住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない!!その22」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 変動金利は怖くない!!その22
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-12-10 21:08:38
 

前スレ(その21):

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89668/

それ以前のスレは>>1に記述します。

[スレ作成日時]2010-10-16 07:08:53

 
注文住宅のオンライン相談

変動金利は怖くない!!その22

601: 匿名 
[2010-11-30 16:02:17]
検討中なのでありがたいです!
早速質問なのですが、578の方が来月は変動1.2%と仰っていたので気になったんですが、変動の金利は毎月変わらないですよね?

申込時に▲1.5優遇で、0.975と聞いていたのですが・・・

フラット12月がかなり上がりそうなので変動を考えてるのに、変動も上がってしまうなら意味がないのです・・・
602: 匿名さん 
[2010-11-30 16:39:59]
>>601

とりあえず>>578のレスは無視したほうが良いかと。
殆どの銀行が基準金利2.475%のはずですから、優遇1.5%~1.6%後の金利は0.975%~0.875%になると思いますので、
それをベースに検討されると良いと思います。
603: 匿名さん 
[2010-11-30 16:44:36]
>>601
どこの銀行なのかわからないからアレだけど、通常変動金利は年2回見直される
大抵は4月と10月に短プラを見て金利が決定される
おそらく申し込み時に山のように資料をもらってるはずだから隅々まで読むべし
と言うことで、おそらく12月も0.975%だと思うけどね
もう12月だし担当の人に実行金利を聞けば教えてくれると思う

604: 匿名さん 
[2010-11-30 17:20:48]
>>603

それって新規じゃなくて既に借入れしている人に対する金利見直しの基準日じゃなかったっけ?
俺の勘違い?
605: 匿名さん 
[2010-11-30 18:00:01]
変動金利は怖くない!!

怖い奴、怖くない奴、人によって違うだろ。
危ない奴、危なくない奴だって人それぞれ。
一括りに言ってもらっては困るね。
本当は危険な状態なのに、危険でない奴の書き込み読んで安心してる奴もいるんじゃねえの?
606: 603 
[2010-11-30 18:07:24]
>>604
当月の店頭金利を適用すると言ってますが、見直しが4月と10月なので、
4-9が0.875、10-3が0.975だった場合、7月スタートだと7-12は0.875で、次の1-6は0.975と言う認識でしたが?
変動金利は半年固定ということではないのでしょうか?
毎月金利が見直しされし、半年固定なら4月と10月に見直す意味がわからなかったので、こういう認識でした

もしかしたら、毎月金利が見直され、何月にスタートしたとしても4月と10月にその時の金利に変更になるってことですか?
まだ1度も金利が変わったことがないので、誤解していたかもしれません。申し訳ないです。
607: 匿名さん 
[2010-11-30 18:27:26]
>599
>短期プライムレート
めんどくさいから短プラなんて使うなよ。
結局短期金利に連動するんだからわざわざ短プラなんて必要ないよ。
そもそも優遇とかで変動金利なんて各金融機関、各個人バラバラ。
608: 匿名さん 
[2010-11-30 18:30:55]
「変動金利はしばらくは絶対上がらない」なんて言いきってる輩には注意。
「上がらないと予想してるが、万が一上がっても○○○なので大丈夫」なんてのは信用できる。
しかし、○○○の部分が全員に当てはまるとは言えないので、よく考える必要はあるね。
ここ読んでる人には、今の最低金利で電卓たたかれて「ほら、買えるでしょ」「家賃より安いでしょ」
なんて勧められて、買ったギリ変はいないでしょうね。
そんなあなたにとっては「変動金利は非常に怖い!!」ですよ。
609: 匿名さん 
[2010-11-30 19:03:53]
銀行の審査を通った時点で変動はギリギリは存在しません。フラットと違って返済能力の無い人に民間はお金を貸しません。

特に最近は審査が厳しいようです。フラットで審査が通っても変動で通らない可能性があるので注意が必要です。
610: 匿名さん 
[2010-11-30 19:41:48]
毎回同じ資料使って、ちょっと恥ずかしいんだけど、

変動金利 推移 で検索、
http://www.plan-service.co.jp/sumai/loankinrihenka.html
高金利になったのは、20年前バブルの時、8.9%まで上がった。 その時は、今フラットをやってる
住宅金融支援機構の前身、住宅金融公庫の方が7%ぐらいで安かったけどね。 私も1回目のローンで
18年前経験した。 他にも、戦時中、日本にもハイパーインフレが起きたらしい? 昔過ぎて詳細不明

最近では、耐震偽装疑惑、サブプライム問題で0.5%上がって、リーマンショックで0.4%下げた。
平成11~18年の基準金利は、ほぼ2.375%だった。 もっとも優遇が今の1.5~1.6%も
なかったらしい? デフレでサラリーマンの年収がずっと下がり続け、人口も減り始めてる日本に高度成長
・バブルは考えにくいから、長期の戦争が起きると変動は危ないけど? 他に高金利になる理由はフラット派
に聞いて! 私は分からない それで2回目も変動で行く。 今度は2,3年後に返せるあてがあるけど、
そんなに上がらなければ、予定どおりかな? 
611: 匿名さん 
[2010-11-30 19:52:22]
>最近では、耐震偽装疑惑、サブプライム問題で0.5%上がって

違うのでは?2006年2007年は戦後最長のいざなみ景気で土地プチバブル。企業は史上最高益。デフレ脱却が
見えて来たのでゼロ金利解除したのでしょう。今では利上げが早すぎたとの批判すら有るくらいです。
それと、利下げはリーマンショックでというより、不況になったからであり、リーマンショックが有ろうが
無かろうが不況が長引けば金利は下がったでしょうし、現在はこれ以上下げられないので量的緩和に踏み込んで
ます。

>他にも、戦時中、日本にもハイパーインフレが起きたらしい?

戦時中では無く、戦後ですね。敗戦して財政が著しく悪化した為、貯金封鎖を行い、新券発行、国民資産を
犠牲にする形で財政再建した訳です。いずれにしても当時の日本だからそれほど強引な政策が可能だっただけで
経済大国2位(今年中国に抜かれますが)でドルに続いて信用の有るYENとなった今、そのような事はあり得ない
のでは?

>長期の戦争が起きると変動は危ないけど?

長期の戦争が?日本で?日本で戦争が起きたら命が危ないのでは?それとも他国?アメリカはアフガニスタン、
イラクと長期の戦争をしてますが日本の金利にはほとんど影響有りませんよ?
612: 匿名さん 
[2010-11-30 20:26:45]
>611
どうでもいいです。 別に経済論争する気はないです。 皆に変動金利の推移を提示できれば、
目的は果たせたので、皆さん、自分で考えて下さい。 変動金利は怖くない と私は思っています。
私はいざとなったら、ローン完済できるので、何かズルイ立場にいます。
613: 匿名さん 
[2010-11-30 20:37:52]
>>612

どうでもいいならいい加減な情報は書かないほうが良いのでは?
614: 匿名さん 
[2010-11-30 20:44:45]
>611

おまえなんだよいったいw
えらそうににわか知識を語るなってえの ていうか突っ込まれたからって逃げるなよw

>私はいざとなったら、ローン完済できるので、何かズルイ立場にいます。
なにおまえwww
615: 匿名さん 
[2010-11-30 20:50:04]
556と612は同一人物の可能性大

>私は東京の新築マンションを買うんだけど。
とか
>私はいざとなったら、ローン完済できるので、何かズルイ立場にいます。

わけのわからない優位性を保とうとする。おれの会社の上司といっしょだわ そいつもうすぐ左遷されるんだけどねw
616: 匿名さん 
[2010-11-30 21:01:23]
フラットから変動への変更を検討している方へ

>>614
>>615

↑が高値固定さんの荒らしの典型ですのでご注意あれ
617: 匿名さん 
[2010-11-30 21:15:27]


なんのことでしょう
618: 匿名さん 
[2010-11-30 21:17:57]
荒しの事でしょう
619: 匿名さん 
[2010-11-30 21:21:26]
私 高値固定ではないんですけど 言っときますけど
620: 匿名さん 
[2010-11-30 21:24:11]
高値固定の人は皆そう言います
621: 匿名さん 
[2010-11-30 21:28:05]
いま巷でたたかれる検○と同じですか?
自分の論を通すためには虚像さえも作り出す。
622: 匿名 
[2010-11-30 21:43:03]
論破されたら
どうでもいいです。
って答えとけ
これ豆な。
623: 匿名 
[2010-11-30 22:01:47]
>620
妄想じゃないの?
あんた何様?
624: 匿名さん 
[2010-11-30 22:04:58]
論破って何に対して何が論破?

変動スレって1から常に固定の金利上昇論が論破され続けてるスレじゃん。

で、固定の最後っぺが「所詮持論」と「何が起こるか判らない」でしょ?
これって論破とは言わないよね?

変動が危険な説得力有る理由が今まで有ったかなぁ?どうせギリ変とかハイパーインフレとかしか無いんでしょ?
625: 匿名さん 
[2010-11-30 22:13:49]
>>624
おれは「何が起こるかわからない」から怖いからフラットだよ? それはおれの考え方だよ?
あんたは「絶対に何も起こらない」って言ってるの?
626: 匿名さん 
[2010-11-30 22:32:58]
固定金利だけが上がっていて、変動一本の方は余裕ですね~

変動はあまり長期金利動向に関係なさそう。政策次第・・・
627: 匿名さん 
[2010-11-30 22:42:01]
まぁまぁ、落ち着きましょうよ。
数年前の長期固定 vs 変動みたいな対立ならまだしも、
いまはフラットsという保険という意味でも十分魅力的な商品も出てるんだから、
一概にどちらが良いという優劣はつけなくてもいいじゃない。

という俺は変動一本だけどね。っていうか、俺が変動選んだ時にはフラットsなんて無かったし。
選べたら?たぶん変動かな~。
628: 匿名さん 
[2010-11-30 22:49:52]
変動にプラチナひとし君っ!
629: 匿名さん 
[2010-11-30 22:58:45]
>>626
株が今の水準じゃゼロ金利解除はまだまだ先だろうね。
少なくとも2・3年は完全に無理っぽい。
630: 匿名さん 
[2010-11-30 23:12:45]
↑そうなると、当面は変動で借りる人が12月以降さらに増えるってことかな???
631: 匿名さん 
[2010-11-30 23:26:24]
「何が起こるか解らないから固定」ってさ、その「何が起こるか解らない」の内容によるんだよね。
ものすごく極論言えば「宇宙人が攻めて来るかもしれない」も「何が起こるか解らない」に該当するわけで。

「何が起こるか解らないから固定」って人が何でわざわざ変動スレに来て荒らして行くのかが意味不明。
変動を選択した人は「常識の範囲内での想定」は折り込んでるからね。

言い出したらキリないし、極論言ったら家買うなとか、日本にいるなとか、そんな話になっちゃうんだよね。
632: 匿名さん 
[2010-11-30 23:29:58]
>>625
だからそれを書き込むのはフラットのスレに書けばいいの
わざわざ変動のスレに書き込む必要がないでしょ?
どっちが正解かなんて10年後にならなければわからないんだからさ

何度でも書くけどここは変動のスレで私は○○な理由で変動にしました。全然怖くないよ!!ってスレなの
あなたはフラットのスレに「何が起こるかわからない」から怖いからフラットにしましたと書き込めばいい

バトルしたいなら変動VSフラットみたいなスレでやればいい
細かくスレットがわかれてるんだからそれを理解してほしい
633: 匿名 
[2010-12-01 00:12:57]
2.4決定
634: 匿名さん 
[2010-12-01 00:46:20]
>>625
固定は何が起きても大丈夫なのwwww
会社が倒産しても?
結局はどこまでリスクをとるかだけの話。
レアケースまで想定するなら変動だろうと固定だろうとローンなんて組めないよ。
借金した時点で破産するリスクは誰にでも発生する。
635: 匿名さん 
[2010-12-01 00:59:44]
基本固定なら金利に関係なく返済額が決まってるんだから
全てが想定の範囲内、だから問題ないんじゃないの。
(私はまだローン組んでないけど)
636: 賃貸住まいさん 
[2010-12-01 01:05:41]
私も借り入れ2100万程度で変動を選択する予定です。

金利上昇のリスクは避けては通れない話題になってしまうのですが、ここ数年で変動で借りられた人は
皆さん1.2~1.7%位の幅で金利優遇を受けておられる方が大半だと思います。

仮に支払い利息が3%まで上昇すると、実質の店頭表示金利は4.2%~4.7%という事になります。
勿論過去にはこれ以上の金利上昇を経験してるのですが、やはり現在の経済状況を考慮すると当面は
変動で大丈夫な気がしたので、変動で借りる予定にしています。

一応シミュレーションは3.5%でも返済負担率は30%以下になるので、大丈夫だと思っています。
637: 匿名さん 
[2010-12-01 01:06:18]
>634
おまえはひっこんどけ。
>会社が倒産しても?
いまは金利に関してのリスクの話ですから
638: 匿名さん 
[2010-12-01 01:17:19]
ちょっと質問しますね。このスレ見ていてふと疑問に思ったことがあります。

みなさん年齢ってどれくらいですか?

なんか変動で借りている人って繰り上げで短期で返そうとしている印象があって、それはつまり定年までそんなに長くはないからなのかなとか 短期返済の計画だから金利上昇があっても大丈夫って言っているんじゃないですかね
変動の人って比較的年配で高給取りの人 もしかしておおくないですか?
639: 匿名さん 
[2010-12-01 01:32:09]
>>637
金利リスクだけを考えたら、固定の方が良いでしょう。
しかしながら、借金のリスクは金利リスクだけではないでしょう。

返済総額が大きくなること自体もリスク
返済額が増えること自体もリスク

借金は早く返すのが一番だと思います。
640: 匿名さん 
[2010-12-01 01:41:11]
変動0.825%、32歳、残り32年、残り3700万、年収800万

借入額多いから金利上昇が少し不安だけど、固定3%で借りた想定で差額を繰り上げてるからどうにかなるかなと・・
金利上昇で最悪の事態となったら、残期間に関係なく最長35年で借換えられる様な銀行(新生銀行とか)へ借換えて月々の支払額を抑えて凌げるかと・・
641: 匿名さん 
[2010-12-01 03:09:07]
金利は0.9未満で借りること

4000万円を金利3パーセントで借りたら1年の利息が、120万円
これが金利0.9パーセントなら、36万円

この差額を繰り上げ返済してみ。

どんどん元金減るから。

元金が減れば、さらに利息が減っていく。

固定は、利息ばっかり払ってるのさ。

さらに、このやり方で元金を減らすと、5年も経つと、そこから金利が5パーセントを超えても
つきの支払いは、最初から3パーセントで払うより安くなるのさ。

金利が増えなければ、元金が減るし
金利が上がっても、最初から3パーセントで払うより安い。

これでどうでしょ?
642: 匿名さん 
[2010-12-01 03:54:14]
固定にしても変動にしても、今借りるのは相当の
リスクだったとわかった。

税金増えそうだ。今の報道を読む限り、うちは
かなり増える。収入が多少良かったので、高い
のを買ってしまった。

給与は減っている。税金は今後増える。すでに
買ったから消費税があがっても問題なし、という
ことにはならない。管理費にも消費税がつきまと
う。

うちはもう買ったので、節約して返すしかないが、
住宅購入を検討している人には、”賃貸にしたら?”
と言おう。賃貸費って、消費税がかからないはず。
35歳くらいで買って安心していると、75歳くらい
で、建て替えの話がでてきてしまう。75歳で、
建て替えのための出費は不可能。強制売却で、
賃貸にでも住むしかない。それだったら、最初から
賃貸(公的アパート)に住んだほうが安上がり。

643: 匿名さん 
[2010-12-01 05:52:04]
>みなさん年齢ってどれくらいですか?

住宅ローンってたぶん、35年を基準に話しをしてると思うのですが、35年ローンを定年まで返すには
25才で借りなきゃなりませんよね?てことは繰上無しで固定で借りる年齢の限界が25才になってしまいます。
リスクを考えたらローンを完済してしまえばリスクはゼロです。もちろん残債が少ないほどリスクも少なく
なります。

普通住宅の購入って30才台以降ですよね?すると35年で借りてしまうと繰上しなければ定年を過ぎてしまいます。
30年も先の年金医療退職金を充てにする事自体、とてもハイリスクだと思おうのです。

リスクの考え方が固定派と変動派では違うのだと思います。固定派は安定した支払額にする事により金利上昇
リスクが無くなるという考え。その代償として金利を多く払う分、いつまでも残債を多く残す事になります。
変動派は低金利の内に元本を減らしてしまえば、リスク自体が小さくなるという考え。支払い初期に金利上昇
リスクが高くなりますが、元本が減ってしまえば金利上昇リスクはほぼ無くなります。

例えば
3000万、35年で0.875で借りて当初3年は金利上昇無しの場合(日銀は当分の間金利を上げないと言ってる)
3%差額を繰り上げた場合の内訳
固定3%月116000円(元本41000円+利息75000円)
変動0.875月82000円(元本61000円+利息22000円)+3%差額34000円
年間408000円の繰上
変動3年後の残高2640万(当初固定3%での借り入れだったら元本は2850万円の残)
月々の返済額は78000円。この時点で変動が4%になっても最初から3%で借りるより月々の返済額は低くなります。
(実際は5年125%ルールが有るのでこの通りでは有りませんが)
変動4%というのは今より3%の金利上昇、日銀の利上げ12回分です。何が起こるか分からないと言われてしまえば
それまでですが、確率としてはかなり低いのではないでしょうか?月々の返済額が減っていれば不意な収入減や
出費(こういう事もリスクと考えるべきです)にも最悪繰上返済分を切り崩して対応出来ますが最初から固定で
借りてしまうと返済額を減らす事が出来ず、アウトです。もちろん、今はフラットSが有るので3%で計算するのは
不公平との意見もあるでしょうが、12月のフラット最低は2.4(団信込2.7)メガバンクで2.9以上となりますので
10年後は確実に3%前後になります。

変動は金利3%相当を繰上する事によって固定と同等レベルの負担をするだけで将来のリスクを軽くする返済方法
なのです。別に年齢が高いから繰上と言っているわけでは有りません。変動の借入は繰上がリスクヘッジになって
いるだけです。特に元本の多い初期に大きな効果を発揮するわけです。

ですから固定(フラット)派は一度借り入れたら何も考えずローンの事は忘れたい人に最適だと思います。
変動で借り入れた場合は、金利や経済情勢は有る程度気に掛ける必要が有ります。(これはこれで楽しい
のですが)ただ、今の金融機関は毎月手数料無料の自動繰上返済みたいな仕組みも存在しますので常に気にるす
必要はなく、5年毎に気にすればいいだけです。後、ローン控除を満額もらいたい人は金利上昇時もしくは、10年間
は繰上せずに貯蓄しておくのも良いかもしれません。こう考えると変動はかなり柔軟な対応が可能になります。
ここが変動の良い所でもあり、おもしろい所なわけです。私は別に固定を否定はしませんし、特にフラットSは
とても魅力的な選択肢だと思います。ですがやはり、変動を選んでうまく返済したほうが有利だとも思う訳です。
644: 匿名さん 
[2010-12-01 07:18:13]
>みなさん年齢ってどれくらいですか? ②

私は18年前、地方都市にマンション買ったら、東京転勤で、地方賃料+家賃補助(東京は限度9万円)>
東京賃貸家賃で、定年が近づき、定年後家賃補助が無くなるので、東京にもマンション購入を決めた。
 
頭金4000万円で買える間取りは2LDK。 2700万円変動0.875%18年でまたローンを組む。
妻が若いので、働いていて、今年から青色申告。 妻が働き出して数年間、独身時代とほぼ同額の支出、
残りの分は妻が出している。 定年後も家賃収入は続くので、定年後の収入は年金だけじゃない。
家賃支出より月返済額+管理費等のが安いので、何とかなる?

これから教育費とかいろいろかかる。 今金利が安いので、金利上昇が少しで、また下がりそうなら、
予定通りに返済。 1軒目のローンで払った金利からすると、今度のは誤差と言ってもよい。 57歳
645: 匿名さん 
[2010-12-01 08:02:33]
>>638
35年で借りてMAXで返済できるとしたら、定年が60歳だとして25歳で家を買うことになります。
25歳で家が買えるほどの収入がある人は一握りではないのでしょうか?
たぶん30~40代の方が多いのではないかと思ってます
646: 匿名さん 
[2010-12-01 09:16:59]
ほんとこのスレって勉強になるわ。もちろん全てのレスがじゃないけど。(特に1年~2年前)
下手なインチキFPなんかよりもよっぽど説得力があるし。
1年前に変動組んだけど、ここ見るまでは住宅ローン=長期固定=安心って思ってたからね。
ほんと目から鱗とはこのこと。

お陰さまで順調に繰上げ資金の貯蓄が進んでいます。

647: 匿名さん 
[2010-12-01 09:57:33]
>>609
>銀行の審査を通った時点で変動はギリギリは存在しません。
銀行の審査は収入だけで審査するよね。
その家庭での実際の支出額(例えば教育費など)までは考えません。
審査で判断されるのは、貸した金が回収できるかどうかであって、その後の生活なんか考慮してくれません。
金利が少し上がっただけで今の支出では払えなくなったり、最悪教育費が一番必要な時期に重なると
子供が高校や大学を中退しなければならないなんてことにもなります。
審査をギリギリ通った人がギリ変です。

>>639
>返済総額が大きくなること自体もリスク
>返済額が増えること自体もリスク
固定は返済額が増えないでしょ。
想定されたものはリスクとは言いません。
言いたいのは、金利が上がらなかった時の、変動にしていた場合との金額差のことなんでしょうが、
それは悔しいかどうかはあっても、生活を脅かされるようなリスクにはなりません。

>>646
>1年前に変動組んだけど、ここ見るまでは住宅ローン=長期固定=安心って思ってたからね。
>ほんと目から鱗とはこのこと。
そうなんですよね。
常識のように言われていることも、わずか数年で真逆が常識になる場合があるのが金融の常識です。
あなたが今感じている 変動=怖くない も、何年か後には、「あんなこと言ってた頃もあったね」
なんて言われるかもしれませんよ。
通常は長い期間かけて返済をつづける住宅ローンですから、その間にはいろんな変化があると思うのが常識だと思いますが。
648: 匿名さん 
[2010-12-01 09:57:44]
確かにな。
計画段階で義父にも「もちろん固定で借りるんだよね?」と言われ、そんなもんかな?
と考えていた無知だった俺。
さすがに親身になってくれた銀行担当は「今は変動が多いですよ」と言ってたけどね。

インターネッツは素晴らしいよね。
649: 変動好き 
[2010-12-01 11:02:10]
みなさんのお考えを聞かせて下さい。

現在、フラット35S20年タイプで12月実行予定(2.4%)の者です。(妻の希望で)
借入は1,650万円、25年返済でボーナス無し、現在33歳です。

私としては変動にして、時代の流れに柔軟に対応したいのですが、妻は「固定が良い」の一点張りです。

みなさんなら変動or固定どうされますか?

妻を説得するための具体的な返済例があれば教えて下さい。
650: 匿名さん 
[2010-12-01 11:11:24]
>>647は暗示的な事をダラダラ書いていが、結局何を言いたいのかが文脈から読み取れない。
何を言いたいのか端的に示してください。

651: 匿名さん 
[2010-12-01 11:13:47]
>649さん

まず収入と残貯金に依存すると思います。

特に節約もなく10年以内に返せるぐらいなら、変動が良いと思います。
普通にやってても30年以上かかるなら、フラットでも良いと思います。

もしくは貯金が多く、いざというときにはほとんど返済できるなら、変動かな。

> 妻を説得するための具体的な返済例があれば教えて下さい。

今の家計状況で、月々に払える金額でシミュレーションして、返済額のトータル比較すればよいだけだと思いますよ。
ある程度の金利上昇も入れてね!!
652: 匿名さん 
[2010-12-01 11:19:32]
>>649
0.875 25年 18,376,272
1.4→2.1→2.4 25年 20,202,931

差180万くらい
このくらいの差なら別にフラットでもいいんじゃないの?
5年ほど0.875がつづけばそれ以降2.000%になっても大差ないし、繰上げするならもっと余裕が出来るね
ガンガン繰上げてくなら変動で、ダラダラ返していくならフラットかな
いろいろな返済プランをシミュレーションしてみたら?
653: 匿名さん 
[2010-12-01 11:28:44]
647さんの書いている事、私には良くわかりました。
フラットS予定だけど、こっちも拝見させてもらってました。フラットスレにも変動すすめる方が良く現れるし。
我が家の家計と生活スタイルにはやっぱりフラットSが合ってそうです。
変動の魅力もわかります。
どんどん繰り上げしていける予定で柔軟に対応できる自信があったなら、変動にしたかもしれません。



654: 匿名さん 
[2010-12-01 11:42:38]
年金積立金に政府が手をつけるそうです。
年金の国負担を50パーセントにした時に消費税UPを考慮していましたが、国民はアレルギーの様に消費税に反発してきました。

結局現役の世代の年金額が減る恐れがあると言う事です。
消費税反対で得をするのはリタイヤ世代だけ。
政治に関心の無かった若い世代のつけが今まわってこようとしています。
655: 匿名さん 
[2010-12-01 11:54:34]
>>650
俺も647の言ってることはわかったけどな。
もう少し読解力を付けた方がいいんじゃねえの?
普段、漫画や見出ししか見慣れていないと、長い文章を読めなくなるのかな?
656: 匿名さん 
[2010-12-01 11:56:44]
>>654
このままだと、民主党に日本が潰されてしまうのでは?
657: 匿名さん 
[2010-12-01 12:02:25]
>>655
そんなのわざわざ書かなくても理解している
だから何なの?ってことでしょ。たぶん
658: 匿名さん 
[2010-12-01 12:06:52]
>>650

そうですか。
じゃあ聞きますが、
>常識のように言われていることも、わずか数年で真逆が常識になる場合があるのが金融の常識です。
>あなたが今感じている 変動=怖くない も、何年か後には、「あんなこと言ってた頃もあったね」
>なんて言われるかもしれませんよ。
>通常は長い期間かけて返済をつづける住宅ローンですから、その間にはいろんな変化があると思うのが常識だと思>いますが。

これは暗に、変動に対する警告(いづれは変動=怖くなる)とも取れるのですが、
では、いろんな変化により変動が怖くなるという「常識」も含めて具体的に解説してもらえますか。

よろしくお願いします。



659: 匿名 
[2010-12-01 12:22:34]
どうせ何が起こるか解らないとかいうんでしょ?

金融界を解ったような事書いてるけど日本の低金利はもう20年続いてるんだが?コロコロ変わってません。

それに変動ギリギリ誘導必至なんだけど審査が甘いフラットのほうが明らかにギリギリが多いって事を棚に挙げて何言ってんの?
660: 匿名さん 
[2010-12-01 12:27:26]
怖いとか怖くないとかいってる時点でダメだな。
そう思うのは収入に対して借りすぎなんだよ

自分の乗る飛行機だけは墜落しないと思うから
みんな平気で飛行機にのる。
でも新幹線でいける場所なら飛行機乗らない
って人もいる。

ただ変動金利と飛行機事故のリスクが大きく異なる
前者は別にあがったところで借り入れ総額が自分の
収入に対して小さければ損するだけ。怖い・耐え難い
と思う人は借りすぎ。

後者の場合はやり直しが効かないから例え確率は
限りなく低くとも決して飛行機に乗らないという
人がいるのは理解できる

リスク=発生確率×影響

発生確率はみんな一緒だけど影響はそれぞれ違うから
人によってリスクは異なる
661: 匿名さん 
[2010-12-01 12:41:01]
>>658
そうとう頭が固い人ですね(笑)
>何年か後には、「あんなこと言ってた頃もあったね」なんて言われるかもしれませんよ。
よく読んでください。
「言われるかも」ですよ、「かも」
住宅ローン=長期固定=安心 て言われてたのが、今ではFPなんかも変動を勧め始めてるよね。
これと同じように、この後も反対になる可能性があるよと言っただけだよ。
自分が色々迷って結論出した後は、何十年も変わらないなんて思う方がおかしいと思わない?
662: 匿名さん 
[2010-12-01 12:43:48]
家族の生活を犠牲にしてもいいのなら、住宅ローンごときで死ぬことは無いな
663: 匿名さん 
[2010-12-01 12:48:10]
ようは、そういう分かりきったことをダラダラ書いていたということね。
何が起こるかわからない。おっしゃるとおりですよ。

地球に隕石が落ちる「かも」知れないしね。
日本がデフォルトする「かも」知れない。
ハイパーインフレが起こる「かも」知れない。
カバが喋りだす「かも」知れない。

肝に銘じておきます。
664: 匿名さん 
[2010-12-01 12:50:24]
>金融界を解ったような事書いてるけど日本の低金利はもう20年続いてるんだが?コロコロ変わってません。
ほー、では低金利が40年、50年と続くと?
20年も続いたんだから、そろそろ・・・とは思いませんか?
それに変動に関係が高い政策金利は、国の景気だけで決まるわけじゃないよ。
国際社会で日本だけがここまでゼロに近い金利を続けていることに他国は納得していないんだよ?
これからは、そういったことでの金利上昇リスクも想定しなくちゃ。

>それに変動ギリギリ誘導必至なんだけど審査が甘いフラットのほうが明らかにギリギリが多いって事を棚に挙>げて何言ってんの?
俺はフラットなんて一切口にしてないけど・・・・
棚に上げる必要なんてないんだけどな(笑)
あまりに甘い考えに反応しただけです。
665: 匿名さん 
[2010-12-01 12:57:06]
>20年も続いたんだから、そろそろ・・・とは思いませんか?
また抽象的なことを(苦笑)

>それに変動に関係が高い政策金利は、国の景気だけで決まるわけじゃないよ。
>国際社会で日本だけがここまでゼロに近い金利を続けていることに他国は納得していないんだよ?
では、あなた持論のシナリオを展開してもらいましょう。


はっきり言うけど、ここに来ている変動派の誰もがこのままの金利が続くなんてこれっぽっちも思ってないからね。
既出のレスを読んでもらえればいいけど、金利が上がっても大丈夫なようなリスクヘッジが大前提なんだよ変動は。変動派もギリ変は論外だと思ってる。
666: 匿名 
[2010-12-01 12:58:40]
他国も何物低金利はいまじゃ先進国では常識なんだが?特にアメリカは今後も長期に渡りゼロ金利を続けると言ってる。

誰も50年も変わらないなんて言ってない。コロコロ変わってるみたいな嘘つきがいるって事が言いたいだけ。
667: 匿名さん 
[2010-12-01 13:00:16]
例え無理目のローンでも変動金利の低さを頼りに今現在の欲望に忠実にいくか、
それとも将来の人生の自由度を確保するため少なめローン(極端な場合一生賃貸)でいくか。
その真ん中あたりを狙うか。
人生って面白いね
668: 匿名さん 
[2010-12-01 13:04:31]
>あまりに甘い考えに反応しただけです。
どの辺に甘い考えがあった???
669: 匿名さん 
[2010-12-01 13:08:12]
これから変動金利も上昇すると思ってる人は、ようするに日本がバブル景気に
なるぐらい景気回復すると思ってるってこと?

そうなったらむしろ変動派も歓迎だと思うけど
670: 匿名 
[2010-12-01 13:11:27]
まとめると変動が怖い理由はギリギリだからと何が起こるか解らないからだけか。

怖くない事を証明してないか?
671: 匿名さん 
[2010-12-01 13:17:00]
20年あれこれ対策をとってもどうにもならない物が、無策でもそろそろ勝手に!?
何の根拠もなくそろそろとか言っちゃう人に甘い考えとか言われてもね

5年連続で赤字の会社が何もしないで5年も赤字が続いたからそろそろ黒字になかもね
って言ってるようなものですよ?
確率の問題じゃなく金利を上げるには明確な根拠が必要なんですよ
それが現状、見当たらないので金利が上がる心配はないと言ってる
別に10年先、20年先も同じなどとは言ってない
金利が上がる根拠が出てきたら考えればいいのですよ
ゼロ金利が急に明日から5%になりますとかはないだからさ
672: 匿名さん 
[2010-12-01 13:22:52]
こいつ
議論好き
しつこい
うざい
面倒臭い
673: 匿名さん 
[2010-12-01 13:23:17]
+ キモい
674: 匿名 
[2010-12-01 13:24:29]
嫌なら見なきゃいいのに。
675: 匿名さん 
[2010-12-01 13:26:20]
>>664フルぼっこだね。ひょっとして釣り?じゃなければ相当痛い。特に↓↓↓のくだり。

>それに変動に関係が高い政策金利は、国の景気だけで決まるわけじゃないよ。
>国際社会で日本だけがここまでゼロに近い金利を続けていることに他国は納得していないんだよ?
>これからは、そういったことでの金利上昇リスクも想定しなくちゃ。

いっ、痛すぎる。。
676: 匿名さん 
[2010-12-01 13:42:42]
>>655 = >>661 = >>664 = >>672 = >>673なのかな?
だとしたら、分かり易いまでの壊れっぷりに切なささえ感じてしまう。
677: 匿名さん 
[2010-12-01 13:43:10]
>>675
ありゃ! 痛すぎる。。 なんて言っちゃって・・・
逆に自分の無恥さをさらけ出しちゃいましたね。
678: 匿名さん 
[2010-12-01 13:57:40]
>>676
やっぱりキモい
679: 匿名さん 
[2010-12-01 14:03:59]
>671

>確率の問題じゃなく金利を上げるには明確な根拠が必要なんですよ それが現状、見当たらないので金利が上がる心配はないと言ってる

当たり前でしょ? 金利上昇の根拠が目に見えてわかるんだったら、みんなが固定を選んでる。
当初5年から10年は金利上昇の兆候が見えないかもしれないけど、若い人は30年から35年のローンですよ? 金利上昇の兆候なんて見えるはずないじゃないですか。そんな長期だから、「見えない金利上昇のリスク」に警戒するのは至極当然。それを完全に否定しようとするあなたの見方は狭い。たぶんあなたは中年だから長期にかんして心配ないのでしょうけどね。
680: 匿名さん 
[2010-12-01 14:19:20]
>>675
日本だけゼロ金利状態のままでいると、日米、日欧間の金利差が開いて、為替は円安に触れるのは分かるよね。
知らないかもしれないが、これを政府による円安誘導だと批判する国も大きいんだよ。
今現在は、その他の要因が強くて円高傾向なので大きな問題には成っていないけど、
再度円安に振れだすと、諸外国から再び圧力がかかることになる。
最近の国際情勢から判断して、これまでのように無視し続けることができない可能性もあるんだよ。
わかる?

681: 匿名 
[2010-12-01 14:37:01]
いつの話だよ?日米金利差逆転で日本は金融緩和が足りないと更なる金融緩和に追い込まれたばかりじゃないか?

そういう事は少なくとも米が利上げしてからほざけ。今はむしろ世界的に通貨安競走してるような状態。
682: 匿名さん 
[2010-12-01 14:39:49]
金融緩和でジャブジャブお金が放出されますが、この金が、本来の目的である企業の設備投資や
雇用対策に回れば経済が活性化され、失業率が減り、社会全体も明るさを取り戻すのだろうけど、
現実は違って目先儲かりそうな投資先に向かってるよね。
それ自体を批判することはできないし、誰かが止めることもできないけど、社会的なモラルは低下するよね。
金融緩和が行われても労働者の給料は上がらず、雇用不安は解消されず、失業者は仕事が見つからない状況が
続き、対して、じゃぶじゃぶのお金を手にした者は、それを転がして大きな利益を手にしている。
日本では過去20年程度に渡って、そんな超低金利政策がだらだらと続いています。
こんなゼロ金利なんてさっさと止めてしまうべきだと思う。
683: 匿名 
[2010-12-01 14:59:37]
そんな単純な問題ではないでしょう。日米共にゼロ金利に追い込まれ、出口が見えない状態です。片や欧州は財政不安が燻っており、このような状態で利上げなど行えば経済がパニックを起こすでしょう。

それだけ今回の金融危機は傷が深いようです。米は日本の二の舞を防ぐべく、速い大胆な対応を行って来ましたが、サブプライム問題が表面化して早4年。改善の兆しが全く見えません。

本音は早く力強い経済の回復を願ってはいるものの、現実は厳しいって事ですかね。
684: 匿名さん 
[2010-12-01 15:05:02]
日銀にしてもFRBにしても金融政策が空振りに終わることが多いですね。
それだけ金融政策は難しいということなんでしょう。
それを素人がわかったようなことを言って将来を予想しようなんて笑っちゃいますよね。
ここはそんな笑われる人間の集まりです。
685: 匿名さん 
[2010-12-01 15:06:30]
アメリカ等諸外国に比べ、日本は対策も回復も遅々として進まない。

政権の動き見てもそうだが・・・
686: 匿名 
[2010-12-01 15:10:28]
ようするに金融政策は当たらないから金利は上がると?何でもアリだな。
687: 匿名さん 
[2010-12-01 15:13:12]
>>686
こいつはダメだ
688: 匿名さん 
[2010-12-01 15:16:07]
>ようするに金融政策は当たらないから金利は上がると?何でもアリだな。
やっぱり頭の固い奴(笑)
上がるか下がるかなんてわからんということだよ。
安心するのは勝手だが、上がらないと断言できるのが不思議だ(笑)
何べんも言うが、俺は上がるなんて断言していないぜ(笑)
689: 匿名さん 
[2010-12-01 15:17:55]
この現状をしっかり考えればまだま変動金利の上昇は先の話だなとわかるね
現政権に任せておいたら日本は終わりに近づいてる
かといって他に任せられる政党もないし、日本の未来はあるのだろうか
心配だ
690: 匿名 
[2010-12-01 15:27:16]
変動の人で金利がずっと上がらないなんて言ってる人はいないでしょ?

勝手に架空の変動像を作り出して攻撃して何が楽しいの?
691: 匿名さん 
[2010-12-01 15:28:55]
少なくとも民主党はダメだということがよく分かった。
692: 匿名さん 
[2010-12-01 15:30:11]
>>690
よく読め
そんなアホはゴロゴロ居るぞ
693: 匿名さん 
[2010-12-01 15:31:32]
変動は怖くない
収入や貯蓄などの余裕があるから

ってそんなんじゃ当たり前じゃん
694: 匿名さん 
[2010-12-01 15:39:49]
その22にはずっと金利上昇のリスクがないんだけどって言ってる人は一人しかいなかった
ぼくフラットの9月実行の人
695: 匿名 
[2010-12-01 15:41:27]
>>692

何度読んでも一人もいませんが?
696: 匿名さん 
[2010-12-01 15:49:13]
>>694
9月実行フラットがいいのはみんな知ってるけど、お前は違うな。
オレの野生がそう言ってる。
あと、ちゃんと文字読め。
697: 匿名さん 
[2010-12-01 16:30:46]
変動借りる人はその人のライフスタイルだから否定はしていないが、686みたいな石あたまはイジりたくなるよね。
698: 匿名 
[2010-12-01 16:50:07]
固定さんの主張する変動金利が危険な理由が解らないので誰か簡単にまとめてくれない?
699: 匿名さん 
[2010-12-01 17:41:18]
これまでの話で解らんかったら解らんでいい。
というより、どうまとめても解ろうとするつもりないくせに(笑)
このまま何事もなく支払いが終わるといいね。
700: 匿名 
[2010-12-01 17:53:09]
誰も解らないだろ?

何が起こるか解らないくらいしか。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる