注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「積水ハウスを語りませんか その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 積水ハウスを語りませんか その2
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2010-07-14 18:10:11
 

積水ハウスについて語りましょう

その1 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10052/

[スレ作成日時]2009-04-09 14:42:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

積水ハウスを語りませんか その2

268: 契約済みさん 
[2009-12-12 08:56:03]
10月末に契約して打合せ中なのですが、
いまさら気にしても遅いことだけど気になったので質問。
BeECORDで総2階の真四角な家を建築予定。
窓は全面遮熱ペアサッシで、建築予定地はⅣ地域です。
鉄骨ということでヒートブリッジ現象で
夏暑かったり冬寒かったりはしないのでしょうか?

実際に住んでおられるかた、どんな感じでしょう?
269: 入居済み住民さん 
[2009-12-13 06:25:54]
>>286
延床面積100㎡でほかは同スペック。
日当たりはいいところですが、夏は全く問題なし。
エアコンもほとんど使わずにすごしました。
(今年はわりと涼しい夏でしたし。)
夜もすごしやすかったです。
初めての冬なので寒さはこれからですが。
270: 268 
[2009-12-14 23:22:36]
>>269
返事遅くなってごめんなさい。
レスありがとうございます。
うちは39坪でリビング階段なので
エアコンなしで過ごせるととても助かります。
完成が楽しみになりました。(といっても真夏の予定ですが)
271: 匿名 
[2009-12-16 21:56:17]
積水ハウスだと冬寒いと思いますよ。
隙間だらけのようですから。
夏は隙間風がよく通るから涼しく過ごせるのでしょう。冬は逆で隙間風で冷やされますから。
272: 匿名さん 
[2009-12-16 22:10:56]
>>271
あちこち貼りついて気色悪いよ、、住んでそうとう後悔してるのね・
273: 匿名さん 
[2009-12-17 12:05:59]
てか、積水を買いたくても買えなかった可愛そうな人なんでしょ。
274: 匿名さん 
[2009-12-17 12:16:19]
271は何処にでもわいてくる。自分の巣に帰れ。
275: 匿名さん 
[2009-12-17 12:42:50]
防水パンの事ですが、私も設計時に確認したところ
二層式の洗濯機を置く可能性が無ければ必要ありませんとの事でした。
アパートなどでは誰がどのような洗濯機を持ち込むか判らないので防水パンが付いているそうです。

無いよりはあった方が安心ですが、結局付けなくてよかったと思っています。
276: 匿名さん 
[2009-12-17 13:05:28]
契約前の無料地盤調査って積水専属業者?それとも委託?
277: 匿名さん 
[2009-12-17 13:05:45]
でも>>271 は実際住んでみての体感なんでは?
>寒いと思いますよ
って書いているから微妙ですが、、
278: 匿名 
[2009-12-17 15:51:55]
271は妬み、やっかみの心も、懐も貧しい人でしょ。しかも体感のフリをしているだけ。
積水ハウスは安くはないけど特別に高いわけでもない。
279: 匿名 
[2009-12-17 16:08:07]
実際に住んでいる方に聞きます。積水ハウスの家のC値の実測値はいくつですか?答られる人いますか?
280: 匿名 
[2009-12-17 19:20:08]
高い安いの問題でなく、営業がおバカだった。どこの営業所へ行っても営業がおバカだった。これじゃ候補から外れますよ。
281: 匿名 
[2009-12-17 21:09:42]
積水の鉄骨では制震が入りますよね。ということは耐震性が弱いということですね。
同じ積水でも木造には入ってないですよね。
で鉄骨はわざと隙間だらけにして鉄骨が歪んでも鉄骨周辺の部材が追従できるようにしている。
282: 匿名 
[2009-12-17 22:30:11]
積水は安くないけど中身は零細工務店と同等レベルであるということですね。たいしたレベルでないが人件費が篦棒に高いだけ。
283: 匿名さん 
[2009-12-17 23:25:59]
30年前に、親が積水ハウスで建てました。
最近アチコチ痛んで、リフォームしてます。
積水のリフォームもあるので、見積もりもらいました。
地元リフォーム業者の1.5倍でした!

積水ハウスで検討中の方!
悪いことは言いません。
やめておいたほうがいいです。
いつまでも、金がかかりますよ!
284: 匿名 
[2009-12-17 23:36:29]
30年前?(笑)
そりゃ傷むだろう。
比較にならんだろ、アホか。
285: 匿名さん 
[2009-12-17 23:53:22]
え?
30年前の積水ハウスで建てたことって、笑われることなの?
そうなんだ。
じゃあ、30年後に>>284の家を笑いにくるわ。
286: 匿名さん 
[2009-12-18 00:03:06]
積水のリフォームで地元業者の1.5倍なんでしょ。
なら、いま積水で建ててもリフォームのときは地元業者ということで別にそれでいいんでない。別に積水で建てたから積水でリフォームせにゃならんことなかろう。
287: 匿名さん 
[2009-12-18 00:14:46]
リフォームとか、アフターケアを積水でやらんなら、積水で建てんでもよかろうもん。
288: 匿名さん 
[2009-12-18 01:10:39]
>リフォームとか、アフターケアを積水でやらんなら、積水で建てんでもよかろうもん。
積水の家を建てたいから建てるのであって、建てた時点で本懐は成し遂げたと言えるんでないかい。

実際にそうかは置いといて、大手ゆえの安心感(建ててる途中でつぶれない、何十年後も健在)が選択の第一の理由ってこたなかろう。割高感への理由付けとしてはよく出るだろうが。
289: 匿名 
[2009-12-18 08:11:43]
積水じゃ安心感も買えないよ。営業がおバカだし、高飛車だし。
290: 匿名 
[2009-12-18 08:20:44]
285
日本語に意味理解していないだろ。そういう風に解釈するのはお前だけだぞ。
291: 匿名 
[2009-12-18 08:20:57]
285
日本語の意味理解していないだろ。そういう風に解釈するのはお前だけだぞ。
292: 住まいに詳しい人 
[2009-12-18 10:24:05]
知り合い建てたけど、セキスイあんまりよろしくないみたいだね。
栃木だったら絶対オススメできるビルダーがあるんだが、
自分で勉強するしかないね。
参考http://kisarann.blog113.fc2.com/
293: 匿名 
[2009-12-18 12:11:52]
積水?セキスイハイム?
どっち?それとも両方?
両方でも納得できるけどね。
294: 匿名 
[2009-12-19 12:37:25]
以前積水の完成見学会行ったら、その家の勝手口ドアの周りから外の光が漏れて見えていた。
かなりの隙間があいていて、冬は寒いだろうなと思う。こんな家建てるんだったら工務店がずっっっっとマシ。
295: 匿名 
[2009-12-20 10:03:43]
積水、セキスイで建てるのはズブの素人さんばかり。ちょっと住宅のことかじると絶対積水からも、セキスイハイムも候補から外すわな。
296: 匿名さん 
[2009-12-20 20:44:14]
またワラワラわいて来たよ、買いたくても買えない人が。同情・・・
297: 匿名 
[2009-12-20 21:30:57]
296激しく同意。
痛い人ばかりだな。
合掌。
298: 匿名 
[2009-12-20 22:13:16]
隙間だらけで低断熱の家誰が買うか?
隙間大き過ぎて換気が無駄に動いてる?それとも切ってる?
誇れるのは耐震性のみ?
施主は自己満足に酔ってる?
ハハハハハ
299: 匿名 
[2009-12-20 22:57:10]
施主はズブの素人さんばかりだから、営業は楽だろうねえ。
300: 匿名 
[2009-12-20 23:44:27]
そっかぁ、施主が不勉強なのをいいことに営業も勉強してないんだあ。
これじゃあ、営業がおバカなのも納得できるよ。
施主が素人なのはまあ仕方ないとしても営業も素人さんだとねえ。
そのHMで建てる気にならないよなあ。
301: 匿名さん 
[2009-12-21 16:34:27]
じゃ、建てる気になるHMはどこなのか教えてほしいもんだ。
302: 匿名 
[2009-12-21 16:45:53]
建てる気になるのは、大手HMではなく、中堅の工務店さんですね。少数精鋭でやってるから皆さん知識豊富ですしね。下手なHMより仕様が1段でも2段でも上になるし、しかも安価だしね。
温熱環境にこだわったら積水じゃ建てられないですね。金があってもね。
303: 匿名 
[2009-12-21 18:06:08]
我が家は地方なので、地域に根差した工務店で建てました。大手だと営業不振で撤退することもあるので。と思っていたら案の定、我が家を建ててる時にいた大手は撤退してしまいました。地方で建てるなら大手は敬遠した方がいいですね。
304: 特命くん 
[2009-12-21 18:14:29]
303!で積水ハウスが撤退したんかね?わざわざここに書かなくていいんじゃ?積水ハウスで建てられなくて妬みかい?
305: 特命ちゃん 
[2009-12-21 18:58:57]
304と同意。いい加減貧乏は出で行け。年収もどーせ低い僻みばかりのクズども。
300、302、303は金ないんだろ?稼ぎが悪いんだろ?だったらコメントするんじゃねーよ。
306: 匿名さん 
[2009-12-21 19:30:02]
他メーカーの悪口を言う営業はうざい。
他メーカーの悪口を言う建主はそれ以上にうざい。
307: 匿名 
[2009-12-21 19:42:55]
稼ぎ言う前に自分家の性能値言ってみろや。
それが言えんから、稼ぎがどうの言うんやろが。
二言目には貧乏だの何だの、ワンパターンな奴らやのう。
地方で建てる人は大手やめた方がいいですよ。
撤退しちゃったらアフターどうなるか解りません。
308: 匿名さん 
[2009-12-21 20:19:20]
知人は、地元工務店で建てましたが、その工務店は倒産しました。
家の不具合もいろいろ出ていますが、当然アフターなんてありません。
大手だから絶対安心とは言えませんが、会社の母体がある分、撤退の方がマシだと思いますけど。
309: 匿名 
[2009-12-21 20:20:33]
我が家は貧乏だからではなく住宅性能で積水を止めました。Ⅳ地域でしたが、Ⅰ地域仕様で建てました。だから値段はHMと同じくらいかなあ。でも仕様は3つも4つも上です。Ⅳ地域の積水でⅠ地域仕様建てられますか?C値0.5以下で建てられますか?
積水のC値5以下というのはどれぐらいの数値なんですか?
310: 匿名さん 
[2009-12-21 20:28:36]
>撤退しちゃったらアフターどうなるか解りません
「倒産したらアフターどうなるかわかりません」と工務店を避けるひとだっている。

地場メーカーを選択して結果、自分の望んだ良質な家を建てられたならそれでよし。家を建てるのはそれぞれじぶんのため。べつに他人と勝負するためじゃない。
大手でも工務店でもいいけど「俺はここを選んで正解だった」と満足するのはいいけどことさら喧伝するのは醜い。
311: 特命 
[2009-12-21 21:33:53]
307は必死だな。(笑)細部の性能だけにこだわる。ていうか拠り所がそこしかないのかね?
積水に限らずアンチ大手なんだろ?自分を正当化したいだけのくだらん自己顕示だな。小さい人間だな。(爆笑) 自分がどこで建てよう自分が納得出来ればいい話しであって他のメーカー批判なんて愚の骨頂。
まー、普通に考えてHMの経営者なら地方は撤退するだろうね。需給の均衡が崩れているならば。
312: 匿名さん 
[2009-12-21 21:52:19]
多かれ少なかれ、自分があれこれ苦心したり惚れこんで選んだメーカーや建てた家は自分自身の投影なんだろう。
それが強いひとにはメーカーや家にけちつけられたり否定的にとれる言質は、すべて自分本体への攻撃となってしまうんだろう。自己防衛のため過剰に反応してしまうのはしかたのないこと。
313: 匿名 
[2009-12-21 22:20:28]
なんか抽象的な話しばっかりだな。積水の施主には難しい注文だったかな?
314: 匿名希望 
[2009-12-22 00:10:19]
>自己防衛のため過剰に反応してしまうのはしかたのないこと。

過剰というか過敏というか。ただ、人間としてキャパ小さいね。
デカイ買い物だけど、あくまで家は家。
315: 匿名 
[2009-12-22 00:11:34]
>313
具体的な話をしてくださいな。
316: 積水ハウス居住者 
[2009-12-22 00:13:16]
積水ハウスについて語るスレなのに、意見ではなく他人を批判したり、厭味(貧乏で建てられないだろうとか)を書き込みしたり、はやめませんか?積水ハウスの家についての情報(良い事も悪い事も)や意見が知りたいと思っているので、他人への中傷は読むのが面倒です!特に現在、携帯で見てるので、超面倒くさいです。
317: 積水ハウス居住者 
[2009-12-22 00:25:18]
C値って何ですか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる