ちはじめ、若々しい雰囲気があるからでしょうか
343: 周辺住民さん 
[2011-07-14 13:38:15]
マンション南側道路の歩道はなくなるの?
高さがあるから車の出入り不便。
344: 匿名さん 
[2011-07-15 20:13:54]
いよいよ明日から建物内モデルルームが開設されますね。
345: 匿名さん 
[2011-07-16 21:19:24]
今日隣のフィールへ行ったら、一部工事のネットがはずして外観が見られるようにしてありました。
346: 匿名さん 
[2011-07-16 22:24:06]
今日からモデルルーム見れるんだ。
もうあと6戸です。
人気なんですね
347: 匿名さん 
[2011-07-17 01:46:36]
聞いたらもう6戸もないって言ってました。
348: 匿名さん 
[2011-07-17 09:54:26]
建物内モデルルームを見ての感想。
天井高が低いのは分かっていたが、想像以上に窓の高さが低かった。
349: 購入検討中さん 
[2011-07-17 19:22:42]
以前のモデルルームは、天井が高めに作ってあるとの表示はありましたが
窓に関してはどうだったのでしょうか?
窓も大きめにしてあったのでしょうか?
建物内モデルルームでは、180~185センチくらいしかないように思いました。
350: 入居予定さん 
[2011-07-19 08:17:28]
残りあと1戸だそうです。
今月中には終了ですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる