注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「野村工務店って知ってる?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 野村工務店って知ってる?
 

広告を掲載

無名 [更新日時] 2013-03-09 19:41:45
 

大阪の野村工務店ってどんなですか?

[スレ作成日時]2005-07-14 14:21:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

野村工務店って知ってる?

351: 奈々ママ 
[2006-03-02 11:24:00]
交野在住さん
ご連絡を楽しみにしておきますね。
同じ街に住むことになれば素敵ですね!
その時はこちらこそよろしくお願いします。
お互いに素敵なお家を見つけたいですね!

346さんのおっしゃるようにこの場で貴重な情報交換を
していければと思います。


352: 匿名さん 
[2006-03-02 11:27:00]
>>351
もうどこか見られてるのですか?
353: 奈々ママ 
[2006-03-02 12:41:00]
>>352
私は甲子園の友人のお家とモデルハウスを見ました。
大阪のモデルハウスは外観だけしか見てないです。
妙見坂と枚方の茄子作はいいと思いました。
352さんはどちらか見られました?
354: 匿名さん 
[2006-03-02 12:59:00]
>>353
見たのは、妙見坂・茄子作見たよ♪
悩んだけど、決断する前に考えてた所が売れちゃって・・・
355: 匿名さん 
[2006-03-02 13:20:00]
>>348
東豊中といえばモノレールの少路駅から東南に行ったところがそうだけど、
ネットの地図で検索したらだいたいの場所わかると思うよ。
あのあたりは高級住宅地で結構高いんじゃないかな。
ホームページを見ても東豊中2丁目としか書かれていないから場所が分からないね。
資料請求してみたらどう?
356: 匿名さん 
[2006-03-02 17:01:00]
妙見坂と茄子作ではどっちがお勧めですか
357: 奈々ママ 
[2006-03-02 21:40:00]
>>354
そうでしたか。それはショックですね。
来場の多いところだと、こちらが結論出す前に買われていることってありますよね。
場所はどちらで考えておられたのですか?
特別で魅力的な号地でご検討されていたのですか?
その分譲地内の違う号地では考えられなかったのでしょうか?
私の個人的な考え方ですけど、場所>間取り>(こだわり)>価格だと思っているんですね。
例えば場所が条件に合っているなら、希望の間取りで予算内なら十分に検討できると思うんですけど…。

358: 奈々ママ 
[2006-03-02 22:12:00]
>>356
2つの分譲地は条件にが違うので、どちらとは言えません。
通勤のこと、学校区のこと、買い物のこと、価格などがありますから…。
ネット上でホームページを見た私の個人的な考えですけど、
建物だけでいうと高級感のある妙見坂がいいのではないかと思います。
価格もそれなりだと思いますけど…。
359: 匿名さん 
[2006-03-03 02:42:00]
>>357
茄子作で考えていましたが、フリープランで可能な30坪台の区画で思う様な所が無くなってしまって・・・
雰囲気が気に入っていただけに残念です・・・
もう半年も前になりますけど、営業さんもベテランの方で、無くなる前に決めきれなかったのが残念で・・・
今は、近くの他の業者さんのとかも見ていますけど、やっぱり野村工務店さんのを見た後だと・・・
ちなみに子供の校区内で捜しているので、校区内に野村さんのは他にもう無いんです・・・
360: 匿名さん 
[2006-03-03 13:02:00]
>>359
野村さんの家は営業さんから聞いたら、保証は20年で、性能保証もついてて、設計や外観なんかもこだわってる!って感じがするし、ちょっと位野村さんの家を真似する様な所があっても、何か違うって思っちゃうよね!
ただ、ウチも、小学校の息子が2人いるから、次男の卒業まで後2年待つか、今買いやすい時に決断するか悩んでるんだけど・・・
361: 匿名さん 
[2006-03-04 01:26:00]
>>355
そうしてみます♪
362: 匿名さん 
[2006-03-05 01:26:00]
>>331
親の家にまぁまぁ近いので、向井田に行ってみました♪

噂の営業さんは幸せそうに寝てたけど、家のドアは開いていたので、ちゃんと見れましたYO♪

家はまぁまぁだったけど、周辺が接近しすぎていて、少し息苦しい感じ・・・

明日は時間があれば、星田北の2,480万(何でこんなに安いの?)を見にいってみようと思います!
364: 匿名さん 
[2006-03-06 00:04:00]
>>363
別に怨みもないけど・・・

ちなみに星田北を今日見にいってきたよ♪

立地は周辺イマイチだったけど、まぁまぁ駅近いのがいいかなって感じ♪

営業さんは、たどたどしい感じだったけど、人柄良さそうなで、信用出来そうでした♪
365: 匿名さん 
[2006-03-06 00:31:00]
私も星田北行ってきましたよ♬ たどたどしい営業さんって居ました?
私の時はそれなりの年齢の営業さんが2人でしたね。
なんか勝負師って感じ・・・?
気合い入ってますって感じがビンビン伝わりましたが
結局決断することが出来なかったけど・・・
色々考えて行こうと思ってます。
366: 364 
[2006-03-06 14:18:00]
>>365
2人?その内の1人の人は私達が説明してもらってる時に、携帯で怒鳴ってた人かなぁ?
私達は、>>364にカキコミした通り、結構良さそうな営業さんだったけど、奥の方にいた、ポマードで固めた怖そうな営業さんでなくて良かったね・・・って帰ってから、夫婦で話ししてました♪
でもどうもあのポマードの人は、営業さんっていうより、上司ぽかったですけど・・・
367: 匿名さん 
[2006-03-06 14:20:00]
そう言えば、交野在住さんはどうだったの?
368: 匿名さん 
[2006-03-06 14:58:00]
決断するコツは他の会社の物件も多数回ることだと思います。同じ会社ばかり見ているとなんとなく踏ん切り
がつかなくなるので。私はそれで意外とあっさり決断できました。
それに決断がつかない間に売れてしまうのは明らかに「ご縁」がないだけ。本当にご縁があれば3ヶ月とか
迷っても残っていたりするものですよ。大丈夫です。
369: 匿名さん 
[2006-03-06 23:22:00]
>>322
どう言う意味やねん?
何回読んでもわからん 教えてくさい
370: 匿名さん 
[2006-03-07 00:05:00]
>>368
ホントにね♪
私の担当の野村営業さんも、他も見て下さい!但し、野村のアピールも精一杯させて下さい!
ってものすごく感じいいよ!
372: 匿名さん 
[2006-03-07 11:32:00]

私も日曜に星田北行ってきました。
値段も安いし場所も良いと思いますよ ただすぐには決められず今週中には主人と相談して決めようと思ってます
担当の営業さんは私が行った時には若い方しかいませんでしたが、たぶん>>364の営業さんかと思います。たどたどしい感じだったので(笑)
自分で舌足らずって言ってましたが、ローンとかも知っててよく勉強されてて若いから余計に感心しました♪
感じもよくって誠実そうな感じがするんであの人ならいいとおもいますよ!

 
374: 364 
[2006-03-07 20:55:00]
>>372
その人って・・・短髪の、元現場で作業?監督?かやってた人?
372さんの営業さんと一緒ですかね?
うちも、もう一度(ただ、今週末は主人が仕事で行けないんです)行って、決めるかどうするか判断しようと思ってます♪
379: 交野在住 
[2006-03-08 10:41:00]
ご無沙汰しております。週末より娘の体調が悪くてモデルハウス見に行けませんでした。
今は、私の方が微熱が続いてなかなか思うようにいかないです・・・
とっても大きな広告が入ってましたね。あまりの大きさに目がウロウロしちゃいました。
早く元気になって見学に行きますね。

奈々ママさんは行かれましたでしょうか。
情報をお伝えできなくてごめんなさいね。
380: 372 
[2006-03-10 14:33:00]
たぶん違うと思います。
そんなこと(監督とか)言ってなかったし、そういう雰囲気の営業さんではなかったですよ。
明後日にまた行くことになりました。
387: 匿名さん 
[2006-03-14 20:28:00]
野村さんで、香里ヶ丘の辺で予定ないんでしょうか?
388: 匿名さん 
[2006-03-17 05:59:00]
香里ヶ丘って団地しかないやん。
389: 匿名さん 
[2006-03-17 16:29:00]
<388
戸建結構あるよ!
野村工務店じゃないけど。
390: 匿名さん 
[2006-03-23 07:36:00]
宝塚はあと1邸だけになったね。誰か知らんが11号地なんてよく買ったもんだ。
391: 奈々ママ 
[2006-03-23 23:17:00]
ご無沙汰しております。
実家の母親が階段から落ちて骨折のため入院してしまい、
予想以上に看病に時間がかかってしまいました。
こんな万一の時のため、住む家は実家に近い方がいいと思いました。

交野在住さん ご無沙汰をしております。
その後のお家探しはいかがでしょうか?
また色々とお話ししたいですね。
392: ロバート潮岬 
[2006-03-23 23:58:00]
>>390
お前は宝塚の11号地を見たことあるか?
俺は見たけど、あれは凄い!!
野村の設計力の凄さだな!!
リビングにデカイ窓を付けて眺望が最高だったぞ!
今時、無垢の床を使ったりして面白かったぞ!
ただ仕上がりはどうかと思ったがな…。
案内してた営業マンの説明といい間合いといい絶妙だったな。
正直、売れてさえなければ考えていた…。
俺はあれを見て野村ファンになってしまったぞ。
394: 匿名さん 
[2006-03-24 14:59:00]
11号地って端っこの三角形のところのこと? あそこはまだ野原のときに設計図(予定図)に話を聞
いたことがあるけど、確かに値段は高かったけど建物はよさげだった。
もう売れたのなら買った人がいるわけだからあまり言いたくないけど、私は営業の言った言葉が気に
なって検討をやめた。営業はこんなこといったんですよ。
「この値段はほぼ建物の値段だと思ってください。はっきり言って土地はこんな感じなので価値はほ
とんどないのでその分お値段以上のウワモノを建てますので期待してください」と。
戸建て買うのに土地の価値がないなんて言われるとねえ。
395: 匿名さん 
[2006-03-25 14:41:00]
11号地って完成して結構経つんじゃない?
だって1ヶ月半ぐらい前に新モデルハウスオープンって案内状が来てたよ。
396: 匿名さん 
[2006-03-25 21:23:00]
それって3号地じゃない? 11号地は一回もモデルハウス化していないと思うけど。HPにも
出てなかったし。
397: 匿名さん 
[2006-03-25 23:26:00]
モデルハウスは3号地 最近広告があったのは何号地かは知らんが空いてる土地のパース図のやつ。
398: 匿名さん 
[2006-03-31 16:26:00]
宝塚のモデルハウスみたけど、となりが立つ前に見ていたら買ったかもしれんが。
あのホームページの写真 嘘ではないんだろうけど現地行ったら、えって感じだった。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる