三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ目黒 ザ レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 目黒区
  5. 下目黒
  6. パークホームズ目黒 ザ レジデンス
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2011-05-29 15:27:55
 

すべては目黒のこの場所に。目黒川の桜沿いという立地に三井×大成のコラボレーション。この物件どうでしょう。

<全体概要>
所在地=東京都目黒区下目黒2-170-1他(地番)
交通=山手線南北線・都営三田線目黒駅から徒歩9分、東急目黒線不動前駅から徒歩7分
総戸数=237戸
間取り=1LDK~3LDK 
面積=43.11~86.4平米
入居=2012年3月下旬予定


売主=三井不動産レジデンシャル
施工=大成建設
管理=三井不動産住宅サービス

[スレ作成日時]2010-10-06 19:23:28

現在の物件
パークホームズ目黒ザレジデンス
パークホームズ目黒ザレジデンス
 
所在地:東京都目黒区下目黒2丁目170番1(地番)
交通:山手線 目黒駅 徒歩9分
総戸数: 237戸

パークホームズ目黒 ザ レジデンス

834: 匿名さん 
[2011-05-06 11:55:45]
元々直床で、リフォームして二重床にした中古を見たことありますが天井がすごい迫ってる感じでした。
835: 匿名さん 
[2011-05-06 11:56:06]
中目黒からのまちがいじゃない
836: 匿名 
[2011-05-06 12:26:07]
二重床にするには250mm位は必要になるのでここだと天井高さ2300以下ですから無理があります。
837: 匿名さん 
[2011-05-06 13:06:34]
二重床にするメリットないでしょ。
売り手も買い手も。
無知多くない?
838: 匿名 
[2011-05-06 20:50:58]
確か、このマンションも天井2m50cm近くありますよね
839: 匿名 
[2011-05-06 21:20:52]
都内で徒歩18分の物件なんて…買わないでしょww

どこの物件のことだそれ
840: 匿名さん 
[2011-05-06 23:28:21]
世田谷の山ん中じゃないのw
841: 匿名さん 
[2011-05-07 00:23:37]
そう、パークホームズ目黒中町です。目黒駅から徒歩20分。

842: 匿名さん 
[2011-05-07 00:33:12]
駅近が多くなった「パーク」の中で、
徒歩20分は、「ゼロ」が間違ってついたと錯覚してしまうほど、、、
843: 匿名さん 
[2011-05-07 00:43:23]
>>841
うん、あと今売り出し中のザ・テラス下目黒もねぇ。中町が完成後もずっと売れ残ってるのがあの立地が人気がない何よりの証拠

徒歩18分でも戸建の注文住宅なら分かるけど、利便性と資産性を求めるマンションでの18分はね…いくら何でも確かに論外
844: 匿名さん 
[2011-05-07 01:01:39]
中町は単純にバス便の割に高すぎるだけ。
住環境はここよりずっとまとも。
845: 匿名さん 
[2011-05-07 01:04:46]
油面………か
846: 匿名さん 
[2011-05-07 01:08:16]
クラッシィハウス等々力ブラン・徒歩20分、レジデンスコート馬事公苑・徒歩21分
847: 匿名 
[2011-05-07 08:08:44]
20、21分!?
都内にそんなとこあるんだ…そこまでの毎月のバス代やたまに使うタクシー代を住宅ローンとして考えると駅近の+500万円の物件を買ってるのと一緒だね

友達も遊びに来なさそうだし、リセールバリュー低いのにそこまでの価値あるのかな。まぁ人に寄って価値観違うし、あそこ買う人には意味があるんだろうけどね

はぁー抽選が怖い
行く人いる?
848: 匿名さん 
[2011-05-07 08:46:08]
買い替えを経験している人なら、わかること

駅近、需要のある70㎡3LDK、旧分譲会社、管理体制、管理組合修繕費の積立状況……

営業力のある大手仲介会社に依頼しても

マンションの「属性」に難があれば、

売るのは買うより何倍もエネルギーが要る、これは間違いありません

ネット検索で徒歩10分以上の物件は、はじかれるとかも聞きます

847さんのご指摘どおり、駅遠は、余計なランニングコスト、時間的なロスも負担になります

立地は、買ってからでは、リフォーム、やり直しはキカナイ…
849: 匿名さん 
[2011-05-07 08:55:43]
でもパークホームズ下目黒はもう完売したね
早く完売させてしまっては三井的には失敗か?
850: 匿名さん 
[2011-05-07 09:13:06]
●ハ●スさんの査定は、パークホームズからの買い替えにもシビアな価格を提案します

むしろ、プラウドを高く評価する営業マンもいますから

851: 匿名さん 
[2011-05-07 10:34:25]
ハセプラでも?
要は個別判断でしょ?
852: 匿名さん 
[2011-05-07 11:02:59]
ずいぶん揚げ足とりですね、、、ハセプラは論外だよ

ともあれ、レジデンシャルや仲介会社に食い込んで、彼らの本音を聞くこと

それには、ぶつける材料を仕入れておかないとね

マンコミの域を出ないと、カモにされるだけし



853: 匿名 
[2011-05-08 01:04:51]
あっそ
材料? 張り子の虎でしょ?

向こうは商売だから、あなたのような人でもいい気にさせてるだけ。

随分お詳しいですね、なんて言われてその気になっていると、本当にカモにされますよ。
854: 匿名さん 
[2011-05-08 11:03:05]
あっそ

あなたは商売だから、ね。

いい気になっていると、そっぽを向かれますよ。
855: 匿名さん 
[2011-05-08 12:58:40]
天下の三井さんがこんなとこに書き込むわけないんじゃんw
856: 匿名さん 
[2011-05-08 13:05:34]
透けてみえますね
857: 匿名さん 
[2011-05-08 13:13:09]
「天下の」の枕詞も、昨今、光彩を放っていないと思う
858: 匿名さん 
[2011-05-08 17:49:29]
しかし、じゃあどこならいい?

ベリスタをザにして売るところ?
859: 匿名 
[2011-05-08 18:08:35]
そうしたら
860: 匿名 
[2011-05-08 22:32:22]
そうする
861: 匿名 
[2011-05-09 01:27:35]
なんだかんだ、やつぱり相当な人気物件みたいですね

今日電話したら満席で入れなかった
862: 匿名 
[2011-05-09 01:30:02]
>854

ド素人の私に言い負かされるようでは、三井とやり合うなど夢のまた夢ですよ。がんばれ!
863: 匿名さん 
[2011-05-09 07:18:14]
ご心配なく、ミツイの住人なので。
864: 購入検討中さん 
[2011-05-09 22:36:57]
>>861
そうなんですか。こっそり値引き期待してたのに。。。
完売する感じですか?
865: 匿名 
[2011-05-10 07:21:24]
>>864
気になってる部屋があるなら、問い合わせて聞いた方がいいと思います。13日が登録締切みたいですし。

少なくとも私が気になってる部屋タイプは聞いたところあと2部屋しか残ってない様子でした。その上に、倍率が重なってる部屋もあるみたいですから外れた人で残り2部屋も埋まりそうな気がしています…

モデルルーム行くの乗り遅れたか……
866: 匿名さん 
[2011-05-10 12:30:36]
どうだろうと迷って静観してたらまんまと乗り遅れました。
867: 匿名さん 
[2011-05-10 13:22:26]
第1期登録受付は平日金曜の2時間限りと
はホント強気のデベですね。
868: 匿名さん 
[2011-05-10 13:54:44]
業者さんやマンションマニアのネガもそろそろ終わりの頃合いだね。
869: 匿名さん 
[2011-05-10 14:19:17]
しかし、このスレの書き込み見たけど掲示板ってヒマつぶしならいいけど、実際の検討者には役に立たないし、売れ行きにはまったく関係ないね
870: 匿名 
[2011-05-10 15:31:01]
そうですか?私は結構役に立ってますよ。特にネガレスで、自分の気付かない点を指摘してるものは。色々な角度から検証したいので。

売れ行きには関係ないでしょうね。あくまで参考程度ですからね。
871: 匿名さん 
[2011-05-10 17:48:26]
だいたい話題物件は一期の契約直前に
倍率下げたいネガレスが横行するものでしょ。
鵜呑みにして騙されちゃう検討者はかわいそう。
872: 匿名 
[2011-05-10 18:37:37]
そんなもんに騙されて検討やめるような人はいないっしょ。
873: 匿名 
[2011-05-10 21:24:57]
うん
毎回思うけど、掲示板に左右されて止めるような人は、結局どうしようもない最悪物件の営業に簡単に騙されてそっち買っちゃってそうだよね……

ご愁傷様

874: 匿名さん 
[2011-05-10 22:12:53]
>ホント強気のデベですね。

強気も結構ですが、そんなに「買い」ですか?
875: 匿名 
[2011-05-10 23:31:25]
特別買いではないが、ネガるほどでもない
今ほしい人は検討するだろう
876: 匿名さん 
[2011-05-11 01:44:41]
三井の物件は掲示板では、強気な価格、としかいわれない。いつもどうです。

ただ、物件は、人気のもの、そうでないもの、いろいろ。

あとは自分の目を信じて
877: 匿名さん 
[2011-05-11 13:03:03]
結局買うときはタイミングと直感だから、掲示板は参考程度でしょ。設備や内装など営業の人と話すネタにはなるので役立ってますよ。
878: 購入経験者さん 
[2011-05-11 18:35:26]
僭越ながらアドバイスさせて頂くと
何度もMRに足を運んだほうがいいですよ。
よくもわるくも、いろいろ見えてきます。
879: 匿名 
[2011-05-11 21:58:46]
あの坂はない。。毎日だと思うときつい。 回り道してくと15分かかった・・
880: 匿名 
[2011-05-11 23:01:53]
しかも予想外の台風で川の氾濫ありかも
881: 匿名 
[2011-05-11 23:30:32]
地震での被害が住民板に書かれたのも、目黒の三井中古タワーだったね。
882: 匿名 
[2011-05-12 00:49:27]
>>880

???

マンション建設地の近くに住んでる者です。今、水道局が工事やってます。このあたり今年の夏には集中豪雨での増水の心配がなくなりますよ

良かったですよね
883: 匿名 
[2011-05-12 00:51:22]
>>878
『MR』って何ですか?

すみません。
業界用語で言われても素人過ぎて分かりません、、、
884: 匿名さん 
[2011-05-12 00:57:41]
モデルルームだよ、言わせるな恥ずかしい
885: 匿名さん 
[2011-05-12 00:57:43]
モデルルーム(のあるマンション販売拠点)のことだと思います
886: 匿名さん 
[2011-05-12 01:13:49]
>881
だからどうしたの?
どんな被害?
887: 匿名さん 
[2011-05-12 01:31:32]
882さん 

安全になって良かったですね。
想定外の集中豪雨がきたら真っ先に
被害がでるエリアには変わりませんが。
888: 匿名 
[2011-05-12 06:26:30]
やはりエレベーターが気になります…もう増やせるわけないですよね。引っ越し時どうなるんだろ。
890: 匿名さん 
[2011-05-12 15:57:40]
エレベーター、さすがに増やせないでしょうね・・・
引っ越しは心配しなくても、何とかなるでしょう。
いよいよ明日は抽選ですね!
891: 購入検討中さん 
[2011-05-12 16:51:09]
第一期の販売戸数が103戸というのは、どういう状況でしょうか?全237戸なのでおよそ半分ということになりますが、第一期への応募期間が短かったことや抽選会が平日の2時間に限定されること等を鑑みた上で、この数字はどういった評価になりますか?
もしおわかりになる方がいらっしゃれば教えてください。
892: 匿名さん 
[2011-05-12 17:22:23]
目黒川は集中豪雨になるとすぐ増水して警報鳴りますもんね。でも非難警報ではなく注意警報で溢れたことはあまりないので心配ないですよ。
893: 匿名 
[2011-05-12 21:06:04]
7、8年くらい前かな近くに巨大な地下貯水槽もできてますよ
それ以来氾濫はないようです
議会でも報告されてました
892さんの言うとおり、もちろん、いちばん先に被害が出るエリアには変わりませんが
894: 匿名さん 
[2011-05-13 00:15:45]
>891
この震災不況を考えれば踏ん張った方じゃない?
でも三井で目黒ならもっといきそうだが。
オープンしてから何かあったのかな。
895: 近所をよく知る人 
[2011-05-13 00:38:42]
不動産市況の先高感で売り惜しみ。
購入見送りで成約率が見込めず戸数縮小。

私の予想は後者です
絶対的な価格は高額物件ですが支払える余裕のある層だと
立地と建物の仕様から考えて割高感を感じる人が多そうに思います。
896: 匿名さん 
[2011-05-13 01:19:15]
>891

少ない気がする。
いや、どうかな。
大型?物件ってこんなものなの?
897: 匿名 
[2011-05-13 02:02:43]
このマンションはオープン直後に大地震で約1ヵ月間のクローズ……orz

震災で買い控えが起きる中、実質約1ヵ月半という短期での103戸はやはりいい線だと思われる。
898: 匿名 
[2011-05-13 11:59:28]
895さんのおっしゃるとおりです。駅9分といってもあの坂。仕様も少し物足りないなど 価格の割に全てにおいてひっかかることがある。
899: 購入検討中さん 
[2011-05-13 13:48:22]
しかし、4,5階で坪315万程度なので、そんなに割高とも思えないのですが。仕様に関して高級感を求めるならばもう少し値段を出さないと仕方がないのでは?眺望が望めないプラウド恵比寿は同じ広さで1000万円上乗せですが、基本設備の仕様があまり変わりませんし。
900: 匿名さん 
[2011-05-13 15:12:43]
川沿いだし、駅まで微妙な距離だし、立地はう~んってかんじですけど。
今日で103戸は完売したかな?
抽選になった部屋ってあったのかな?
901: 購入検討中さん 
[2011-05-13 15:26:27]
「川沿いだし…」ということですが、川沿いであることがウリの物件ですよね。現にこの物件でもリバーサイドの方が断然人気が高いようです。103戸の抽選発表はすでにありましたよ。
902: 匿名さん 
[2011-05-13 15:31:24]
価格は割安でしょう(笑)
まあ、いろいろ言っても完売いますが
903: 匿名 
[2011-05-13 17:33:21]
抽選発表って、結果発表ですか?
904: 購入検討中さん 
[2011-05-13 18:19:43]
抽選の結果発表ですよ。
905: 匿名さん 
[2011-05-13 18:38:41]
最高何倍?
やっぱ三井か。
906: 匿名 
[2011-05-13 19:42:47]
残りはどれくらいでしょう?出遅れました(汗)
907: 匿名 
[2011-05-13 20:17:18]
今日歩いてきた!

目黒川沿い、緑が素敵過ぎる。歩いていてやっぱりワクワクしました。桜も良かったけど、秋はまた紅葉が素敵なんだろうなぁ

結局はなんだかんだやっぱ三井@目黒は圧勝なんですね
912: 匿名さん 
[2011-05-14 05:48:39]
高層階あたりからの眺めはどんな程度か分かりませんが、周辺をゆっくり歩くには最高の場所ですよね。
それが=利便性に繋がらないけど、やっぱり「こんな所に住んでみたい」という気持ちにさせられます。
もちろん買い物、交通の便共に悪いわけではないのですが。
この物件をみてるとロケーション的な要素も大事なんだなと思えます。
913: 物件比較中さん 
[2011-05-14 08:00:41]
今なんか目黒川めちゃ汚いよ。こんなもんなの?
914: 匿名 
[2011-05-14 08:08:32]
>>913
そりゃ雨の翌日は汚いよ
でも工事で夏には雨水が川に合流しなくなるから良くなるかもね
915: 匿名 
[2011-05-14 09:30:59]
川沿い妙に車多いんですけど いつもですか?子供危ない。。 前回来た時は気づかなかった。 ちょい誤算!
916: 匿名 
[2011-05-14 09:38:16]
車多いのは平日ですか?何時くらいでした?私も静かな場所だと思ってました。
917: 匿名 
[2011-05-14 12:37:53]
川沿いに住んでますが、とりたてて車が多いと感じたことはありませんでした。個人差ですかね。タクシー拾うにもなかなかいないので、雅叙園か目黒新橋まで歩きますし。平行して柳通りがありますから、大概の大型車やタクシーはそっちを通りますよ。
918: 匿名 
[2011-05-14 13:49:23]
信号がなく山手が混むので抜け道になってます。狭いうえに一方通行じゃない。トラックとかタクシーがよく通ります。お子さんはよく気をつけるように言った方がいいです。
919: 匿名さん 
[2011-05-14 16:53:35]
今は山手通りが工事中なので多い気がする。
普段はタクシーとかの抜け道のイメージ。

気にするほどじゃないけどね。
920: 匿名 
[2011-05-14 18:14:51]
休日と平日とどちらが車多いですか?

921: 匿名 
[2011-05-14 22:48:25]
平日ですね
922: 匿名 
[2011-05-15 00:17:40]
個人的には気にするほどじゃない気がします。そもそもお子さんのことを考えるなら郊外にすべき。
923: 匿名さん 
[2011-05-15 01:01:07]
ここと大井町のプラウドと世田谷公園のクラッシィーで悩んでます。ここも大井町もマンコミの書き込み酷いんで油断してたら競争すごいしマンコミは当てにならんもんだと焦ってます。世田谷公園の価格見なきゃ決められないよーどうしよう、、、。
924: 匿名 
[2011-05-15 01:17:15]
ここの南東角部屋の間取りは、ホームページに掲載されてるタイプのみなのでしょうか?南側にバルコニーが設置されるタイプ等はないのでしょうか?駐車場を挟んだ隣に同規模のマンションがありましたよね?目線がお見合いになる心配は不要なのかしら?
925: 匿名 
[2011-05-15 01:56:58]
ところでこんなサイトを見つけました。これって実在するマンションなんでしょうか?
どなたかご存知のかたいますか?怖くなりました。
タイトル:
超高層マンション転落事故は龍神の祟りか - リアルライブ
URL:
http://npn.co.jp/m/article/detail/93498032/
926: 匿名 
[2011-05-15 02:27:55]
プラウド大井町はすでに即完じゃなかった?
927: 匿名 
[2011-05-15 03:29:18]
922さんはアホ?
928: 匿名さん 
[2011-05-15 06:17:36]
925
ハッキリとはわからないですが、
二子玉のライズは以前飛び降りがあり死者が出たとスレが騒然となっていましたよ。
恐ろしいものです。。。。
929: 匿名さん 
[2011-05-15 10:26:55]
第1期は237戸中103戸ですか。
人気ないですね。
930: 匿名さん 
[2011-05-15 10:47:13]
それを書き込む理由って?
931: 匿名 
[2011-05-15 21:44:04]
私には到底買えないからです
932: 匿名さん 
[2011-05-16 12:25:50]
うちも世田谷公園のクラッシィと迷っています。緑の多いところが良くてどちらも大きな公園が近いし、クラッシィの方が価格が高いと思いますが、地盤などを気にするとクラッシィ、便利さはこちらかな。
933: 匿名さん 
[2011-05-16 15:15:37]
でも、比較対象として世田谷公園と目黒駅では少し違いますよねー。やはり、山手線を利用できるのはかなり便利。プラウド恵比寿かパークハウス上目黒ピアースと悩む感じです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる