注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「セキスイハイムはどうですか? パート4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. セキスイハイムはどうですか? パート4
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2010-01-26 17:52:38
 

1000をこえましたので前スレの続きです。。。

セキスイハイム:積水化学工業の住宅部門
高い耐震性能と品質、優れた可変性を持つ世界的に評価の高い
独創のユニットラーメン構造を持つ工場生産住宅。
工場生産であるため各製品の品質差が少ないという特徴を持つ。
最近ではINAX製タイル外壁とステンレス屋根による低いLCC。
シャープとの提携による低コストでの太陽電池サンンビスタ搭載。
ユニットのリサイクルなど環境にも優しい。

さぁ語ろう。

前スレ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9694/

[スレ作成日時]2009-04-18 23:43:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

セキスイハイムはどうですか? パート4

209: 購入検討中さん 
[2009-07-03 09:42:00]
屋根の下に干すのでは、太陽光(紫外線)による殺菌効果も無くなるし、外に干す意味が無いのでは??
それならむしろ室内の干した方が埃がつかなくて良い。
210: 購入検討中さん 
[2009-07-03 15:32:00]
190です。
199さん、ご親切にどうもありがとうございました!すごくよくわかりました!!

そこそこの大きさ(延床35坪以上?)じゃないと、ハイムであることの恩恵をこうむるのは難しいのですね・・・。

デシオで延床35~40坪くらいだと、お値段いくらくらいになりますか?ざっくり価格でいいので教えて下さい。bjだと2500万くらいですよね。(もちろん色々搭載すれば高くなるのは承知です)
211: 匿名さん 
[2009-07-03 19:23:00]
>>205さん

洗濯物ハンガーを引っ掛けるところって、天井のねじ穴に差すものですか?

あれって、後付可能のなのでしょうか?
最初に話を聞いたときは、あんまりたくさんかけると天井が落ちてくるので、
ということだったので、つけませんでしたが。。。
212: 匿名さん 
[2009-07-03 22:53:00]
205です。そうですネジ穴に差し込むタイプの物干しです。 下に○が有り、物干しハンガーを引っ掛ける事ができます。本当は竿を穴に通して使用するのでしょうが、邪魔になるので物干しハンガーを、使用しています
1つで8kgまで耐えられるので、48ピンチの物干しハンガーいっぱいに、洗濯物をかけても大丈夫です。
脱衣場に2つ、寝室に2つあるので、とても重宝しています。
後付け可能かは、分かりません。すみません。
213: 匿名さん 
[2009-07-04 08:01:00]
後付するには天井補強も必要だから
大変じゃない?
214: 匿名さん 
[2009-07-04 08:05:00]
ここ鉄骨だろ?
いらね。
215: 匿名さん 
[2009-07-04 08:41:00]
中間立ち会いの時に取り付け穴の場所を決めました。補強は必要ないですよ。
216: 入居済み住民さん 
[2009-07-04 08:46:00]
天井は石膏ボードだよ、補強しないと無理かも、木が有る所に付ければ出来るかも知れないが弱そうな感じだった。
217: 購入検討中さん 
[2009-07-04 09:13:00]
ツーユーで検討していますが、35坪オール電化で3キロの太陽光を乗せれば営業さんの話だと、売電の方が電気代よりも高くなるのとのことですが本当でしょうか。
ちなみに冬は1mくらい雪のつもる雪国です。
実際に住んでいる方のご意見いただければと思います。
218: 入居済み住民さん 
[2009-07-04 10:56:00]
オール電化で、太陽光が5キロ載っています。
5月26日から6月22日の電気使用量
デイタイム 3キロ
ホームタイム 111キロ
ナイトタイム 188キロ
5時間通電機器割引ありで 電気料金の請求額は3、390円でした。
昨年の同じ時期の電気料金は433キロで9、929円です。
これにガス料金が別に有りました
随分安くなりました。

太陽光の売電は488キロで11、814円です。

差し引き8、500円の黒字
219: 217 
[2009-07-04 11:56:00]
ありがとうございます。
ちなみに冬はどうなんでしょうか。
雪国だと冬はほとんど陽が出ないので…
220: BJで4KW 
[2009-07-04 13:00:00]
雨でも明るければ発電はする冷蔵庫と1部屋の照明位ならプラスになる、夏でも夕方北から照らすような時は発電は少ない、冬は期待しない方が良いよ。
221: 匿名さん 
[2009-07-04 14:57:00]
>212さん

よくわかりました。ありがとうございます。

後付はできそうだけど、補強が必要な場合もありそうで、
ちょっと大変そうですね。

たくさんかけると天井が落ちてくるという話と、
補強要らないという方の書き込みからすると
補強なしのような気もしますが、
建物の状況によるかもしれないので、
どこにつけられるかどうか、もう一度聞いてみます。
222: 入居済み住民さん 
[2009-07-04 15:17:00]
203です。

いろいろご意見、ありがとうございました。

屋根をつけたいのは洗濯物を干すだけじゃないんです。

それ以外にも、

・主人は雨天時に喫煙場所に使いたい。
 (屋内禁煙のため。現在はベランダの軒先しか無く、風があると雨が降り込む)

・雨天でも焼肉や天ぷらなど、室内だと匂いやアブラに気を使う料理を作ったりして
 アウトドア感覚で楽しみたい。
 (カーポート下もあるけど、2Fのほうが楽なため。
  なお、ご近所とは距離があるため迷惑にはなりません。)

など。

洗濯物を干すのは頻度から言えば一番多いと思います。
(1F広縁に、205さんご指摘の物干しは設置済みなのですが、洗濯物の量が
多いときに干しきれないんですよ)

1F6畳部屋の上が全てルーフバルコニーとなっておりますので、
かなり大きな屋根が必要だと思います。

取り付けた方、いらっしゃいませんか?
223: バルコニーテラス 
[2009-07-04 16:09:00]
屋根(テラス)をバルコニーに取り付けてますよ~。自分は、知り合いの工務店さんに頼んで、結局取り付けにきたのは、メーカーの人だと工務店さんから聞きました。うちも、6畳分くらいのバルコニーだから同じかな?ハイムの営業さんからは良いの付けましたねぇ~って言われました。
テラス屋根の角度が正規の角度で付けられず、少し斜めになり強引に取り付けされています。別に強風時も問題ありません。うちの使い方としては共働きの為、突然の雨でも濡れない事をメインに考えて取り付けました。
224: 匿名さん 
[2009-07-04 20:11:00]
212です。221さん後付け出来ると良いですね。
225: 入居済み 
[2009-07-04 20:52:00]
212です。221さんへ。
天井の物干しは後付けできますよ。補強も要りません。
ハイムの家が鉄骨作りでも、壁や天井の石膏ボートを止めるのに木を使っています。
木で枠を作ってそれに石膏ボードを釘で止める形になっています。
ですので、壁でも天井でもボードを固定している木の部分を探し出し、そこにつければ大丈夫です。
荷重8Kgの制限は壁の制限等より、それ以上になるとネジがもたないという感じだと思います。
木のないところにつけると、石膏ボードごと落ちる可能性があるのでやめたほうがいいです。

あと、少し前に太陽光の発電について質問がありましたのでお答えします。
当方建坪50くらい、ウオームエアリー、オール電化、エコキュート、太陽光6.88k載せて、0ハイムにはなりませんでした。
年間使用量(金額)買いが18万で売りが14万くらいでした。
こちらも雪国で12月中旬から3月中旬までは発電0です。
参考にどうぞ。
226: 入居済み 
[2009-07-04 20:54:00]
225で投稿したものです。
「212です。221さんへ。」の部分は「212さんと221さんへ」の間違いです。
コピーペーストして直すの忘れました。ご迷惑をおかけしました。
227: 匿名さん 
[2009-07-04 21:25:00]
212です。いえいえ!気にしないで下さい。
228: 入居済み住民さん 
[2009-07-04 21:40:00]
ホスクリーンですよね?
私も後から自分で付けました。
桟を探すピンは入居時にもらいました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる