横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「クレストグランディオ横浜にお住まいの皆さん★3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 鶴見区
  6. 江ヶ崎町
  7. クレストグランディオ横浜にお住まいの皆さん★3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-10 22:06:01
 削除依頼 投稿する

集合住宅であることを踏まえ
まったり のんびり
誰でも気楽に活用できる
地域情報や住環境の情報交換場所として役立てましょう。

前スレ:
パート1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2858/
パート2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2761/

所在地:神奈川県横浜市鶴見区江ヶ崎町
交通:JR東海道本線京浜東北線南武線「川崎」駅 臨港バス末吉橋・矢向外回り循環他約8分「末吉橋」バス停下車徒歩2分
JR南武線「尻手」駅 徒歩19分

[スレ作成日時]2010-10-13 11:13:53

現在の物件
クレストグランディオ横浜
クレストグランディオ横浜
 
所在地:神奈川県横浜市鶴見区江ヶ崎町358他(地番)
交通:JR東海道本線京浜東北線南武線川崎駅 臨港バス末吉橋・矢向外回り循環他約8分「末吉橋」バス停下車徒歩2分
間取:4LDK+BW+WIC
専有面積:96.23m2

クレストグランディオ横浜にお住まいの皆さん★3

901: マンション住民さん 
[2018-02-10 02:40:48]
このような異常事態になったのも、総会に出席しない住民にも問題があるんですよ。
これを機に、今度の総会には出席して意思表示をしないといけないのでは? 総会が近づくと管理人が一軒一軒、息のかかった家に訪問して委任状の回収や議長に一任することの了承を得に回ってるのを見たことあります。
このままでは損をするのは我々です。
みんなで総会に行きましょう。
902: マンション住民さん 
[2018-02-10 02:45:05]
近所の小規模マンションと違い、何を決めるにも大変。今の管理会社では料金高いし、新たな管理会社も曖昧。今回は一旦保留で、現状維持と変更した際のメリットデメリットを書き出して、一件一件、納得してもらえる準備が出来るまでやらないほうがいいと思う。理事会や総会に毎度欠席の人は、自分たちに不利なことあると、知らなかったと言い出しそう。後々、理事会の議題も増えそうだし。
903: 住民板ユーザーさん4 
[2018-02-10 18:27:53]
>>901 マンション住民さん
おっしゃるとおりですね。
みんな、俺には関係ないと思っているけど
結局はとても関係有るんですよね。

住環境的にも、金銭的にも
全員に降りかかってくることが
バカな奴らばかりだから分からないんです。

あ~、バカばっかりで困るわ!
904: マンション住民さん 
[2018-02-11 03:58:57]
この掲示板変。私が投稿する前に、無かったレスある。どうやって時間操作して投稿できるの?901
905: 入居済みさん 
[2018-02-11 09:43:54]
904>> マンション住民さん 901の方はあなたより先に書き出して、あなたより後に投稿しただけです。
今 全然関係の無い話ですよね? 空気を読みましょうね。

903>> 住民板ユーザーさん4 その通りだと思います。でも逆手に取れば両刃の刃 無関心なバカを利用
しようとしている現理事会、利用して議案が可決して管理会社が変わってからの話。少々でも新管理会
社に対して文句が出ればすぐに大騒ぎになるでしょう。バカはその時に全てのからくりを知り、その馬
鹿力を発揮するでしょう。そしてその時の新理事会は再度 管理会社の変更を検討するでしょう。全ては
議案を提案して臨時総会を召集して可決した「現理事長」の責任です。当然 次期理事会にも呼び出され、
責任を問われる事でしょう。

大規模修繕工事も予定されていたんじゃなかったですか?管理会社変わったりしたら また数年は延期さ
れますね。現理事会は修繕委員の方に相談とかしてるんですか?固定資産に関わる問題ですからね。理
事会のクソみたいな難癖で個人資産が目減りするんじゃ堪りませんよ?
906: マンション住民さん 
[2018-02-11 15:16:25]
>>904 マンション住民さん 
この掲示板変。私が投稿する前に、無かったレスある。どうやって時間操作して投稿できるの?901

この掲示板変→この掲示板は変です。
無かったレスある→無かったレスがある。
どうやって時間操作して→どうやって時間を操作して

韓国人・・・?
907: 住民板ユーザーさん8 
[2018-02-11 21:34:30]
総会で引継ぎのことと、今検討している二社(だっけ?)を何故選んだか、選んだ経緯を理事会でどのように検討したか理事長に聞くしかないね

会議の記録とか残ってるよな?
他の理事も当然答えられる案件だろうし、こんな大きな案件なんだから、ほとんどの理事は出席するよね
まさか数人っていう無責任な理事会じゃないことを祈る
908: 住民板ユーザーさん3 
[2018-02-13 19:52:01]
こんなに早急にまともなプレゼンも検討もせず、大手でもない2社にいきなり引き継がせようとしてるんだから、なんらかのサービス低下、例えば変なコストカットしてて、ゴミ置場やマンションの諸所に清掃が行き届かない、コンシェルジュの利便性やガードマンの下の悪化による安全性の低下とかその他諸々の事態を引き起こした場合。。

当該理事会はもちろん責任取ってくれるよね?
まぁ、そんなことになったら信用度0な訳でまた新しい管理会社連れてきたってダメだけどさ。
最低限元のサービスに戻すとか、ここの誰かが言ってるように将来的に管理費もしくは積立金が上がった時責任取ってくれるよね?
損失補填してくれるかな?そのくらいの責任は負ってくれるよね?まさか想定外だから知らんとか言わないよね?
一般的世の中には現状を変えてよくなる場合とそうでない場合がある。この場合準備不足その他で失敗する可能性が高いと思うよ。変えるからにはそれなりの責任、責務を負うのは当たり前のことと思うわけだけど。
そうだよね?心強い()理事会さん達。
てか、あの副理事長が理事長となんらかの問題があったら、今期の理事会のせいですよね?という質問に、そういうことになれば、そうです、って言ってたからな。
理事会のメンバーは説明会の時にいなかったから知らなかったとか言い訳すんなよ?

総会が楽しみ。
まず今期の理事会のメンバーの名前と顔は覚えとかないとな。写真、録音その他用意して準備万端で行くわ。
909: 住民板ユーザーさん3 
[2018-02-13 20:41:16]
あ、そうだ。あと後から当時は賛成多数だったから自分たちに責任はないって言い訳も無しな。わかってるだろうが今回の議案は管理会社の更新をしないことに賛成多数がいても、管理会社を変えて現状より悪くなることへの言い訳にはならない。
だいたい、普通何も聞かなきゃ、ちゃんと手順を踏んでしっかりと検討してると思うだろうよ。こんなに何もせずに、管理会社の変更だけ、今の管理会社がダメだと決めつけてやってるだけなんてだーれも思わないよね。
理事会に出ろって言ったってなかなか出れるもんじゃないし、情報源もあのグランディオニュースだけだとミスリードで今の管理会社がちゃんとやってると思ってしまう。まぁ、それを狙ってるんだろうがね。
何も知らなければ自分には関係ないし、もし賛成が多いのなら、居住者が適当に賛成にマルつけて出してるだけだわ。
卑怯でセコいミスリード誘導とマッチポンプはやめような。

反論があるなら、
1.管理会社を変更するメリット。
管理費が安くなるだけならバカでもできるわ。ちゃんとしたメリットな。
あとデメリットとして考えられることもちゃんと説明しなよ。
2.なぜ大手から見積もりを取らないかの理由。
併せて何故大手でもなく、管理のノウハウもなさそうな2社に見積もり依頼してるのか?その理由。
3.こんなに急いで管理会社を変える必要性の納得の出来る理由。
4.引き継ぎ1ヶ月で十分できるとか根拠もないこと言ってたけど本当に出来るの?皆さん出来ないっていってるけど??何で出来ると思ってるの?
5.管理が悪化した時の改善方法および責任問題の所在。

これらがひとっつつつもはっきりしてないよね?
これ、全部この前の説明会で出た話だよ?
これに何ひとつ回答してないよね?
何をどう考えても全てがおかしくないか?
910: 住民板ユーザーさん3 
[2018-02-13 20:56:04]
すまん訂正、連投ごめん


情報源もあのグランディオニュースだけだとミスリードで今の管理会社がちゃんとやってると思ってしまう。


情報源もあのグランディオニュースだけだとミスリードで今の理事会がちゃんとやってると思ってしまう。

誤 だとマッチポンプにならんわなw

911: マンション検討中さん 
[2018-02-17 17:44:43]
この管理会社は雪降っても雪かきしないの?
912: 住民板ユーザーさん1 
[2018-02-17 23:09:51]
以前は雪搔きしてたのに、管理会社変更でやるきなしかな^^;
915: 住民板ユーザーさん1 
[2018-02-18 11:04:55]
管理会社変更賛成~(^.^)/~~~
916: 住民板ユーザーさん2 
[2018-02-18 11:12:39]
電力会社から管理組合に支払われるお金を懐に入れていた管理会社など信用できないね。
917: 住民板ユーザーさん1 
[2018-02-18 11:14:04]
頑張れ理事会!
918: 住民板ユーザーさん1 
[2018-02-18 11:26:13]
>>916 住民板ユーザーさん2さん

まじっすか
919: 住民板ユーザーさん8 
[2018-02-18 11:37:29]
まぁ可決されちゃったのでもうどうでもいいけど管理会社変更可決されたよ。
その数賛成333反対61。
委任した人は議長が賛成すれば全部賛成になっちゃうからね。

内容一応忘備録で書いとこう。
不足あれば、今日出席された方、補足お願いします。
管理会社を変えるメリットは今日この場になっても結局何一つ明確にされず。
任期中も管理会社の自動更新を止め、変更が出来ることを今日までこの理事会は知らなかったらしい。だから急いで決めたがってたのね。

とりあえず、何の準備も出来ていないが現管理会社の更新をしないことは現管理会社憎しのとある1人の人間に踊らされ可決された、委任状を出した住民のみんな、よかったね。
出席理事は全部で6人?理事長と副理事長の独壇場。
他の理事は出席者に紛れてコッソリと出席。誰なのかも何人いるかの説明もなし。
私が理事会にいた時はほぼ全員出席で議事進行も理事の紹介もあったけどな。臨時だから別にいいのか?

新しい管理会社からの見積金額の開示もなし。1社は出たが2社目は結局今日までには出てこず。
管理会社を変えることに至った経緯説明も詳細はなく、議事録も明確にされず。
住民に対する情報開示が少なすぎると指摘があったが、開示するものと思ってない=必要がないと言っていた。
相変わらず引き継ぎは1ヶ月でできると豪語。
管理は今の管理会社のレベルが低いので、普通になれば良くなると副理事長が明言した。

問題があった場合、例えば引き継ぎが上手くく行かずコンシェルジュ、警備、植栽や清掃管理に問題がある場合、理事会の責任になることは認めたが、具体的な責任の取り方には何も答えず。

今のところ、開示情報はすべて「予定」
全てこれからやるそうです。

以上。
920: 住民板ユーザーさん8 
[2018-02-18 12:39:31]
>>916 住民板ユーザーさん2さん

それは送電線鉄塔の土地使用料の事かな?

思い出したわ。

あれって確か3~4年前の時点では管理組合の収入として税務申告していないんですよね~

今はちゃんとしてるのかな~?

まっ、どっちでも良いけど念のため税務署に告発しておくわ。

もし、申告していないのなら査察が来ちゃう前に、時効になっていない分まで遡って申告しておいたほうが良いですよ~

理事というのは税務査察の対応もしなきゃいけないなんて、忙しいんだなぁ~
ご苦労さん。

だからね、どんな職業の人間が見ているか分からない、こんな掲示板にいたずらに面白おかしく余計な事を書き込むものじゃありませんよと前に忠告したでしょ?

ちなみに俺は有言実行ですからね。
立候補のボランティア副理事長さんよ、後々の税務査察対応を頑張ってね~

921: 住民板ユーザーさん8 
[2018-02-18 13:07:30]
>>916 住民板ユーザーさん2さん

というか、それが発覚した時点で居住者に報告して、それこそ臨時総会で契約解消だろうよ!

それをしてないという事は…

1.そんな事実は無かった
2.理事会ぐるみで事実を隠蔽した

この2つしか無いですね?

これは、大問題ですよ。
遡って訴追できる内容ですよ~

住民板ユーザーさん2 さん
事実はどちらですか?

事と次第によっては
騒ぎを起こしましょうか?
922: アンチ今期理事会 
[2018-02-18 13:31:15]
[前向きな情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当] 
923: 住民板ユーザーさん1 
[2018-02-18 14:50:52]
とGCC関係者が騒いでおります(^.^)/~~~
924: 住民板ユーザーさん1 
[2018-02-18 14:53:14]
今期の理事会さん、お疲れさまです!(^^)!
925: 住民板ユーザーさん2 
[2018-02-18 14:55:04]
あーあ、慣れない煽りとか自演とかレスバトルなんかしなきゃ良いのに。本当に誰だか丸分かりで滑稽だわ。
俺からは最後に一言。
榊淳司「管理組合の老害を排除せよ!」で検索
こうならないことを祈るばかりだわ。
926: 住民板ユーザーさん2 
[2018-02-18 15:03:48]
ポイントここな。

マンションの管理組合では、無能人でもカンタンに理事もしくは
理事長になることができます。他に候補者がいない場合がほとんど。

こういう理事会のマンションはかなり危険。全部とは言いませんが。
ただ威張りたいとか、自分の存在感を示したいという劣情を動機にした人物に支配されている可能性が高いからです。

こういう「やりたがり」かつ「でしゃばり」な理事が理事会を支配しているマンションでは、
他の区分所有者が往々にして「腫物には触らず」となります。自分たちの資産が劣化していくよりも、トラブルを嫌うのです。

人間の老害は早めに排除しないと、建物と管理組合の両方が衰弱して、最後には死にます。
927: アンチ今期理事会 
[2018-02-18 15:06:42]
[No.913~本レスまで、他の利用者様に対する暴言や中傷のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
928: 住民板ユーザーさん1 
[2018-02-18 17:18:54]
ゴクレも契約解除で大変ですね(+。+)アチャー
929: 匿名さん 
[2018-02-18 17:23:32]
>>920 住民板ユーザーさん8さん
勝手にやればいいけど住民から変な目でみられるよ、きっと!
930: 住民板ユーザーさん1 
[2018-02-18 18:23:12]
>>929 匿名さん

単にゴクレの嫌がらせでしょ
931: 住民板ユーザーさん2 
[2018-02-18 19:16:35]
929:匿名さん
930:住民板ユーザーさん1

不正を告発して住民から変な目で見られる?
馬鹿げてますね~
話にならない!

変な目で見られて、結構!結構!

別に、この内容を告発しても一般住民は痛くも痒くもないですからね~

むしろ変な目で見られているのは誰なのか
書き込みをしている皆さんがよ~くご存知でしょ?

それから俺は、ゴクレの関係者でも回し者でもありません。今期理事会のやり方とそれを主導している一部特定の理事のことが大嫌いな、ただの一住人です。
残念だったね、ゴクレの嫌がらせじゃなくてごめんなさいね。

あともう一つついでに、善は急げで行動は既に実行済みです。
https://www.nta.go.jp/suggestion/johoteikyo/input_form.html
あとはどうなろうと俺には関係ないから、理事会で適当に対応してくださいな。

ご苦労さん
932: 住民板ユーザーさん1 
[2018-02-18 19:52:27]
>>931 住民板ユーザーさん2さん

よっぽど暇なんですね。ご苦労さんです(^.^/)))~~~bye!!
935: 住民板ユーザーさん2 
[2018-02-18 21:07:13]
[No.933~本レスまで、前向きな情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
936: 住民板ユーザーさん7 
[2018-02-18 21:49:40]
どうしても、そう思われてしまうのは仕方ないけど、
今回の問題に関して反対を唱えた人の殆どは、別に引き続きGCCとの契約を望んでいる訳ではないし、この管理会社の味方である訳でもない。

ただ詳しい情報を聞かされていない状況で、明らかに無茶なスケジュールで管理会社の変更を強行しようとしていることに疑問を呈しているだけです。
937: マンション住民さん 
[2018-02-18 21:51:05]
総会に参加したのですが、結局「参加してない・面倒なことはお任せします」こんな住民が多いってのがよくわかりました、これじゃ総会は事後説明会と変わりがないと改めて感じました。
理事会が悪いとか、管理会社が悪いというより「住民一人一人が自分たちの今後の生活や資産運用の話をしてる」という自覚のなさが一番悪いと思います。

理事会のみなさんだってこのマンションの住民だし、意見をいう方々も住民です。
みなさんが私的感情抜きで、マンションをより住みやすく、価値を高めていきたいという事を考えて行動していると信じたいです。

そのためにも、まず多くの人に総会に出席してもらうことが大事だと思うんですが、なにか良い方法はないですかね?

938: 住民板ユーザーさん7 
[2018-02-18 23:11:32]
>>937 マンション住民さん
私も過去に理事を経験し、今回の総会にも参加しましたが、まったく同感です。

どちらが悪いとは言いたくありませんが
GCCもGCCだし、理事会も説明会の場において出された意見について、議論するテーブルにも載せられなかったと言うのは残念でありました。
939: 匿名さん 
[2018-02-19 08:43:17]
>>938 住民板ユーザーさん7さん

国会と一緒ですよね。十分に審議されないで、法案が可決する。それにしても不適切発言されていた方はすべて削除されましたね。あのような人がいると理事会も大変ですね^^;
940: 住民板ユーザーさん4 
[2018-02-19 19:03:26]
契約解除が決まっただけで次の管理会社は未定なんでしょ?
掃除のおばちゃんもいなくなり
管理人室も空っぽになり
警備員もいなくなる期間が発生するかもしれないですね
941: マンション住民さん 
[2018-02-20 09:05:59]
本来 臨時であっても総会と言う場であれば、前席雛壇には理事役員全員が座るべきだった
と思います。また、議長は理事長であっても司会進行は副理事長っておかしくないですか?

出席されている方々が「管理会社の業務引継ぎに時間が足りないのではないか?」との問い
に副理事長が「大丈夫です」って言ってましたが、問題が起きた時に責任を問われるのは
理事長ですよね?だったら理事長本人が答えるべきだった気がします。

多くの住人が危惧する中で強引にも議決を強行する理事会には何か別の思惑があるとしか
思えません。また、なぜ私たちの生活に係わる大事な事をこんなに急いで決める必要がある
のか分かりません。総会の中でも「3ヵ月前に管理解約の通知をすれば契約期間中でも解約
できる」とゴールドクレストの方も言ってましたよね?

なぜこんなに急ぐんですか?新しい管理会社は理事会が勝手に決めちゃうんですか?
何か得をするキャンペーンでもやっているんですか?
942: 住民板ユーザーさん1 
[2018-02-20 10:29:03]
副理事は以前、「私は不動産関係の仕事をしてるから(してたから?)知識はあるし知り合いもたくさんいるから、いざという時は大丈夫」的な発言をしていました。

つまり、大規模修繕を控えた今期、
身内に仕事を回したいのかな、と
あの強引な決議を見て思ったしまいました。
943: 住民板ユーザーさん6 
[2018-02-20 18:23:39]
>>942 住民板ユーザーさん1さん
もし本当にそれが事実なら承諾はしかねますね。

大規模修繕の業者選びは、理事会任せではなくて、みんなで精査をしなくてはダメですね。
944: hp 
[2018-02-20 19:58:38]
>>940 住民板ユーザーさん4さん

それについては総会でコンシェルジュや清掃員は会社が変わってもそのまま引き続き人材は変えないような主旨の事を言ってましたよね?
そして、それについてGCCは妨害するなと言う主旨も言ってましたよね?

ほんと、てめえ勝手な理事会ですよね?

しかも、ランニングマシンの更新だって、ゴールドクレストで他のマンションへ導入するところに便乗して格安で導入させるとも言ってましたよね?

これから首を切ろうとしているグループ会社に対して良くそのような要求ができるよな。

さすが新日本人たな。

本来の日本人としては恥ずかしいよ。
945: hp 
[2018-02-20 22:05:10]
>>942 住民板ユーザーさん1さん
奴は以前に住んでいたマンションでも
理事会の役員をした経験があり
色々な問題を解決したり、改革をしてきた
みたいなことを偉そうに話していた覚えがあります。

おそらくだが、その時も今回と同じ様な事をやらかして失敗に終わり、居づらくなって追われてきたのだと俺は推測している。
946: 匿名さん 
[2018-02-21 14:23:51]
理事会で決まった事をこんなところでほざいていてもしょうがないですよ。来期は自ら理事会役員に立候補してはいかがでしょうか。毎回理事会に参加して頑張って下さい。でもGCCに戻る事はないだろうが‥
947: hp 
[2018-02-21 15:44:34]
>>946 匿名さん

理事会で決まった事なのね?
分かりました。
948: hp 
[2018-02-21 15:48:27]
>>947 hpさん

やっぱり理事会で何でも勝手に決定するんだね?

臨時総会は形式上だけってことだわな。

普段からそういう考えをしているから、ポロッとこの様に書いちゃうんだよな~
949: 匿名さん 
[2018-02-21 16:23:39]
>>948 hpさん

自作自演お疲れさまです
950: Stupid things! 
[2018-02-21 17:09:38]
>>942 住民板ユーザーさん1さん


居住者への説明は何にもまだされていないと思いますので、皆さ~んナイショの話ですよ~

俺がある筋から聞いた話だと
大規模修繕の費用について、現在の見積もりでは1世帯当たり、およそ100万円ほどの不足額が生じているらしいよ。

よって、今後は修繕積立金の値上げとか、一時的な臨時徴収の話が出てくるのは避けられない状況らしいよ~

次回の総会の議案は、誰かの息のかかった管理会社への決定と、管理費と修繕積立金の値上げ、もしくは修繕積立金の臨時徴収ですかね?

それとも、管理委託契約はダンピング価格で契約して儲からない穴埋めとして、必要性も緊急性もないどうでもいい設備工事をぼったくり価格で管理会社から提案されて、それの採決かな…?
例えば共用部分の照明を全てLED化するとか、これから変えようとしている最有力候補の管理会社の系列である某YOUテレビにまた戻すとかね。

掲示板をご覧になっている良識ある皆さん、私が前述したような事に似かよった事がこれから起こりますよ~
見ていてください。
951: hp 
[2018-02-21 17:12:53]
>>949 匿名さん

わざと二つに分けて書き込んだんだよ!

[一部テキストを削除しました。管理担当]
952: hp 
[2018-02-21 17:32:00]
>>946 匿名さん

それにな、
「来期は自ら理事会役員に立候補してはいかがでしょうか。毎回理事会に参加して頑張って下さい。」だって?

冗談じゃねーよ!
毎回、誰か1人の独壇場で大切な土日を潰されたくはないさ。
しかも昼飯も食えねぇで、朝っぱらから夕方まで良くやるわ!

だいたいな、会議を何時間も掛けてダラダラやる奴は、何をやらせても能力が無い!

いまの、異邦人の理事長と副理事長じゃなきゃ、立候補者が出て来るんじゃないかな?

953: 匿名さん 
[2018-02-21 18:14:12]
しかしゴールドクレストは委託契約解除で大損だな。
954: 匿名さん 
[2018-02-21 19:27:28]
確か以前管理会社見直しの時はGCCが管理委託費年間1000万値下げして継続したんだよね。それだけここはいいお客さんなんだろうね。
955: 住民板ユーザーさん1 
[2018-02-22 12:28:59]
次の管理会社はどこになるんだろうな!(^^)!
956: hp 
[2018-02-22 13:01:56]
>>954 匿名さん

はいはい、もう何でもいいですよ。

この前の臨時総会の時にも質問に対して、的を射た回答が全くされていないと思っております。

この掲示板でも、ふた言目には「GCC」だの「ゴクレ」だのと話をすり替えて、的を射た反論が出てきません。

どこの、誰が一生懸命反論のレスを入力しているのか分かりませんが、
まだ、何か勘違いをされているんだな。
GCCがどうのこうのじゃないのよ。
今回の採決に反対している人の中に
管理をGCCに戻したいなんて思っている人は誰も居ません。

GCCもGCCで馴れ合いになってしまって、理事会をナメて掛かっていてダメです。
そんなのは、皆分かっているんです。

反対派が訴えているのは
理事会が進めようとしている、公正と公平性に欠けた、たったの2社だけの見積もり(しかも二流、三流の会社ばかり)だけで特命で随意契約とも感じ取れるような不透明でインチキ臭い内容と、それを急ぐばかりに、よく議論もされずに無理なスケジュールで強行しようとしていることだけが疑問なのです。

何かバックマージンとかリベートでも有るんですか?と疑わざるを得ません。

話をすり替えずに、これらの疑問に対して的を射た回答や反論が欲しいだけです。

最後に私こと投稿ネーム「hp」は、ここで何を言っても、的を射た回答や反論が出て来ないことから時間の無駄であることと、反対派の者がこれ以上あれこれと書き込んでいると、その内容を賛成派の者が見ることで、反対派の動向を監視するツールにもなってしまうのでこれで消えます。
あとは、賛成派の1人芝居を観賞させていただきます。

良識ある反対派の皆さまも、もうこれ以上の書き込みは無用です。
水面下で温かくこの掲示板を見守りましょう!

結果は賛成多数となりましたが、その大半は委任状です。

理事会として新たな管理会社にしたいと思っている会社と理事会役員の誰かさんが蜜月関係にあるのだろうと疑っている者が、居住者の中にはあなたが思っている以上に多く居ることをお忘れにならないよう忠告しておきます。

さようなら。
957: 住民板ユーザーさん7 
[2018-02-22 15:10:57]
>>955 ナイスコミュニティですよ。副理事長が決めちゃったらしいです。
なんだか袖の下がどうとか、すごい噂になってますね。
958: 住民板ユーザーさん1 
[2018-02-22 16:12:46]
>>957 住民板ユーザーさん7さん

ナイスコミュニティーって管理委託戸数60000戸あるんですね。GCCの3倍くらいですかね。どちらが一流か二流か分かりませんな
959: 住民板ユーザーさん7 
[2018-02-22 17:21:42]
>>958 ナイスコミュニティってすごいんですね。儲かっている会社なんですね~
今日も幼稚園で同じマンションのお母さんたちがすごいその話してましたよ。

って私も参加してましたが(笑
960: 住民板ユーザーさん8 
[2018-02-22 20:16:15]
>>945 hpさん
いやそうではない
おそらく、金が入って引越したんだろ
相場はだいたい1ヶ月分
500万くらいは懐に入る算段だろ
大手を頼まないのはそれが理由

961: 住民板ユーザーさん8 
[2018-02-22 20:24:45]
>>958 住民板ユーザーさん1さん
でも、1300組合くらいあるから、ひとつのマンション50戸もいかないんですよね、、、
こんな大きなマンションできるんですか?
心配です
962: 住民板ユーザーさん2 
[2018-02-22 21:37:43]
掲示板ユーザー1とHP。

さあ、だれだろうね。
ところで、自演ばかりしてないでさ。
うまく書き込んだ方がいいよ。
うっとうしいと思われるからさ。
ぜったいばれるからね。
えっと、もっと有意義な会話をしよう。
よろこんで協力するよ。
ばあいによっては対立しても、解り合える。
かんたんな事さ。がんはろうよ。
963: 住民板ユーザーさん7 
[2018-02-22 22:10:30]
>>960 それって本当ですか?でもそのお金 使えませんよ? ○○○号室の△△さんが✖️✖️会社と癒着があるみたいです!って鶴見税務署に告発すると署内で査察警戒してくれますよ。車買ったら自動車取得税、お家買ったら不動産取得税、銀行入金があれば不労所得税でしょ。税務署って行政権で怪しい人で査察理由なら個人情報を取得できちゃいますよ〜

ウチの旦那 国税庁にお勤めで、私も退庁したけど同じ部署にいましたので 笑

明日のママ会の話題だゎ〜

964: 住民板ユーザーさん7 
[2018-02-22 22:19:10]
>>963 住民板ユーザーさん7さん

そうだね。
明日のママ会で話題にしちゃって!しちゃって!
965: 住民板ユーザーさん7 
[2018-02-22 22:21:07]
>>963 住民板ユーザーさん7さん

ついでに、私のこともしちゃって!
966: 住民板ユーザーさん2 
[2018-02-22 22:44:13]
さていろいろな問題ばかりですね。
あと問題提起もそうですが解決策を
考えうしろ向きな意見ではなく
もっとうがった見方や角度を変えて
考えてさぜったいによくして行きたい。
集合住宅のえんまんな生活のため、
みんなの力でよくして行こうよ。
皆ががんばればあしたが楽しくなる。
理事会も反対派もほんとうに、仲良くね。

携帯からなんで、変な言葉になってすみません。みんな仲良くできればいいな。
967: musao utosa 
[2018-02-22 23:27:11]
>>966 住民板ユーザーさん2さん

復号化完了!
968: 住民板ユーザーさん2 
[2018-02-23 06:43:54]
害意ある書き込みばかりだな。
老朽化した建物の大規模修繕は必要。
はいってくる業者も選定が必要だ。
長期的に考えて行きましょう。
事実、もう12年目な訳ですし、皆さん
理性的に落ち着こう。修繕にはいろいろと
副資材とかもたくさん使うわけですから。
969: musao utosa 
[2018-02-23 23:14:25]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため削除しました。管理担当]
970: 住民板ユーザーさん1 
[2018-02-24 10:42:06]
管理会社はナイスコミュニティーになるんですか。安心しました!(^^)!
971: 住民板ユーザーさん1 
[2018-02-24 12:53:55]
>>970 住民板ユーザーさん1さん

そうだなぁ~
そうだなぁ~
972: musao utosa 
[2018-02-24 13:43:09]
>>970 住民板ユーザーさん1さん

いえいえ、管理会社の決定は総会により決定する事項ですので、まだ未確定ですよ。

それに総会までに、居住者へ向けて行わなければならないことが、まだまだたくさんありますから。
973: 住民板ユーザーさん2 
[2018-02-24 20:56:42]

>>970 住民板ユーザーさん1さん

ナイスって地元?
なら大丈夫だろ、って考えは危険。
検討すべきだと思うよ。現状では今の
管理会社うまくやってると思うけど。
昨日今と昔で変わったとこ考えたけど、
今後さきに今の管理会社を切るメリットは?
手前味噌なことかもしれないけど、住民も
お任せではいけないよね。理事会に。
974: 住民板ユーザーさん7 
[2018-02-24 22:33:33]
旦那がうるさいんで昨日 鶴見税務署に告発しました。
そしたら「既に3件、同様の連絡を頂いており、実際 管理会社変更から1カ月後じゃないと内偵はできません」ですって!「管理会社が変更になった時点でもう一度ご連絡下さい」ってどゆこと?

最初の入金が無いと成功報酬も支払われないってこと?

でも鶴見税務署 なんか悪い感じじゃなかった。ヤル気なのかな?
まじ卍!

975: 住民板ユーザーさん7 
[2018-02-24 23:06:32]
>>974 住民板ユーザーさん7さん
税務署の職員にも守秘義務が有りますので、どこの馬の骨か分からん輩に対して、既に情報を受けているなどといった事をお話をする事は有りませんのであしからず。
ましてや、犬の子には絶対に話しません。
書き込むときには、単細胞の頭をよ~く使って、よ~く考えて、嘘がバレない様に書き込んでくださいな!
976: musao utosa 
[2018-02-24 23:14:36]
>>974 住民板ユーザーさん7さん

975さんの言うとおりですね~
巧みに第三者を装っているが、ボロボロで誰が書いているかバレバレですね。

sugar baby
977: 左党 
[2018-02-24 23:37:16]
>>974 住民板ユーザーさん7さん
ご苦労なことだな~
女性(主婦)を装っているつもり?
日本語が不自由な人間が使い慣れない言葉を使わない方がいいぞ。
みっともないよ。

せめて、まじま○こにしとけや
978: 左党 
[2018-02-25 08:52:21]
>>975 住民板ユーザーさん7さん

979: 住民板ユーザーさん7 
[2018-02-25 08:58:56]
>>978 左党さん
개새끼
980: 住民板ユーザーさん2 
[2018-02-25 20:29:30]
>>974 住民板ユーザーさん7さん

だといいけどね。
まれにそんなこともあるみたいだよ。
れん帯責任とか勘弁してほしいわ。
ささつが入ると困るよ。住民の資産価値は
とうぜん守ってくれるんだよね。
うまくやってよ、頼むからさ。
しっかりしようよ住民も。犬とか言ってないでさ
ねこは好きだけどな、俺(笑)
981: 住民板ユーザーさん2 
[2018-02-25 20:44:49]
さっきふと思ったんだけどさ。
とっくに理事会の決議で管理会社決まったの?
うしろから殴るような真似はやめて欲しい。
はやく、解決して欲しいと思ってます。
ぼったくりな管理会社になると困ります。
けっていは理事会が勝手にやってるの?
老若男女いろんな人がいて意見は違うから、
人によって賛成反対はあるだろうけど。
982: 住民板ユーザーさん1 
[2018-02-27 12:05:21]
GGCはまだ居座るつもりなんですかね?
983: 住民板ユーザーさん 
[2018-02-27 13:26:13]
>>982 GGCって どこのジジィですか?
984: 住民板ユーザーさん2 
[2018-02-27 15:14:14]
>>983

さあ管理会社のかいかくか!
あとどの会社がさん画するのか。
どううごいてくのか気になるよ。
理事会の好演出が出来るか試されるよね。
失敗して自分の首絞めないようにね!
985: 住民板ユーザーさん2 
[2018-02-27 15:22:10]
>>983 誰だろうね?

よけいなことはどうでもいいが。。
だいいち、本当に引き継ぎが出来るのか?
うまくサービスの継続が出来るのか?
とうとう、現理事会案により強引な可決に至る。
さあ、理事会の手腕が試されるね。
かゆいところに手の届く対応でうまく
ばらばらの住民をまとめられるのだろうか。
986: 住民板ユーザーさん2 
[2018-02-27 16:57:04]
さんざん自信があったように見えたのに
この前の小演出めいた説明会の中にいた理事長
影のうすい奴き、、、何とかだっけ?訳わからん。
あと理事会役員ももっと訴えかけるべきだったんだよ。
さあ今からでもいいから良いプレゼン考えような。
987: マンション検討中さん 
[2018-02-27 18:41:22]
とりあえずゴクレとは契約解除だから他2社か。
988: 住民板ユーザーさん8 
[2018-02-28 16:00:28]
ゴクレもプレゼン参加するんだろ?
でも言い分聞くとか書いてあったけど、言い分聞きたい住民いるのか?
とゆーかさ聞いたところで、理事会が決めるんだから意味ないだろ
どこになってもいーけど、同上ですね
引き継ぎだけやってくれれば
989: 住民板ユーザーさん6 
[2018-02-28 21:03:38]
素朴な質問ですけど、理事会で新管理会社って決められるんですか?
総会ですよね?
選挙みたいにやらないんですか?
990: 住民板ユーザーさん 
[2018-02-28 22:45:10]
>>989 住民板ユーザーさん6さん

日曜日にプレゼン会があるようなので
そこで採点表とかアンケート用紙の
記入があるんじゃないですかね
その結果で総会だと思います。
普通はそうすると思いますよ。
そうでなけれなプレゼン会をやる意味が無いですもん。
991: 住民板ユーザーさん1 
[2018-02-28 23:33:15]
前回管理会社見直しの時は4社くらいと競合させ、理事会がゴクレと継続決定したんじゃなかったか?
992: 住民板ユーザーさん 
[2018-03-01 00:01:01]
>>991 住民板ユーザーさん1さん
今回はゴクレに決定するかどうかは別として
前回のように4社ぐらい競争させるのは普通だと思います。
個人がリフォームとかをするときも3社以上から見積もりをもらい
比較するのが常識ですよね?
マンションの管理費って個人のリフォームの比ではないですからね
2社からしか見積もりをもらっていないなんてあり得ません。
そんで、ゴクレからの見積もりは、周囲が騒いだこともあり
仕方なく受理しただけで比較対象にはなってないらしいですよ。
理事会の役員から聞いたから間違いないです。
993: 住民板ユーザーさんを見て感想 
[2018-03-01 00:09:08]
>>992 住民板ユーザーさん
と言うことは、プレゼンは何のためにやるの?
994: マンション住民さん 
[2018-03-01 08:39:14]
>>993 住民板ユーザーさんを見て感想さん

反対派がうるさいからでしょ?とりあえずやって 勝手に理事会が決めるんでしょ?

マンション管理会社で有名所はCMで御馴染みの長谷工、野村不動産パートナーズ、
三井不動産レジデンシャルサービス、住友不動産建物サービス、伊藤忠アーバンコ
ミュニティ、東急コミュニティ、三菱地所コミュニティ、大成有楽不動産、等々が
あります。皆さんご存じの大会社系列ですよね?

でもなんで今回の新管理会社選考は二流以下の会社を選定しているのかがわかりま
せん。個人のお金で個人が発注する物では無く、居住者のお金で居住者の安心を買
う為の管理会社選考ですからね。二流以下の会社を選考対象にした人の脳はやっぱ
り三流以下の脳なんですかね?

995: 住民板ユーザーさん1 
[2018-03-01 09:29:14]
ゴールドクレストコミュニティー自体が二流、三流なんだけどね。
996: 住民板ユーザーさん 
[2018-03-01 10:09:22]
>>994 マンション住民さん
なるほどですね。
確かに、現在の管理会社から長谷工とか野村、三井とかに変えるというのなら、今以上のクオリティが期待できますよね。

しかし、この掲示板に名前が出てきているナイスとか日本ハウジング?
ナイスは鶴見駅前辺りに看板が有るので名前だけは知ってましたが、ホームページとか口コミを見ると、所詮小規模マンションしか携わっていないですね。口コミでも仕事は下請けに丸投げらしいですね。
委託業務の丸投げは違法だけど、どこまで下請け任せなのかよく調べてみないと分かりませんね。
あと、日本ハウジングなんて社名はこの掲示板で初めて聞きましたよ。
ほんとに、二流以下の会社ばかりをチョイスしてますね。

ほんと素朴な疑問ですが、高いとか安いとかあるんでしょうけど、なぜ有名どころの長谷工とか野村なども検討材料に入れなかったんだろう?
多少高くてもクオリティが良くなればいいんだけどね。
住人としては、せっかく管理会社を変えるなら、今以上のクオリティしか望まないと思うんだよね。
今と同等やそれ以下は望みません。
997: 住民板ユーザーさん1 
[2018-03-01 10:37:53]
>>996 住民板ユーザーさん

ナイスコミュニティーのHP見たけど、小杉の大規模マンションも管理していますよ。
998: 住民板ユーザーさん1 
[2018-03-01 10:39:38]
>>996 住民板ユーザーさん

向かいのゴクレのマンションは日本ハウジングですよね?
999: 住民板ユーザーさん 
[2018-03-01 11:05:11]
>>997 住民板ユーザーさん1さん
そりゃ何ヶ所かの物件はやってますが、長谷工などと比較したら、実績的には比にならないですね。
別格ですわ。
1000: 住民板ユーザーさん 
[2018-03-01 11:11:48]
>>998 住民板ユーザーさん1さん
メインエントランスの位置からして、うちのマンションの向かいは鶴見川ですね。
あっ、裏のマンションのことね?
あそこは日本ハウジングと言うのは、この掲示板で知りました。
なんでも、裏のマンションを建てた当時はゴクレグループの管理会社がまだ無かったとかですよね。
でも、二流のゴクレがチョイスして日本ハウジングに管理をお願いしたんでしょ?
それじゃ、同じく二流だね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる