注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「茨城【コンセプトハウス】ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 茨城【コンセプトハウス】ってどうですか?
 

広告を掲載

まいはうす [更新日時] 2010-07-15 15:21:38
 

茨城の方!【コンセプトハウス】ってどうですか?
よく、地方の情報誌などに広告が出ていますよね?
センスも良くってかなり気になってるんですが、実際に建てられた方とかいらっしゃいますか?
あまり、噂が入って来ないのでよろしくお願いします★

[スレ作成日時]2006-05-09 00:45:00

コンセプトハウス株式会社

     
 
所在地:茨城県ひたちなか市笹野町1-9-25

茨城【コンセプトハウス】ってどうですか?

894: 871 & 873 & 877です。 
[2009-10-29 10:54:04]
誰が誰だかわからない状況ですが・・・、876さんの言い方が上から目線であるため、大人気無く上から目線返しをしてしまった次第でした。酔っ払っった状態で気合が入りすぎたようです。
ブログには他人になりすまし戦法が存在し、これもまたあらためて面白いことに気が付いた次第。
895: 入居済み住民さん 
[2009-10-29 12:06:17]
久しぶりに読みましたが、ちょっと酷過ぎます。関係の無い人が大勢集まり、コンセプトさんの造る住宅のことなんて何も知らないのに、住宅以外のことで誹謗しあい揉めているになんて最低です。腹が立ちました。
私はこの家に住んでから、コンセプトさんの言うように本当に性能が高いのか、新築した友人や親戚の家を訪ねる度に話を聞いたり肌で感じたりするようにしてきました。高い買い物ですし、主人と何度も話し合って家に居る時間が長い私に最後は決めさせてもらったこともあり、説明の通りなのか本当に良かったのかどうか不安もありました。その上で私は、コンセプトさんにして良かったと思っています。性能が高く快適なんて書くと一部の人は羨ましくて誹謗するのかもしれません。他の住宅会社の人たちも私の意見を否定するかもしれません。でも、私達は信者なんて言われているようですが、私と同様にコンセプトさんの外断熱住宅に住んでいる人は、みなさん自分の感覚で分かっていると思います。実際に住んでいない推測で書いている人の文章は、私が感じた住み心地とは違う感触を書いている場合もあり何となく分かるような気もします。
コンセプトさんは、かなり前からお客さんから建物を借りて感じる見学会といって住み心地を感じ取ってもらう見学会を行っています。私もこの見学会に何度も参加して最終的に決めました。最後は、誰よりも一番良く知っている実際に住んでいる人のお話しを聞くのと、自分自身で感じて決めるのが一番だと思います。
896: 入居済 
[2009-10-29 12:19:31]
私も同感です。
897: 894 
[2009-10-29 13:03:46]
コンセプトには肯定意見を書き、876さんに対し反感を書いただけのつもりでしたが、こんなことになり、大変恐縮です。
898: 床下基礎内結露は如何に?? 
[2009-10-30 23:42:03]
コンセプトを真剣に検討しているため、床下基礎内結露の疑問があり、情報が欲しく書き込んだ次第で、親切な方からご返答を頂き安心しましたが、実感的に優れているとの内容にて、微妙に感じた次第です。コンセプト関係者が見れば、明確な否定意見、業界の方からも業界の常識的な情報が出てくるのを期待してま下が、待ちきれなく、自己予想を記入していまい、自作自演状態に陥り、他の方から指摘され更に、「870から874の方々は同じような言い回し文面で知識レベルも同等なようですね」との表現をうけ、若年層ではなく、間違いなく社会人の方からの見下された言い回しと判断。ブログは全くなれてなく、一般に言うカチンと来てしまった次第。酔いながら記入し、放送業界で使用不可単語を避ける意味 & 名誉毀損を避けるを含み、不幸感とその訪れの表現を使用。心理学的な見地としても、他人を見下し、攻撃的表現をブログ内で行う方は、どこかにストレス or 不満から発せられるか、短絡的な若年層的な思考の方が、相手の顔が見えないために安易に使用する記入法。コンセプトを肯定した意見の方は、十分に相手を配慮した文面 & 幸福感が十分に感じられ、否定意見の方たちとは、完全に対比された状態。
 だらだら文面、コンセプト関係意外の内容、自己分析、相手を批判、馬鹿にした表現、営業妨害、名誉毀損等、法的な基準を超えなければ、全てブログは許される。それがブログの良さ、言論の自由でもある。相手を馬鹿にすれば、言い返されるのも然り、喧嘩も自由。嫌であるのであれば、相手を馬鹿にしない。喧嘩をしたいのであれば、実行あるのみ。
 こういった、えらそうな内容を、凡人が記入するのも・・・・・・・・・・・・・・・自由だ~~~~~~~~!
って、ウザイ内容で、大変失礼致しました。
899: 匿名はん 
[2009-10-30 23:54:11]
ところで、ここはブログじゃなくて掲示板
これマメ知識な?
900: 入居済み住民さん 
[2009-10-31 07:34:27]
898さんまだ疑問があればわが家に見に来てくださいな^^
私もあなたのように心配性で何度も営業にかみついた経験があります
古い社宅の結露に悩まされ、カビなのかダニなのか原因は良く分かりませんが、私だけじゃなく子供まで調子が悪いのはもうこりごりだったので、担当の人がうちは大丈夫なんてあまり具体的じゃなかったから、真剣に考えているのに頭にきて怒ったこともありました
営業の人はちょっといい加減なところがありますので許してあげたけど
その後は恐れて??細かく調べたり技術系の人を呼んで来たり気を使っていました
何度か設計の詳しい人から説明を受けたりギモンをぶつけたりして、更に冬に床下の温度や湿度も測定している体感ハウスも何度か見て
それでも気になり住んでいる人に聞いたり中をちょっと覗かせてもらったりもしました
私のようにちょっとうるさいと思われた方が良いのかもしれませんよ^^
住んでからは確かに説明通りだと実感していますので満足です
これから寒くなると違いが良く分かりますので
気になるのでしたらこんな掲示板であばれていないで
私のように気の済むまで確認させてもらえば良いと思います
901: 匿名さん 
[2009-11-01 22:07:30]
パンフレットをみると耐震については色々と工夫しているみたいですが
耐火については、あまり書いて書いて無い気がします。
省令準耐火構造になっていないかな?
903: 匿名さん 
[2009-11-02 11:49:28]

またどこかの売れない営業マンが荒らし始めたな(^^)

この内容だとTBS関係者を装っている上に
>>902が被害者募集と明示されているので
冗談じゃ済まない内容だ。

早く消さないとここの会社怖いから刑事告発されちやうかも?
最近本人特定はたやすくなっているからなぁーー
904: 匿名さん 
[2009-11-02 12:36:13]
903
コンセプトハウスの被害者募集と明確には明示していないのでは?
被害妄想が過剰気味ですよ
905: 契約済みさん 
[2009-11-02 12:42:09]
>外断熱が最近多々あるメーカの中で、基礎のなかも部屋と同様に
>冷暖房の通気を行うのは、コンセプトの特徴に思えます。

この構造・機能は、私の建築会社の選択の1つのポイントになりました。
大手のメーカーでは知りません。
地場のビルダー・工務店では対応できるところは複数ありますが、施工実績数から言えば、
コンセプトは文句ないでしょう。

竣工後1年くらいは基礎コンクリートから水分が出るので、基礎内の結露は若干あるでしょうね。
2年目以降は、過乾燥になるようなので、竣工後の家では、洗濯は室内にします。
床暖房しなくても冷たくない床を期待しています。

>研究所を持つべく大手メーカが何故???遅れている?のか

大手から「コストの都合」という返事を貰ったことがあります。
要は、費用対効果、顧客がどこまで納得するかでしょう。
気持ち的に家に飽きてしまい、家の寿命が短い日本ですので、
そこまでお金を掛けるのかい?でしょう。
外張も第一種換気も、まだ少数派です。

>省令準耐火構造になっていないかな?

実態として燃え難いのですが、なっていません。木造C構造です。
燃え難いタイベックの面材が施工され、実態として燃え難い家になると思います。
セコム損保のダイライト割引も効きません。
この件については、火災保険での割引は期待できません。
906: 匿名さん 
[2009-11-02 12:44:54]
他の各都道府県の工務店なりビルダーのスレにもマルチしてある→ホントにTBS

コンセプトハウスのスレだけ→嫌がらせ


他のスレを確認するのでさえメンドくせー
誰か見て来てよw
907: 匿名さん 
[2009-11-02 13:32:59]
保険会社の割引対象になっていないのに
何故、燃え難いって言い切るの?
908: 購入検討中さん 
[2009-11-02 15:12:04]
ニャッ(^^
今に分かるさ!
相変わらず情報不足しているみたいだね......
連休になっているからカキコ多いね
>>902は事件に発展しそうな気配(^^;
909: 入居予定さん 
[2009-11-02 15:21:33]

確かにそんな雰囲気

コンセプトさんばかりじゃなく

そこらじゅう書き込みされてらぁ~

TBSのなりすまし、これってやばくない?

悪ふざけの度が過ぎているな

910: 物件比較中さん 
[2009-11-03 01:58:55]
コンセプトハウス使用する標準サイディングって14mmなの?
911: 匿名さん 
[2009-11-03 04:41:30]
B標準16mm
C標準18mm
ハイエンドSいろいろ
912: 匿名さん 
[2009-11-03 21:23:05]
でも、デフォルトは14ミリ
いまどき、14ミリってのも珍しい
913: 匿名さん 
[2009-11-04 05:59:52]
珍しいから売れてるのとちゃうか?
914: ビギナーさん 
[2009-11-04 07:10:02]
912さん他の会社はどうなっているのですか?教えて
915: 販売関係者さん 
[2009-11-04 14:38:46]
毎度有難う御座います
今ならe戸建てファンの皆様に本スレ見たと言って頂ければ
特別仕様の100mmを特別価格にて・・・
お早めにどうぞ
916: 898より 
[2009-11-04 14:51:13]
905さんへ、
明確な、情報大変有難う御座いました。お蔭様で疑問も払拭され、平穏な精神状態に復帰できます。
大手メーカが基礎内内側断熱を施工すれば、更に高価になるということが、理解できます。
917: 購入検討中さん 
[2009-11-04 15:09:59]

ホームページを見たらキャンペーンが10月で終わってしまったか・・・

仕事が忙しくて気が付かなかった・・・

寒くても石油を買う暇も無くエアコン付けっぱなしで電気代高くなるだろうな・・・

11月に入ったばかりだと言うのにこんなに寒くては異常気象・・・

暖かい家が欲しい・・・

でも電気代安いのがいい・・・

3時の一服する休み時間ももう終わりつらいなぁ・・・
918: 匿名さん 
[2009-11-04 15:13:04]
あちらこちらにカキコされてたTBSの奴
全部消されてるな
919: 地元不動産業者さん 
[2009-11-04 15:15:45]
本日は水曜日  お暇な方々パソコンに噛り付いているね  もっと売って下さいよ土地ガンガンバリバリ
920: 地元不動産業者さん 
[2009-11-04 15:22:18]

続けて失礼
そうそう最近コンセプトさんの基礎作ってるの近所で見たけど確かに凄いメッチャ凄いビックリ
何だか分からないけどマヨネーズのような色したのが水色の断熱材の間にこれでもかと塗られていた
あれ何?
大手のハウスメーカーとは全く違う構造だったな
>>916の人心配してないで一度見てみな
921: 購入検討中さん 
[2009-11-04 23:31:53]
塗るってのは、吹き付け式ウレタンフォームか?
パンフレット的には、青い断熱材(押出しポリスチレンフォーム?)を周辺部とコンクリート内中央に使っているが、コンクリート剥き出し部があれば結露必須。他にも使っているなら、結露しないのは理解可能。真相はここにあった。なるほどなるほど。余りOPENされていない情報だな。
922: 購入検討中さん 
[2009-11-04 23:47:33]
知ったかしてしまったが、ムース状なら発泡ウレタンのようだ。
923: 購入検討中さん 
[2009-11-05 00:26:15]
しつこく考えると、中央部はコンクリート内部に断熱材を張り、コンクリート剥き出し。結露防止と蓄熱材の役割の筈。中央部にマヨネーズは無いと予想。見に行けば良いのだが・・・・・・。いずこへ・・・?
924: 匿名さん 
[2009-11-05 13:42:48]
920
基礎の何が凄いか わかりません
925: 契約済みさん 
[2009-11-05 17:14:18]
>何だか分からないけどマヨネーズのような色したのが
>水色の断熱材の間にこれでもかと塗られていた

そうそう、私も見ました。立ち上がり部の基礎内側の断熱材は一体打ちですので、発泡ウレタンを余り吹き付けません。
立ち上がりから1mの床面にも断熱材を打ちますが、床面の断熱材は一体打ちが無理だそう。
そこで、密着させるために発泡ウレタンをたっぷりとです。
基礎コンクリートの中央部分は、剥き出しのままです。ここの部分で蓄熱効果を得ます。
 スラスラわかる 断熱・気密のすべて
 著者名 南雄三 発行 日本実業出版社
基礎断熱のコンクリートの蓄熱効果については、この本に分かりやすく書いてあります。
926: 申込予定さん 
[2009-11-06 03:53:47]
コンセプトの担当の人には言っていませんが今月申し込もうと思います。
かなり多くのメーカーを比較してきましたが、
予算内で求めていた性能は一番高いと判断しました。
住宅じゃないけど断熱は自分の専門分野の一つなのでこの外住宅の構造は的を得ていると判断。
何ヶ所も構造見学会の後ずっと完成まで見に行った工事現場の監理は安心できました。
現場を覗いていると仕事をしている人、多分大工さんに挨拶されてちょっとビックリしたことも。
性能表示は全棟現場の評価までやっているとのことでこれも安心。
最初営業の人は心もとない感じでしたが、
設計や工事の人たちはほとんど一級か二級建築士を持っていて
突然現場をのぞいて質問しても納得行くまで説明してくれた熱心さもあるかな。
残業してこんな時間に帰宅して稼いだお金だし、
30年か25年か迷っているけど、長くローンを組むことになるので真剣になるのは当然。
この掲示板は、ある意味ですごく役にも立ちましたが、
一歩間違えると危険な情報もあるようなので、
よくよくスタッフの方とお話しして真偽を確認しながら、
検討するべきだと思いましたので書き込みました。
927: PIPI 
[2009-11-14 03:36:19]
>>926さん
現在、私もコンセプトで建築中。
同じ感覚でした。申し込みデザイナーズで建てました。
大手と比べると、良かった点、悪かった点があります。
悪かった点:地元のビルダですので、当然、建材などは外部調達となります。
また工場ライン生産でないため、仕上がりは担当してくれる大工さんたちの腕にかかってしまいます。
そのため、塗装や壁紙など細かいところが気になります。私の場合、非常に良い方々ばかりでしたが。現場監督もしっかりやってくれていたと評価しています。
また、大手S社、H社と同じくらい最終的には金額(坪単価)がかかります。
我が家はこだわったためでしょうか?!我が家の基準は、金額ではきめませんでした。
良かった点:大手では、対応しきれないほど、時間を掛けて細かく仕様を決めることが出来ます。

アドバイスとしては、コンセプトさんは、自分の家に対するイメージをきちんと持っている方、こだわりがある方には、向いていると思います。(逆に言うと、こだわりがない方は不向きです。)

また、設備などの標準仕様が全般的に低いです。そのため、オプション品扱いになります。
ご自身のこだわりで取捨選択を行ってください。
例えば、ドア、ドアストッパ、スイッチ、床材、IHクッキングヒーター、エコキュート。。。
でも、高気密を保つため、窓や玄関ドアは高気密仕様になり、かつ空調はそれなりに良いものが入るはずです。外断熱の意味がなくなりますので。

いずれにしても、良い家がたつと良いですね。
928: 匿名さん 
[2009-11-20 23:35:06]
元コンセプトハウスの大工さんと知り合いになりました、その大工さんが今の!コンセプトハウスの大工さんと話した結果ですが、コンセプトハウスは現場が少なく、今はたったの4組しかいないそうです。詳しい方教えてください
929: 通り掛りの旅人かな 
[2009-12-08 23:57:27]
実際には4組とか、事実はさっぱりですが多分、数値データこそ特色および優位点として絶対的な存在になる。
その数値データを出せる、要望に応えられる、堪えられる大工さんは多くないのかも・・・。
もともと、何組かも知らない状態で言うのもなんですが、残っている大工さんは、凄腕か、頑固者か、先見性を持っているのか、他に発注主がないのか(大変失礼しました)。
 良い数値を出せるのは、こだわりのある職人や重要ポイントを追及出来るタイプ。雑だとしても重要点を押さえれるタイプ。・・・・・と、勝手に想像してます。
 悪く考えれば、コストダウンに堪えられなく離脱か??。
 本内容は、あくまで想像にて事実とは反してる可能性は大です。
 最近、急に本スレが静か御膳洗濯機(年代がばれます)。霧ヶ峰か・・・。
 わかるかな~~~~~わかんねえだろうな~~~~~~~。
 劇的に静かになった原因は、はてさて、いやはやなんとも。多分関係者に対して何んらかの禁止令発令か??
 前文の質問が、扱い難かったのか??
930: わかるぜ 
[2009-12-09 00:50:37]
シュビダバ
だろ
931: 近所をよく知る建材メーカー関係者 
[2009-12-09 03:20:28]
>>928

負組みビルダーや工務店の方がひがみで流布する噂

現場が少なく4組???

この方の書き込みの翌日にコンセプトの派手なチラシが入りましたよね

チラシによると現場は県内各地にかなり有りました

全くでたらめな内容が翌日にバレてしまいご愁傷様です

こんな不景気に我々はどこのビルダーや工務店でもいいから売れてくれないと困るので

すぐに分かる「風説の流布」で業務妨害しようなんて馬鹿な事考えないでよ

元大工が今の大工と話す?今の大工がコンセプトの全ての情報知っている?

大工じゃなくても、コンセプトの工事協力会の関係者なら工事のセンター内に

大きな現場のボードが設置されているのは誰でも知っているはず

ここに行って打合せをしている関係者なら、こんなデマはすぐ分かるよ(笑ろた)

何かしでかして出入り禁止にでもなった方の妄想だったのかしら?

932: 匿名さん 
[2009-12-09 04:54:45]
妄想書いてゴメンなさいm(__)m
933: 地元不動産業者さん 
[2009-12-09 10:15:41]
928は確かにデマ流してるな
先月紹介したお客さんは
コンセプトの外断熱の家の仕様は
かなかないいと言っていたが
個人的な意見なんで判断できないけど
ネットで見る限り悪くはないと思う
これを見る限りコンセプトの外断熱住宅は
思ったほど高くない気がするが、いかが?

http://www.concept-house.co.jp/contents/campaign/index.html
http://www.concept-house.co.jp/contents/members/index.html
934: 通り掛りの旅人 
[2009-12-09 20:05:30]
ガッチョ~ン。
デマだったのか。電線音頭で踊らされてしまった。でもね、何組持っているのが正常か?なんてのは、業界人にしか分からなく、素人には関係ない内容だな。 素人が判断できたら、それはもはや素人ではない。

思ったほど、高くない気はしなく、思ったほど高い・・・。屋根も・・・・だな。
沈黙のスレが動き出し、ちびっとうれしい。

935: ビギナーさん 
[2009-12-11 08:21:35]
うちアパートの近所で5~6軒まとめて建ててるから
928はデマだろうな
最近検討始めたばかりだから
ここは気になるメーカーの1社
他にもいつも通勤に使う裏道にも建てているから
ひたちなか市ではかなりの数でしょ
936: 匿名さん 
[2010-01-10 01:38:52]
最近、コンセプトのチラシみませんね!
モシカシテ本当に、仕事無いのかな工作員さん。
ナイスホームズの方が仕事あったりして。(笑)
937: 936さん 
[2010-01-12 18:09:14]

齋藤工作員さん

夜中にこんな所にカキコしてちゃダメですよ!

コンセプトは信者多いから

痛い目にあっちゃいますよ!

性能もけた違いらしいので

ナイスさんはすぐに負けちゃうから

相手にしないこと!

938: 匿名さん 
[2010-01-13 23:31:54]
(笑)
ナイスホームズに勝てるの?
コンセプトの工作員さん、ただ高いだけの家は、なかなか売れませんよ。
タイシタ性能も無いのに。
939: 匿名さん 
[2010-01-15 20:36:12]
で?
940: 匿名さん 
[2010-01-16 08:54:22]
他社(しかもローコスト)を引き合いにして批判とは頭悪いね
941: 工務店社長 
[2010-01-16 23:45:53]
みんな けなし合いはやめて茨城の住宅業界の活性化をはかっぺよ
 それぞれ良い点もあれば欠点もあっけどよ。互いに尊重しあって切磋琢磨するべよ。
そうすりゃ 茨城の住宅業界の未来は明るくなるべ
明日またがんばっぺ!
942: 周辺住民さん 
[2010-01-17 07:56:12]
そのとーーーーーーーーーーーーーりだっぺ!
でも棟匠みたいに法律違反の偽装行為しちゃダメだよ!
名も無い零細ローコスト企業はこれからは厳しい環境でしょうが
コンセプトさんの省エネやエコの方向性は間違いないと思うので頑張ってくれ!
943: 物件比較中さん 
[2010-01-17 08:15:55]
>941 工務店社長様
微妙に茨城弁、間違ってます。気持ち悪いからやめて下さい。
944: 物件比較中さん 
[2010-01-18 11:54:34]
最近減税やエコポイントが始まったので、2年ぶりにまた展示場に行ったり、いろいろな会社のモデルハウスを主人と見ましたがあまり変わりませんね。それに営業マンが来るスピードも変わらないですね。ある大手ハウスメーカーの営業マンは1週間に3回も訪ねてきて、以前ちょっと検討していたモデルの新しいバージョンをかなり強く奨められれています。でも、以前冬に行ったコンセプトハウスの外断熱住宅体感ハウスの暖かさが記憶に残っていて、また検討しようと思っています。コンセプトハウスからたまに広告は届きますが、もう1年以上ここの営業マンとは会っていませんし、親の家に主人共々居候していて、新築なんて全く予定無いなんてウソついちゃったので、ちょっと行きにくいのですが、このままでは主人の気にしているメーカーと話がどんどん進んでしまいそうです。コンセプトハウスの建築している建物は時々見かけますが、今年は見学会やらないのでしょうか?
945: 匿名さん 
[2010-01-19 00:15:52]
現場が無いので出来ません。(笑)
946: 申込予定さん 
[2010-01-19 18:44:32]
945の匿名さんへ
いばらきじゃ、建築現場はいっぱいありますよ。営業マンにいっぱい、つうても近所の数軒ほどだけど、案内してもらいました。2月には見学会をやるようです。
947: 匿名さん 
[2010-01-20 12:44:55]
>>938
>>945
ここにも零細企業の工作員が徘徊しているようだ(^^)
そもそもナイスホームズってどこにあるんだ?
コンセプトの信者も知らないようだし話題にもなっていない
他のスレを炎上させた方がいいぞ!
ネットで検索したら山口県宇部市にある(有)ナイスホームズという工務店が最初に出てきた。
もう一社は、資本金僅か650万円の家づくりナイスホームズ有限会社というのが水戸にあるようだ。
長い社名だがはじめて聞いた会社だ。この会社だとしたらもっとこの会社の工作員はPRしなきゃダメだ!
おーーっとメディカルセンターの近くにこの会社あるんだ・・・
良く通る道沿いだけど、ナイスなんていう名前見たことないな?????

>>946
コンセプトは2月に信者を集めて盛大に見学会やるんだ?
この不景気にド派手なチラシが年末入ってきたけど、またやるんだ??
本屋で見たが雑誌の裏表紙にもデカデカと広告でてたよな~
まぁどこのお馬ちゃんの骨かわからん零細工務店に馬鹿にされないようにせいぜい頑張ることだ!ははは
コンセプトの工作員はここのスレに固執してネットばかりやっていて仕事していないんじゃないの???
944にカキコされてるけど
コンセプトハウスからたまに広告は届きますが、もう1年以上ここの営業マンとは会っていません
なんて言われちゃ工作員のメンツ丸つぶれだよな(笑)
こんな仕事ぶりだったらうちじゃすぐに首だよな~上も連帯責任取らされてスパッと切られるぜ!
まったくコンセプトの工作員達が羨ましいよ!!
948: 申込予定さん 
[2010-01-20 13:06:44]
947の匿名さん、お疲れ様です。
私は工作員じゃありません。不動産業界とは無縁、で、常にネットが見られる環境に居るサラリーマンです。
HNをサラリーマンにすればよかったかな?では、ごごの仕事に入ります。

>コンセプトは2月に信者を集めて盛大に見学会やるんだ?
間違いはないはず。家が欲しい身としては楽しみ。
949: 地元一流不動産業者さん 
[2010-01-21 07:21:02]

>私は工作員じゃありません。不動産業界とは無縁、で、常にネットが見られる環境に居るサラリーマンです。

どこにも不動産屋だなんて言ってないぞ!オマイェが仕事が無くて暇している不動産屋のオヤジだな!?

自分が不動産屋だから無縁なんて前置きしちゃったんだろ? 墓穴掘ってしもたな!

通常は住宅業界とカキコするよ・・・

それからコンセプトの見学会の情報が漏れているんだ??

やはりオマイェは、コンセプトの工作員に違いない!

こんな不景気にパソコンに噛り付いて仕事していないんじゃないのか?

自由にネットにアクセスさせてくれる会社なんて今時少ないぞ!

営業マンがこんなスレで遊んでいるようじゃオマイェは成績イマイチだろ?





950: 申込予定さん 
[2010-01-21 09:05:20]
No.949 by 地元一流不動産業者さん おはようございます。
>仕事が無くて暇している不動産屋のオヤジだな!?
ははは、バレたかぁ。。。。じゃねーよ、まったくもぉ~

>コンセプトの見学会の情報が漏れているんだ??
>やはりオマイェは、コンセプトの工作員に違いない!
営業マンに聞いた話しだよ。工作員か、う~ん、ここに決めたら工作員になったろ。
951: 匿名さん 
[2010-01-21 21:47:50]
やはりナイスホームズには、カナワナイのかな?
工作員さん。
952: 匿名さん 
[2010-01-24 06:36:02]
それは>>949も同じなんだが…
今時ケータイでもネット出来るってのに、ねえ?(笑)
953: The 貧乏man 
[2010-01-26 19:37:58]
工作員か?そうでないかは、どうでもいいことで・・・。全館空調、LOWコスト燃料費で一番安く作れるのは、どこですか?適当な回答でいいので、適当に回答下さい。※適当とは??
954: 匿名さん 
[2010-01-26 20:52:41]
タマホームで決まり!
955: The 貧乏man 
[2010-01-26 21:19:35]
なるほど。タマの「大安心の家」で、高性能グラスウールの壁が90mm、天井が155mm、カネライトの床が65mm。これは大安心。これに全館空調設備を入れれば、もっと安心、安心、大安心・・・・になれればいいな~~。
956: The 貧乏man 
[2010-01-26 21:21:31]
他、断熱樹脂サッシ。LOW-E複層グラス込み。らしい。
957: 匿名 
[2010-02-11 21:41:43]
コンセプトハウスで建てようと決めてたけれど、やっぱりやめた人いませんか?
958: 匿名 
[2010-02-12 05:48:07]
↑957の者です。実は仮契約の段階で100万要求されました。まだ何も決めてないのにですよ!私どもの会社で本気で建てる気があるか誠意を見せて下さい。とまで言われました。その時、手持ちが10万しかなかったのでそう伝えると、とりあえず10万でも大丈夫なので、明日までに振り込んで!と言うんです。建物は気にいっていたので、振り込んだのですが、段々営業マンの矛盾点、態度に嫌気がさし、今月始めにお金を返して欲しい。と伝えました。ですがなんだかんだ言われ、まだ返してくれません。 返してもらえるか心配なんですけど、 同じように振り込んだ方いますか?どうしたら返してもらえるか教えてもらいたいです。
959: 匿名 
[2010-02-12 15:30:11]
私もコンセプトハウスで建てるのをやめました
返金してもらうのに二ヶ月かかりました。
960: 匿名 
[2010-02-12 17:33:45]
なぜ2ヶ月もかかったんですか?
961: 物件比較中さん 
[2010-02-12 17:36:26]
私は、ちゃんと申込書に書いてあった通り全額返してくれましたよ!
うちの場合は営業マンはすごく良い人だったけど、
こちらの家族にいろいろあって打合わせができず
キャンペーンの期間が過ぎちゃったので仕切りなおしということになり
店長さんに返金の電話をしたら1-2週間で戻って来たと記憶しています。
正式な解約の連絡しましたか?
最初に申込書とか書きました?
書いたのであればそこにいろいろ書いてあったような気がしましたけど---
話のわかる上の人に相談してみればいいと思いますよ。

962: ビギナーちゃん 
[2010-02-12 18:23:59]
>>960
あんたのカキコした内容が嘘だから(^^)
ワロタ
同一人物のアラシがバレバレ
この板の使い方知らないの~?(笑)
すぐにバレるようなことしちゃダ~メよ!!
自作自演でおなかいっぱ~い!!!
もっとオモロ~い事ない?
963: 地元不動産業者さん 
[2010-02-12 18:26:17]





  メンチカツ食いたい
964: 匿名さん 
[2010-02-12 20:11:49]
なんでもかんでも自作自演扱いされては何も書き込めないね。どれだけ低能な人間が多いんだろう。

これもまたどの様な蔑みを受けるか楽しみだよ。
965: 匿名 
[2010-02-12 20:29:01]
966: 匿名さん 
[2010-02-13 06:35:31]
仮契約でお金請求されなかったけどなぁ
本契約時に申込金(手付金?)として100万入れて
あとは中間金、建築後の施主確認が済んだら残金だったけど?
967: 匿名 
[2010-02-14 00:01:33]
959です
当初約束した日に返金されなかったので、担当営業に問い合わせたら
出金の手続きをミスした。
出金の機会が月に数回なのでしばらく待ってほしい。○日に振込む

と言われたが、また振込むまれず
その後、フォローしたが、またその回答…
結局まる二ヶ月掛かりました。

いいかげんな会社だと呆れました。
こんな対応されたので、コンセプトハウスで建てなくてよかったと思いました。
968: 住宅業界の板に詳しい人 
[2010-02-14 06:12:45]
どこの零細企業か知らないけど
売れない会社の営業マンが
客を取られてしまったらしく
アンチコンセプトがアラシまわっていますねぇ
信者のみんなー
早く退治しなくちゃダメだっぺ

それから>>967ノーブルのスレでも暴れていますね
困ったちゃんですね
たたきあって共倒れすれば面白い
さぁどこが生き残るか見物してよう
969: 管理人補 
[2010-02-14 08:38:24]
957
958
959
960
965
967
同一人物の書き込みと確認されましたのでここに報告します。
970: 匿名さん 
[2010-02-14 09:04:38]
960ですが他は書き込んでないですよー。
971: 匿名さん 
[2010-02-14 10:29:28]
960さん
本当のことかどうか分かりませんが、こんなところに批判を書き込むよりも
公的機関なりに相談なりした方がよいですよ?
あなたの様な被害者を出したくなくて警鐘をならすのであれば、それらの詳細の顛末をここに書き込んだ方が効果があるかと。
ここで愚痴を言っても残念ながら信憑性は薄いと言わざるを得ません。
972: 匿名さん 
[2010-02-14 15:41:15]
968はコンセプト関係者ですね
頑張って火消ししてください
973: 匿名 
[2010-02-14 19:29:22]
残念ーーーん!!
俺は信者でも社員でもねぇーぜ!(ワロタ)
火なんて消えないほうがいいよ!
もっと燃えろ~!
信憑性が低いカキコはつまらんと言っているんだよ!
凍傷のようなオモローいネタないの??????

ところで>>963
>メンチカツ食いたい

これって何?

誰か教えて!!!!!!!


974: 匿名 
[2010-02-14 19:42:37]
匿名で金返せ、コンセプトやめた人いねぇーか?と荒している奴
他のビルダーのスレでも大暴れですな。よほど水戸周辺のビルダーが嫌いだと見える。
こんなところで騒いでいないで971の言うように
弁護士雇うか小額訴訟で裁判所に訴えれば良いよ!
本当ならばね.....ニヤリ
出る所に出ないで
こそこそこんなスレで誹謗中傷している奴は嘘つきにされるぞ!
それにしてもたった10万円で大騒ぎしている貧乏人が
コンセプトの家買えんのかよ?
タマホームやノーブルも怪しいんじゃね?
タマちっちぇーのかもな?
まさか契約しちゃって金返せなんて騒いでいるんじゃないよな?
そうなると話は違うから俺が書いた内容は参考にならないぞ。
まあどうでもいいか10万円くらい。パチンコやったら半日でやられる。
975: 匿名 
[2010-02-15 03:51:37]
>>973
何故、信憑性がない書き込みだと判断しているの?
その根拠を説明して下さい。
976: 匿名 
[2010-02-15 06:26:08]
別にどうでもいいことだからじゃないのかな?

所詮2chと大差ないいーーー戸建てのスレだからじゃないですか?
977: 匿名さん 
[2010-02-15 11:05:22]
>>975
ここは2ちゃんねる等の低俗な掲示板ではないので、問題があり解決しないからここに書き込んでいるのでしょう?
会社に対して名指しなのだから、悪徳且つ非常識な営業マンの実名をここで晒してもよいのでは?
何度申し立てても改善しないのでしょう?
だったら見せしめの意味も込めてここに詳細を実名で書き込んでも問題ないと思います。
コンセプトハウスは酷いと言うのと、営業の◯◯さんは酷いと言うのは同意語かと。

貶めるのではなく、苦言として善意を持っての発言であれば、信憑性も高い大人の発言になります。
978: 不動産屋 
[2010-02-15 23:44:55]

ここの社員たちも見ているだろうから書いちゃえ書いちゃえーーーーー

でもなこの会社けっこう筋通すらしいから

やりすぎや嘘だとやべーぞ俺の知る限り

とことん戦うらしいから怖いぜ

ここで昔荒らしていた

てるおとかいう奴みたいに自宅まで暴かれて

晒し首にされていたよな

即刻自分のブログ店じまいした上で

情けなくここにお詫びのかきこしていたが

その後そんな子供だましの詫びで済むはずがないと思ったけど

民事で搾り取られたんじゃなくて刑事事件で甚振られたと聞いた

「荒らし」の投稿も、度を過ぎると電子計算機損壊等業務妨害で刑事責任を問われるらしい

ちょっとやり過ぎじゃね?と思ったけど2チャンだろうがここだろうがみんな必死だろうからな

まぁ正当な解決手段でなく、こんな掲示板でカッとなって騒いでいる奴だから自業自得だ

そんなことより、不景気どうにかして欲しいよ広告打つ金もないよまったく

もっとうちの土地を売ってくれればそれでいいんだけどな

979: 匿名 
[2010-02-16 00:04:13]
でました
被害者が無いのに偽計とか業務妨害
980: ご近所さん 
[2010-02-16 00:08:54]
でたでた
売れない営業マン
981: 入居済み住民さん 
[2010-02-16 00:52:01]
どなたか知りませんが、このような人に煽られて書いたら負けですよ。
十分法律を知った上で冷静に行動した方が賢明だと思います。
ふざけた表現ですが、不動産屋と名乗る方が書き込んでいる内容にも一理あります。
それから2/12に申込金の返金について書かれたのを良く読んでみましたが
今月の初めに返金の申し出をしてから、まだ1週間か10日しか経っていない内に書かれたのですね。
私の経験では、入金の案内や入金確認とお礼状まで毎回その都度ちゃんと郵送されて来たので
正式に申し出をしたのであれば、返金日など通知されるのではないですか?
言葉じゃなくて正式に通知したのでしょうか?
私はコンセプトさんで建てたから味方している訳ではありませんが
店長さんかその上の方にこの件をお話ししたことはありますか?
ちゃんと話せば紳士的に対応してくれる会社だと思いますよ。
982: 匿名さん 
[2010-02-16 15:06:33]
皆さん社名を汚す為に必死なだけだと思います。他スレにも同じ輩がウジャウジャしていて信憑性などありませんしね。
983: 匿名さん 
[2010-02-16 18:18:02]
やっべー!
このままだとコンセプトハウスもマンコミ四天王の仲間入りだよ(笑)
みなさぁ~ん、正常な流れに戻しましょうよ。
984: 社宅住まいさん 
[2010-02-16 20:22:36]

確かに嘘やアラシは疲れる

ところでコンセプトそろそろ見学会やらないの?
985: 匿名 
[2010-02-19 11:21:12]
どこのハウスメーカーにしようか迷っています。 どこがおすすめですか?
986: ビギナーさん 
[2010-02-19 12:11:13]
>マンコミ四天王の仲間入りだよ(笑)

四天王ってどこですか?
987: 匿名 
[2010-02-19 14:50:05]
>>984
見学会やる現場なんてあんのかよ?
知り合いの職人に聞いた話だけど
今現場は水戸とひたちなかに各1物件しかないと言っていた

>>985
Beハウス・アクトか棟匠がお勧めかな。
テールのランドピアホームじゃなくてホビースペースインターナショナル
それからナイスホームズやアルルホームズもお勧めだ!ゆで蛙にされて気持ちいいそうだ
Beハウスは、もれなくメンチカツ食わせてくれるらしいから特にお勧めだ
988: 物件比較中さん 
[2010-02-19 21:26:30]
なんか、床下をまず冷暖してから室内に空気を送るシステムを使っているところがあるな。
大丈夫か?このメーカ?
989: ご近所さん 
[2010-02-20 20:57:36]
>>987
今日大きくてすごく目立つチラシ入ってきましたよ!
お雛様がででいるやつですが、見学会場が7ヶ所+モデルハウス?の合計8ヶ所も出ていたよ!
鹿嶋に住んでいますが、すごく近所で見学会やっているのには驚きました。
990: 入居済み住民さん 
[2010-02-20 21:31:45]
>>988さん勘違いしていませんか?
>なんか、床下をまず冷暖してから室内に空気を送るシステムを使っているところがあるな。 大丈夫か?このメーカ?
それとも、987さんのようにこの人も嫌がらせの人でしょうか?コンセプトさんの換気システムは、その逆で室内から床下に空気を送って、床下の蓄熱コンクリートに熱をためるシステムですよ!しかもそれから先、捨ててしまう熱も熱交換器で回収しているので省エネです!この冬はほんとうに温かく暮らせています。コンセプトさんの外断熱にして良かったです。
991: 988 
[2010-02-20 21:50:45]
ご指名され、大変光栄です。
文脈的に、No.987 匿名の記載に対しての流れと読み取って頂ければ、此れ幸い。
そう、思わなかったってのは、はたまた此れ如何に??
飛び込み介入の、コンセプト社員か??ちゃいまっか?じゃじゃじゃじゃ~~~~~ん。
992: 入居済み住民さん 
[2010-02-22 02:57:08]
嫌な方ですね。
993: 申込予定さん 
[2010-02-22 07:26:54]
991 by 988さん、おはようございます。
ヒマな不動産屋のオヤジと指摘された者です。
Beがそうですな。あと、有名どころでは、セキスイハイムもね。
エナーテックという商品名で、いま、結構、採用している建築会社がありますな。
蓄熱機をベタ基礎に設置する方法もあります。
一時、これらの会社も良いナ、と思いましたが、床のガラリからゴミが湧き出ており、また、
「防蟻剤の僅かな臭いが入ってくるけど、大丈夫」と説明され、
不安に思い、止めました。で、コンセプトに決める予定です。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる