注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「岩田ハウジングって会社どうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 岩田ハウジングって会社どうですか?
 

広告を掲載

15 [更新日時] 2020-02-28 15:49:10
 削除依頼 投稿する

すでに岩田ハウジングで建てた方、何か知っている方いましたら教えてください。

[スレ作成日時]2006-09-26 15:22:00

 
注文住宅のオンライン相談

岩田ハウジングって会社どうですか?

2: 匿名さん 
[2006-10-04 22:57:00]
間違っていたらすいません。海老名/厚木を拠点にしているですよね。。
http://homepage2.nifty.com/ci-shiina/
分譲物件を扱ってるみたいですが、建てた方/住んでいる方の意見をぜひ参考にさ背手頂きたいです。
3: さい 
[2006-10-04 23:00:00]
http://homepage2.nifty.com/ci-shiina/
の海老名/厚木/伊勢原を拠点にしている会社のことですよね。。
私も是非建てた方、住んでいる方のご意見を伺いたいです。
4: 匿名さん 
[2007-04-16 03:22:00]
こちらでははじめて書き込みさせて頂きます。
便乗ですみません。
私も現在岩田ハウジングの建築条件付売り地の購入を検討している者です。

HP(http://www.iwata-housing.co.jp/)およびモデルハウスを見た限り、
建物の仕様としてはまぁ至って普通で、
悪く言えば、パワービルダーの建売に毛が生えたぐらいかな。
良く言えば、必要十分でお手頃価格で良いかな。
という印象を受けました。(あと、設計センスはいまひとつかなと、、、)

実際のところこちらで建てた方の生の声を伺ってみたいのですが、
どなたかいらっしゃいませんでしょうか??
あるいは、岩田ハウジングについて評判等ご存知の方もお願いします。
5: 匿名さん 
[2007-04-18 01:01:00]
はじめまして
私も伊勢原の方で購入を検討しています。
モデルハウスは伊勢原岡崎の物件を見ました。
構造に関しては、建築現場の有るみはる野に後日行くつもりです。
仕様に関しては公庫基準ぎりぎりなので、状態確認だけになると思いますが・・。
それから、シーアイホームとグループだそうですよ。
6: 04 
[2007-04-18 21:24:00]
私はモデルハウスとして平塚ふじみ野の建売を見せてもらいました。
室内、パッと見た感じパワービルダーの建売みたいな感じでどうなの?と感じましたが、
よく見れば内装の作業などはまぁまぁ丁寧で、
パッと見の印象はちょっと暗めの色の建材のせいかな、と思うようにしました。
ただ、いまどきインターホンがモノクロって、、、やっぱりパワービルダーみたい(汗

みはる野で建築中の現場あるんですか。見せてもらおうかな、、、

シーアイホームは、岩田の元社長?元店長?が興したグループ会社だと聞きましたけど。
仲介専門のようなので、城南建設と住宅情報館みたいなもんでしょうか?
7: 05です 
[2007-04-18 22:14:00]
私の見たモデルハウス04様と同じ建売でした。
失礼しました。
確かにパワービルダーの設備に比べても安っぽさは否めません。
内装の印象は、建売ですから年数たったら自分で手を加えると思います。
構造はまだ見ていませんが、施工過程を見ないことには、何とも言えませんね。
自分で手を加えられない部分だからこそ、自分の基準で見て納得出来れば購入するつもりでいます。
シーアイ厚木市内で売主物件やってましたよ。
シーアイの構造現場は見たこと有るのですが・・・。
8: 04 
[2007-04-18 22:44:00]
05様
設備面だけでいうと、下手すれば最近のパワービルダー以下かもしれませんね。
モノクロホンもさることながら、風呂もトイレもキッチン建具も、ものすごく”普通”。
ただまぁ、そこは一応フリープランの条件付物件ですので、壁紙や建具の色合い、
間取り等々、設計(センス)次第でどうとでもなるかなと思い、前向きに検討してます。

あとは、構造現場ですね、、、みはる野見学を営業に相談してみようと思います。

ちなみに厚木のシーアイ売主物件は、私が検討しているものかもしれません。
そこは元々岩田持ちだったようですが、今は販売をシーアイに任せているみたいですね。
05様の視点で見て、シーアイの構造現場はどうだったのでしょうか?
9: 05です 
[2007-04-18 23:21:00]
岩田の設備面+構造(仕様書の)=坪50万+消費税・・・・高〜 値切りましょう(笑)
私はシャンロック八幡台を検討中です。
2年位前にシーアイ見に行きましたが、構造自体、在来と合板在来(筋交い無し)の違いが
有りましたので、後々のメンテナンスを考え却下となりました。2×4や合板張りでは、
メンテすらリスクとなるので、在来のみで勝負?して約8年構造見て廻りました(金が無かっただけ)。
貧乏ゆえ建て直し不可ですので、構造にこだわっております。
10: 05です 
[2007-04-18 23:41:00]
構造現場見学の件ですが、抜き打ちが基本です。
営業を通すと現場が気を引き締めますので(笑)
家の外観を見に行くついでと称して、しっかり構造の写真を撮ってきましょう。
ベタ基礎布幅12cmですので、すぐ見つかると思いますよ。
11: 04 
[2007-04-18 23:44:00]
えぇ、正直高いですよね(苦笑

岩田の標準仕様は純粋な在来ですが、在来+パネルもやってくれるようです。
05様の言う『合板在来(筋交い無し)』とはこのことだと思いますが、後々のリスクとは?
不勉強ですみませんがよろしければご教授くださいm(_ _)m

私もけして裕福ではなく、やすやすと建て直すなどとんでもないので、
浴室TVや指紋認証ドアロックなどどうでもよい無駄な豪華設備がウリの建売なんかよりは、
そこそこ良い土地にしっかりした基礎と骨組みで建ってくれさえすれば一番良いかな〜
ぐらいにしか考えてなかったのですが。
05様は、ここに至るまでに8年ですか!凄いですね、、、恐れ入りました。
12: 04 
[2007-04-18 23:46:00]
レス入れ違いました。

>ベタ基礎布幅12cmですので、すぐ見つかる
とは、どういうことでしょうか?12cmって、ごくごく一般的な数字ですよね?
(間違ってたらすみません)
13: 05です 
[2007-04-18 23:56:00]
参考までに
厚木の物件の近くでアイダが建売やっていましたが、布幅15cmでした。
コンクリの、かぶり厚に差が出ます=耐久性に差が出ますので布幅はアイダの方が上です。
ですが、アンカーボルトは田植えでした。(ひん曲がっていました)
14: 05です 
[2007-04-19 00:16:00]
後々のリスクについてですが
構造が傷んだ時やリフォームなどで面材を外す場合を想定して下さい。
在来なら柱と筋交いが残りますが、2×4などの面材で構造をもたせる造りでは、枠の2×4材
しか残りません。垂直荷重もその枠材だけで支える事となるので無理が生じるのです。
岩田の営業の方も2×4では増改築は無理と言っていますね。(私も同感です)
岩田では在来(筋交い有り)+面材をやってくれるそうですよ。
ちなみに城南建設も同じ構造です。
15: 04 
[2007-04-19 00:51:00]
アイダに限らず、いまどき布幅15cmが主流ということでしょうか?
そんな中にあって岩田は布幅12cmなので、現場を見ればすぐわかる、と。
そういう意味での
>ベタ基礎布幅12cmですので、すぐ見つかる
でしょうか?(これって、けっして良い意味ではないですよね??)

一般的な見解としても2×4での増改築は現実的でないようですね。
それに、日本の高温多湿な気候と2×4の気密性の高さが合うのかどうか??
という心配もあり、2×4では考えてません。

ちなみに私も担当営業から『在来軸組工法+パネル』を勧められていますが、
これって、最近建売でも増えてきたいわゆる通称『ダイライト工法』ですとか、
05様の仰る『在来(筋交い有り)+面材』と同意でしょうか??

なんだか質問ばかりになりすみません。。。
16: 05です 
[2007-04-19 09:54:00]
正直言うと主流は15cm以上でしょうね。構造(仕様書)的には△ですが、布幅15cmでも
施工不良や田植えが横行している現場の物件の方が、私的には×となります。
12cmでも施工次第で○となります。決して悪い意味では有りません。(欲を言うとキリがないので)
コストパフォーマンス重視でも安い買い物では無いのでこれだけは妥協出来ない部分ですね。
伊勢原は断層有りますし。真面目な仕事をしている会社で購入してあげたいですよね。
以上の理由から施工現場を見て回って現在に至っています。(本当に金も土地も無かった)
在来軸組工法(筋交い有り)=在来と書いたつもりでしたが解りづらい表記でしたね。
在来+パネルで使われるパネルがダイライト(商品名)や構造用合板であったりします。
これを私は合板在来と記入していました。同じ工法となるはずです。
営業はOPでダイライト使うと言ってましたね。耐湿性はどうなんでしょうね。
新建材勉強不足でして・・・
04様は構造現場いくつか見られましたか?
17: 04 
[2007-04-19 22:42:00]
布幅については理解しました。結局のところは施工次第ってことですね。
しかし、05様が岩田にこれだけ期待を寄せるほど、施工不良が多いってことなんですね〜
岩田がまじめな施工をしていると良いんですが。

私も構造現場見に行ってみようと思いますが、抜き打ちとはどういうことですか?
営業にも言わずに建築現場へいきなり行き、『見学させて下さい』ってことですかねぇ?
実は私、まだあまり構造現場って見たことないんです。
当初は建売中心⇒条件付or注文に方向性を変え、まずは土地のみを見て回っていた状態が
長く続いたため、構造は建築中の建売の現場とかでちらっと見た程度なんです。
なので、いきなり現場を見に行くと言っても、チェックポイントがよくわかっていなくて、、、
よろしければ、ココは要チェック!というところを教えてもらえませんか?

あ、あと工法の話しも理解しました。
というか、05様が『筋交いの有無』について書かれているのを見落としてました。
在来+パネルの場合は全て筋交い無しだとばかり思ってましたので、、、
筋交い有り在来+パネルというのが可能なんですね。
素人目にはその方が剛性は高くて良い気がしますが、実際のところはどうなんでしょうか。
耐湿性は、パネルの銘柄にもよるんでしょうね。
DAIKENのダイライトのページ見ると良いことばかり書いてありますけどw
18: 05です 
[2007-04-19 23:50:00]
施工不良は販売会社の施工管理が不十分なためです。まだ岩田の現場を見ていないので、施工状態見たらまたこの場所で報告します。抜き打ちとは簡単に言うと休工日の土日などに建築現場を見ることです。業者さんがいないときを見計らってふらふらしましょう。チェックポイントはインターネットで「欠陥住宅」等で調べて下さい。そういった書籍も有ります。家で損をしないために一冊は本を買われて見て下さい。誰にでもわかりやすい様に写真付きで説明されていますよ。
パネルについてはこのサイトのスレッド検索を利用すると面白いですね。
あちこちで戦っていました(笑)。
ダイライトの印象は堅くてもろいが?火に強い透湿防水シートのイメージです。万能ではないですね。
筋交い入れるのが基本の様です。パネルだけでは釘に全てを任せる事になりますからね。
19: 04 
[2007-04-20 01:59:00]
>抜き打ちとは簡単に言うと休工日の土日などに建築現場を見ること
あ、やっぱりそういう意味なんですね。それしか抜き打ちのやりようが無いですよね。
私も土日はみはる野の現場でも見に行ってみようかと思ってます。どこかですれ違うかもw
まずは、明日にでも本買ってこようっと、、、

>筋交い入れるのが基本の様です。パネルだけでは釘に全てを任せる事になりますからね。
09で、シーアイの構造が『合板在来(筋交い無し)』だったと書いておられますが
これは05様の仰るように「釘に全てを任せる」状態になっていたという意味でしょうか?
20: 05です 
[2007-04-20 22:50:00]
シーアイの構造は確か2階が筋交いレス+合板だったと記憶しています。
外壁はパワーボードだったかな・・・
2×4構造がより「釘に全てを任せている」という表現に相応しいですかね。
ちょっと前に「兼松日産農林の釘・ビスの壁倍率改ざん」とかって有ったのご存じでしょうか?
もしこれが防錆性能や材料成分の改ざんを隠蔽していたら、どうなるでしょう。
ローンを払い終わる前に釘やビスが錆て、ちょっとした地震で全壊オンパレードですか?
2×4が地震に強いと言われていますが、それは初期性能だけで、つっかえ棒に当たる
筋交いの方がまだ「全てを任せられる」と私は思っています。
ですので私は、釘より筋交いを選んでいるのです。
まぁ、他の意見の方もたくさんいる様ですがね・・・
21: 04 
[2007-04-21 00:09:00]
今日、岩田の営業と話をしました。パネル(ダイライト)については、
『2F等、力のかからないところは筋交い無しでパネルを入れることがある』とのこと。
”ことがある”ってなんでしょうね?微妙な言い回しですがw

また、知らん振りして基礎布幅についても突っ込んでみたんですが、
世間相場は150mmのようだが120mmの業者もまだまだ多いと聞くがお宅はどうですか??
と聞いたところ、言葉を濁しつつ、わからない・設計士に聞いてみて欲しい※とのこと。
(※当方から購入決定前に設計士と話してみたいと言ってあるため)

近々設計士とも話しをしてみるつもりですが、ちょっと不安になってきました、、、

坪単価安くない(城南あたりのがよっぽど安い)わりに、仕様は貧弱な感が否めませんし…
22: 05です 
[2007-04-21 00:27:00]
2階等、力のかからないところはパネル=耐力壁に出来ない部分の意味だと思いますが。
若い営業の人でしょうか?たぶん私の担当とは違う様ですね。
設計士に聞くも何も自分の会社の建物の仕様を知らない営業では不安になりますよね。
設計図さえ見て読めれば話は早いのですが・・・
23: 04 
[2007-04-21 04:09:00]
いえ、若い人ではないのですが、、、田舎のオジサンみたいな人ですw
いままで回っていた仲介業者の営業はみな若くて頼りない人ばかりだったので、
今回の人は雰囲気的には良いかもなぁ〜と思っていただけにちと残念です。
とはいえまぁ感じの良い人には代わり無いので、
今後、設計士との事前打ち合わせと施工現場の抜き打ちチェックの結果次第では
まだ可能性はあるかなと思ってます。
24: 05です 
[2007-04-21 22:41:00]
施工現場2箇所見てきました。真っ暗でしたが(笑)
基礎工事は終わっていたので、木工事を少々拝見しました。
筋交いがまだ入っていない状態だったのと、基礎の配金状態が解らないのが残念です。
ですが、私なりにチェック入れてみました。
基礎の表面はOK、アンカーの位置は一部×、ホールダウン一部△、排水OK、
コーナーハンチ小さいが有る、基礎パッキンOK、ということで基礎外観は「まぁ良し」
でした。一部の×や△は設計段階で、どうにでもなる部分です。
木工事は引き寄せ金物が工事中なので、まだ少ないですがまぁ丁寧にやっている方でしたよ。
筋交い、間柱等が入るのはもうすぐの様です。入ったら最終チェックです。
25: 04 
[2007-04-22 01:21:00]
実は、私も今日見てきました^^;

05様に比べなにぶん知見が少ないのでアレですが、致命的な問題点は無いと感じました。
ちなみに昼間に直接見に行って現場で作業者に声かけてちゃっかり見せてもらったのですが、
嫌な顔ひとつせずに快く見せて頂けました。
小さいことかもしれませんが、現場作業員レベルでのこういう対応は好感持てますよね。


あと、設計士の方とも直接お会いしお話しさせてもらいました。
まだ未契約だと言うのにゆっくりと時間をかけてこちらの質問に丁寧に答えて下さいました。

基礎布幅120mmについては設計士の方も出来ることなら150mmにしたいと思っているとのことで
コンクリ実費のみの追加で150mmとして頂けそうな感じでしたよ。
またアンカーボルトは田植えだそうですが、こちらもわずかな実費(冶具代)のみですので
田植えをしない対応もして下さるそうです。

それと私が少し気にしていた断熱性能の不足ですが、こちらは省エネルギー仕様とすることで
地域の気候を考えても必要十分なのでは、という見解でした。
断熱材についてはネット上でも色々と論争されていますのでそれでも少し不安は拭えませんが、
建物内の換気についてや窓・床暖房(OP)などともからめて色々とお話しが出来ましたので
私なりに納得は出来た感じです。


唯一気になったのが契約形態で、こちらは俗に言う『売り建て』に近い契約形態のようです。
しかし、売り建ては昨今色々と問題があり不安だったため、一般的な『建築条件付き』の契約に
変更出来ないのか言ってみたところ、一応可能であるとのことでした。
(できればまとめて契約して欲しいですけどね!と、ある意味ものすごく正直な営業ですw)
26: 05です 
[2007-04-22 10:03:00]
やはり実費OPですか。坪50以上なんですから込みにして、特記事項入れて建築請負契約を
しましょう。むこうも契約欲しいでしょうからなんとかなるでしょう(笑)。
建築について納得出来たのは良かったですね。
売り建てについてですが、岩田の契約形態が気になりますね。
パンフレットにも(八幡台の)*この土地は〜 の文章で謳っていますが、
「条件付き」一応可能って変ですね。どういう事でしょう?
27: 匿名さん 
[2007-04-22 12:05:00]
はい、基礎布幅UPは実費でしたね。
ただまぁ、ほんの数年前ぐらいまで(布幅120mm⇒150mmへ移り変わる過渡期)の頃には
大手HMでも布幅UPで結構ふっかけてたところもあるそうなので、実費ならまだマシですが。
でもいまどきの水準を考えるとサービスにさせたいですよね。

断熱材についても同様です。標準仕様ではどう考えても一般の建売レベル、、、
(売建だからこんなもんと言ってしまえばそうかもしれませんがw)
正直、営業の言うダイライトや親子ドアなどのサービスなんてサービスのうちに入りません
(坪50万ならいまどきこのぐらい付いて当たり前)から、せめてこの省エネルギー仕様
ぐらいはサービスさせたいと思ってます。
(それでも、次世代省エネルギー基準とかの水準になるわけでもないですからねぇ)
28: 04 
[2007-04-22 12:21:00]
すみません上の書き込み名前入れ忘れました。04です。


建物についてはせいぜいあともう一声サービスしてもらえればもう適正かなぁと思いますが、
契約面の疑問が残ってます。
岩田の契約形態は、一般に言う『建築条件付売り地』ではなく『売建』のようです。
はじめに土地・建物両方の契約を同時に結んでしまい、建築確認申請が取れたのちに建売の
契約書と差し替える、というものみたいですね。

この取引では、売主側はなにかとメリットがあるようですが、詳細は検索してみてください。
(すみません調べきれてません、、、)

買主側としてもメリットはあり、土地の先行決済が不要(契約のみ)になるため、
竣工後に一括して全ての支払い(ローン)を開始するだけになるので、土地のみの融資が
発生せず費用面では少し有利。(要するに建売を買うのと同じこと)
ただ、土地・建物の”同時”契約は色々と問題を孕んでますのでとても難しい。
正式な図面無しで建築請負契約を結ぶことになるので、あとあと面倒が起きる可能性大です。
そういうわけで土地・建物は別々に契約を結びたいですよね。
(少なくとも建築請負契約を結ぶまでのステップは『建築条件付』と同等としたいですね。)

特にこれが仲介物件だった場合は大変注意が必要となるみたいです。
当初に結ぶ土地のみの契約と、のちに建物と一本化した建売契約では、仲介手数料が異なり、
施工(売主)業者と仲介業者が結託してこれを悪用して仲介料を多く取るケースなどが
多いトラブルのようです。
29: 05です 
[2007-04-22 14:40:00]
ありがとうございます
契約の事勉強しておきます。
良い条件で建てられる様お互いにがんばりましょう。
基礎工事見れたらまた報告します。
30: 04 
[2007-04-22 21:21:00]
たびたびすみません、岩田の営業と話をしたのですが、不可解な点がありましたので
書き込みしておきます。(*昼間に書き込んだものが違っていた部分があります)

契約〜建築確認申請までは、いわゆる『売り建て』と同じ手順を踏んでいきますが、
確認申請取得後に『建売』の契約書1本に差し替えるようなことは特にしないんだそうです。
最後まで、土地契約書と建築契約書の2本立てで行くとのこと。
しかし、土地単体に関する登記移転については、最後(竣工後)まで行われません。

これが何を意味するかというと、
まだ私のものになっていない土地に、私の依頼で、私の建物を建ててしまう、ということです。

私も法律のプロではないのでアレですが、ちょっと理解に苦しむ部分があり困ってます。
そんなことをしていいのかどうか。
岩田の営業は『社有物件なので問題無い』と言います。むしろ、『何が問題なんですか?』と。
しかしこんな説明では説明になってなく、あまりに稚拙と感じちゃいますよね。
(この営業、人は悪くない印象なんですが、あまりにも無知な感じ、、、単に昔気質の人か?)
31: 05です 
[2007-04-23 16:11:00]
レス遅れました。すみません
えーと、土地の売買契約では土地分を先行決済するわけでは無いんですよね?
代金を支払うと、その保全が出来なくなるリスクが生じるので、手付金以外は全て
建物完成後に支払えば良いのでは無いでしょうか?
一番安全なのは土地契約と同時に移転登記を済ませ、自分名義にした土地に建てるのが
理想でしょうね。ですが「建築条件付き」では、これがほぼ不可能ですが、
資金的に余裕が有れば「必殺条件外し」で可能でしょう(+数百万?)。
ただ中間決済(つなぎ融資)が発生しますので、貧乏な私には土地建物の移転登記後、残金全額決済
しか道は有りません(自己資金にいつも泣かされます)。
支払時期については、どの様な説明でしたでしょうか?
教えて下さい、私も勉強になります。
32: 04 
[2007-04-23 22:08:00]
結論から言うと、岩田の契約形態にさほど問題は無いようです。

本来『建築条件付き売り地』というのは、『売主指定の施工会社で建てる』という条件を指し、
この場合必ずしも『土地の売主=施工会社』という前提ではありません。
ということは、基本的には土地の売買(代金の支払い)は着工前に済ませるのが基本になります。
つまり注文住宅と同様に、中間決済(つなぎ融資)は発生します。

一方、今回の岩田のケースで言うと、施工会社の売主物件であり『土地の売主=施工会社』で
あるため、岩田では土地の中間決済無しでやっているものと考えられます。
従いまして、私の心配していた
>まだ私のものになっていない土地に、私の依頼で、私の建物を建ててしまう
ということに関しても、特に問題は無いようです。
これは建築条件付全てに当てはまることではなく、売主会社が施工する場合に限ると思います。
33: 04 
[2007-04-23 22:17:00]
営業の説明によると、

①土地契約と建築請負契約を同時に(←建築請負契約は③のあとにしたほうが良いでしょう)
②ローン仮審査⇒審査OK
③建築設計
④建築確認申請
⑤(造成完了後)着工
⑥竣工後?(←ここ曖昧です)ローン本審査(←多分)、ローン実行、登記移転、引渡し等

すみません⑤あたりはかなり推測が入ってますが、全体としてはこういう感じだと思います。
ただ説明を曖昧にしか受けてない部分もありますので、詳細は確認必要ですね。


ちなみに、私が警戒していた『売り建て』契約では、④のあとに土地と建物の契約の一本化
(建売契約化)を行ないます。
これによる売主側のメリットがあるようですが、人に説明出来るほど理解出来てません。
またこれによる買主側のデメリットもはっきりこれと言えるものは無いかもしれません。
ただ、こうした物件を仲介で購入する場合、土地のみ契約と建売契約では仲介料が異なるため、
こうしたところでトラブルの原因になるようです。
34: 05です 
[2007-04-24 01:56:00]
そうですか〜勉強になります。契約自体特に問題無さそうで良かったです。
やはり売主から買う方が色々とメリット大ですね。特に資金面で、中間決済無しはうれしい(笑)。
中間決済すると、保全措置を講ずる必要とかがあるんでしょうね。
そうなると後は、建物の質になりますか?
どこで融資を受けても優遇される様な仕様にしてもらいたいですよね。(特に耐震性や耐久性で)
 ところで、この板2人だけですね〜。
岩田で買われた方、みなさん満足されてるみたいで、顔出してくれませんね。
もしかしたらこのスレッド主、岩田の関係者かも・・・
35: 04 
[2007-04-24 13:24:00]
なんせ私も現在進行中で勉強しながらですので間違ってる部分もあるかもしれませんが、
大筋こんな感じで合っているかと思います。
(実は他スレでこの件について質問したりもしていますので、そっちも見てみて下さい^^;)
これ以上は、あとは実際の契約書で確認するか、営業に確認するしかないですね。

建物の質についてはおそらく私は05様ほど知識が無いのでなんとも言えないのですが、
基礎や構造、断熱仕様などについて、お会いした設計士も確かな考えをお持ちのようでしたので、
あとは施主が現場に頻繁に顔を出して気を引き締めさせ、いかに施工品質を確保するか?
これに尽きるのではないでしょうか。
一応、参考でもらった見積りに『高耐久申請料:\98000』というのが入ってますので
これで1.2%優遇を取っていると思われますが、施主自達の金融機関でも有効かどうかは謎です。
36: 04 
[2007-04-24 13:33:00]
私の書き込み以降、本当に私と05様の二人しかいませんよね^^;
他の方はどうなんでしょうか?

これはなんとなく感じることで、うまく説明出来ないんですが、
岩田の物件を購入する方って、こういう掲示板などをわざわざ見るような人では
ないのではないでしょうか?
そもそも岩田のランクって、ちょっと微妙な感じのところにあるじゃないですか。
ここで買う人は、家を買う際に建物や仕様などにそこまで拘らないというか、
むしろ、そこまで深く考えないで買うというか。(←すみません言葉が悪いですね)

あーやっぱりうまく説明出来ません(笑
けして岩田(と購入者)を悪く言っているわけではないんですよ^^;


それと、スレ主が岩田の関係者だろうというのは私も当初から感じてましたよ。
もっとも、いま現在でも見ているのかというとどうでしょうかね、、、
37: 05です 
[2007-04-24 21:19:00]
もう見積りの段階ですか。高耐久申請で1.2%優遇は必須でしょうね。
私は35年フルローンになるので、優遇は大きいです。
 家の買い方は、家自体をどう考えているのか、買った後どうなるのか等
なにかしら考えそうですが、たぶん家についての勉強を最初から放棄して
しまう人が非常に多いんだと思います。ここの板を利用している人は、
家への好奇心や不満、疑問などを抱えた方ばかりのはずです。
ここはいい家を買う為の努力家の集まりだと思います。(そうでない方は
その人なりの家をどうぞ)笑。といったところでしょうか?。
岩田で後悔していれば、そのうち、ぶちまけていただけるでしょうね。
気長に待ちましょう。
38: 04 
[2007-04-25 00:32:00]
いえいえ。
まだ物件見学のついでで参考に資金計算書をもらっただけで、契約云々の段階にはありません。
(向こうはどう思ってるかわかりませんが、少なくともこちらはまだ意思は固めてません)
いままで仲介で建売なんかも色々見てきましたけど、何度か見積りまで出してもらいましたよ。
あまりに初心者なため、支払い総額で提示してもらわないとさっぱりわからなくて^^;

>家についての勉強を最初から放棄してしまう人が非常に多いんだと思います。
ですね、、、同感です。
私の友人で、某地元業者の条件付を買った者、某城○建設wで注文住宅を買った者などいますが
皆あまり細かいことを気にせずに買ってますね。(元々そういう性格なのですが)
三井ホームで注文で建てた者もいますが、断熱材の仕様すら気にしたことも無かったそうです。
要するに、そのぐらいしか気にしない人も多いってことですね、、、
で、岩田のお客さんはそういう人が多いような気が(あくまで”気”です!)するんですが…
すみません偏見ですね^^;
39: 05です 
[2007-04-25 10:28:00]
確かに某城○建設で建てた人多いですよね。檜物語でしたっけ?
岩田より柱は太いですよね、色々有るようですが(笑)
私は他社(注文)で詳細見積りまで貰いましたが、土地が高くて買えなかった事が有ります。
断熱材の仕様は商品の仕様書で確認する予定ですが、これも施工次第ですからね。
好みの断熱材はありますか?
40: 04 
[2007-04-28 23:56:00]
レス遅れました、すみません。

断熱材の標準仕様は仕様書に載ってましたよ。

<標準>
 屋根下天井:グラスウール(10kg/㎡)50mm、外壁面:グラスウール(10kg/㎡)75mm、
 1F床下:ポリエチレンフォーム(B種)25mm、畳下:無し
<省エネルギー仕様(オプション)>
 屋根下天井:グラスウール(10kg/㎡)100mm、外壁面:グラスウール(10kg/㎡)75mm、
 1F床下:ポリエチレンフォーム(B種)50mm、畳下:ポリエチレンフォーム(B種)25mm

こんな感じです。
正直、本当に必要最低限といった感じですよね。標準では、建売レベルかそれ以下。
出来ればオプションの省エネルギー仕様は選んでおきたいところです。
(そこまでサービスさせたいですね)


とはいえ、個人的には、あまり断熱材に拘りは無いんですけどね。
2×4でもない限りは家の密閉性にも限度があるので、木軸なら高気密高断熱に拘る必要も
無い(むしろ無意味?)と思ってますので、まぁこんなもんなのかな、と。
41: 05です 
[2007-04-29 19:50:00]
岩田の仕様書では商品名が?ですね。
製造会社と商品名で商品価値を探ってみようと思います。
細かい事ですが、微妙に性能差や外観、価格の違いが有り、
その会社の設計の思想が解る部分ですよ。
「最低限」の仕様の中で、どの様な商品をチョイスしているのか、
本当に最低か、まぁ良いのか(笑)を見極めてみます。
もう建築現場に商品が入っているかも知れませんね。
また見てこようかな。
42: 04 
[2007-05-06 22:05:00]
その後、いかがですか?現場見に行かれました??
43: 05です 
[2007-05-08 23:11:00]
実は忙しくて、現場にはまだ行けてません。GWで休工かも。
営業の話によると、今年はこれから建物の仕様が変更になりそう
だと聞きました。基礎布幅15はどうやら有りそうですね(ここの板が効いた?)。
折り込み広告でタマホー○や富○住建など見ると、あまりにも
岩田の仕様が時代遅れに見えます。どうにかして欲しいところですね。
例えば、瓦屋根、電動シャッター、1F防犯ガラス、ALL4寸柱、エコキュートもしくは
エコジョーズ、魔法瓶風呂、檜4寸土台、照明、カーテン、床暖等他社は
すべて標準。今の岩田はALLOPあぁ〜あ、これ何年前の家?(笑)。
この仕様のお陰?で、伊勢原の物件売れ行きさっぱりみたいです。
ですので、私は仕様変更(フルモデルチェンジ)待ち状態です。
04様は何か進展ありましたか?
44: 04 
[2007-05-09 02:59:00]
岩田の仕様を見た後でローコスト系HMの仕様を見ると、結構愕然としますよね、、、
ローコスト系なら諸費用含めてもせいぜい坪40万。岩田で同仕様だと一体いくらでしょうか?
考えただけでも恐ろしい、、、
まぁ床暖房とか食洗機などのいわゆる贅沢設備はともかくとしても、
少なくとも構造体の部分(基礎仕様や柱の太さ等)ぐらいは大手レベルになりませんかねぇ?
と、感じてます。

伊勢原の物件の売れ行きは、土地柄などの関係もあると思いますよ。
05様がご存知かどうかわかりませんが、伊勢原という土地の人はある種排他的な風土があって、
昔から、他からの人の流入、また他への人の流出が比較的少ないです。
いちおう八幡台は94区画という大規模での開発なので、比較的馴染み易いとは思いますが、
それでも分譲地外の周辺地域との融和はひょっとすると結構困難かもしれません。
また、あの分譲地そのものも、伊勢原の地の方々の購入が多いのではないかと推測しています。
45: 05です 
[2007-05-09 23:34:00]
土地柄ですか、駅徒歩15分以上で山谷有りの割に値段が高いとは思いましたが、
排他的な風土なんですか〜、伊勢原の人が聞いたら怒りそう(笑)。
まぁ、分譲地内同士仲良くやりたいですね。近くに知人も居るので(転入組)
あまり心配はしていません。
確か、購入した極僅か!?な人は地元がほとんどの様です。たぶん急ぎだったの
でしょう(笑)。気持ちはよくわかります。
でもやっぱり、仕様が・・・弱、古、貧の三拍子!!。
第三者機関(JIO等)の保証も無いですから、施工管理も検討事項ですね。
厚木の物件は、どんな土地柄なのでしょう?
46: 05です 
[2007-06-17 21:44:00]
一月以上音信不通な板になってしまいました。
厚木の物件は思いとどまられた様ですね。
私も買う価値なしと見切りつけました。
さようなら!
47: 06 
[2007-06-22 11:09:00]
岩田の、分譲地(建築条件付)を検討しています。現地にて、基礎やモデルルームを見せてもらいましたが、あまり知識がないので、いいのか悪いのか分かりません。
48: 04 
[2007-07-03 01:57:00]
私は、05様と同様、岩田の自社物件を購入していた者です。
岩田の物件の良し悪しについては、
少なくとも私と05様の考えについては、これまでの過去レスを読んで頂ければわかるかと。

ちなみに、最終的に私も購入には至りませんでした。
別にほかで良いのを見つけたとかではないですが、岩田では買いませんでしたね。
49: 物件比較中さん 
[2007-07-15 08:09:00]
神奈川県央地区で岩田の建築条件付土地+フリープラン25坪を検討中の者です。

オプションで、基礎布幅120から150へ、ダイライト使用、省エネルギー仕様を追加したいのですが、
この程度の追加だと一般的に費用はいくら位かかるのでしょうか?

サービスで付けてもらえる範囲でしょうか?
50: 入居済み住民さん 
[2007-07-16 00:02:00]
サービスならトイレの棚くらいしか付けてもらえませんヨ
51: 検討してました。 
[2007-07-16 00:45:00]
ダイライトは営業担当にてサービスしてくれることがあると聞いてます。
(又聞きなので定かではないです。すみません)

基礎布幅については、世間の主流に追いついてくるまで待ったほうが良いのでは?
(仕様の全面刷新を検討中との情報を同じく又聞きしましたが、、、どうだか)
他社と比較して交渉してみる価値はあるかもしれませんが、望み薄だと思います。

省エネルギー仕様は、+20万ぐらいじゃなかったかな、たしか。
仕様書もらって確認して下さい。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる