注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「名古屋のサンショウドー(三昭堂)ってご存知ですか?その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 名古屋のサンショウドー(三昭堂)ってご存知ですか?その3
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2010-06-18 01:44:26
 

前スレが1000レスを越えましたので作成しました。
有意義な情報交換を希望します。

名古屋のサンショウドー(三昭堂)ってご存知ですか?
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/13086/

名古屋のサンショウドー(三昭堂)ってご存知ですか?その2
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/11521/

[スレ作成日時]2008-09-12 18:11:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

名古屋のサンショウドー(三昭堂)ってご存知ですか?その3

599: 春夏秋冬 
[2009-10-27 19:23:42]
本日、完成した鉄筋組にたいして、JIOの検査があり無事OKでした。

基礎は詳しくないのでコメントありがとうございます。
検査の方も普通20cmから30cmのピッチだが、15cmのピッチだから、丈夫ですよと言われました。
本日、完成した鉄筋組にたいして、JIOの...
600: 匿名さん 
[2009-10-27 23:51:50]
600ゲットン。
基礎だけだとすごく小さく見えるんですよね。
なんだ、こんなもんかぁと。でも上物が出来ると不思議な事に大きくなるんです。どうでもいいけど。
15cmピッチ良いですね。普通は20、丈夫ですよ。
601: 春夏秋冬 
[2009-10-29 21:27:12]
ベース生コンクリート打ち込み
ベース生コンクリート打ち込み
602: 匿名はん 
[2009-10-31 03:03:34]
基礎を見るだけである程度間取りはわかりますね
603: 春夏秋冬 
[2009-11-01 07:15:19]
内部型枠組み

間取りもはっきりしてきました。

内部型枠組み間取りもはっきりしてきました...
604: 匿名さん 
[2009-11-01 07:35:43]
春夏秋冬さん、朝からレポご苦労様です。
今日は予報で雨らしいですが、基礎打ち終わった後のお湿りはコンクリが乾燥しすぎなくてラッキーですね。
605: 匿名さん 
[2009-11-01 21:24:58]
前から気になっていたのですが

よく基礎を作る段階で雨の中コンクリートを流し込んでる光景を目にするのですが
強度的には問題ないのですかね?

関係のない話ですみません

607: あ 
[2009-11-03 22:44:15]
コンクリートは水とセメント、骨材(砂利)の配分で強度が決まるから厳密に言えば強度は変わると思います。
が、多少の雨なら無視しても良いのでは?
608: 春夏秋冬 
[2009-11-07 20:48:13]
少し載せるのに遅れましたが、セメントを流し込んだところです。
少し載せるのに遅れましたが、セメントを流...
609: 春夏秋冬 
[2009-11-07 21:04:48]
枠をはずしたところです。


前回の打ち合わせで、当方のわがままで、内装の細かい部分の変更をしました。

床を含め最初に書き込んだ内容とはかなり変わってきております。

今月中旬以降建前の予定です。
枠をはずしたところです。前回の打ち合わせ...
610: いつかは城主 
[2009-11-08 21:07:08]
最近、三昭堂さんで見積もりを依頼したのですが。かなり親身になってくれたのがうれしかったですね
最初に展示場に行ったのが岡崎でした、8年前に建てられたとはいえすごく雰囲気がよかったのを覚えています
次に、西尾、東浦、最後に長久手。転々と見に行き、最初に長久手展示場に行ってたら、ここのHMは無いな。
と思ってたかもしれないですね。。
なぜなら、家に温かみが感じられなかったからです。
今まで多くのモデルルームを見てきました。有名HMも地元工務店も、、
確かにモデルルームとしては立派でした。お洒落な造りで憧れもありました。
ただ、自分の予算を考えたら。。。それに比べて岡崎展示場は

等身大のモデルルーム最高」でしたね
ここに決めようと思います。
611: 匿名さん 
[2009-11-08 21:14:22]
確かに三昭堂のモデルハウスはいわゆる「モデルハウス」ぽくないよね。良くも悪くも
何か友達の家に遊びにいったみたいな感じ。
長久手は比較的おしゃれで、「三昭堂もちゃんとモデルハウスっぽいの建てるんだ」と思った。
612: 春夏秋冬 
[2009-11-09 18:46:50]
岡崎展示場で打ち合わせをよくします。
そのため、岡崎展示場をかなり参考にしています。

三昭堂は良いスタッフがそろっています。
いろいろ案を練って、良い家を建ててください。

613: 購入検討中さん 
[2009-11-14 00:58:35]
シロアリ対策について、質問です。
先日、三昭堂のモデルハウスに行った時に、シロアリ対策について
聞いたところ、効果が約10年の表面塗布処理を行っているとの
説明を受けました。
その後に、10年後はどうするの?と聞いたら、
住んでからの処理は、薬剤が人体に与える影響が懸念されるため、
再処理は出来ないとのことでした。

10年後以降のシロアリ対策はしなくても問題ないのでしょうか?

また、他の木造メーカーでも表面塗布でのシロアリ対策については、
同じような内容なのでしょうか?
(一条工務店は加圧注入処理で、75年以上の効果を謳ってますが)
614: 匿名さん 
[2009-11-14 07:52:39]
>10年後以降のシロアリ対策はしなくても問題ないのでしょうか?
その気になればシロアリ対策は可能です。
構造側の対応としては10年までということなのでしょうが、ベイト法やホウ酸使った手法もありますし、シロアリの忌避する音を利用する、といった方法もあるようです。

また現在主流の基礎パッキン工法は、シロアリ被害がかなり少ないという側面があります。
基礎パッキン製造のJOTOなんか、メーカーサイドでシロアリ10年保証つけてるくらいです。
一条は基礎パッキン使いませんから、ACQ加圧注入が必要ということもあるのでしょう。
615: 匿名 
[2009-11-15 14:51:02]
表面塗布材は安い証拠だし室内に影響は少なからずあると考えるべき。注入材のがベストでしょう。薬剤がきれたとしてその後ですがやはり床下などの湿気や結露などが影響すると考えるべきなので気密0.9以下にするのがシロアリ対策としてはいいでしょう。あまりにもあやしい外産の木材も危険です。
616: 匿名さん 
[2009-11-15 15:00:26]
岡崎のモデルハウスいきましたがあれをいいというのであれば多分どこの家でもいいんでしょうね(笑)建て売りでも最近ではもっと考えて作られています。間取り提案もあまり気にいったのがでてこなくイマイチな印象でした。シロアリのことも聞きましたが10年つかなければ大丈夫ですよと言っていました。じゃあついたら?と思いましたが…
617: 匿名さん 
[2009-11-15 16:30:33]
珍しく否定的な意見が出て着ましたねぇ。
建売以下ですか...
正しく希望を伝えないと気に入る間取りなんか出てきませんよ。
替わりにタマなど如何でしょうか?
618: 匿名さん 
[2009-11-15 18:05:31]
いや、三昭堂のモデルハウスはチグハグ感があるところもあるよ。
実際には住みづらいだろとか、1階と2階の内装が明らかに不統一だろとか。
思うに見せ方を欲張ってるんだろうな、こんなこともできますよってのをひとつのモデルハウスでやろうとするから。
ある意味建て売り以下の評価はうなづける。

たたし、床下の結露は気密関係ないよ。
床下は気密されてる部分の外だからね。
619: 匿名さん 
[2009-11-15 22:00:00]
壁体内の結露は重力により柱などをつたって土台に下り床下へと続くので関係あるでしょ。素人は知らないことを書き込みしない!

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる