横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザタワー&パークス田園都市溝の口【3】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 高津区
  6. 久本
  7. ザタワー&パークス田園都市溝の口【3】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-07-04 08:55:00
 

神奈川板でゴー
【1】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38229/
【2】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38439/

所在地:神奈川県川崎市 高津区久本3丁目207番6他(地番)
     神奈川県川崎市高津区久本3丁目14番1(住居表示)
交通:東急田園都市線「溝の口」駅から徒歩13分

[スレ作成日時]2006-03-18 20:02:00

現在の物件
ザ・タワー&パークス田園都市溝の口
ザ・タワー&パークス田園都市溝の口
 
所在地:神奈川県川崎市 高津区久本3丁目207番6他(地番)、神奈川県川崎市高津区久本3丁目14番1(住居表示)
交通:東急田園都市線溝の口駅から徒歩13分
総戸数: 648戸

ザタワー&パークス田園都市溝の口【3】

402: 匿名さん 
[2006-04-28 15:54:00]
1馬力で4.5倍くらいかな。
403: 匿名さん 
[2006-04-28 16:21:00]
2馬力で 2.3倍くらいかな
5倍って どのくらい借りるんですか?
404: 匿名さん 
[2006-04-29 00:22:00]
せっかくいつもの掲示板になったのに、こんなことをいうのもなんですが・・・

久々にのぞいたら、ちょっと荒れてて・・
ここを非難する方達に一言!
ここはとても紳士的?ないい掲示板ですよ。
私はここを契約したものですが、契約前はすごく悩んで、
こちらでいろいろとお聞きしました。(ポジティブなこともネガティブなことも)
「ここの契約者はいなくなれ〜」のような書き込む方は、他のいろいろな物件のところを
見ましたか?
すっごくすっごく酷いとこが多いですよ。
ここはホントによくしてもらって、最後の決め手はここの契約者さんたちの言葉でした。
こういう方達なら、住んだ後も大丈夫かな〜っと。
ここはあったかいとこだと思うなっ。

405: 匿名さん 
[2006-04-30 22:20:00]
閑散としだしましたね…
406: 匿名さん 
[2006-05-01 11:44:00]
GWですからね。

407: 匿名さん 
[2006-05-01 12:32:00]
マルチ投稿する不適切なURL20060407

一度に全ての住戸を販売するとなると、どうしても人気がない住戸が売れ残ってしまう。
それを避けるためになるべく人気が均等化するようにマンション全体を小分けして販売するのが「期分け」。

期分けすることで、販売初日に予約完売が可能となる。新聞などで「即日完売」をPRすることで消費者の購買意欲を煽るという、デベロッパーの販売戦略のひとつ。

さすがに、まだ竣工していない物件で、第6期は見当たらない。

ザタワー&パークス田園都市溝の口の第5期4次を暫定「ギネス記録」としたい。

408: 匿名さん 
[2006-05-01 12:35:00]

天気もいいし(暑いけど)、みんなでKSPのドトールで契約者&検討者オフ会でもする?(笑)
409: 匿名さん 
[2006-05-01 13:43:00]
購入検討者なんだけど今モデルルームに行くと現場の最上階とか見学できる?
410: 匿名さん 
[2006-05-01 17:57:00]
無理でしょう。安全面での問題もあるでしょうから。

ところで皆さんは、タワパに永住を考えていますか
411: 匿名さん 
[2006-05-02 00:38:00]
他の掲示板で新聞や生協の戸口配達について議論されていますが,みなさんはどう思いますか?私は生協には興味はないのですが,新聞は配達してもらいたいと考えてます
412: 匿名さん 
[2006-05-02 00:45:00]
戸口配達してしてくれるでしょ、新聞。
413: 匿名さん 
[2006-05-02 00:53:00]
ん?その根拠は?
414: 匿名さん 
[2006-05-02 01:45:00]
朝刊は戸口配達してくれると営業さんは言ってましたね。
夕刊は取りに言ってくださいとのことでしたが。
私の会社の同僚は生協を利用しているようですが共働きには便利なようですよ。
何が、どう便利なのかはよく分からないですが、すみません。
タワパで利用出来るのかどうかは疑問ですが、出来ると便利な人もいるのかもしれませんね。
415: 匿名さん 
[2006-05-02 07:59:00]
うちは 新聞に関しては管理組合次第と聞きました。どちらが本当なんだろ…
416: 匿名さん 
[2006-05-02 09:18:00]
IDカード作って戸口配達の予定だったけど、住人以外の人に入られたくない人もいるようなので、
みなさんで決めてもらうようになるかもと言ってました。
売主としては便利を提案したんですけど、こんなご時勢なので嫌がる人が多いみたい(MRにきている検討者の意見ってことだと思う。)ですねとのことです。
417: 匿名さん 
[2006-05-02 10:01:00]
別に新聞とらないから関係ないか・・・
生協は加入したいから、なにかいい案で合意できるといいな・・・・
世帯数多いと、全部が全部みんなの意見を一致させるのは難しそうですね。
418: 匿名さん 
[2006-05-02 10:53:00]
地上32階の人が毎日朝の限られた時間で新聞をとりに行くというのは厳しいのでは?
419: 匿名さん 
[2006-05-02 13:27:00]
そうですよね,毎朝下まで取りに行くのめんどくさい‥
他のスレでは,朝から走られたらうるさいとか部外者が入ってくるのは恐いとかそんな書き込みがありました。
420: 匿名さん 
[2006-05-02 17:12:00]
新聞屋の数だけIDカード作るの?何のためのセキュリティ?
421: 匿名さん 
[2006-05-02 17:47:00]
難しい判断です…

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる