注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「大阪岸和田のフジ住宅について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 大阪岸和田のフジ住宅について
 

広告を掲載

マッシュ [更新日時] 2017-08-27 20:43:05
 

大阪の一戸建て業者です。現在検討している物件もあるのですが、評判なんかいかがなもんでしょうか?

[スレ作成日時]2005-03-25 18:44:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

フジ住宅株式会社口コミ掲示板・評判

23: 匿名さん 
[2010-02-02 10:15:57]
↑というより
疲れさせて売る
24: 購入検討中さん 
[2010-02-05 14:54:01]
>人を疲れさせてでも売る

やってそう。

【一部テキストを削除しました。管理人】
25: 入居済み住民さん 
[2010-03-01 15:19:39]
戸建て建売を購入し入居3年です。
はじめのうちはアフターも素早く対応してもらい、
さすが上場会社!!
と思っていたのも束の間・・
撃沈されました。

最近になって、やたらとリフォーム会社からの営業が
昼夜問わず訪問があって・・
どうしてうちなの?
と思い、新人君らしい営業マンをリビングに上げ
何気なく聞いてみたところ・・・
やはりというか、
納得というか、
怒りというか・
全ての顧客の建築データがそういう会社に流れているようで、浴室やキッチンの新型が出たとか言って、
うちのメーカーや年式を知っているのです。。
これはよくあることなんでしょうかね???
個人情報じゃないの?
どなたか業界の方教えて下さいませ。

26: 地元不動産業者さん 
[2010-03-01 16:03:50]
フジ住宅は宅建業免許を持っているため、個人情報保護法を守る必要があります。
ところが、銀行や施工業者に対して個人情報を出すのは「業務上必要」なので、情報を提供します。

銀行には守秘義務がありますが、施工業者は守る必要がないため、その方面から漏れたものと思われます。
27: 匿名さん 
[2010-03-01 17:23:43]
別に、フジ住宅に限らず、現場の確認看板をみれば、施主の住所氏名が掲示されてますからね。そういうのを専門に調べて営業活動している業者もたくさん存在しますよ。
28: 入居済み住民さん 
[2010-03-01 23:29:04]
ありがとうございます。
そういうもんなんですね・・・
何か信用してたのに裏切られたって感じです(涙)
しかし図面や仕様書(?)ていうのとか一通り持ってたので、気持ち悪くて・・・。
何ともならないですね。。
29: 匿名さん 
[2010-03-02 09:18:50]
図面とか持ってたのは問題だと思いますよ。フジ住宅に対して問題にしたほうが良いと思いますよ。銀行が図面を業者に流すとは考えにくいですからね。
30: フクミミ 
[2010-08-13 12:42:19]
かなりキビシイ書き込みを拝見しましたが、これってよく似た名前のフジ住建のお話じゃないの?
知り合いが住建の戸建を購入して、鷺まがいなくらいでクレームを言ったら、ややこしそうな空気の人が担当窓口ですって感じで、それ以上は泣き寝入り状態ってこぼしてましたが、その時に、住建じゃなくて、住宅だったらこんな事はなかったのにって言ってたので、何だか話が合わない様な気がして変なかんじです。
31: 入居予定さん 
[2010-08-17 09:56:15]
フジ住宅、富士ハウジング、フジ住建似たような会社がいっぱいあるからねぇ。。
32: 匿名 
[2010-08-21 03:01:29]
フジだけじゃなく、不動産って全体的にガラ悪くないですか?私の住んでる賃貸の業者も変わってからかなり最悪です。営業部長なのに***まがいの口調で話全く通じませんし、賃貸探してた時は無理矢理高い方を買わせようとしてるのが見え見えの会社も…。
フジはまだマシかなと思ってたけど、やっぱり不動産はどこも同じなんですね。
フジは***絡んでるって本当なんですかね?
なんか家買うのが本当に怖くなってきた。
33: 匿名さん 
[2010-09-28 19:21:12]
どうもここの営業は信用できませんね。
営業ではなく会社の体制かも知れませんが、現時点の持ち家、査定にきたのにその後まったく音沙汰なし。
それについて追求してものらりくらり。
改めて「出します」と話したあと、また音沙汰なし。
ま、信用できない会社になってしまったのは残念ですが、すべての人に我が家のような対応とは思いませんし条件も違うので・・・でももうフジ住宅の家は見に行かないな~。
34: 匿名さん 
[2010-10-24 08:42:32]
お勧めしません。
安いですが、装備も低い。エコポイントに対応していないし、対応もしてくれない。
ほしい家を作ろうとするとオプションだらけでかなり高額に。一昔前ならこの装備でも良かったかもしれないが今では時代遅れ。

営業もかなり入れ替わりヶ激しく、いろんな現場で話する営業はほとんど新人。新人が悪いとは言わないがベテランがいない組織だと融通もまったく利かない。
 
今まで話した感想としては{安かろう悪かろうLV低かろう」って感じ。実質ではタマホームのほうがかなりいいとおもう。タマホームは土地探しからになるけどね。
35: 近所をよく知る人 
[2010-10-26 09:52:47]
フジ住宅でマンションを建てられた方の情報ですが、設計や施工に問題ありますよ。
アフターも正直、詐欺だと言っていました。(担当者が変われば、前回の約束は知らない、聞いていない・・・と)
まるで、現在の中国政府のようですね。
新築して5年で、駐車場や駐輪場が沈下して、今では雨の日に大きな水たまりが出現するそうです。
戸建ても購入してから、基礎が沈下って可能性もあるので気を付けた方が良いのかも・・・・
私はそれを聞いて、フジ住宅では家を購入しませんでした。
高い買い物なので、十分に他の意見を参考にした方が良いと思います。
36: 匿名さん 
[2010-12-09 17:22:04]
フジ住宅って・・・。きつい。
37: 匿名さん 
[2010-12-18 15:14:29]
私も、マイホーム購入時にフジ住宅を考えましたが・・・いい噂は聞かなかったですね。
駐車場の地盤沈下の話も聞きました。建ててそんなに経ってなかったのに、やり直すのにフジは2~3割?しか負担してくれなかったそう。

後、隣との境界にフェンスしたりするのも、隣と話し合って自分たちで別にお金払って建てないといけなかったり。。。

営業は、自営の人にはホント態度最悪らしいよ!
自営とわかった途端、モデルハウス見学してて見てる途中からシャッター閉めていったりされたらしい。

【一部テキストを削除しました。管理人】
39: 匿名 
[2011-03-23 13:58:49]
ここの会社の会長って、素晴らしい方と社員が仰いますが、世の為人の為と社員に教育してきた以上、今回の震災で被災した方々に、豪語してきたなりの義援金を提供されたのでしょうか?非上場の会社でさえ一億寄付したそうです。その会社の経営者は垢抜けてますね。ここの会社の会長さんは、社員に神と崇められるほど素晴らしいお方である以上、また社訓にもある「世のため人のため」と掲げた以上、万人が認めるような垢抜けた事をしましょうね。私利私欲だけの偽善者で無いことを心より期待申し上げます。
信者より
40: 購入検討中さん 
[2011-03-26 08:24:16]
モデルハウスはカッコよかったけど、
周りの立ってる家みたら、
1件もそんな家なかったのでやめました。
お金ないとホームページにのってるような家は立たないと思われます。

営業の人は、すぐやめちゃいますし、
自己資金きぎたして、お金ないのわかったら、
即、放置されますね。
41: 匿名さん 
[2011-03-26 12:34:14]
40さん
私も同じでしたよ。
見学後、ちょくちょく連絡を頂き、色々質問等もしました。
で、予算を言ったとたんに、音信不通ですわ・・・

その後、別会社を見学に行き、予算を伝えましたが(フジより高い高高住宅)
色々、安くする案やプラン、ローンの事も考えてくれて満足する結果になりました。
予算オーバーしましたが、信頼できる営業、会社と思い決断しました。

いざ新築に住んでみて思ったんですが、フジの家って
家の形をしたおもちゃみたいでした。
42: 匿名さん 
[2011-03-28 16:45:04]
フジ住宅の元社員でした。内部から見てもかなり変な会社でしたよ!
私は耐えられなくてやめましたが、あの会社が良いと思っている社員の気がしれないです。上司に嫌われたら腰ぎんちゃくのような社員どもにコテンパンにパワハラを受け、退職に持っていかれます。外面だけいいかっこしいな会社です。あんな会社にかかわらないほうが良いと思います。
43: 匿名さん 
[2011-03-29 11:14:15]
他社、もしくは購入・非購入で迷ってる人は、フジでは建てれません。

なぜなら、ここの営業は「フジで買う!」と決めてる人しか相手にしません。
更に、半タメ口や、なぁなぁな営業が多く、何千万の買い物をした気がせず、
まるで量販店でTVでも買ったかの様な錯覚を起こすでしょう。

まあ、物も量販店レベルですが。
44: サラリーマンさん 
[2011-04-04 23:06:10]
孫さん凄い!!
100億円義援金寄付だって!!
控えめな方ほど、やるときはやるよね!!
自慢する人ほど、やらないですね。
45: 匿名さん 
[2011-04-05 00:41:45]
しかも今後の役員報酬も全額だってね!会社も10億。

ここのHPはお見舞いのメッセージすらない。
そういうところで購入してしまった施主がかわいそう。
施主が一番大切なんだろ。
ここで購入してよかったと思われる会社になれよ。
46: 匿名さん 
[2011-04-05 09:31:32]
>施主が一番大切なんだろ。

会社が一番大切。
いや、自分が一番大切と思ってるでしょう。
施主が一番大切と思ってるなら、
ごり押し、フル無視営業や、オプションを付けなければまともな家にならない
家を標準として集客する方針はしないでしょう。
あれよあれよと言う間に同等他社より3~500万ほど高くなる・・・
 
47: 匿名さん 
[2011-04-16 00:34:26]
すいません、あんまり勧められないですわ・・・
会社のこと信頼しきって、何が起こっても文句言わない精神が
ある方は合っていると思いますが・・・

ここで家を建てましたが、もう友人にも勧めないことにしました。
(すいませんが具体的な理由は書けません)

設備や構造は・・・こだわらない人にとってはまあいいかもしれません。

でもあそこの営業他、社員がおかしい。やりとりを思い出すだけで
暗い気分になります。正直もう関わりたくないです。
毎月ローンを払うのが悔しい。この先ずっと続くのかと考えると
気が重いです・・・
48: 購入検討中さん 
[2011-08-29 09:04:49]
フジ住宅買って良かったって人いない?
売り出された
モデルハウス後ってどう思いますか?
ちなみに住み心地が悪いのですか!?それとも人が悪いの?
49: 物件比較中さん 
[2011-09-21 00:50:43]
社員洗脳:社員さんは会社の事・会長(創業者)が好きなふり~
お話し中によく「ちょっと緊急の電話が・・・」と言って退席。
何してるのかなぁと思い聞き耳。
どうやら上司と“どうやってこの客を決めさせるか”打ち合わせ。
いい会社いい人の振り振り~〇〇様の為に!!な~んて嘘うそ(笑)
みんなだまされないでね~
50: 匿名さん 
[2011-09-21 13:43:22]
確かに、営業マンの商談中の不意な着信は疑問ですね。
「この号地を決めたい方から連絡が」や「別の号地の契約決定メールがきました」等・・・

別会社とも平行して検討、商談をしてましたが、
そちらは着信しても商談中は一切出ず、タイミングを見計らって席を外し、折り返してました。

フジって建物と同じで、社員も幼稚なんですねぇ・・・
営業もフレンドリーぶってるのか、「なあなあ」人が多く、
大きな買い物をする雰囲気にはなれない。

あくまで私感ですが、建物も幼稚、「なあなあ」でしたがね。
52: 購入検討中さん 
[2011-10-21 15:44:34]
現在、購入を検討しているのですが、色んな噂ありますね・・・
ただ、いまお世話になっている営業の方は、問題ないと思っています。
立地的にも気に入っています。
購入された方にう質問ですが、
フジ住宅って、値引きありますか???
53: 入居予定さん 
[2011-10-29 19:19:44]
>52さん
確かにあの連れ回し営業かなり疲れますよね。。
お弁当やジュース、お菓子をサービスされても子供にも限界があるし(大人にも)
新築って言ってるのに中古物件に連れて行かれた時は
『この営業さん話し聞いてる??』って不思議に思いました。
(ちなみに今の営業さんではありません。)


>53さん
フジで決めました。
確かに標準設備はイマイチです。
(まぁ立地で決めたようなものですが‥)
いろいろ評判がありますが‥きちんとした営業さん少ないですがいます。
値引きは紹介の10万割引き以外ありませんでした。
売れ残り??の物件は100万程値引きしてもらえる感じでかなり揺れましたが結局止めました。





54: 不動産屋さん 
[2011-10-30 01:42:40]
どんな業界の営業マンもみんなたいていは親切。売りたいから。

“〇〇さんのために中古でもマンションでもさがしてあげますよ”って言って
他社の新築や中古を見せて行くのは
「やっぱり中古は・・・・・」「マンションは・・・・・」~「新築戸建の方がいいなぁ」となる流れをつくる為。
で、親切にしてくれたフジさんの新築で!!に最終は持って行かれます。
55: 購入経験者さん 
[2011-11-05 20:46:33]
フジで新築戸建を買いました。
やっぱり、評判は悪いみたいですね・・・。


間取りを決める時、設計士さんとの打ち合わせは、『平日のみ無料』と言われました
『土曜日・日曜日の打ち合わせは、プラス5万円払ってください』
と平気な顔して言ってましたよ。
理由は、土・日は建築士在中していないとの事。
凄いですよね、客よりも建築士が偉いみたいですわ、フジ住宅って。


工事もいい加減ですよ。
私の家は大丈夫でしたが、笑えない工事ミスもありましたよ。


最後に、いろいろなハウスメーカーに行くことをお勧めします。
そして、落ち着いて吟味して購入してください。
私はそれが出来なかったのです・・・。
56: 購入検討中さん 
[2011-11-06 12:41:15]
ほんと、ここは何でも平日に進めさせようとしますね。
平日が休めないので仕事帰りに営業の人と話し合いをしたのですが、7時頃から始めて終わったのが10時頃。しかも初め30分は電話が掛かって来たらしく待ちぼうけ(怒)
早く帰りたいのに。

夢の住宅館+モデルハウスも朝9時頃から晩の7時頃までかかり、クタクタで判断能力も鈍った所で、
「で、どうされますか?」って。子供もぐずぐず言い出すし参りました。

設計士との打ち合わせも土日だと5万upってぼったくりやね。



57: 匿名さん 
[2011-11-07 13:45:41]
連れまわしは常套手段。
土日5万UPは、平日勤務が大半であろう旦那の為に
詐欺紛いのこじ付けで出来た売り上げシステム。

私は、複数の会社やモデルを見て聞いて、納得した所でと思い、一応フジも候補でした。
ですが、見学初日に、本町の住宅館?の日取りや、号地の選択など
マシンガンの如くたたみ掛けようとする様子に引いてしまいました・・・
急な展開に驚き、チュウチョしていると、契約メールや他者からの携帯攻撃・・・

わかってはいましたが、ここまであからさまとはね。

で、即日に候補から外しました。

皆さんも営業のペースに流されず、しっかり時間を掛けて下さい。
そうすれば、営業の態度を通じて、会社の方針が見えてくると思いますよ。
58: 入居済み住民さん 
[2012-01-09 04:48:09]
残念ですが、フジ住宅はお勧めできません。

入居当日から"ある作業の爆音"に悩まされる事になりました。

土地の下見に来たときは、土地の中に入る事が出来ず、

奥に設置されていた"爆音の元"を見つける事が出来ませんでした。

絶えかねたある日、フジ住宅の担当者に相談しましたが、

『相手に音を出すのを止めてもらうなり、ご自分で解決して下さい』と断られる始末・・・

これまでフジ住宅に全幅の信頼を寄せていただけに、裏切られたショックは大変大きいです。

勿論、爆音の主とも相談しましたが、あちらも生活が掛かってるので

止める事は出来ないとの事です。

再度、フジ住宅に相談してようやく爆音の主との間で解決してもらいましたが、

入居者の私が動かなければ、フジ住宅は今も爆音を"放置"していたでしょう。

本来、このような問題はフジ住宅が物件を売り出す前に解決すべき事だと思います。

家の建設中も、作業者が何度も爆音を聞いてるはずですから。

更に言えば、土地の事前調査があまりにもお粗末です。

爆音の凄まじさと日常生活や健康に支障を来した深刻さは、皆様にお伝えしようがありませんが、

フジ住宅の手法は、騒音など何らかの問題のある物件は入居が始まってから入居者からの

相談があって初めて解決するというものです。実際にそうでしたし。

本当に残念です。
59: 匿名 
[2012-03-17 19:42:32]
昨年フジ住宅の家を買った者です。残念ですが私もフジ住宅はお勧めできません。
契約をし設計に入ると、あれやこれもみんなオプションだらけ、気が付けばオプション代だけで390万円の追加です。え~予算オーバーやん!結局は支払い重視の我が家はしょぼい設備でしょぼい家になりました。トホホ・・
60: 購入検討中さん 
[2012-03-19 20:32:00]
現在、藤沢台で購入をけんしております。

ですが、いいうわさを聞かないのですが・・・

知人が以前さくら坂で検討していたのですが、何年もたつのに全然うれてなくて
もし決めてくれたら「500万円値引きしますよ」っていわれたと言っていたし、
羽曳が丘で分譲があったときも30戸くらい売れ残ったので「500万値引きします」
見たいな事を営業の人に言われたと聞いたのですが・・・・・

どう言う神経でそおいうことがいえるのか理解できません。

一生の買い物で考えているのにどうなんでしょうか?

購入された方、検討中の方参考意見ください。
61: 匿名 
[2012-03-29 12:42:00]
うちはさくら坂で検討してましたが値引きの話は一切ありませんでしたよ。しいて言えば紹介制度の10万引きくらい。500もあったら飛び付いてたかもしれません。うちが辞めた理由は今年は厄年なので。確かにオプションは馬鹿馬鹿しくなるほど高いですよね。でも私としては欠陥住宅ではなさそうかな~って感じです。欲しいオプションつけたらハウスメーカーなみの値段になりそうなので今年は検討し直しです。さくら坂の値段はかなり魅力的ですけどね…。ヤマヒサや一条工務店も考えましたがアタリハズレ(欠陥住宅)がありそうでコワイ。
62: 匿名 
[2012-03-30 16:04:24]
私は藤沢台の物件の見学に行ったんですが・・営業マンに岸和田の住宅館とやらにに連れて行かれました。長時間拘束され家族はクタクタになりました。小さい子供のことを考えず自分の言いたいことだけを押し付ける会社ってどうなんでしょう?
63: 購入検討中さん 
[2012-04-22 11:07:24]
NO,61の方へ

さくら坂の価格について500万円くらいの値引きの事は約1年くらい前に知人が検討していた時のことです。

値引きの事を言われなかったとしたら、提示価格自体が初期に購入した方と全然ちがっていて

値下げした金額を提示されたのではないでしょうか?

かなり以前から分譲されている様なので値下げした様なことを聞きました。

以前は1千万円台ではなかったようなので・・・・・・・

どちらにしても、今回は見合わせようと思います。

知人の知人が購入していて、聞いた話では営業の方がすごく辞める方が多くて、

担当だった方もすでに退社しているそうなので。

やっぱり会社の信用性も大事だけど担当者がコロコロかわるといやなので。

大きい会社だと思っていいかなって思いましたけど、聞いてまわるといいことが聞けなかったので残念です。
64: 匿名さん 
[2012-04-22 14:13:04]
辞めるんじゃなくて、辞めさせられる。ね。
65: 匿名さん 
[2012-04-28 02:23:31]
私は、フジ住宅にて戸建物件を購入しましだが、誇大広告に騙された気持ちで後悔しております。
引き渡しを受け、アフターサービスで内装工事のずさんさによる、傷などが多く欠陥しか思えません。
傷など数カ所の修理に留まりせん。
新築を建てたつもりなのに、修理ばかりが必要な物件などあってはならない事です。
納得出来ない為、要望を伝えても、こちらの言い分は応じて貰えず、誠意のない対応ばかりです。

正に、顧客の事などまるで考えもしない、売りっぱなしのいい加減な会社でした。
会社のずさんないい加減な管理体制にも、まるで当たり前のような対応にも信じられません。

これ以上、被害者を出さない為に対策をして欲しいです。

66: 匿名さん 
[2012-04-28 10:13:39]
アフターサービスの「部署がある」のが売りですからね。アフターサービスを顧客の立場に立って顧客が納得するまで誠心誠意ってのでは全くないよね。「弊社のアフターサービス基準に該当しません」ばっかり。聞きあきた。
67: 賃貸住まいさん 
[2012-10-06 13:39:14]
チラシや営業にだまされてはいけません。大阪府下でナンバー1の実績? 建築条件付けて土地とセットでしか売る事が出来ないクセに・・・。そのうち、棟だけの注文住宅は一体いくら売っているのだろう?建築条件がなければ、他社で建てたかった人の方が多いと思いますが・・・そもそも注文住宅ではないですが。
 ローコストメーカーに見られる、「標準価格」に含まれる装備レベルがあまりにも低過ぎる。安物賃貸のキッチンですか?食洗機までオプション。賃貸ハイツのお風呂とトイレ。少しレベルを上げようものなら数十万円アップ。そしてチョイスできる数が少なすぎる。 この内容では価格が高すぎるのでは?家だけで1000万くらいが妥当でしょうか。
68: 匿名 
[2012-12-04 23:37:46]
ブログとかは見てて微笑ましいですが

営業マンの会長絶賛ぶりに引きます。

社員の書いた感想文とやら見せられて。
あれ、どういう意味ですか?
69: 匿名さん 
[2013-09-24 19:28:22]
営業が最悪です。 建売りは立地条件が悪いかガラが悪い物件が多く、中古もイマイチの物件しかなくどうしようかと思案していると早く決めろ!と言わんばかりの言葉でチクチク責めたてます。決めれない人は半年経ってもまだ迷ってますわ!って言いはなちました。 火葬場や墓地、河の近くなんか誰だって買いたくない!畑の近くも焼き畑をするし嫌に決まってる。売れないホストみたいな営業マンでオシャレだと勘違いしているよう。もう少し身なりだけでも誠実に見えるようにしたらいかが?って思いました。 当然、他の住宅メーカーで購入しました。
70: 匿名さん 
[2014-03-29 13:03:57]
建物自体は知らないのですが、参考までに。
5年前、家を探していたとき、他社のチラシを鞄に入れていたのですが、営業の方がそれに気づき『そちらは何処のチラシですか?』と聞かれたので、何も考えずに見せると、少し間があって返してくださいました。
ブジ住宅で実際に見た家は、中古で、お風呂とトイレがリフォームされていないのに、高いなぁ、と感じたので諦め、悩んでいました。
数日後、ブジ住宅の営業の方に見せたチラシの物件(こちらも中古)を見たいと思い、その会社に電話すると、交渉中とのことでした。
翌週…ブジ住宅のチラシで、まったく同じ物件(電話で確認済み)が載っており、300万円高くなっていて驚きました。
その事があり、ブジ住宅は信用できなくなりました。
71: ビギナーさん 
[2015-01-09 22:20:26]
自分さえ良ければ良い!こんな会社です。
72: 匿名さん [女性 40代] 
[2015-04-13 15:17:00]
購入して7年目です。屋根のおかしなところから雨の時に水が伝い流れ、いったん水が溜まるのか、土砂降り並みにそこから伝い落ちるようになりました。フジのアフターに写メを送って電話をすると、図面と見合わせて確認しますとの返事。10分程して掛け直してきましたが、図面で見ましたがなんの異常もありません、との回答でした。そりゃ図面に異常はないでしょう、あったらおかしいじゃないですか。毎日住んでる住民がおかしいと思うから電話してるのに、現場を見に来ることもなく異常ないですなんて納得できない!そう伝えても業者を紹介するのでお客様のご判断で修理等お願いします、とのことです。フジに電話する前に雨樋が詰まってないかも確認して、どうにもわからないから電話してるのに…どなたかも書かれていましたが、10年保証なんてなんにもなりません。毎日雨水でカビてきた、屋根の端っこを見つめてため息です。買うときや、設計の時も不信に思ったことはありましたが、やっと夢だったマイホームを、気に入った場所に建てれると思って多少のことは我慢していたのに…あまりにも不誠実です。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる