注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「茨城【コンセプトハウス】ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 茨城【コンセプトハウス】ってどうですか?
 

広告を掲載

まいはうす [更新日時] 2010-07-15 15:21:38
 

茨城の方!【コンセプトハウス】ってどうですか?
よく、地方の情報誌などに広告が出ていますよね?
センスも良くってかなり気になってるんですが、実際に建てられた方とかいらっしゃいますか?
あまり、噂が入って来ないのでよろしくお願いします★

[スレ作成日時]2006-05-09 00:45:00

コンセプトハウス株式会社

     
 
所在地:茨城県ひたちなか市笹野町1-9-25

茨城【コンセプトハウス】ってどうですか?

183: 匿名さん 
[2007-06-02 06:54:00]
現場を何ケ所か見せて頂きましたが、スタッフの応対も良かったし
価格は多少違っても構造は同じとの説明でした。
すでに入居しているお宅にも行きましたが
すごくステキに暮らしていました。
安いメーカーさんとはチョッと違う会社ですねここは。
184: 匿名さん 
[2007-06-05 00:01:00]
私も見せていただきましたが、183さんのおっしゃる通り皆さんステキなおうちでした。
建坪35くらいで本体のみで坪50万前後、オプションで色々付けると坪70万は行きそうです。
コンセプトは標準で装備される設備が普通のものなので、ハイグレードなものに変更すると結果高くなるようです。
デザイナーズなんかは高くて手が出ません(笑)
瓦を取るか16ミリのサイディングを取るか悩みます。
またはどちらも標準にして他をアップグレードするか。

皆さんは何にこだわりました?
185: 匿名さん 
[2007-06-08 07:20:00]
私もコンセプトハウスさんに以前見学会を開催したという
お宅とその他に5ヶ所も見せて頂きました。
みなさんステキに暮らしていて羨ましい限りでした。
デザイナーズハウスってそんなに高額なんですか?
私は、家の全体的なデザインにこだわりたいです!
なかなかハイセンスな家を建ててくれる会社は茨城県には
少ないですよね。
最近聞いたのですが、コンセプトハウスの
ポイントをもらえるキャンペーンは終わってしまったらしく、
今度は標準仕様を大幅にグレードアップして、
更にオール電化とか全室?全館エアコン?とか付けてくれる
キャンペーンがもう少しで始まりますよと営業の人が
言っていました。オール電化は魅力ですが
エアコンって全部の部屋に必要なんでしょうか??
先月ジーボが高くて手が出ませんでしたが
今度はコンセプトハウスを検討してみます。

それから、最近県庁の近くにオープンした工務店にも
行ってみました。新しいので期待していたのですが
チョット感性が違うのでガッカリ。
やはりイバラキって感じでした。
186: 匿名さん 
[2007-06-09 06:49:00]
県庁の近くってタマホーム?アルなんとかホーム?
187: 匿名さん 
[2007-06-09 07:48:00]
188: 匿名さん 
[2007-06-12 00:45:00]
高性能とデザインが高い次元で両立してるビルダーは茨城になかなかないよね
だから最近タマホームが進出してろけれどコンセプトが売れてるんジャマイカ?
189: 匿名さん 
[2007-06-12 21:39:00]
>>185
県庁近くのめん蔵の通りにある小さな保育園の裏の家はコンセプト施工ですよ。
見学会行きましたがステキなおうちでした。
190: 詳しく教えて 
[2007-06-14 22:13:00]
県庁の近くのめん蔵ですか
今週末見てみます
191: 今更№46のアホに反論 
[2007-06-15 01:31:00]
今まで黙っていましたが、どうしても黙っていられず「てるを」に一言。
やはり№24で最初に出てきたこいつはどこかのビルダーの回し者だったみたいですね。
または、コンセプトハウスが買えなかった貧乏人のひがみ?
それで悪口を知識の限り書きまくった可愛そうな人だったのかもしれません。
しかし、契約前にどうしても気になってコンセプトハウスの営業マンにこの話をしたら
笑って「良く知っていますよ!この様な嫌がらせは相手にしていませんから〜」と言って
こいつの言う築20年とやらの古い和風住宅に連れて行ってくれました。
何枚かの写真と見比べて、すぐこの家に間違い無いと分かりましたが、
どう見てもしっかりとした新しい家で、施工メーカーは伏せていましたが
20年どころか10年も経っていない和風の家でした。
更に驚いたことに、隣にはコンセプトハウスで建てた息子さんの家がありました。
この方の協力で大手の建材メーカーが撮影した画像だったとのこと。
その時の写真も見せてくれました。
両方の家の中に入れてもらって、なるほど納得。
裏でコソコソ悪口を言って、しかも事実と反することを平然と語り
何も知らない人を不安にさせる人間に、まともな人がいないのが良く理解できました。
ちょっと予断ですが、この「てる」か「てるを」とか言う奴は、
コンセプトハウスの技術スタッフをemissivityを知らないとバカにしていましたが、
自分は何様というのでしょうか?
私としては大学で専攻した分野に含まれていましたが、輻射率とか放射率
とでも書けばいいのに、わざとらしく横文字を並べたり、数字を多用したり、
よほど現実は虐げられている方だったようですね。ここでストレス発散?
この件も営業担当者に質問したら、概要だけは知っていました。
その後、勉強したのかも知れませんが、こいつは自らは素人だと言いながら
自分がいかにもこの道のスペシャリストのごとく、皆を見下していたのは
読み返すと非常に気分が悪くなります。途中、自作自演だった可能性も有りますね。
コンセプトハウスで契約すると思われる方々を引き止めようと
必死だったのが良く読み取れます。
2×4だか2×8か知りませんが、マイホームは完成したのでしょうか?
または2×4系ハウスメーカーの犬?今となってはどうでも良い事です。
色々と不安が払拭され雲が晴れた所で、ポイントサービスも終わりだと言うので
あわてて先月コンセプトハウスと契約しました。
192: 匿名さん 
[2007-06-16 09:59:00]
>>190
めん蔵よりも県庁寄りです。
色が白で形はシンプルモダンだからすぐに分かりますよ。
開発公社から来て左側です。
193: 匿名さん 
[2007-06-17 05:48:00]
昨日、日立市大みかの灯台近くの245沿いで
コンセプトハウスが見学会をやっていましたので
ちょっと見てきました。外断熱構造見学会との
ことでした。構造の見学は初めてでしたが、
親切に説明してくれて納得でした。
先日カタログをもらったダイワハウスのジーボは、
外断熱住宅では無かったんですね!!!
外断熱のブームに大手ハウスメーカーまで
乗ろうとしていたとはちょっと驚き!
だから外張り断熱とか構造だけ強調して
外断熱住宅とは言わない、いや言えない(^^)
もっと勉強しなくちゃ!
そうそうお金も貯めないと・・・
194: てるをさんに望むこと 
[2007-06-17 08:43:00]
ちょっと早起きしたら、梅雨とは思えない爽やかな朝なので散歩に出かけました。東海村のカスミの近くで建築が進む《てるをさん》ことテルレットさんの建築現場はどこまで進んでいるか興味があったので、ちょっと足を伸ばして見に行ったら、もうすぐ完成じゃないですか。内部までは見えませんでしたが、さぞ立派なお宅になるんでしょうね。ブログにも進捗状況が克明に書かれていますので、手に取るように分かります。散歩から帰ってきて久しぶりにこのコンセプトハウスのスレを見たら、タイムリーと言うか、過激な?いや本音の書き込みがありちょっと快感でした。昨年末にコンセプトハウスの誹謗中傷に近いような、しかも専門的な言葉を並べて住宅評論家顔負けの批評をしていた方、てるをさん・・・ついに№169で正体がバレてしまいましたが、ヤフーのプログは前記の通り、昨年末よりマイホームの進捗を克明かつリアルタイムに綴っていますね。
ところで、てるをさんは、地盤というか地学や地理にはあまり精通していなかったのか、土地の選択を誤ったようですね。しかし、なかなか良い場所じやないですか!周辺には会社の関連施設が多く立ち並んでいますが、通勤や買い物には便利ですね!! 今年の1月に地盤改良し着工するまでは、土地のトラブルで苛立ち、かなりコンセプトハウス攻撃をしていましたが、着工後は自邸の撮影や「マイホーム日記」の執筆に忙しいようで、なかなかこちらのスレに書き込みが出来ないようです。しかし、コンセプトハウスへの辛口の評価に比べ、やはり自宅を施工する会社は贔屓目に評価しているのが人の性、妥協が良く読み取れます。あれだけの知識を持っているのであれば、トラブルになって工事が止まってしまうレベルの問題点が2・3ありますね。自分でも気が付いていながら「この程度は許してあげる」という表現は、てるをさんらしくないなぁ! №70では、あなたの当時の苛立ちと性格が克明に表現されているのに〜
てるをさん曰く・・・
こういうやつ(注/コンセプトハウスの某店長)には,しつこく「なんで?」って理由を聞きたいですね.俺なら粘着で聞きまくりますね.それでこいつの無知さ加減を晒して,プライドをずたずたにしてやりたい.
もうコンセプトハウスの無知な店長・・・私は実際に会って確認した訳ではないので無知か?違う観点からの表現か知りませんが、そんな店長さんの話なんてどうでもいいじゃないですか!しかも、なぜズタズタに?てるをさんはその時点ですでに施工する工務店も決めてしばらく時間が経過しているのだから、コンセプトハウスを始めもう無関係なハウスメーカー等を非難しなくても・・・。他人に訴えかけてどうなるのでしょう?自分が契約しなかった会社は全てダメな会社なので非難する。その会社の自分の価値観と異なるちょっとした事が許せない性格なのでしょうか? 反面、マイホームを建築している工務店には、良く造ってもらいたくてゴマをする。欠陥工事や自分の知らない分野の工事が不安なので?
てるをさんはIQが高く優秀なのでしょうが、人はそれぞれ価値観が違いますから、あまり力が入り過ぎて仕事上の知識を表に出してしまうのもどうかと思います。この様に・・・
〜顕熱という用語は工学的にはもはや死後だと思いますが,どうなんでしょうか?よりuniversalに言えば,全熱交換機は熱だけでなく空気に含まれる水蒸気なども排気から給気側へ伝達することを意味し,heat and mass transferといったほうがふさわしいでしょう.下記では,より専門的に全熱=熱全部=エンタルピ交換型と呼ぶことにしましょう.一方,顕熱交換とは,massはtransferせずにheat=熱だけを伝達する方法です.単に熱交換型ですね.水蒸気(mass)を伝達・・・(テルレットさんのブログより抜粋)
てるをさん、マイホームの新築を契機に「他人にも優しく!」問題点があったら「こうすべきですよ!」と優しく教えてあげ、その人や会社の成功を喜べるようになれば、もっと職場内でも評価は高まるのではないでしょうか?いや人間的に尊敬されると思います。日常の仕事ぶりや知識から鑑みれば。今後、「良い家が完成」しますよう祈念するのと同時に、てるをさんの活躍に期待して終わります。
195: 匿名さん 
[2007-06-17 15:11:00]
№194は、てるさんの何?友達?知り合い?上司?なのかな?
石田ホームのHPを良く見ると、3月頃はてるさんの家の現地案内の地図が
掲載されていたけど今は消されているよね。
しかし、消してあるようで見ようによってはバッチリ見えるよ!
こんな消去のやり方じゃー、家の技術レベルも似たようなモノじゃないですか?
皆に見て下さいと自慢しているのか?
それともこの会社がワザと見せているのか?
微妙。
196: てるさん 
[2007-06-17 15:22:00]
今日はてるをの家のちょっと北側の敷地で地鎮祭やっていた
てるをが選んだ土地はまあまあの立地じゃないかい、南西の角地だし
車はぐるーーーーっと回れる道路だしよ
完成した姿が近所だから良く見える
建築中は人気者らしく建築確認の看板を覗き込んでいる人たちが大勢いたのは俺の気のせい
てるをの家は近所でも話題になっていたみたいだ
すばらしい出来栄えとかじゃなくて
泥や何か梱包してあったビニールそれからよ粉みたいなものや細かい繊維みたいなものが
道路や近所に散乱したらその都度ちゃんと掃除しなくちゃ駄目じゃねぇーの普通はよ
それから、この工務店は現場に来た奴らの車の停め方マニュアルあるんかい?
期限がきまってるから急いで仕事すんだろうけど休みや夜の仕事時間決めてあんの?
世間の常識を守れてこそあんたの主張する
立派ですごいハウスメーカーであり社長なんじゃないかい?
社長がいつも現場に張り付いて監視してくれてんだろうがこれではな
従業員が少ない工務店だからこそビシーーッと筋を通すんじゃん
世間にはマナーつーのがあるべ!
頭の良さはてるをのレベルに比べたらかなわんだろうが、
建築なんてローテクそのもの
だから人がだいじなんじゃねぇーの?マンションとかじゃねぇーんだからよ
今まで俺も黙っていたけどあんまりいい気になって他人様の非難すんじゃねぇーよ
これからの近所付き合い考えた方がいいんじゃねぇ?
ここは田舎だし世間は狭いからよ
自分のことや工務店のことばかり自慢する前に世間のことを考えろ
194で書いてる奴はいいこと言ってるよ
今度は環境問題なんてでかいこと言う前に
引っ越す前に近所の問題解決すっぺよ!
197: 匿名さん 
[2007-06-17 21:20:00]
このままでは私としても気持ちが収まらないので,
ありのままの本心を書かせて下さい.
いろいろ考えてしまい,何から書いてよいのかもよくわからなくなっています.
194さんのスレに返信の形で書かせて頂きたいと思います.

> 昨年末にコンセプトハウスの誹謗中傷に近いような、
> しかも専門的な言葉を並べて住宅評論家顔負けの批評をしていた方、てるをさん

自分自身,何を書いたのか改めて過去の記事を読んでみますと,
あまりの表現に正視できなくなって,苦しくなってきます.
匿名であることをいいことに相当ひどいことを書いてしまいました.
この件は妻にもありのままを知らせたのですが,驚いて,卒倒してしまいました.
コンセプトハウスさんんも多大な迷惑をかけてしまったことに申し訳なく思っております.

> てるをさんらしくないなぁ! №70では、あなたの当時の苛立ちと性格が克明に表現されているのに〜

いくらなんでも感情的になりすぎていました.
この姿が自分自身の本性だと思うと,本当にお恥ずかしい限りです.
まず,匿名であるということをいいことに剥き出しの感情で書いてしまっていること.
書いている内容にかなりの誇張が入っていること.
コンセプトハウスさんに関係する方々の気持ちを全く考えていないこと.

私だけでなく,施主やビルダーの方すべてを含めて,みなさん家作りを真剣に考えているのに,
その方の気持ちを考えるという想像力が全くなかったですし,人間としても卑劣なやり方でした.
匿名だから,ばれないから,何をやっても良いと私自身が思っていたということです.
言葉づかいも含めて下品な本性が透けて見えております.

この記事を書いたことは常にひっかかっており毎日掲示板を見にきていましたが,
大変なことをしてしまったということが,日に日に増長されていってしまい,
書き込む勇気がどうしても出てきませんでした.これも卑怯な態度であったと思います.
もっと早く対処すべきでした.こういう事態になるまで放っておいたことや,
このようになってしまってから慌てて謝罪の文章を掲載していることなども,
反省すべき点です.半年という長い間,コンセプトハウスのお施主さんや,
この掲示板に来て記事を読んでいただいた方に不快な思いをさせてしまいました.
そしてこれからもこの掲示板を見て不快な思いをすることがいるかと思うと,
自分自身がこの事実にどう対処してよいのかわからないでいます.

記事を書いてしまったことはものすごく後悔しています.
ただ,この記事はもう消すことができません.
私がこれからずっと背負っていかなければならない問題です.
私にこれから出来ることがなんなのか,考えておりますが,
どうすれば良いか答えを見つけることができないでいます.

申し訳ございません.まとまっていまんが,ここで,ひとまずエントリーします.
198: 匿名さん 
[2007-06-17 21:36:00]
>>197
えーーーっと、てるをさん本人でいいのかな?
もしご本人であり、そのレス(197)の内容にウソが無いなら
過去レスを削除しない方が貴方の漢を上げるでしょう
199: 匿名さん 
[2007-06-17 21:45:00]
ここまでスレを愛読(笑)していた者としての感想ですが、
てるをさんは自宅の所在が明らかになって焦って謝罪したようにしか思えないです。
私が天の邪鬼なのかも知れませんけど、そのように感じてしまうのはご本人にとってもマイナスですね。
所詮は片田舎ビルダーに関する事なのでブログが炎上なんてのはないですが、
今後はもっと熟慮した発言にした方がいいと思います。
私も気を付けます。
200: 匿名さん 
[2007-06-17 22:11:00]
> 私は実際に会って確認した訳ではないので無知か?違う観点からの表現か知りませんが、
> そんな店長さんの話なんてどうでもいいじゃないですか!

おっしゃるとおりなんです.そんな話はどうでもいいことですし,人それぞれ価値観が違うわけです.
それなのに,自分の考えることが全て正しいとでも言いたげで,
人を上から見下すような言説は人間として失格だと妻にも言われました.
私もその通りだと思います.

> てるをさんはその時点ですでに施工する工務店も決めてしばらく時間が経過しているのだから、
> コンセプトハウスを始めもう無関係なハウスメーカー等を非難しなくても・・・。

おっしゃるとおりです.自分(の選択)以外は全て非だなんて,思い上がりでしかありません.
こんなことを他人に訴えかけて私は何がしたかったのでしょうか.どうしようもないと思います.
妻は194さんは非常に良いことをおっしゃっていて,書き方も感情的にならずに上手で,
それは私の性格の欠点の核心をつくものなので,何度も読み返すように,と忠告されました.

> てるをさん、マイホームの新築を契機に「他人にも優しく!」問題点があったら
>「こうすべきですよ!」と優しく教えてあげ、その人や会社の成功を喜べるようになれば、

私は「俺はこんなにすごい」ということを,この掲示板でことさら強調していました.
他人に対して要するに自慢をしたかったんだと思います.
「よく勉強していてすごいですね」と言われたかったのだ,と妻にも言われました.
結局それだけのことでまるっきり子供です.
ただ,そこまでならばまだいいとしても,このスレッドにあるような言い回しは
決して許されることではない.
大勢の人に不快な思いをさせ,関係者にご迷惑をおかけしてしまいました.

かなり動転してこの文章を書いているため,内容に重複があり,支離滅裂になっております.
ご容赦ください.まだ自分で何をどのように対処いけばいいか,誠実な対処とはなんなのか,
パニック状態になっており,考えがまとまっておりません.
自分で撒いた種ですので,自分で刈り取らなければならないことだと思います.
201: 匿名さん 
[2007-06-17 22:35:00]
> 今まで俺も黙っていたけどあんまりいい気になって他人様の非難すんじゃねぇーよ

妻に涙ながらに言われました.

「この方もこんなことは本当は言いたくないはずだけど,こういわざるを得ないほど,
よっぽど腹が立っているので,仕方なく言ってくれている.
よくぞ言ってくれたと思っている人がたくさんいて,この方の意見は,
その人たちの意見を代弁してくれてている.」

コンセプトハウスに何の関係も無い私が非難する立場にあるわけがないのに,
本当に調子に乗っていました.反論の余地はありません.

> 194で書いてる奴はいいこと言ってるよ

妻にも同じことを言われました.私の本性.性格の悪さ.本件で身に染みました.
202: 匿名さん 
[2007-06-17 22:54:00]
> この方の協力で大手の建材メーカーが撮影した画像だったとのこと。
> その時の写真も見せてくれました。両方の家の中に入れてもらって、なるほど納得。

サーモグラフィの写真に関する私のエントリーに対する指摘だと思います.
これについても反論の余地はありません.
コンセプトハウスさんから頂いた資料を見て憶測で勝手に書いてしまった部分もあります.
頂いた資料を必死に探してみたのですが,廃棄してしまったようで,確認できないでいます.
何が間違いだったのか訂正をしたい衝動に駆られていますが,大変申し訳ございません.

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる