一戸建て何でも質問掲示板「家を建てたらNHKの受信料払いますか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 家を建てたらNHKの受信料払いますか?
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2010-12-26 06:11:46
 

借家住まいの時は払ってなくても家を建てたら近所の目など体裁もあるので払う人とかいると思いますが皆さんはどうですか?払う派?払わない派?私は断固として払わない派です

[スレ作成日時]2010-10-15 08:36:37

 
注文住宅のオンライン相談

家を建てたらNHKの受信料払いますか?

985: 匿名 
[2010-12-22 14:08:08]
>>984
スルーしたな(笑)
986: 匿名さん 
[2010-12-22 14:08:34]
>>984
面倒くさい奴や理解できない奴は無視してくれていいよ。
987: 匿名さん 
[2010-12-22 14:10:15]
NHKのしてることは矛盾だらけってことさ。
988: 匿名さん 
[2010-12-22 14:16:04]
理解?
持論展開してるだけの長文に理解って・・・
989: 匿名さん 
[2010-12-22 14:21:34]
モニター専用とか言う理由で払ってねー奴らは
もう出てくんな。
それは正当な理由だから、いちいち自意識の塊を
披露しに出てくんじゃねーよ。
990: 匿名さん 
[2010-12-22 14:29:55]
>>988
もういいよ面倒くさい
991: 匿名さん 
[2010-12-22 14:34:31]
>>984
突っ込み入れられて、面倒くさいと逃げた奴が、別のことで言い掛りを付け始めたか?
992: 匿名さん 
[2010-12-22 14:36:19]
>>989
いちいちつまらん突っ込み入れるやつも出てくんじゃねえよ
993: 匿名さん 
[2010-12-22 15:07:42]
連投乙枯れ
公僕達
994: 匿名さん 
[2010-12-22 15:21:02]
NHKが無いと生きていけないとはこれっぽちも思わないが、
アンチの輩はNHKが無くなっちゃうと、批難する相手が
いなくなるから困るんだよね。

ここでしか自分と同じ考えの奴らと出会えないし。
995: 匿名さん 
[2010-12-22 15:28:22]
>NHKが無いと生きていけないとはこれっぽちも思わないが

そう、そこなんだよね。
NHKが無くても生きていくことに何の問題もないのに、
NHK自身は電気や水道と同じ公共事業だと思ってるんだよな。
NHKの放送なんて、生きていく上で非常に重要な水道や電気と同じじゃねえよ。
996: 匿名さん 
[2010-12-22 15:29:50]
>>994
で、お前は払ってるのか?
997: 匿名さん 
[2010-12-22 15:33:03]
連投ー連投ーレント~ウ

連投ー連投ーレント~ウ

ローハイドだな。
998: 匿名さん 
[2010-12-22 15:44:54]
きもっ
999: 匿名さん 
[2010-12-22 17:23:20]
そもそもスレタイに反して、家を持つこそすら出来ない輩が
NHKの受信料ごときをケチってんでしょ。
その自慢をするスレ立てればよろし。雑談板へどうぞ。
1000: 匿名さん 
[2010-12-22 17:28:31]
ケチってる?
バカ言っちゃいけないよ。
無駄金を使いたくないだけだよ。
我が家は新築時からケーブルテレビだから君んちよりお金を払ってるよw

スレタイ:家を建てたらNHKの受信料払いますか?

いいえ、払う必要性も意義も感じないので払いません。
1001: 匿名さん 
[2010-12-22 17:30:05]
>>>999
だから、お前は払ってるのか?って聞いてるんだよ。
1002: 匿名 
[2010-12-22 17:32:17]
賃貸だったらこんなスレ立たない
持ち家ゆえ悩む人がいるんだろ
持ち家でもマンションは気楽かもな
1003: 匿名さん 
[2010-12-22 17:34:51]
お前ダメだなー
わざわざ家を持つこと出来ない輩って限定して言ったのに
新築当時からって・・・
良く読めよ。それともただの出たがりか?
1004: 匿名さん 
[2010-12-22 17:41:46]
>>1003
何度も言わすなよ。
お前は受信料を払ってるのか?
1005: 匿名さん 
[2010-12-22 18:19:49]
ちっ!家も持つことすらできないケチ野郎ってのはお前自身のことだったのか(笑)
1006: 匿名さん 
[2010-12-22 18:56:33]
>>989
モニター専用と本人が言い切っても、メーカーがチューナー付けた時点で、「放送の受信を目的とした機器」とみなされて、放送法が適用される可能性がありますよ。
裁判になってみないと判りませんがね。

そんな物がアンテナ端子の近くに置かれていたら、「アンテナ繋げば映るんですよね?それなら契約する義務がありますよ。」なんて事に…
NHKを侮ってはいけません。
1007: 匿名 
[2010-12-22 21:23:21]
受信料は払わないけど給食費は払う
1008: 匿名 
[2010-12-22 21:29:11]
比較するじてんで社会性ゼロ
1009: 匿名さん 
[2010-12-22 22:51:25]
受信料も給食費も、不払いは子供手当から補填。
1010: 匿名 
[2010-12-23 00:37:22]
子どもの居ない世帯は?
1011: 匿名さん 
[2010-12-23 00:39:32]
テレビの有無確認はどーする?
1012: 匿名さん 
[2010-12-23 01:01:50]
さ~ね~
1013: 匿名さん 
[2010-12-23 01:49:47]
どうでもいい仮説にマジで突っ込んじゃって。
カッコ悪!!
1014: 匿名 
[2010-12-23 08:22:17]
あと数年もすればみんな払うことになる
今不払いの大局の見れないエゴイストは大勢に右へ習えで払い出す
偉そうなこと言ってても法律変わって状況変わったら手のひら返すように払うのが目に浮かぶよ
払ってない輩ほど器の小さな小さな人間だからね
普通に考えればこのような不公平が永続するわけないのにそれをわかってない先見の明のないおバカが多いのが以外
財産権の侵害、租税法律主義も当時は非常識今常識
まー払ってないような非常識人が気付くのはもう少し先かな
格好悪いことにならないように早い段階で気付いて早く納めましょ
ちなみに私はNHK関係者ではなく一般の大手外資系企業の一社員です
1015: 匿名さん 
[2010-12-23 09:00:53]
大手外資系企業w

何も考えずに払い続けるのが格好良くて常識だと
本気で思ってるアホ代表くん

悔しくて仕方ないなら素直にそう言えばいいのに

君の言う「あと数年」とやらのスケジュールと根拠を
具体的に示してよ
1016: 匿名さん 
[2010-12-23 09:07:15]
>>1014
>普通に考えればこのような不公平が永続するわけないのに
もう何十年も不公平の状態が続いていますよ。
むしろ不公平でない時期などなかったように思います。
公平というなら、極少数の訴えでなく、全員訴えるのが公平というもの。
>財産権の侵害、租税法律主義も当時は非常識今常識
ちゃんと理解して言ってるのかな?(笑)
どちらもNHK受信料は該当しないでしょ。
自分が勝手に垂れ流して財産権?
受信料は税金?
しかも、これまでは憲法を引用することに反発してたけど、今度は自分が引っ張り出してきたの?
大手外資系企業で何の職務に就いているのかな?
中途半端な知識を振りかざせる程度でも通用する仕事でよかったね。

ところであなたは、受信料を払っているのですか?
1017: 匿名さん 
[2010-12-23 09:25:54]
不公平感を無くしたらNHKが困る事になるから無くせないだけだよ
1018: 匿名 
[2010-12-23 09:32:34]
大手外資系企業w
脳内社員w
1019: NH○を洗濯するぜよ 
[2010-12-23 09:53:15]
いつものニートさんです。
脳内でおかしくなっていますので、スルーで良いですよ。
1020: 匿名 
[2010-12-23 10:25:20]
必死になって批判してくるね
そんな後ろめたいなら払えばいいのに
1021: 匿名 
[2010-12-23 10:58:57]
払ってない人は正論に弱いからね~

必死に批判しないと自分を正当化できないから可哀想
1022: 匿名 
[2010-12-23 11:48:42]
税金を例に出したり、不払い者を批判してる時点で、何もわかっていない事が良くわかります。
バカ丸だしですよ。
1023: 匿名 
[2010-12-23 12:24:11]
何もわかってないのは不払いバカ達ですよ

いずれ国が動けば従って払いますよ

今のファジーな状態でのみもっともらしいこと言えてるだけ

NHKや国のせいにして、エクスキューズの連続でロジカルな部分皆無

頭の弱い経済的弱者=不払い者

日々の暮らしが大変でしょうけど月2千円位は払いましょうよ

景気が悪いのはわかりますが

私のいる外資系も景気は悪いです
源泉徴収票の年収も昨日電子交付されましたが一昨年の3分の1でした
正直きついですが払ってます
皆さん頑張りましょう

こう言うと金はあるって反論するんでしょうが聞きあきたので結構です
1024: 匿名さん 
[2010-12-23 13:30:33]
>>1023
>頭の弱い経済的弱者=不払い者
この決め付けがバカにされているんですよ。

不払い者は経済弱者だけではありません。
数十年前のインフラと技術を前提に立法化された法律(明らかな違憲条項を含む)が、一部の利権を守るためだけに存続されている。
こんなものには(たとえ法律に反しても)ビタ一文払いたくないと考えている人がいます。

趣旨や内容に納得して支払っている人は、他人にとやかく言うような事はしないでしょう。
納得はしていないけど、自分の意思で「法律を守る事」を選択した人も他人にとやかく言わないでしょう。

不払い者があなたに損害を与えていますか?
不払い者がいなくなれば、受信料が格段に安くなるのですか?

自分が損をしているのに、それを間逃れている人が許せないのでしょ?
それは制度そのものに向けるべきであって、経済的弱者や無法者に向けるものではありませんよ。
1025: 匿名 
[2010-12-23 13:54:46]
不払い者は十分迷惑かけてます
受信料で賄えない分はどうしますか?

そうです。税金です。特に私はエキスパット法人化していないので人より多くの税金を払っているのでかなり迷惑です

一部のエゴイスティックな不払い者により血税が投入されていることを自覚してください

景気が悪く1円でも節約したいのはわかりますが節約どころを明らかに間違えてます

法令解釈の枠内を超えてます。

知的レベルをもう少し上げてください
林省三先生の法令解釈の常識を読み返してください
お願いします
1026: 匿名さん 
[2010-12-23 14:18:41]
あなたに多大な迷惑をかけている、投入された血税とやらは、国民一人あたりおいくらくらいになるのですか?

それと、放送法32条の「契約しなければならない」は憲法違反との声が多数挙がっているのですが、林先生はどのように解釈されているのでしょうか?
先生の本を買うお金も、理解する知力もないため、是非わかりやすく教えて頂きたいのですが。

頭の弱い経済的弱者の相手をしている暇はない、なんて言わずにちゃんと教えて下さい。
1027: 匿名さん 
[2010-12-23 14:34:05]
>>1025
いい加減に答えてよ。
あなたは自分で受信料を払ってるんですか?!
1028: 匿名 
[2010-12-23 14:38:00]
>>1025
もう少し知的レベルを上げようか
1029: 匿名 
[2010-12-23 14:43:29]
すぐ結論を求めないでください

自分でまず本を読んで考えてください


最近の経済的弱者は自分で考えようとせずすぐ結論を求めようとします

もう少し頭を使って生活しましょう。
そうすればNHKの受信料を払いたくすらなるでしょう。
頑張ってください
1030: 匿名さん 
[2010-12-23 16:24:59]
はいはい。
もう分かった分かった。
おバカちゃん♪
1031: 匿名さん 
[2010-12-23 16:46:36]
>>1029
思ったとおりの回答でした。
経済的弱者なんて言葉を使うくらいなら、受信料ごときで他人をやっかむのはお止めなさい。

法令の参考書も結構ですが、憲法と民法の基本書も読んで見てください。
日本国民であれば読んで損はありません。
特に憲法の基本理念と民法の法律行為については、何度も読み返してしっかり理解して下さい。

不払い者相手に病んだ心も、きっと完治することでしょう。
1032: 匿名 
[2010-12-23 17:17:37]
私はグローバルヘッジファンドの組成運用をしてるので法律に関しては日本だけでなく外国法や条約も目を通しております

ビジネスローが専門で民法憲法は専門ではないですが学生時代の同僚に我妻先生の親戚がいたので民法議論は結構しました

日本の私法は信義則に始まり信義則に終わります

NHK受信料も信義則に則り実行しましょう

経済的弱者とはネットでしか絡めませんが皆さん良く考えて、本当に良く考えて後悔ないように生きてください
1033: 匿名 
[2010-12-23 17:21:53]
払ってないやつが羨ましいなら素直に言えばいいのにw
大手外資系企業だの林省三大先生だの
年末の糞忙しい最中に目出度いヤツww
来年まで書き続けてください。
1034: 匿名 
[2010-12-23 17:28:39]
年末に忙しいのはあなたがドメドメだからですよ

社会出てから年末に忙しいなんて思ったことないです

不払い者が羨ましいって発想も実に情けないですがあなたは本当に知的弱者っぽいのでこれ以上の進言はしません
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる