注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「大阪岸和田のフジ住宅について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 大阪岸和田のフジ住宅について
 

広告を掲載

マッシュ [更新日時] 2017-08-27 20:43:05
 

大阪の一戸建て業者です。現在検討している物件もあるのですが、評判なんかいかがなもんでしょうか?

[スレ作成日時]2005-03-25 18:44:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

フジ住宅株式会社口コミ掲示板・評判

2: マンボ 
[2005-03-30 16:15:00]
評判のほどは私も知りませんが、約1年ほど物件を探し続け
結局フジ住宅さんに決めました。
住宅館に行けば納得行くと思います。
色んな会社の営業マンとお会いしてきましたが、フジ住宅さんは
信頼できると思ったからです。
3: かっつ 
[2005-04-01 10:11:00]
他の業者の悪口を言って他を買わせない様にする営業さんがいました。
「あそこは会社自体おかしいですよ、営業4人しかいないですし。」
「あそこは小さな個人でやっているのでだめですね」
「あそこはローンの通りそうに無い人にまで売りますよ。フジに泣きついてくるお客さんがたくさんいます」
いろんな営業さんに会いましたが、初めてでした。
良い物件なのかもしれないですが、どうなんでしょうね。
口のうまい営業さんに乗せられてしまう人も多々いるみたいです。


4: よし 
[2005-04-01 11:49:00]
結局、営業の者と気が合うか合わないかでしょう。
その営業の後ろには会社がついて来るんですから。
私の場合、営業の者がちゃらんぽらんだったからやめました。
たぶん仕事のできないぺーぺーだったんでしょう。
熱意がまったく感じられませんでしたから。
5: マッシュ 
[2005-04-04 19:33:00]
皆さんのご意見参考にさせていただきます。
又、何かありましたら、教えてください。
6: 匿名 
[2005-05-01 12:59:00]
勧誘の電話がしつこいです。営業マンが固定されないのも疑問でした。
分譲地の何区画がモニター対象で、住んでからアンケートに答えてもらう制度で、たしか200万の値下げをするというのがあり、買うのをためらっていると
対象のところでもないのにモニター対象にしますとの事。適当です。
標準仕様のレベルが低く、住宅館に行くとどんどん値段が上がります。
インターネットより連絡をとるとインターネット担当より連絡、分譲地で書いたアンケートを元にまた違う営業から勧誘の電話。
何箇所かフジの分譲地に行きましたが、そこで2人の別々の営業が担当になりました。
その4人が入れ替わりで電話があるんです。取り合いですよね。
4人のうち一人の営業から電話があったので、違うところで決めましたのでもう連絡しないでくださいと営業に伝えました。
そしたらまた違う営業から電話。そして、インターネット担当から電話、なぜこちらに決めなかったかと聞かれ、素直に上に書いた事を言いました。
そして、他の営業にもかけてこないようにしてと言い、もうこれで連絡がないと思っていたらまたそのインターネット担当から数日後に電話。
先日あなたにお話したの覚えてないですか?と聞くと覚えてないとの事。そのとき平謝りで、もうかけるような事はしませんと言っていたのにびっくりです。
その後も他の営業から電話がありました。
ありえない会社です。フジで決めなくて良かったと本当に思っています。
最後にフジが分譲した大阪の城東区永田での分譲地で近くに住んでる友人から聞いた話ですが、地盤沈下により立て直しがあったとか。
私も近くを通った時に見ましたが、モデルハウスになっていた住宅にシートがかけられていました、それと関係あるのかなと思い見ておりました。

7: 匿名2 
[2005-05-29 14:27:00]
うちはフジで一戸建てを購入しましたが、ちょっと後悔。
なんだかいろんな所からアンケートやら手紙がきます。
友達に住所を教える前なのに知らない所から届いているし、
フジか役所しか知らないような情報が書かれた手紙なので
明らかにおかしい事で気持ち悪いです。
個人情報保護される前に流出したのでしょうか…

8: 準・備ぃ中 
[2005-10-05 10:51:00]
フジで建築準備中です。
永田の事、私も聞きました。
普通なら見過ごすか、ジャッキアップで対処するぐらいの沈下だけど、
引き渡しが遅れても良いという施主の了承を得て全て建て替えた、って言ってました。

私は営業マンと設計士がとても誠実で親身になってくれるので、
それには満足してますけど、
ぼやぼやしてるとあっちの都合の良い様に流れていくんだろう
なーって思います。そうならない様にがんばってますが。

ま、いくらでも資金のある人は建築条件の付いた物件は買わないでしょう?
さほど資金力がない中で購入する(私のように)とすれば、
それなりの満足は得られるのではないかな?と思います。
それで満足できないならお金出すしかないかなー。

いろんな板があり、情報が錯綜していますが、
各メーカーの保身・躍進のための操作もあると聞いてますので、
あまりまどわされずに自分の目で確かめて最善の選択ができたら
いいですね。
9: のび太 
[2005-12-04 15:18:00]
神戸の垂水区にユーロフオーラム舞子が分譲されるけどどうなんですかね??
10: 低脳住宅会社は消えろ 
[2007-12-20 13:44:00]
ここは最悪というより、終わってますね。事実です。
私は、フジ住宅のサイトから資料請求をしました。
サイトには、「営業からの電話はいらない」にチェックを付けました。
しかし、送り先住所欄に電話番号は必須だったので仕方なく、携帯番号を入力。
すると、「朝晩、かまわず、営業の電話」本当に迷惑です。数ヶ月続きました。もちろん、個人情報を削除いただくよう何度も電話しても、かまわず営業の電話が続きます。「あなたのところでは、絶対に家を買わない。これ以上かけてくるな」といっても別の担当者から「おうちどうですか〜?」が始まります。個人情報の保護を謳っている割には、全く無視。おまけに、責任者とかいうヤツが謝罪に来たが、全く反省なし。「うちは、多くの部署があるから社内で連絡がいってないんですね〜でも電話だけでしょ?そんなに悪いの?」です。他人の迷惑すら理解できない、こんな程度の低い会社に、一生を過ごす大切な家を造れるでしょうか?
11: 匿名さん 
[2007-12-20 18:29:00]
家は資料請求したら夜の10時過ぎに突然訪問され、上がってもいいですかって、とても上場企業の営業とは思えず断りましたが、その後は10さんとほぼ同じでしたね。欲しくて仕方の無い方だったら、熱心と思われるのでしょうか?
12: 匿名さん 
[2007-12-21 01:45:00]
営業マンの当たり、ハズレがありますね。
私の担当は当たりでした。
会社自体としては、信頼はできると思います。

が、

NO、6さんのように住宅館に行けばわかりますよ。
標準装備品が、はっきり言ってしょぼいです。特に水周り品。オプション、オプションで値段上がるのは間違いなしです。
他社メーカーの標準が富士のオプションぐらいです。


でも、行けば勉強にはなるので価値はありましたね。富士で得た知識で今、別メーカーの担当営業マンと商談中です。
13: 匿名さん 
[2007-12-21 09:39:00]
通年やってるキャンペーンで多少はグレードアップになりますけどね。それでもショボイけど。
14: 匿名さん 
[2008-09-16 17:23:00]
259まで行ったスレッドが削除されましたね。書かれてあったことは本当だったということですね。
16: e戸建てファンさん 
[2009-05-20 00:41:00]
フジ住宅評判のマンション掲示板をご覧下さいませ。
フジ住宅の良いところ悪いところの全てが分かります。
17: e戸建てファンさん 
[2009-06-28 18:13:00]
フジ住宅評判のマンション掲示板が閉鎖されました。
1000にも及ぶ様々な物議がかもされました。
削除された内容は皆様の御想像にお任せします。
ちなみに閉鎖された原因はフジにあると思います。
18: 匿名さん 
[2009-06-29 16:11:00]
そうですね。1000まで行ったからと言って何も削除までしなくても良いのに。知られたくない事実でも書き込まれていたのでしょうか?
19: 匿名さん 
[2009-07-01 07:45:00]
この会社は、社外で言ってることと、実際の社内は大きくかけ離れている様ですね。まるで社員を洗脳して働かせてるみたいです。それで洗脳できない社員や洗脳のとけた社員は追放する仕組みみたいです。
20: 購入経験者さん 
[2009-08-20 11:42:00]
今はどこの不動産屋さんも大変な時期だけに、評判が悪いとマイナスですね。
21: 匿名さん 
[2010-01-14 10:15:28]
フジ住宅の関連会社のフジアメニティーサービスが管理しているマンションに入居しています。
今回マンションの自転車置き場に置いていた自転車を盗難されたので、防犯カメラなどが付いていなかったかなどを確認するために電話をしましたが、それらの対応が最悪でした。

まず、マンションに張り紙されている「トラブルはこちら」というフリーダイヤルに電話をし経緯を話したら、コールセンターらしく「それはフジアメニティーサービスに電話をして確認されましたか?」と聞かれたので、「はぁ!?あなたの会社がここへ連絡と記載してるんですが!」といいたいのを我慢して、イライラしながら話すと、私ではわからないので担当者から連絡しますと言われたので、1~2時間待っても電話がなく。

仕方がないので、自分でHPから連絡さきを調べて直接フジアメニティーサービスに連絡したら、
今度は担当の部長のような感じのめちゃめちゃエラそうな対応をする男が対応しはじめて、
事の経緯を話したのに、めちゃめちゃ面倒そうに対応して、
終始お客に対する対応というより部下や同僚といったような話し方の対応で正直腹が立ちました。

こちらとしては盗難にあってしまい、なんとかしたいと思って少しはどうすればいいのかなどの、
アドバイスをもらえると思いましたが、まったく逆の対応で、事態に対して共感もまったくなく、
むしろ神経を逆なでするような対応でした。

お客に対してこんな対応をするような人間を会社の上層部に置いている会社ですので、
おそらく親会社であるフジ住宅も同じような企業風土を持っているのだと思います。

正直こんな横柄な対応をする会社が東証1部に上場していること自体が腹立たしい気持ちでいっぱいです。
今の時代はこうやって消費者も声を発信することができるので、
企業に対してサービスや対応を改めさせることに一石を投じることができると思うので、
長い文章となってしまいましたが、みなさんにも知ってほしいと思い記載しました。
22: 購入検討中さん 
[2010-02-02 09:37:11]
>人を疲れさせてでも売る
23: 匿名さん 
[2010-02-02 10:15:57]
↑というより
疲れさせて売る
24: 購入検討中さん 
[2010-02-05 14:54:01]
>人を疲れさせてでも売る

やってそう。

【一部テキストを削除しました。管理人】
25: 入居済み住民さん 
[2010-03-01 15:19:39]
戸建て建売を購入し入居3年です。
はじめのうちはアフターも素早く対応してもらい、
さすが上場会社!!
と思っていたのも束の間・・
撃沈されました。

最近になって、やたらとリフォーム会社からの営業が
昼夜問わず訪問があって・・
どうしてうちなの?
と思い、新人君らしい営業マンをリビングに上げ
何気なく聞いてみたところ・・・
やはりというか、
納得というか、
怒りというか・
全ての顧客の建築データがそういう会社に流れているようで、浴室やキッチンの新型が出たとか言って、
うちのメーカーや年式を知っているのです。。
これはよくあることなんでしょうかね???
個人情報じゃないの?
どなたか業界の方教えて下さいませ。

26: 地元不動産業者さん 
[2010-03-01 16:03:50]
フジ住宅は宅建業免許を持っているため、個人情報保護法を守る必要があります。
ところが、銀行や施工業者に対して個人情報を出すのは「業務上必要」なので、情報を提供します。

銀行には守秘義務がありますが、施工業者は守る必要がないため、その方面から漏れたものと思われます。
27: 匿名さん 
[2010-03-01 17:23:43]
別に、フジ住宅に限らず、現場の確認看板をみれば、施主の住所氏名が掲示されてますからね。そういうのを専門に調べて営業活動している業者もたくさん存在しますよ。
28: 入居済み住民さん 
[2010-03-01 23:29:04]
ありがとうございます。
そういうもんなんですね・・・
何か信用してたのに裏切られたって感じです(涙)
しかし図面や仕様書(?)ていうのとか一通り持ってたので、気持ち悪くて・・・。
何ともならないですね。。
29: 匿名さん 
[2010-03-02 09:18:50]
図面とか持ってたのは問題だと思いますよ。フジ住宅に対して問題にしたほうが良いと思いますよ。銀行が図面を業者に流すとは考えにくいですからね。
30: フクミミ 
[2010-08-13 12:42:19]
かなりキビシイ書き込みを拝見しましたが、これってよく似た名前のフジ住建のお話じゃないの?
知り合いが住建の戸建を購入して、鷺まがいなくらいでクレームを言ったら、ややこしそうな空気の人が担当窓口ですって感じで、それ以上は泣き寝入り状態ってこぼしてましたが、その時に、住建じゃなくて、住宅だったらこんな事はなかったのにって言ってたので、何だか話が合わない様な気がして変なかんじです。
31: 入居予定さん 
[2010-08-17 09:56:15]
フジ住宅、富士ハウジング、フジ住建似たような会社がいっぱいあるからねぇ。。
32: 匿名 
[2010-08-21 03:01:29]
フジだけじゃなく、不動産って全体的にガラ悪くないですか?私の住んでる賃貸の業者も変わってからかなり最悪です。営業部長なのに***まがいの口調で話全く通じませんし、賃貸探してた時は無理矢理高い方を買わせようとしてるのが見え見えの会社も…。
フジはまだマシかなと思ってたけど、やっぱり不動産はどこも同じなんですね。
フジは***絡んでるって本当なんですかね?
なんか家買うのが本当に怖くなってきた。
33: 匿名さん 
[2010-09-28 19:21:12]
どうもここの営業は信用できませんね。
営業ではなく会社の体制かも知れませんが、現時点の持ち家、査定にきたのにその後まったく音沙汰なし。
それについて追求してものらりくらり。
改めて「出します」と話したあと、また音沙汰なし。
ま、信用できない会社になってしまったのは残念ですが、すべての人に我が家のような対応とは思いませんし条件も違うので・・・でももうフジ住宅の家は見に行かないな~。
34: 匿名さん 
[2010-10-24 08:42:32]
お勧めしません。
安いですが、装備も低い。エコポイントに対応していないし、対応もしてくれない。
ほしい家を作ろうとするとオプションだらけでかなり高額に。一昔前ならこの装備でも良かったかもしれないが今では時代遅れ。

営業もかなり入れ替わりヶ激しく、いろんな現場で話する営業はほとんど新人。新人が悪いとは言わないがベテランがいない組織だと融通もまったく利かない。
 
今まで話した感想としては{安かろう悪かろうLV低かろう」って感じ。実質ではタマホームのほうがかなりいいとおもう。タマホームは土地探しからになるけどね。
35: 近所をよく知る人 
[2010-10-26 09:52:47]
フジ住宅でマンションを建てられた方の情報ですが、設計や施工に問題ありますよ。
アフターも正直、詐欺だと言っていました。(担当者が変われば、前回の約束は知らない、聞いていない・・・と)
まるで、現在の中国政府のようですね。
新築して5年で、駐車場や駐輪場が沈下して、今では雨の日に大きな水たまりが出現するそうです。
戸建ても購入してから、基礎が沈下って可能性もあるので気を付けた方が良いのかも・・・・
私はそれを聞いて、フジ住宅では家を購入しませんでした。
高い買い物なので、十分に他の意見を参考にした方が良いと思います。
36: 匿名さん 
[2010-12-09 17:22:04]
フジ住宅って・・・。きつい。
37: 匿名さん 
[2010-12-18 15:14:29]
私も、マイホーム購入時にフジ住宅を考えましたが・・・いい噂は聞かなかったですね。
駐車場の地盤沈下の話も聞きました。建ててそんなに経ってなかったのに、やり直すのにフジは2~3割?しか負担してくれなかったそう。

後、隣との境界にフェンスしたりするのも、隣と話し合って自分たちで別にお金払って建てないといけなかったり。。。

営業は、自営の人にはホント態度最悪らしいよ!
自営とわかった途端、モデルハウス見学してて見てる途中からシャッター閉めていったりされたらしい。

【一部テキストを削除しました。管理人】
39: 匿名 
[2011-03-23 13:58:49]
ここの会社の会長って、素晴らしい方と社員が仰いますが、世の為人の為と社員に教育してきた以上、今回の震災で被災した方々に、豪語してきたなりの義援金を提供されたのでしょうか?非上場の会社でさえ一億寄付したそうです。その会社の経営者は垢抜けてますね。ここの会社の会長さんは、社員に神と崇められるほど素晴らしいお方である以上、また社訓にもある「世のため人のため」と掲げた以上、万人が認めるような垢抜けた事をしましょうね。私利私欲だけの偽善者で無いことを心より期待申し上げます。
信者より
40: 購入検討中さん 
[2011-03-26 08:24:16]
モデルハウスはカッコよかったけど、
周りの立ってる家みたら、
1件もそんな家なかったのでやめました。
お金ないとホームページにのってるような家は立たないと思われます。

営業の人は、すぐやめちゃいますし、
自己資金きぎたして、お金ないのわかったら、
即、放置されますね。
41: 匿名さん 
[2011-03-26 12:34:14]
40さん
私も同じでしたよ。
見学後、ちょくちょく連絡を頂き、色々質問等もしました。
で、予算を言ったとたんに、音信不通ですわ・・・

その後、別会社を見学に行き、予算を伝えましたが(フジより高い高高住宅)
色々、安くする案やプラン、ローンの事も考えてくれて満足する結果になりました。
予算オーバーしましたが、信頼できる営業、会社と思い決断しました。

いざ新築に住んでみて思ったんですが、フジの家って
家の形をしたおもちゃみたいでした。
42: 匿名さん 
[2011-03-28 16:45:04]
フジ住宅の元社員でした。内部から見てもかなり変な会社でしたよ!
私は耐えられなくてやめましたが、あの会社が良いと思っている社員の気がしれないです。上司に嫌われたら腰ぎんちゃくのような社員どもにコテンパンにパワハラを受け、退職に持っていかれます。外面だけいいかっこしいな会社です。あんな会社にかかわらないほうが良いと思います。
43: 匿名さん 
[2011-03-29 11:14:15]
他社、もしくは購入・非購入で迷ってる人は、フジでは建てれません。

なぜなら、ここの営業は「フジで買う!」と決めてる人しか相手にしません。
更に、半タメ口や、なぁなぁな営業が多く、何千万の買い物をした気がせず、
まるで量販店でTVでも買ったかの様な錯覚を起こすでしょう。

まあ、物も量販店レベルですが。
44: サラリーマンさん 
[2011-04-04 23:06:10]
孫さん凄い!!
100億円義援金寄付だって!!
控えめな方ほど、やるときはやるよね!!
自慢する人ほど、やらないですね。
45: 匿名さん 
[2011-04-05 00:41:45]
しかも今後の役員報酬も全額だってね!会社も10億。

ここのHPはお見舞いのメッセージすらない。
そういうところで購入してしまった施主がかわいそう。
施主が一番大切なんだろ。
ここで購入してよかったと思われる会社になれよ。
46: 匿名さん 
[2011-04-05 09:31:32]
>施主が一番大切なんだろ。

会社が一番大切。
いや、自分が一番大切と思ってるでしょう。
施主が一番大切と思ってるなら、
ごり押し、フル無視営業や、オプションを付けなければまともな家にならない
家を標準として集客する方針はしないでしょう。
あれよあれよと言う間に同等他社より3~500万ほど高くなる・・・
 
47: 匿名さん 
[2011-04-16 00:34:26]
すいません、あんまり勧められないですわ・・・
会社のこと信頼しきって、何が起こっても文句言わない精神が
ある方は合っていると思いますが・・・

ここで家を建てましたが、もう友人にも勧めないことにしました。
(すいませんが具体的な理由は書けません)

設備や構造は・・・こだわらない人にとってはまあいいかもしれません。

でもあそこの営業他、社員がおかしい。やりとりを思い出すだけで
暗い気分になります。正直もう関わりたくないです。
毎月ローンを払うのが悔しい。この先ずっと続くのかと考えると
気が重いです・・・
48: 購入検討中さん 
[2011-08-29 09:04:49]
フジ住宅買って良かったって人いない?
売り出された
モデルハウス後ってどう思いますか?
ちなみに住み心地が悪いのですか!?それとも人が悪いの?
49: 物件比較中さん 
[2011-09-21 00:50:43]
社員洗脳:社員さんは会社の事・会長(創業者)が好きなふり~
お話し中によく「ちょっと緊急の電話が・・・」と言って退席。
何してるのかなぁと思い聞き耳。
どうやら上司と“どうやってこの客を決めさせるか”打ち合わせ。
いい会社いい人の振り振り~〇〇様の為に!!な~んて嘘うそ(笑)
みんなだまされないでね~
50: 匿名さん 
[2011-09-21 13:43:22]
確かに、営業マンの商談中の不意な着信は疑問ですね。
「この号地を決めたい方から連絡が」や「別の号地の契約決定メールがきました」等・・・

別会社とも平行して検討、商談をしてましたが、
そちらは着信しても商談中は一切出ず、タイミングを見計らって席を外し、折り返してました。

フジって建物と同じで、社員も幼稚なんですねぇ・・・
営業もフレンドリーぶってるのか、「なあなあ」人が多く、
大きな買い物をする雰囲気にはなれない。

あくまで私感ですが、建物も幼稚、「なあなあ」でしたがね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる