横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「マリナゲートタワー & コットンハーバータワーズ 【10】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. マリナゲートタワー & コットンハーバータワーズ 【10】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-28 21:47:00
 

===================================
コットンハーバーマリナゲートタワー
===================================

公式サイト
第1期(170戸) 第2期(45戸)連続即日完売!
いよいよ最終章!9/2(土)より新コンセプトモデルルームオープン!


所在地:神奈川県横浜市神奈川区星野町8-1、8-2(地番)
交通:JR京浜東北線・横浜線「東神奈川」駅 徒歩11分
    京浜急行本線「仲木戸」駅 徒歩11分

コットンハーバー【マリナゲートタワー】
【01】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39009/
【02】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8580/
【03】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8625/
【04】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9433/
【05】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9431/
【06】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9292/
【07】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9427/
【08】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8856/
【09】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9377/

JFE都市開発
http://www.jfe-ud.co.jp/

三菱地所
http://www.mec.co.jp/

野村不動産
http://www.nomura-re.co.jp/


=========================
コットンハーバータワーズ
=========================

そろそろ入居はじまるよ。

コットンハーバータワーズはどうですか。
【01】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38496/
【02】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39534/
【03】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38728/
【04】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40213/
【05】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41242/
【06】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40811/
【07】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40441/
【08】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41035/
【09】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41079/
【10】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41263/
【11】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41112/
【12】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40908/
【13】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39213/
【14】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39214/
【15】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39217/

コットンハーバータワーズ ベイ
【01】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41395/
【02】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39154/

Cotton Harbor Towers BBS
http://www.cotton-harbor.com/index.html


===========
都市整備局
===========

東神奈川臨海部周辺地区再編整備計画
http://www.city.yokohama.jp/me/toshi/dcond/keihin/pdf/rinkai.pdf

東神奈川臨海部の海に開かれた新たな街づくり!
http://www.city.yokohama.jp/me/toshi/press/shiryo/rinkai-sakutei-press...

東神奈川臨海部周辺地区に関する地元意見と横浜市の考え方
http://www.city.yokohama.jp/me/toshi/dcond/keihin/pdf/rinkai-iken.pdf

山内ふ頭周辺地区のまちづくり
http://www.city.yokohama.jp/me/toshi/dcond/keihin/yamanouti.html

京浜臨海部に関わるリンク集
http://www.city.yokohama.jp/me/toshi/dcond/keihin/link.html

横浜サイエンスフロンティア(京浜臨海部研究開発拠点)構想
http://www.city.yokohama.jp/me/toshi/dcond/keihin/kenkyu/index.html

京浜臨海部再編整備マスタープラン
http://www.city.yokohama.jp/me/toshi/dcond/keihin/master/index.html


=========
もろもろ
=========

商業施設・都市開発メーカー ミキシング
http://www.mixing.co.jp/cgi-bin/buil_show.cgi?ca=1&no=59

場所(livedoor地図情報)
http://map.livedoor.com/map/?ZM=9&MAP=E139.38.31.1N35.27.42.5

コットンマム
http://toyo-printing.com/syufunomise/index.html

YMCA東かながわ保育園
http://www.yokohamaymca.org/a11_childcare/higasi-kanagawa.htm

コットンハーバークラブ
http://www.tgn.co.jp/hall/chy/index.html

WOW’D
http://www.wowd.jp/index.html

サクラ・フルール
http://www.sakura-hotels.com/index.html

ALSOK綜合警備保障
http://www.alsok.co.jp/index.html

岩井の胡麻油
http://www.iwainogomaabura.co.jp/

横浜市中央卸売市場
http://www.yokohama-ichiba.com/index.html

[スレ作成日時]2006-09-05 12:15:00

 
注文住宅のオンライン相談

マリナゲートタワー & コットンハーバータワーズ 【10】

863: 匿名さん 
[2006-09-27 23:59:00]
>・糞尿事件とそれに付随する手抜き工事への不安
>・駅までの距離と交通の便の悪さによる不便さと、将来の資産価値下落リスク

>この2点をスルーして、お勧めも何もあったもんじゃない

これには同意。
この物件に魅力を感じていても、この2点がネックになって購入に踏み切れない検討者も多いのでは?
この物件を薦めたいのなら、資産価値が購入額より上昇するのは間違いない、なんてテキトーなこと言ってないで、この2点について触れるべき。
864: 匿名さん 
[2006-09-28 00:04:00]
10月2日まであと少しですね。
購入された方の中にも、この期待と不安の時を過ごされた方もいらっしゃることでしょう。
真剣に検討し何度もMRに足を運び決断したので、あと数日で結果が出ると思うと・・・
正直緊張してます!
865: 匿名さん 
[2006-09-28 00:13:00]
>将来の資産価値下落リスク 何をもって交通の便が悪い、不便と定義するか。
に関して、個人(持ち主)の主観によって価値は変わるので、不動産仲介業者は駅から徒歩何分という共通の評価基準で物件の価値を設定しています。
いくら売主(持ち主)が駅からの距離が苦にならなくても、業者は客観的に判断します。
また、賃貸で使用する場合も同じです。仮に東神奈川徒歩15分で100㎡の部屋があったとしても横浜駅から徒歩10で60㎡のマンションの方が高い値段で借り手がつきます。
賃貸の場合、眺望は価格に換算されません。契約の決定スピードには効果があるとは思います。
866: 匿名さん 
[2006-09-28 00:16:00]
>>865
なるほどー。非常に分かりやすいです。
867: 匿名さん 
[2006-09-28 00:19:00]
>863
勧める気なんてないですよ。
私が独自に調べた客観的事実から感想を述べたまでです。
あなたこそ現地の不動産情報とかを実際に調べた結果からの意見なのですか?
一般的な知識からの偏見ならばテキトーなどと言ってもらいたくないですね。
それに前向きに購入を考えているのならば、色んな情報を調べているはず。
これらの情報をどう判断するかは購入検討者が決めることです。
他人の意見を批判するより自分の情報不足を恥じた方が良いと思いますよ。
868: 匿名さん 
[2006-09-28 00:19:00]
前に周辺賃貸物件相場「9000円/坪」とありましたが、
ナビューレのMRでも、横浜駅周辺賃貸相場、おなじく9000円/坪と聞かされました。
元工場地帯で、比較対象する物件など無いのにいい加減な不動産屋情報です。
869: 匿名さん 
[2006-09-28 00:26:00]
>865
私は実際に売買と賃貸を経験しております。
駅からの距離は確かに計算されますが、他にも算定基準がありますよ。
大きな要因は地価で、次に駅からの距離ですね。
次に物件自体の人気や管理状態にも関係します。
ちなみに眺望や室内のグレードも価格にちゃんと反映しましたよ。
870: 匿名さん 
[2006-09-28 00:35:00]
眺望で評価されるのは、日照権や眺望を阻害される建物があるかどうかぐらいです。
海が見えようが、山が見えようが価格は変わりません。
あと、資産価値の基準になるのは、発売時価格です。そこから減価償却が発生したり、地区の発展による利便性が評価され、プラスしたりマイナスしたりします。
物件の人気は、中古がでてどれだけ早く売れたかです。中古の数が多くないと人気の評価はあがりません。
ただ中古が多くでると言うことは、なんらかのマイナス要素がある訳で、それが理由で減額査定になる場合が多いです。
管理状態は大きなプラスの査定要素になります。よって管理費は適正を評価する必要はありますが、決してケチってはいけません。
871: 匿名さん 
[2006-09-28 00:37:00]
>867
>私が独自に調べた客観的事実から

ではその客観的事実とやらを書き込んでくださいよ。
872: 匿名さん 
[2006-09-28 00:46:00]
それにしてもなんでCH物件だけこんなに荒れるんだろう。
873: 匿名さん 
[2006-09-28 00:46:00]
>大きな要因は地価で、

ここは元工業地帯ですから「地価」といっても・・・・
874: 匿名さん 
[2006-09-28 00:52:00]
いまも周辺360°は工業地帯だよ。
875: 匿名さん 
[2006-09-28 00:59:00]
そもそも周辺360度全部地面ってわけじゃないんだが。
876: 匿名さん 
[2006-09-28 00:59:00]
私も地方でマンションを賃貸に出してますが、賃貸相場よりかなり高値で借り手が
付きましたので、賃貸相場はあくまで参考価格だと思います。
賃貸相場は80㎡ 3LDKで7万くらいでしたが、新築物件が無いため余り参考になり
ませんでした。
ウチは新築で南側が池というメリットがあったので、ローンの残額から計算した
強気の12万で出したところ、1ヶ月たたずに借り手が無事つきました。
高くても、借り手が納得できるメリットがあれば(いつかは)借り手は付くと
思いますよ。ただし、空室のリスクは大きいですが。。
877: 匿名さん 
[2006-09-28 01:09:00]
野村不動産契約者サイトにて9月度の工事状況が更新されていますね。
878: 匿名さん 
[2006-09-28 01:14:00]
876さん
地方ならそんな事もありますが、首都圏では条件の良い賃貸物件が山ほどあります。
みなとみらいだって500戸以上の賃貸物件が建設される訳だし、CH地区だとそうそう採算の取れる価格で貸せるとは思えません。
現実は厳しいですよ。
879: 匿名さん 
[2006-09-28 01:26:00]
東神奈川の築浅物件はあまり出ていないようですね。

http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/csearch?rps=4&pf=14&md=...

横浜駅を見ても徒歩10分以上の物件は多いですよ。。。
http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/csearch?rps=4&pf=14&md=...
880: 匿名さん 
[2006-09-28 01:27:00]
賃貸は、1.駅近、2.利便性、3.周辺環境で借り手が集まるからね。
眺望で賃料吊り上げようとしたら、借り手はつかないよね。
CH地区は三大条件がみなNGだから賃貸では厳しいよね。
881: 匿名さん 
[2006-09-28 01:45:00]
>>879
「横浜西パークホームズ」が大量に出てますが全部同じ部屋なんですかね。
 横浜駅徒歩15分、2LDK 91.19㎡、86年3月築、4480万円ですか。
 特記事項 ★横浜駅周辺が生活圏★最上階★東南角部屋★横浜港一 管理人日勤

購入価格がいくらかわからないですが、20年前の物件でこの価格は強気だなぁ。。
882: 匿名さん 
[2006-09-28 02:01:00]
あと5時間でサンクスがオープンか。
883: 匿名さん 
[2006-09-28 02:09:00]
CHT〜MGTと即日完売が続いていることを考えれば、デベは眺望なり、価格なり、需要をうまく捉えているのでは?
契約が成立するということは売り方、買い方双方にとって利益があるということで、これすなわちコットン地区の一般的な評価と捉えていいのではないでしょうか?
884: 匿名さん 
[2006-09-28 02:10:00]
>>881さん
ご存知だと思いますが、売り出し価格は売主が好きに設定できます。
大抵は、交渉で大幅に下がって成約となります。
売主が下げ渋り、いつまでも売れない物件も多いとききます。
885: 匿名さん 
[2006-09-28 11:00:00]
しかし、ここはネガティブキャンペーンが多いですね。
最後の特価販売締め切りが近づいているからかな?
いずれにしても、MGTは3期連続即日完売は間違いなさそうですね。
886: 匿名さん 
[2006-09-28 11:02:00]
>871
あなたのような方が居ると思うと書く気にはなりませんね。
懇意な方にのみ情報提供します。
887: 匿名さん 
[2006-09-28 11:16:00]
888: 匿名さん 
[2006-09-28 11:30:00]
>887
煽ってもムダですよ

まともな購入検討者ならば、そのリスクは事前に承知していますよ。
それぞれに情報を調べて、その上で購入かどうかの検討をしているはずです。
いまさらあなたに指摘されるまでもないということですね。
知りたいのであれば、あなたも足を使って情報収集すれば良いでしょう。
まあアラシ君であれば、そんなことはしないと思いますけどね。
889: 匿名さん 
[2006-09-28 11:38:00]
>868さん
MRの担当者の話はアテにはなりませんよ。
現地で実際に自分で見聞きするのが一番信用できる情報だと思います。
890: 匿名さん 
[2006-09-28 11:38:00]
891: 匿名さん 
[2006-09-28 11:50:00]
なんかここ数日この掲示板に、地価の話題や糞尿事件などの、
比較的ネガティブな話題が増えたと感じているのですが、
書いている方はいったいどういう立場の方なんでしょうか。

この掲示板に来ている人というのは、

1)購入を検討していて、最終期に申し込むかどうか迷っている人
2)購入を検討していて、申し込んだ人
3)購入を検討していたが、やめた人
4)すでに購入した人

この4タイプだと思います。

1)は、みんなの意見を聞きにここに来ている人。
2)は、検討した結果、メリット>デメリットと感じて購入を決めた人。
3)は、最初は気に入っていたが、情報を集めたり実際に見たり結果、欠点が気になった人。
4)は、MGTの評判が気になっている人。

地価下落の話とか、糞尿事件の話とか、やたらとネガティブな書き込みばかりを繰り返す人は、
いったいどういう立場の人なのでしょうか。

3)だとしたら、最初に購入しようと思ったきっかけや、気に入った点などを一切書き込まず、
かつ、他人に一生懸命デメリットをアピールしているのがとても不思議です。

1)〜4)以外の人だとしたら、なぜ、このスレッドに一日に何度も書き込んでいるんでしょうか。
何か意図があるとしか思えないのですが…。
892: 匿名さん 
[2006-09-28 12:00:00]
MGTは入居は2年後。このころにはマンション価格もぐーとあがっていて、あーこんなお手頃価格で、タワーマンション買えたのだな〜と羨望の的になっていることでしょう。
消費税も上がるだろしね。MGTの入居時はどうなるのかな。
893: 匿名さん 
[2006-09-28 12:01:00]
資産価値が上がるとか能天気な事言ってるから
荒れるんだよ
コットンは別段
特別な場所じゃない事をわきまえた方がいいよ
894: 匿名さん 
[2006-09-28 12:06:00]
MGTを買う方は大きな誤解をしているようですね。
ここはみなとみらいでもなければお買い得でもありません。
単なる突堤のマンションですよ。現実直視でいきましょう。
895: 匿名さん 
[2006-09-28 12:07:00]
893(***さんだあ)さん、東京、横浜、の都心近郊はみんな上がるよ。地価の潮目は変わった。
早くしないと乗り遅れるよ。
896: 匿名さん 
[2006-09-28 12:14:00]
突堤ですか、ショック、ショック、大ショック、世間もそう見ているのでしょうか。
897: 匿名さん 
[2006-09-28 12:28:00]
私は突堤とは思いませんが
ここはみなとみらいでもなければお買い得でもありません
と言うのは納得できます。
898: 匿名さん 
[2006-09-28 12:30:00]
CHTはどう考えてもお買い得でしょう。安いと思う。
899: 匿名さん 
[2006-09-28 12:36:00]
だから資産価値も上がらないのです。
900: 匿名さん 
[2006-09-28 12:49:00]
CHTは安かったね。
資産価値がどうなるかはわかりませんが、お買い得であったことは間違いないっす。

逆にほとんど同じ仕様のMGTが1000万も高いってのはどーなのよ!?

901: 匿名さん 
[2006-09-28 12:52:00]
902: 匿名さん 
[2006-09-28 12:55:00]
903: 匿名さん 
[2006-09-28 12:56:00]
MGTは微妙かな。エリアの地価全体が上がらないと、販売価格をキープできないでしょう。
CHTは、お買い得感はゆるがないな。損はないでしょ。買った人は幸福です。
904: 匿名さん 
[2006-09-28 13:08:00]
905: 匿名さん 
[2006-09-28 13:08:00]
CHTはホントに格安マンションでお買い得だと思いますよ。

MGTはちょっと気の毒だけど。

MGTは高層階が高すぎるよ。

まぁたかが4000万程度で資産価値もへったくれもないもんだ。
906: 匿名さん 
[2006-09-28 13:10:00]
CHTの3千万台を買った人は、ほんとうまくいった購入者だと思うよ。10年住んでも、うまくすると購入価格で売却できる。管理費とローン金利と税金で、10年分の家賃がまかなえるから、すごい成功だよ。
907: 匿名さん 
[2006-09-28 13:11:00]
>891さん
他にも場を荒らさせて喜んでいる輩もいますよ。
さしずめ5.アラシ君でしょうか。
902のように何度もしつこくやっているのはアラシ君だと思いますね。
908: 匿名さん 
[2006-09-28 13:12:00]
手抜き工事もばれなきゃ、他人に売り抜けられる。不動産はババ抜きと同じゲームだよ。甘いね。
909: 匿名さん 
[2006-09-28 13:12:00]
格安、格安って言われるのもちょっと悲しいものがあるけど、

その分家具買ったり、車買ったり、やっぱり安いのはいいよね。
910: 匿名さん 
[2006-09-28 13:14:00]
割高といわれるよりもいいよ。経済的には勝利者ですよ。自信持ちましょう。
911: 匿名さん 
[2006-09-28 13:17:00]
912: 匿名さん 
[2006-09-28 13:19:00]
CHTに関しては、デベの価格つけの失敗。安すぎたわけですよ。それでMGTで辻褄をあわせた。
真相は単純なものです。
913: 匿名さん 
[2006-09-28 13:19:00]
914: 匿名さん 
[2006-09-28 13:21:00]
915: 匿名さん 
[2006-09-28 13:22:00]
916: 匿名さん 
[2006-09-28 13:23:00]
>>914

そう思えばいいさ。CHT購入者はラッキーだよ。
917: 匿名さん 
[2006-09-28 13:24:00]
手抜きがばれなきゃいいんじゃないの?ある程度住んで、売り抜けられればいい。株と一緒だよ。
得すればいいの。
918: 匿名さん 
[2006-09-28 13:30:00]
919: 匿名さん 
[2006-09-28 13:38:00]
この掲示板、IP表示(あるいは固有ID表示)されないかなあ。
ここ1時間に同じ人が何十回も書き込んでるようですし、
そのほうが情報の信憑性も増すと思うんですけど…。
920: 匿名さん 
[2006-09-28 13:40:00]
そうだね、919君のような奴が排除されるから賛成するよ。
921: 匿名さん 
[2006-09-28 13:53:00]
サファイアプリンセス 横浜港へ入港しましたね。

http://www.asahi.com/life/update/0928/007.html
922: 匿名さん 
[2006-09-28 13:58:00]
923: 匿名さん 
[2006-09-28 14:06:00]
922は壊れたレコードのように繰り返しているね。
924: 匿名さん 
[2006-09-28 14:08:00]
駅徒歩10分以上のマンションなんて、中古でも買わないし。まして新築・・。
925: 匿名さん 
[2006-09-28 14:33:00]
926: 匿名さん 
[2006-09-28 14:35:00]
手抜きはあるでしょうが、目立たなければいいよ。
転売するまでに、ばれなければ嬉しいけど、表面化しないことを祈るよ。
これで満足?
ババ抜きだよ不動産ゲームは。
927: 匿名さん 
[2006-09-28 14:38:00]
928: 匿名さん 
[2006-09-28 14:57:00]
そんなに徒歩圏にこだわるのなら、
MGTは早く見切りをつけたほうが良いのでは。

ちなみに私、購入者です。
929: 匿名さん 
[2006-09-28 14:59:00]
>925

ご愁傷様。ちーん。
930: 匿名さん 
[2006-09-28 15:32:00]
931: 匿名さん 
[2006-09-28 15:59:00]
MGTの高い理由は、コットンが予想以上に売れたから、
もっと値段高くしても売れると見込んだのでしょう。
設備をちょっと良くして販売価格を大幅に上げる商法ですね。
932: 匿名さん 
[2006-09-28 16:05:00]
MGTは微妙だな〜。CHTと立地的な優位性はないし、建物装備は陳腐化するからな。
CHTがお買い得価格だけに、中古価格も下方圧力がかかるし。
933: 匿名さん 
[2006-09-28 16:08:00]
934: 匿名さん 
[2006-09-28 16:17:00]
もともと車での移動を主としているので、徒歩にはこだわらないです。
インターにも近いし、臨海道路にも連絡しているし、車利用者には便利ですね。
935: 匿名さん 
[2006-09-28 16:19:00]
>933さん
アラシ君を相手にしない方が良いですよ。
人生の転落者なんでしょうから、こうゆうことでしか憂さ晴らしを出来ないんでしょう。
936: 匿名さん 
[2006-09-28 16:23:00]
将来的には臨海道路に自転車道も併設されるらしいですね。
そうなるとMM地区や山下公園に行くのも自転車で10分ぐらいでしょう。
私的には、これはかなりのメリットになります。
937: 匿名さん 
[2006-09-28 16:24:00]
938: 匿名さん 
[2006-09-28 16:28:00]
939: 匿名さん 
[2006-09-28 16:33:00]
940: 匿名さん 
[2006-09-28 16:43:00]
夢あふれるマイホームの購入検討者のスレなんだから、明るくいきましょうよ!!すさんでるな〜、ここのスレは。買わない人や売らない人には資産価値なんてどーでもよかろう。ヘタに資産価値があがって固定資産税が上がると困るし。真の購入者には将来の資産価値よりも、現在の購入価格と金利の方が切実です。そして、抽選に当たるかの方がもっと切実です。
941: 匿名さん 
[2006-09-28 16:44:00]
>939
貴殿に言われるまでもなくMM地区のマンションも購入検討していましたよ。
それに本人が何に価値を見いだそうが、何を思おうと勝手の筈。
そもそも私的と断っていますしね。
そうゆうことにいちいちクレーム的に発言する貴殿はアラシと言われても仕方がないのでは?
942: 匿名さん 
[2006-09-28 16:49:00]
943: 匿名さん 
[2006-09-28 16:54:00]
944: 匿名さん 
[2006-09-28 16:57:00]
945: 匿名さん 
[2006-09-28 16:58:00]
946: 匿名さん 
[2006-09-28 17:00:00]
>943
多くの人にはマイホームの購入は夢でしょう。
マンション購入を資産運用としてしか考えられない人には理解できないかも知れませんがね。
947: 匿名さん 
[2006-09-28 17:11:00]
948: 匿名さん 
[2006-09-28 17:12:00]
>>946

君も夢から目を覚まして、冷静に経済性をチェックしたほうがいいね。
>>945のリンク先をみたほうがいいよ。
949: 匿名さん 
[2006-09-28 17:13:00]
950: 匿名さん 
[2006-09-28 17:14:00]
951: 匿名さん 
[2006-09-28 17:16:00]
952: 匿名さん 
[2006-09-28 17:34:00]
936は「私的にはメリット」って言っているのに、物件の価値と
勘違いしてワザワザレスするおパカがいますね
953: 匿名さん 
[2006-09-28 17:34:00]
954: 匿名さん 
[2006-09-28 17:36:00]
だめだこりゃ〜。(><)あんなに美しい景色を見ながら、毎日カネの計算をしているのでしょうか、ここの住人は。というか、カネの計算ばかりしているのはここの購入者ではなさそうですが。
955: 匿名さん 
[2006-09-28 17:41:00]
956: 匿名さん 
[2006-09-28 17:51:00]
>955さんが執拗にコットンを攻撃する理由はなんなのでしょうか?
957: 匿名さん 
[2006-09-28 17:54:00]
958: 匿名さん 
[2006-09-28 17:56:00]
買うことにしました。
とは言っても抽選OKなら。
明日午後、登録にいってきます。
皆さんが敵になりますが、
同じ住人になるときは、ヨロ。
959: 匿名さん 
[2006-09-28 17:56:00]
960: 匿名さん 
[2006-09-28 18:06:00]
たしかに「攻撃」的な姿勢の人が見受けられます。
961: 匿名さん 
[2006-09-28 18:16:00]
まだやってんの?
962: 匿名さん 
[2006-09-28 18:20:00]
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる