横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「マリナゲートタワー & コットンハーバータワーズ 【10】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. マリナゲートタワー & コットンハーバータワーズ 【10】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-28 21:47:00
 

===================================
コットンハーバーマリナゲートタワー
===================================

公式サイト
第1期(170戸) 第2期(45戸)連続即日完売!
いよいよ最終章!9/2(土)より新コンセプトモデルルームオープン!


所在地:神奈川県横浜市神奈川区星野町8-1、8-2(地番)
交通:JR京浜東北線・横浜線「東神奈川」駅 徒歩11分
    京浜急行本線「仲木戸」駅 徒歩11分

コットンハーバー【マリナゲートタワー】
【01】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39009/
【02】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8580/
【03】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8625/
【04】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9433/
【05】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9431/
【06】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9292/
【07】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9427/
【08】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8856/
【09】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9377/

JFE都市開発
http://www.jfe-ud.co.jp/

三菱地所
http://www.mec.co.jp/

野村不動産
http://www.nomura-re.co.jp/


=========================
コットンハーバータワーズ
=========================

そろそろ入居はじまるよ。

コットンハーバータワーズはどうですか。
【01】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38496/
【02】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39534/
【03】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38728/
【04】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40213/
【05】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41242/
【06】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40811/
【07】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40441/
【08】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41035/
【09】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41079/
【10】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41263/
【11】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41112/
【12】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40908/
【13】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39213/
【14】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39214/
【15】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39217/

コットンハーバータワーズ ベイ
【01】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41395/
【02】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39154/

Cotton Harbor Towers BBS
http://www.cotton-harbor.com/index.html


===========
都市整備局
===========

東神奈川臨海部周辺地区再編整備計画
http://www.city.yokohama.jp/me/toshi/dcond/keihin/pdf/rinkai.pdf

東神奈川臨海部の海に開かれた新たな街づくり!
http://www.city.yokohama.jp/me/toshi/press/shiryo/rinkai-sakutei-press...

東神奈川臨海部周辺地区に関する地元意見と横浜市の考え方
http://www.city.yokohama.jp/me/toshi/dcond/keihin/pdf/rinkai-iken.pdf

山内ふ頭周辺地区のまちづくり
http://www.city.yokohama.jp/me/toshi/dcond/keihin/yamanouti.html

京浜臨海部に関わるリンク集
http://www.city.yokohama.jp/me/toshi/dcond/keihin/link.html

横浜サイエンスフロンティア(京浜臨海部研究開発拠点)構想
http://www.city.yokohama.jp/me/toshi/dcond/keihin/kenkyu/index.html

京浜臨海部再編整備マスタープラン
http://www.city.yokohama.jp/me/toshi/dcond/keihin/master/index.html


=========
もろもろ
=========

商業施設・都市開発メーカー ミキシング
http://www.mixing.co.jp/cgi-bin/buil_show.cgi?ca=1&no=59

場所(livedoor地図情報)
http://map.livedoor.com/map/?ZM=9&MAP=E139.38.31.1N35.27.42.5

コットンマム
http://toyo-printing.com/syufunomise/index.html

YMCA東かながわ保育園
http://www.yokohamaymca.org/a11_childcare/higasi-kanagawa.htm

コットンハーバークラブ
http://www.tgn.co.jp/hall/chy/index.html

WOW’D
http://www.wowd.jp/index.html

サクラ・フルール
http://www.sakura-hotels.com/index.html

ALSOK綜合警備保障
http://www.alsok.co.jp/index.html

岩井の胡麻油
http://www.iwainogomaabura.co.jp/

横浜市中央卸売市場
http://www.yokohama-ichiba.com/index.html

[スレ作成日時]2006-09-05 12:15:00

 
注文住宅のオンライン相談

マリナゲートタワー & コットンハーバータワーズ 【10】

401: 匿名さん 
[2006-09-14 22:15:00]
この件で、キャンセルした人はいるのかな?
402: 匿名さん 
[2006-09-14 22:16:00]
管理説明会の案内来た。
403: 匿名さん 
[2006-09-14 22:17:00]
管理説明会の案内来た。
聞きに行く価値ある?
404: 匿名さん 
[2006-09-14 23:07:00]
シーバース呼んだら不採算でつぶれちゃうよ。
平日何人の人が使うの?
かわいそう。
405: 匿名さん 
[2006-09-14 23:14:00]
バスと同じ料金なら、シーバースをそごうまでの買い物の足として使うよ。
406: 匿名さん 
[2006-09-14 23:21:00]
407: 匿名さん 
[2006-09-14 23:43:00]
自意識過剰、というかなんというか…
よそのマンションのことなんて購入検討者以外は気にしてないから、
糞尿垂れ流し事件だってすぐ忘れられちゃうよ。

ま、シーバスが停まるようになっても糞尿事件なんて無関係に人なんか来ないと思うがね。
408: 匿名さん 
[2006-09-15 02:33:00]
ボットンハーバー?
409: 匿名さん 
[2006-09-15 08:14:00]
それもう飽きたな
410: 匿名さん 
[2006-09-15 10:03:00]
シーバスは確かに不採算になる可能性大ですね。
観光客のくることもないでしょうし。
難しいね。

でもせっかくの臨海エリアに住むんだから、(私、初めてなので・・・)
横浜とか東京方面に海路があるとうれしいなと。
411: 匿名さん 
[2006-09-15 10:08:00]
小型のクルーザーが欲しいんだけど、
近辺に停泊施設とかなさそう。

浮桟橋があるのなら、泊められないかな・・・
412: 匿名さん 
[2006-09-15 11:24:00]
うちは葉山マリーナに置いてますよ。
結構、お金かかるけど。
開発が進んでいるとは言っても、食事はファミレスパスタくらいしか食べられないけど。
413: 匿名さん 
[2006-09-15 13:47:00]
お船を所有する人が、コットンなんて買わないでしょ。
ネタにしては寂しいね。

共用施設の一つで、船があっても良いかも。
414: 匿名さん 
[2006-09-15 13:57:00]
私は横浜ベイサイドマリーナに留めています。高速が繋がったので、多分コットンハーバーからは車で20分ぐらいで行くと思います。海上係留の割りに関東では料金は大変安い方だと思います。設備もいいですよ。
415: 匿名さん 
[2006-09-15 14:28:00]
素敵ですねー。

416: 匿名さん 
[2006-09-15 15:16:00]
『お安い』って、お幾らくらいなんですか?
庶民には縁遠いもので・・。

417: CEV 
[2006-09-15 16:13:00]
コットン入居予定者ですが、カーシェアリング制度があればいいなーと
思っているのですが、みなさんどう思いますか?
つい先月まで自家用車を持っていたのですが、年間5千キロも走らなかった
ので手放してしまいました。
駐車場代、ガソリン代、車検代、保険料、税金・・・いろいろ考慮すると、
年間70〜80万円近くが黙ってても掛かります。コットンは入居が900
世帯に対して、駐車場は500台しかありません。駐車場が外れて、泣く泣く
手放すことになる方もいらっしゃるでしょう。コットン、MGT合わせれば、
1000世帯を超えます。敷地内にCEVのステーションがあれば、とても便利なのでは?
と思います。助かる人も多いはず。

もしご賛同いただける人が多ければ、ディベロッパーに提案するなり、企業に相談
するなりしてみようと思っているのですが・・・。

(個別具体の企業HPを貼り付けるのは問題ないのかな?)
一応参考までにカーシェアリング㈱のHPです。

http://www.cev-sharing.com/index.htm

ちなみに、私は宣伝活動等でやっているわけではありませんのでf(^ー^;
入居予定者で、駐車場の抽選にも当たっています。
418: 匿名さん 
[2006-09-15 16:44:00]
駅に少々遠いですし、車は必須ですよね。
はずれた人向けにカーシェアリングというのは良いかもしれません。
419: 匿名さん 
[2006-09-15 16:45:00]
>417さん
良いアイディアだと思います。
しかし、管理組合が発足した後の検討項目になりそうですね。
駐車場の空き状況やニーズ、維持費等から総合的に判断する必要があると思います。
敷地内に置くことになると共用部の用途変更になるので3/4以上の賛成が必要と
なりますね。
420: 匿名さん 
[2006-09-15 16:52:00]
>>417
今会社なので詳しい数字は忘れましたが、900世帯に対して
500台じゃなかったのでは?
8割確保されてたはずです。
つまり720台分・・・

ま、カーシェアリングには賛成です。
ついでに毎日の通勤でのタクシーシェアリングにも賛成です。
421: 匿名さん 
[2006-09-15 16:58:00]
MGT契約者の私は車はとても持てないかなと思っていたのですが、
数日前の新聞記事でカーシェアリングを知り、これはよいなと思いました。
たしかに管理組合発足後の検討事項になるかと思いますが、ぜひ利用できる
ようになるといいな。
422: 匿名さん 
[2006-09-15 17:39:00]
いろいろありましたが、そのおかげもあり?なんだかコットンは
住民の方々の団結が強くなっているようですね。
私はみなとみらい住民ですが、みなとみらいも住民間の絆が
強くなればと思っています。
423: 匿名さん 
[2006-09-15 20:59:00]
横浜駅直通バスは設置されるみたいですけど、東神奈川駅行きはできないのかなぁ
424: 匿名さん 
[2006-09-15 21:37:00]
タクシーシェアリングってのは非常に良いですね。
例えば、東神奈川駅のタクシー乗り場(あったかな?)から一緒に乗るのは経済的かも。
毎日のことだし。タクシーを並ぶほどの状況ではないと思いますが、周囲に「乗る人〜」
と声かけるのは、かなり恥ずかしい・・・。
425: 匿名さん 
[2006-09-15 21:41:00]
車庫って、むしろ余るくらいじゃないのかな。
私も、当選しました、とは言われましたが。
落選した方は結構いるんでしょうか?

営業さんが言っていたのは、世帯数と同数作っても、
結局、稼働率は80%程度だってさ。
426: 匿名さん 
[2006-09-16 02:06:00]
>>412,414さん
東神奈川駅近くにもマリーナありますよ。
#一応、23フィートまでなら陸置保管できるようですが、余り期待はしないでください。。
 http://www.daruma-marine.com/index.htm
 http://www.daruma-marine.com/d-marina.htm

ダルマ東神奈川店
 D−marinaオープン
平成18年5月1よりD−marinaがオープンいたしました。ボート販売・修理、陸置保管(23フィートまで)、レンタルボート(予定)。
427: kuroten 
[2006-09-16 03:23:00]
みなさまこんにちは
超大型家具店IKEA港北に出かけてきました
ものすごく広くて、混んでいますが家具や雑貨の選択に一見の価値はあります
臨時駐車場情報なども掲載しています。
http://towerlog.joy.mepage.jp/tower_top.htm
よろしければお立ち寄りください。
428: 匿名さん 
[2006-09-16 09:06:00]
今、NHKで車所有者の人がレンタカーやカーシェアリングすることで、
生活がどのように変わるか?をやってますね。
429: 匿名さん 
[2006-09-16 11:11:00]
>>427
いい加減、ウザイよ。宣伝活動やめろ。
いろいろなスレッドにマルチポストするな。(マナー違反)
430: 匿名さん 
[2006-09-16 12:08:00]
431: 匿名さん 
[2006-09-16 12:54:00]
相手を否定する意見を書き込むにしても、せめて言葉遣いは気をつけて欲しいですね。
いきなり喧嘩口調はやめましょうよ、読んでる第三者も嫌な気分になりますから。
432: 匿名さん 
[2006-09-16 13:03:00]
糞尿たれながし、シャブコン、下水配管接続忘れ不良、換気ダクト接続忘れ不良、壁の傾き、床の傾き
433: 匿名さん 
[2006-09-16 14:09:00]
>>432
シャブコンって何ですか?建設業界用語だと思いますが、同業他社さんでしょうか。
以下の警告は読まれてますか?

マンションコミュニティにおける情報開示請求増加に伴う住宅関連業者様からの投稿に対する警告
http://www.e-mansion.co.jp/com/keikoku.html

インターネット上のサイトへ投稿すると投稿したIPアドレスやホスト情報に よってどこから投稿されたのかが分かる仕組みになっているので、匿名で 投稿できるといっても「情報開示請求」があれば個人宅であったとしても、 モバイルでアクセスしていたとしても全て判明されるようになっています。

社員によってそのような行為が発覚した場合は、自社の信頼を失墜したとして 厳罰に処することもあることを警告しておきます。
434: 匿名さん 
[2006-09-16 15:34:00]
>>427 kurotenさん

いつもすてきな情報をありがとうございます。
IKEYAは一度行ってみたいと思っていたので、助かります。
これからもよろしくお願いします。
435: 匿名さん 
[2006-09-16 15:36:00]
↑IKEYAじゃあなくてIKEAでした。
436: 匿名さん 
[2006-09-16 15:38:00]
>431さん
まったく同感です。
437: 匿名さん 
[2006-09-16 18:04:00]
コットンハーバー地区協議会はいつから開始するのでしょうか?
CHT入居開始から?それともMGT入居完了後から?
438: 匿名さん 
[2006-09-16 19:00:00]
現地見てきたが、予想以上にCHTが・・・・・じゃまだ。
439: 匿名さん 
[2006-09-16 19:34:00]
440: 匿名さん 
[2006-09-16 20:22:00]
441: 匿名さん 
[2006-09-16 20:47:00]
マルチポストは本当に迷惑だよな。
まぁ昔は「ネチケット違反」と総スカンをくらったもんだが、
今はマナー違反が当たり前…か。
442: 匿名さん 
[2006-09-16 21:00:00]
正直、IKEAは安いだけで全然イマイチ。大型家具も組み立て式ってのが辛い。
443: 匿名さん 
[2006-09-16 22:11:00]
マルチポストが迷惑だとか、過去ログをみろとか、それこそ化石時代のネチケットをふりかざしているから時代に取り残されたんじゃあないの?
444: 匿名さん 
[2006-09-16 22:12:00]
そろそろ【11】かな?
445: 匿名さん 
[2006-09-16 22:13:00]
アラシや言葉遣いが乱暴な方がマナー違反だと思うけどなぁ
446: 1000までがんばろう! 
[2006-09-16 23:19:00]
>>444
いやこのまま1000まで大丈夫だから、勝手に次スレ立てないでね。
447: 匿名さん 
[2006-09-16 23:24:00]
コットンハーバー地区見てきました。
周辺エリアでは、コットンマムの看板が出始めています。
来週の21日、コットンマムがオープンらしいです。
お店も外から一周してみましたが、屋上駐車場からMGTの工事の様子が見れそうな感じでした。

で、家に帰るとコットンマムのチラシが入っていました。
まだ何が安売りだとかってことは書いていないですが、ハイレベルな食材を扱うようです。

紹介文では・・・
長野・信州小山牛、やまと豚、京野菜、漁港直産の鮮魚、お魚屋さんのお寿司
こだわりの乳製品「多田克彦」、手作り惣菜などなどこだわりの品をそろえるようです。

乳製品で写真が出ていた「こだわりの乳製品 多田克彦」はHPありました
http://www.echna.ne.jp/~katuhiko/i

なかなかいい感じ。
開店したら、ぜひ行ってみようと思います。
448: 匿名さん 
[2006-09-16 23:42:00]
>446
ルールが変わったの?
450を超えたら次のスレッドにってガイドがあったような気がするけど。
449: 匿名さん 
[2006-09-16 23:45:00]
知らないだけでしょう。
1000まで続けるのはルール違反。
そろそろスレッド立ち上げるようにした方がいいですね。
450: 匿名さん 
[2006-09-16 23:54:00]
サイトの宣伝行為や同一内容の複数スレッドへの投稿(マルチポスト)は
1.サイトの利用者へ不快感を与える。
2.SPAMメールを送りつけるのと同様迷惑な行為である。
3.サーバ管理者側の立場では「他人のふんどしで相撲をとる」不届き者である。

もし、自サイトへのリンクを投稿する(宣伝活動を行う)なら
・管理者の許可をとる
・投稿するスレッドを限定する
・何度も繰り返し投稿しない
等最低限のマナーは守るべきでしょうね。
451: 446 
[2006-09-17 00:01:00]
452: 匿名さん 
[2006-09-17 00:04:00]
450を超えたら次のスレッドにって、何処に書いてあるのですか?
453: 446 
[2006-09-17 00:23:00]
>>452
だから次スレはまだ立てなくていいの。
454: 匿名さん 
[2006-09-17 00:25:00]
>>448

なるほど、9/13からルールが変更になったんですね。
でも、あなたも下記の場所をご覧になった方が良いようですよ

http://www.e-mansion.co.jp/manner.html

455: 匿名さん 
[2006-09-17 00:38:00]
長い看板が書き変わると思ったのだが、まだ半分だったのか...
456: 匿名さん 
[2006-09-17 00:49:00]
>455同感
457: 447です 
[2006-09-17 09:35:00]
リンク、不要な文字が入ってたので、修正しました。
すみませんでした。

乳製品で写真が出ていた「こだわりの乳製品 多田克彦」はHPありました
http://www.echna.ne.jp/~katuhiko/
458: 匿名さん 
[2006-09-17 09:56:00]
>447さん
情報提供をありがとうございます。
こだわりの品々のお店なのですね。
以前に世田谷に住んでいたのですが、KINOKUNIYAのような感じでしょうか。
とても素敵ですよね。
459: 匿名さん 
[2006-09-17 10:00:00]
>>450
kurotenさんは、横浜湾岸のタワーマンションの画像を善意で公開されています。
進捗状況がすぐにわからない私にはとても良いサイトだと思っています。
またkurotenさんは、写真を掲載しているマンションのスレッドのみに投稿されて
いますので、十分に許容の範囲内ではないでしょうか?
私には、乱暴な言葉使いや中傷の投稿の方が嫌になります。
460: 匿名さん 
[2006-09-17 11:08:00]
>>459
一般的なことですが、
そもそも、事業主や所有者の許諾無しに勝手に物件のの画像をHP等で公開
するのは問題があります。
建築物の外観、デザインは著作物(意匠)となりますので営利、非営利を
問わずその写真を広く公開するには事前に許諾が必要です。
また、建物内部の構造がわかる写真は警備・防犯上の観点からも望ましく
ありません。
(よく、ランドマークプラザの内部やBQの内部の写真を公表している人
がいますが、それらは撮影禁止となっているため撮影自体がNGです。)
461: 匿名さん 
[2006-09-17 11:28:00]
>>460
そんなことを言っていたら、TV等の投稿写真はすべて違反になりますよね。
観光地の記念写真等もすべてNGになるのでは?
立ち入り禁止や撮影禁止になっている場合は別でしょうが、建物や乗り物等、
一般的に外観を晒している物に適用するには難しいと思いますよ。
462: 匿名さん 
[2006-09-17 11:31:00]
>>460
嘘はいけませんよ。そもそも著作物と意匠とは全く異なる概念です。

著作権法第四十六条
 美術の著作物でその原作品が前条第二項に規定する屋外の場所に恒常的に設置されているもの又は建築の著作物は、次に掲げる場合を除き、いずれの方法によるかを問わず、利用することができる。
一  彫刻を増製し、又はその増製物の譲渡により公衆に提供する場合
二  建築の著作物を建築により複製し、又はその複製物の譲渡により公衆に提供する場合
三  前条第二項に規定する屋外の場所に恒常的に設置するために複製する場合
四  専ら美術の著作物の複製物の販売を目的として複製し、又はその複製物を販売する場合
463: 匿名さん 
[2006-09-17 11:34:00]
差し止め要求等は権利者に行使権があると思うので、他人がとやかく言うものではないと思います。
実害が出れば問題でしょうけど、権利者からクレームがあれば掲載を止めればいい程度のことではないでしょうか?
464: 匿名さん 
[2006-09-17 11:50:00]
建築の著作物を写真に複製すること及びその写真を利用することは、方法の
いかんを問わず著作権者の許諾は不要です。もちろん著作権者に差止請求権
はありません。

ついでに言うと、意匠制度は量産品の工業デザインを保護する制度ですので、
通常の建築物は意匠登録を受けることはできません(プレハブ住宅等の大量
生産品を除く)。仮に意匠登録を受けられたとしても、意匠権による排除効
が効くのは登録意匠と同一又は類似デザインのマンションを建てる行為に対
してであって、写真の撮影や公開を差し止める効力はありません。

465: 匿名さん 
[2006-09-17 11:51:00]
466: 匿名さん 
[2006-09-17 11:54:00]
467: 464 
[2006-09-17 11:57:00]
補足:
建築物の写真やイラストには撮影者や画家の著作権が発生しますから、
これらを自分のHPに転載する等の場合は著作権者の許諾が必要です。
468: 匿名さん 
[2006-09-17 12:51:00]
>466
マンションの場合は共同所有になるから一人じゃあ無理じゃないの?
そもそも外観は共用部だしね。
469: 匿名さん 
[2006-09-17 12:55:00]
 この前、現地に昼間行ってきたら、近隣のマンションの人
が結構、来てて公園とか、ボードウォークなどで楽しんで
ましたね。(自転車の管理組合ステッカーで工場が多いところ
のマンションの住民とわかる。)
 楽しむのは自由ですが、タバコの吸殻を捨てたり、ボード
ウォークを自転車で通ったり、私有地なのできちんとマナー
や管理規約は守って欲しいですね。
470: 匿名さん 
[2006-09-17 12:55:00]
せっかく引用されてる
「著作権法第四十六条」
を無視して憶測で勝手なこと言う人たちって…
471: 匿名さん 
[2006-09-17 13:09:00]
>>469
先週ボードウォークに行ったら、既に犬のウンコが
472: 匿名さん 
[2006-09-17 13:12:00]
個人情報保護法といっしょでさー、なに過剰反応してんだよってもんだな。
473: 匿名さん 
[2006-09-17 13:16:00]
Kurotenさんは善意で公開して下さっているのは明らかですし、
私は更新をとても楽しみにしております。
474: 匿名さん 
[2006-09-17 13:47:00]
釣りや自転車は利用規定で禁止されてるのでやめて欲しいですね。
ペットの持ち込みは特に禁止されては無いですが、ウ○コは
「物品の放置、ゴミ等の投棄」にあたるんでしょうか。
犬をリード無しで走り回らせてる方がいますが、中には犬が嫌いな
方もいるので「一般の方の迷惑になる行為」だと思います。
全員がルールを守って気持ちいい場所にしたいものです。
475: 匿名さん 
[2006-09-17 13:51:00]
CHTいつから引越し始まるんですか?
476: 匿名さん 
[2006-09-17 14:01:00]
>473
お気に入りに入れて毎日見ればいいでしょう。
Kurotenブログ宣伝があちこちに投稿されていて迷惑です。
477: 匿名さん 
[2006-09-17 14:11:00]
478: 匿名さん 
[2006-09-17 14:14:00]
賛成!まさに噂の現場ですしね。
479: 匿名さん 
[2006-09-17 14:14:00]
>476
そんなに迷惑なの?
あなたも狭量な方ですね。
問題があれば、管理人が削除するでしょ。
私も更新を楽しみにしているので、頑張ってください>kurotenさん
480: 匿名さん 
[2006-09-17 14:16:00]
>>477-478
4月にもう現状改善されているし、捜査中なので無理でしょ。
481: 匿名さん 
[2006-09-17 15:05:00]
>>480

4月以前には分かってたってことなんでしょうか?
垂れ流しの件、営業から全く説明がなかった。こういうのって契約前に告知の義務ってなんいでしょうか?
482: 匿名さん 
[2006-09-17 15:18:00]
テレビに取り上げられればよい?只面白がっている輩の意見でしょうか?
購入者であれば地域の価値が下がる。強いては資産価値が下がると考えないのですか!
つまらん意見は無視しましょう
483: 匿名さん 
[2006-09-17 15:21:00]
484: 匿名さん 
[2006-09-17 15:46:00]
>481さん
海保に4月に指摘された時点で改善した為、売り主側としてはそこで問題は終わったと認識していたそうです。
その時点で逮捕となっていれば、当然、重要事項説明で説明したとのことでした。

485: 匿名さん 
[2006-09-17 15:51:00]
486: 匿名さん 
[2006-09-17 16:35:00]
>>479さん
マルチポストが嫌われるのは極めて一般的なことです。
476さんの様に反応しなくとも、不快に思う人は居るでしょう。
wikipediaで簡単に纏められてるので、一度読んでみてください。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%81%E3%83%9D%E3%8...

ちなみに私もkurotenさんとこは好きですよ。ブックマークして偶に眺めてます。
487: 匿名さん 
[2006-09-17 16:50:00]
昨日の夕方、現地へ行きました。
ボードウォークは、すでに賑わい?をみせている感じです。
しかし、柵の外に出て釣りをしている人(2組)、犬の散歩をしている人、
自転車に乗っている人、柵の上に登っている子供・・・と
ほんの5分くらいの間でしたが、そこにいるほとんどの人がルール違反なのでは?
と思われる行動をとっていました。
今後がちょっと心配です。
488: 匿名さん 
[2006-09-17 17:35:00]
489: 匿名さん 
[2006-09-17 18:13:00]
>>485,488
そうゆうことは、他のスレッドをたててやればいいことでしょ。
明らかにここのルールに反していると思います。
490: 匿名さん 
[2006-09-17 18:18:00]
>486さん

こちらの管理人さんが下記の場所で「掲示板の熟練者さんへ 」と警告されています。
一度、読んでみてください。

http://www.e-mansion.co.jp/whatsnew/20060721.html
491: 匿名さん 
[2006-09-17 18:34:00]
>487さん

困った状況ですよね。
CHTの入居者の方から管理会社に要望を出して貰えないでしょうか。
警備員が巡回警備しているとのことですから、注意して貰えると改善するのではないかと思います。
492: 匿名さん 
[2006-09-17 18:45:00]
493: 匿名さん 
[2006-09-17 20:40:00]
ルールは、最初が肝心です。
しつこく注意する必要があります。
掲示板が小さく、位置も目立たないところにあるのも良くないですね。
ここは私有地であることのアピールが足りなません。
入居が始まれば、協議会が動くことを期待したいです。
494: 匿名さん 
[2006-09-17 20:42:00]
つまりここの住民(?)は
「マナー違反」には寛大ということかな。
そんな人が多いと住生活が荒れそうだ。
495: 匿名さん 
[2006-09-17 20:54:00]
そういう貴方はここの住民予定ですか?
何が「つまり」だか判りません
496: 匿名さん 
[2006-09-17 21:10:00]
ボードウウォークの先端にも、
利用規則の看板を立てる必要がありそうです。
早速、CHTの最初の理事会での要望事項として提案します。
497: 匿名さん 
[2006-09-17 21:43:00]
現在ボードウォークに散策に来ているのは、近隣の住民の方が多いのでは・・・?
とも思います。
そうすると、私有地であることや、利用規則のことも知らないのだと思います。
(私達購入者は、看板一つであっても、完成したものをみると嬉しくて、ついじっくり
見てしまいますが、そうでない人達はあまり興味のないものかもしれません。)
海にゴミを捨てられても困りますし(それでなくても、波うち際にペットボトルとか、
お菓子の袋などが溜まっているというのに・・・)、犬のウ○コも勘弁してほしいです。
マナー違反者は取り締まっていただきたい。
CHTの方、理事会でぜひ話し合ってください。お願いします!!

498: 匿名さん 
[2006-09-17 21:45:00]
公開空地ではないの???
499: 匿名さん 
[2006-09-17 21:48:00]
>つまりここの住民(?)は
>「マナー違反」には寛大ということかな。
w。短絡的てユニークな脳神経ネットワークをお持ちですな。
ぜひとも研究材料にしたい。
500: 匿名さん 
[2006-09-17 21:48:00]
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる