注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「茨城【コンセプトハウス】ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 茨城【コンセプトハウス】ってどうですか?
 

広告を掲載

まいはうす [更新日時] 2010-07-15 15:21:38
 

茨城の方!【コンセプトハウス】ってどうですか?
よく、地方の情報誌などに広告が出ていますよね?
センスも良くってかなり気になってるんですが、実際に建てられた方とかいらっしゃいますか?
あまり、噂が入って来ないのでよろしくお願いします★

[スレ作成日時]2006-05-09 00:45:00

コンセプトハウス株式会社

     
 
所在地:茨城県ひたちなか市笹野町1-9-25

茨城【コンセプトハウス】ってどうですか?

681: ビギナーさん 
[2009-06-09 11:52:00]
見学会に行ってきました。

なかなかデザインも良く
価格を聞いたら思ったよりずっと安かったです。
噂と現実はちょっと違うようです。
この価格なら私にも買えそうです。

もう少し研究して
他も見てから検討したいと思います。
でも、魅力あるキャンペーンをやっているようです。
ちょっと急がないとならないかな

このキャンペーンはチラシなどにはのっていなかったので
良く分かりませんでしたが、この内容は魅力です
682: 匿名さん 
[2009-06-09 12:31:00]
コンセプトはそんな安くないだろ
大手に比べりゃそりゃ安いけど
同じ感じの雰囲気だとホビースペースが良さげ
あちらはツーバイフォーだから耐震気密断熱もいいし
正直金無いんで悩んでる
でもアイフルとかアエラとかタマは嫌だ
683: ビギナーさん 
[2009-06-09 15:45:00]
私もそこは嫌だなぁ------------------


.
684: 匿名さん 
[2009-06-09 19:43:00]
前にトラブルなんて言ってコンセプトの
悪口書いている人いたけど、
コンセプトのチラシは何度も入っているよね~
その人、新聞とっていないんじゃないの???

それに想像で色々書いているようだけど
それってやばくない??
ちゃんとその会社の業績や詳しい内容知っているのかな?
「?マークを付けて主観で書いたものです」といっても最近通用ないし、
2チャンネルのひろゆき君まで警察や検察に証拠提出しちゃう時代だからねぇ

カキコの証拠は消せないのは知っていると思うけど
事実だけじゃなくて
勢いあまって余計なことまで書いちゃうと
後で自分が不利になっちゃうよ!!!
老婆心ながら・・・・・・

こんな公の板で憶測やタラレバで書いていると
本当に反撃されるケースもあるようなので
お気をつけて・・・・・・・


それにしても玉ホームの現場は見なくなったなぁーー
もっと見ないのは愛フルだね
ホビーって2×4なの?
685: 匿名さん 
[2009-06-09 20:50:00]
684の妄想のほうがヤバイ
686: 通行人 
[2009-06-10 10:02:00]
ここもくだらない内容が多いな

根拠がない価格論争

値段は個人の懐具合で高い安いは決まる

坪20万円でも高い人もいるだろうし

100万円の家を建てる人もいる

具体的な金額を書けば良いが

本当はユーザーじゃなくて敵対企業の社員や関係者

詳しい情報が無いので

漠然と「高い」なんて言葉で攻撃している

どこのスレも同じだ

くだらない
687: 匿名さん 
[2009-06-10 11:50:00]
延べ床面積35坪くらいで吹き抜け付けて小屋裏付けて住み出し総額2000万くらいに収めたいんだけど無理っぽいんだよね~
その内容でコンセプトは建物本体だけで軽く2000万近い…
688: 契約済みさん 
[2009-06-10 12:58:00]
687さん

本体の坪単価55万円ほどです(規格住宅でない場合)。

キャンペーンはいつでも実施しているようなので、お得な部分もあるけど、

窓は遮熱Low-Eが標準なので、グッド。

遮熱シートと耐震金物も今回から標準な模様。これも、グッド。

確認申請の費用、付帯工事、詳細設計料、工事監理はすべて別(300万円位は必要)。

浄化槽が必要な宅地なら、あと100万円ほど必要。

地盤補強(柱状杭)なら、あと100万円円ほど必要。

ガスコンロが標準で、IHはオプション。

電気電灯関係の標準はチョビットで、当然、カーテンも別。

35坪なら、35×55万円に、まぁ、800万円上乗せかなぁ。

それから、ローン関係諸費用もあるので、注意してね。

それからそれから、外構は家の1割と贅沢に見込めば、総額は幾らか、類推できますよ。

答え:3000万円也(値引きは頑張ってね)。
689: 購入検討中さん 
[2009-06-11 05:40:00]
私が最近もらった見積はそんなに高くないぞ


担当の営業マンが言うコンセプトの最高ランクの

デザイナーズハウスで提案されているけど

税込みで坪50万円ちょっとだったぞ

いつもキャンペーンはやっていないらしく

ダイレクトメールによると先月末から始まったらしい

今は38坪の間取りでプランを作ってもらっている

それに建物本体以外の工事が100万円ちょっと

設計費用やらなんやら100数十万円

カーテンはついていないようだが

今月契約してくれるのなら

パナソニック製のエコキュートとHIを

付けてくれるようなニュアンスだった

うちの場合はまだ地盤調査やっていないけど

下水は浄化槽がいらないので

基本的に住める状態と

デビューしたばかりのハイブリッド外断熱仕様で

住宅ローンの借入なんかの色々費用も含めて

2500万円位だったぞ

うちは3000万円なんて高額な予算は無いので

なんとか2300万円前後にはおさめたいと考え

フェイバリットとというシリーズでも

2回目の見積書を作ってもらっている最中

こちらは注文が多いらしく値引きの交渉には応じてくれなかったが

カタログを見ると確かにワンランク上の仕様がついているようだ

照明器具や防犯ガラスやら保険会社との提携と言っていたが

所得保障保険毎月10万円までもついている充実ぶりは魅力だった

こちらは最初からオール電化

この見積を週末に届けてくれる約束だから

手元に届いたらまた報告する
690: いつか買いたいさん 
[2009-06-11 11:27:00]
思ったより安いね~

でも貯金がたまらないと私には買えないがね

誹謗中傷やライバル会社の誘導など

本当かウソか分からないようなうさん臭い書き込みが多い中

もっと正確な情報がほしいよな
691: 購入検討中さん 
[2009-06-12 08:30:00]
688さん 689さん 690さん

自分が得た情報を紹介しましょう(私もデザイナーズハウス)。

施工面積当たりの本体工事 50万円/坪
付帯工事+設計料+申請費用+工事監理 230万円
必要なオプション 照明+カーテン 70~100万円か
希望のオプション 造作+グレードアップ関係 キリ無し

付帯工事(屋外工事関係)の費用は妥当だと思います。
原価公開の工務店の見積もりから、そんなにズレていない。

施工面積35坪なら、最低でも2000万円は必要かと。
オプション+諸費用+購入家具+外構+引越を含めれば、
2500万円てなとこかな。。

別途、地盤補強は、念のため予算に組んでおくのが得策。
692: 匿名さん 
[2009-06-13 19:17:00]
私の情報
某建築会社で35坪の家なら、本体(カーテン、照明含む)、付帯工事、消費税合わせて1650万円位で、できるといわれました。
693: 申込予定さん 
[2009-06-15 12:02:00]
はいはい

その家を造るメーカーや性能・仕様等が分からなければ比べられないね
カーテンや照明器具の価格もピンキリだし
私の手元にはもっと安い38.5坪で1200万円ポッキリの見積あるけど
建物を一度見ただけで外しました
理由は自分の価値判断だから参考にならないと思うので書きません

住宅は家電品や自動車と違うので全く同じ商品を比べるわけにはいきませんが
よくよく建築現場を見たり
完成した建物を見たり
世間の評判を聞いたり
プランニングなどの設計対応も良く知ることも大切だ
自分が納得できる品質なら
自分の予算に合ったメーカーの住宅を買えばいい
一生に一度の買い物だから
面倒がらずに色々見比べたり
勉強して
根拠の無い書き込みや噂話に洗脳されないように
自分の目を肥やしてから決めたいと考えている

安物買いのなんとやら・・・とは昔から良く言った物だ

「某社」と濁さずちゃんと会社名書いてごらんよ692さん
それともコンセプトハウスに対する単なる妨害の書き込みに過ぎないのかな

私の知っている会社は777万円とチラシに有名芸能人とともに掲載されていましたよ(^^)
私だけじゃなくて誰でも知っているかもしれませんがね


私の現状は
最近発売された新工法の説明をコンセプトの技術の人から聞いたが
性能表示で10項目も最高スペックとは確かに凄い
公の認定機関が評価するので信頼性が高いのは間違いない

もちろんコンセプトだけを検討している訳ではない
他にもハイレベルな性能を持つ家を創るメーカーもあるからね

積水ハウス
ダイワハウス
三井ホーム
地場企業はコンセプトハウスだけに絞り
この4社の中から夏前に最終的に決めるつもりだ
694: 購入検討中さん 
[2009-06-17 12:13:00]
見積出ました
キャンペーンの見積を先日もらいました
以前はキャンペーン価格じゃなかったけど
今回は特価+特別仕様のようです

6月中なら魅力的な設備や通常ならオプションの
ショールームで見て欲しかった人造大理石の浴槽のバスや
オール電化や食器洗い乾燥機
照明その他色々がついている
設備はワンランク上にグレードアップ仕様
気になっていた防犯対策も防犯ペアガラスがついているので
余計な費用もかからない

約35坪のFAVORITEのキューブと言うモデルで
本体が税込み1480万円
思ったよりコンセプトは安かった
頑張っているみたいだ

手数料や付帯工事約250万円
住宅ローン費用
火災保険
オプションはカーテンが必要だからこれは予算の掛けよう
2000万円でおつりがくる!
もっと広い間取りでカスタマイズしてもらっても
私の予算内は間違いないので嬉しい

ついでだからもう少しまけてよなんて営業マンをいじめたら
ダメでした。キャンペーンだから仕方がないか・・・
月内で決めようと思っていますがここまで書いてしまうと
私が誰だか分かってしまうので
大きいタイプと打ち合わせたオーダーメイドで作成してくれたプランで
伝えてある予算内なら・・・と言っておこう (^^;
696: いつか買いたいさん 
[2009-06-18 06:28:00]
こんな時間に出勤しながら稼いでもマイホーム資金はなかなか貯まらない。
この2年間、変な家をつかまされないように大手3社と県内で評判のいい2社に絞って
研究してきたけど、最終的には悩んでしまい、しばらく休んでいた。
家族四人そろそろ狭いアパート暮らしも限界。
プレハブ系にしようと思っても、近所で新築している家を見て、こんな鉄で作った家にこれから一生住んでいいものか?と悩んでしまい前に進まず。
昨年末に知ったこのコンセプトハウスは、取手や守谷には実績は少ないらしく
検討していませんでしたが、候補にあげていた近所の原価公開といっているところと外断熱工法なのに価格に大差がないんですね。
確かに原価を公開してもらっても本当かどうか分からない。私の業界は違いますが、仕入れはすさまじい企業努力と内部のコストカットの嵐。
最近は給料まで減らされ益々新築意欲がダウンですが、ここに書かれている金額で省エネで木造なら買いたいような雰囲気になってきました。
一度相談してみようと思いますが、私の近所に見せてもらえる建物あるんでしょうか?
ここで建てた方で県南の人が居たらアドバイスをお願いします。
697: 入居済み住民さん 
[2009-06-20 05:37:00]
私はつくば市です
デザインはもちろん住み心地にも満足しています
毎日いつでもというわけではありませんが
少し前に連絡いただければOKですので
ぜひ遊びに来てください
スタッフの方にお話いただければわかると思います
698: 検討中さん 
[2009-06-20 11:32:00]
訴訟問題はその後どうなりましたか!
コンセプトの対応はよくなりましたか?
699: 匿名さん 
[2009-06-21 04:52:00]
↑↑↑↑↑
何の訴訟なの????
700: いつか買いたいさん 
[2009-06-23 07:31:00]
梅雨に入って

最近雨ばかりでジメジメ

体にまでカビが生えてきそうです

洗濯物は乾かないし

困った季節です
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる