注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「セキスイハイムはどうですか? パート9」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. セキスイハイムはどうですか? パート9
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-11-04 11:23:49
 

パート8が1000を超えましたので次スレです。
引き続きよろしくお願い致します。

前スレ↓
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/92870/

[スレ作成日時]2010-10-12 20:15:08

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

セキスイハイムはどうですか? パート9

780: 匿名さん 
[2010-10-25 21:16:39]
ウチはツーバイですけど深夜帯のみ2kwのオイルヒーター2台で部屋のドア解放で全館暖まります。
50坪です、
781: 匿名さん 
[2010-10-25 21:20:26]
>776
それは温度が足りないですね
スペック不足

常識的な電力使用料を考えるとそのくらい節約しないとならないのでしょう
何と言っても過去のハイマーで冬1日100Lのお湯でやりくりして節約すると言ってた人いましたから
782: 匿名さん 
[2010-10-25 21:20:38]
>774
そもそも、ウォームファクトリーは1階だけ用として設置されている暖房です。

アンチはなんで、今ごろウォームファクトリーの話をしているの?
誰か突っ込んであげればいいのに。
783: 匿名 
[2010-10-25 21:24:47]
始まりはアンチではないんじゃないの?
そろそろ寒くなってきて暖房の話題になるのもいいじゃない
784: 匿名さん 
[2010-10-25 21:29:05]
>そもそも、ウォームファクトリーは1階だけ用として設置されている暖房です。

そんなの誰も知ってるよ。
1Fだけの暖房のために13kwもの電力をかけるバカさ加減を嘲笑っているだけですよ。

うちなんか(ハイムではない)1Fだけならオイルヒーター2台で暖まりますからね~
788: 入居済み住民さん 
[2010-10-25 22:18:20]
1階だけではありませんよ。
2階にも設置してあります。
床下式ではありませんので。
ドアを開け放しておけば全居室22〜24度で維持可能です。
夜中は寝室はドアを閉めるので、少し温度が下がりますが。

計算してもらえば分かると思いますが13kw設置してますが、蓄熱量は50〜70%くらいですから。
ウチもツーバイなので、4kwのオイルヒーターなら全館暖まると思いますよ。Q値が1.2くらいであれば4kwで外気温との差20度を維持できるはずですから。ただし、寝てる間に全居室のドアを開けて寝るのは嫌ですけどね。

蓄熱は深夜は明け方の必要最低限しか通電してませんから、電力消費の計算が難しいですね。


790: 匿名さん 
[2010-10-25 23:47:41]
>789

今ハイムで新築を立てても
ウォームファクトリーをつける人は
そういないと思いますから・・・
792: 匿名さん 
[2010-10-26 03:54:10]
793: 匿名さん 
[2010-10-26 07:58:55]
金かけないと寒い家
寒いから暖房が必要
予想以上に電気料が掛かる
電気料かかるから太陽光つける
太陽光つけて安心して暖房付ける
すごく快適です

なんか変じゃないですか?

ハイムラーは何も感じないと思うけど

他の住宅と決定的に違うのは1行目だよ。

まして太陽光だって初期投資があるのだろうし

「金掛けなくても寒くない家」

残念だったね

そんな家もあるって事です。

しかもハイムより安くてカッコいい
794: 匿名 
[2010-10-26 08:05:56]
先行投資してるだけで、金かけて寒くないでなくて、金もかからず快適な家と言ってくれ!
795: 匿名 
[2010-10-26 08:11:30]
意味不明。
796: 匿名さん 
[2010-10-26 08:56:15]
>No.792

屋根の鉄板あんな薄いんだ。
ほんとに物置だね(warai)
800: 匿名さん 
[2010-10-26 09:36:10]
太陽光とかウオームファクトリーとかいう前に屋根を考えたほうがいいんじゃない。
これじゃー夏暑くて冬寒いの当たり前

普通屋根は瓦とか、フラットならコンクリートじゃないの?
ビックリした!
803: 匿名さん 
[2010-10-26 13:15:41]
804: 匿名さん 
[2010-10-26 13:21:22]
805: 匿名さん 
[2010-10-26 14:03:12]
ウオームファクトリーはハイムの看板仕様ではなかったですか?それをやめたということは、クルマでいえばトヨタがハイブリッドをやめたに等しいのかな?誰か教えて下さい。
806: 匿名さん 
[2010-10-26 14:12:13]
クリープを入れないコーヒーみたいなものですかねー
807: 匿名 
[2010-10-26 14:30:19]
砂糖、ミルクを入れても不味くて飲めないコーヒーってあるよな
それと一緒
808: 匿名さん 
[2010-10-26 14:55:58]
カツラに毛がついていないようなものかもしれません。
809: 購入検討中さん 
[2010-10-26 15:00:31]
新しい設備が開発されたからってだけだろ。
トヨタで言えば、スポーツカーじゃダメって気づいてスープラやMR2がなくなったようなもんだ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる