名鉄不動産株式会社 東京支社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京ミッドベイ勝どき(旧称:中央区勝どき5丁目プロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 勝どき
  6. 東京ミッドベイ勝どき(旧称:中央区勝どき5丁目プロジェクト)
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2010-12-15 22:17:50
 


携帯版=http://www.haseko-sumai.com/i/s/b/kachidoki/index.asp?id=493

<全体物件概要>
所在地=東京都中央区勝どき5-1005、1006(地番)
交通=都営大江戸線勝どき駅より徒歩8分
総戸数=233戸
間取り=1DK~4LDK
面積=40.29~84.68平米
入居=2012年3月下旬予定
売主・管理=名鉄不動産
施工=長谷工コーポレーション

[スレ作成日時]2010-10-01 23:10:53

現在の物件
東京ミッドベイ勝どき
東京ミッドベイ勝どき
 
所在地:東京都中央区勝どき5丁目1005、1006番地(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩8分
総戸数: 233戸

東京ミッドベイ勝どき(旧称:中央区勝どき5丁目プロジェクト)

957: 匿名さん 
[2010-12-07 16:01:41]
駐輪場たしかに少ない気がしますが、廊下に自転車を置くのは規約違反になるんじゃないのかな。
いまさら、駐輪場増やせないですよねぇ。
958: 購入検討中さん 
[2010-12-07 17:27:49]
たしかに、自転車をホテルのような高級感のある内廊下に置くのはどうかと思うね〜
959: 匿名さん 
[2010-12-07 20:16:55]
駐輪場も駐車場を減らしてでも置ける台数を増やしてほしいところですが、
駐車場も233戸に対して70台と、かなり少ないんですよね~。
また貸駐車場なら近隣でも探しやすいような気もしますが、
貸駐輪場って、基本駅前にしかないことが多いので、困りますよね。
内廊下にしても、自宅前にしても共用部になりますので、
勝手に置くのは規約違反になりますよね。
960: 匿名さん 
[2010-12-07 20:28:28]
都心方面に行くなら電車で十分だと思うけど
買い物とかで豊洲、東雲方面に行くとしたら車が便利そうですよね
余るよりは全然いいけど70台はちょっと少ないのかな?賃料も気になるところです。
地域の駐車場相場が月/3.5~4万程度と高めなんですよね。
961: 匿名さん 
[2010-12-07 20:34:11]
都心は電車や自動車よりも自転車が便利だよ。
2台目以降は勝どき駅の駐輪場に停めるしかないね。
962: 匿名さん 
[2010-12-07 20:48:24]
都心方面に電車と言っても、大江戸線は乗換えになりますね。
乗換えない六本木以外は、月島や門仲で。
963: 匿名さん 
[2010-12-07 22:21:37]
え、ここって内廊下じゃなくて外廊下だよ。
あと、勝どき駅の駐輪場は飽くまで家から駅にいく人のためのものだから、あそこに止めっぱなしは多分無理。結構、係員がチェックしてるようだ。

駅前の勝ビューも実はチャリは1世帯1台のようだけど、あそこは駅直結だから需要もないのかな。

>>962
ここは頑張れば月島駅までも徒歩18分程度でつくよ。築地駅もそんなもんかな。チャリならその半分程度でつく。
968: 購入検討中さん 
[2010-12-07 23:18:26]
駐輪場の件は、是非、皆さんもディベに文句を言いましょう。もしかしたら、なにか対応してくれるかもしれません。
976: 匿名さん 
[2010-12-08 11:47:49]
952さん
へぇ、そうなんですか。
どこかの掲示板で朝のラッシュ時は勝どき駅で降車する人が多いので、
勝どきから乗車する分には意外とラクと書いてありました。
それでも駅のホームや構内は混雑してるんじゃないかと思ってましたが。
977: 匿名さん 
[2010-12-08 12:05:30]
駐輪場なんて余るぐらい作らないといかん。
もうすぐ入居開始から3年になるうちのマンションは世帯数の1.5倍の駐輪場があるが、全く足りていない。
うちも4人家族なのに1台しか確保できなかったのでベランダに自転車を置く羽目になっている。
それが理由で引っ越す決心が付いたぐらい。
ここは安いと思ったけど自転車置場がこれじゃ引っ越す意味が無い。
デベさん、ファミリー層は家族人数分の自転車が必要なことぐらい分かってよ。
978: 匿名 
[2010-12-08 12:19:54]
>>976
朝のラッシュ時に
勝どき駅で降車する多くの人って何処に行く人達?
魚河岸行くなら隣駅だしトリトンならそんなに多くはないし。
979: 匿名さん 
[2010-12-08 13:37:09]
勝どき駅が最寄の会社に通勤する人も多いと思いますよ>978
980: 匿名さん 
[2010-12-08 15:05:41]
駐輪場が少ないってかんじておられる方ってたくさんいらっしゃるんですね。
我が家もせめて2台分は駐輪場がほしかったな。
でも、駐車場が少ないのも気がかり。
車は手放せないもんなぁ。
981: 匿名さん 
[2010-12-08 17:31:21]
駐輪場も、駐車場も大きな問題になってますね・・・。
私が今住んでいるマンションも駅から近いからか、
駐輪場や駐車場の数が世帯数の半分くらいでかなり少ないです。
そのくせ、ファミリー層が多い為、駐輪場が足りずに困っている状態。
空き待ちしている世帯が何世帯いることか・・・って感じです。
またマンション内駐車場も空き待ち状態で、近隣駐車場を
利用している人多数です。ここは駅から近いわけでもないのにね。
982: 匿名さん 
[2010-12-08 21:11:50]
>>978
晴海トリトンは住友商事本社ほか色々な企業が入ってるからサラリーマン多い。
加えて、勝どきも意外とオフィスビルが多い。
この物件の向かいの山九も東証一部上場の物流会社で、本社。

住友不動産や住友生命が勝どき5~6丁目にオフィスビル持ってるし。

チャリ場の件、みんな心配してるけど、入居してから管理組合が何か変えようにも物理的にスペースないのが痛いね。駐車場を減らさない限り、チャリ場を増やすのは不可能。

一世帯一台しかない近隣の某物件も路上駐輪や外廊下への駐輪が問題になってる。
基本的に外廊下はおけないはずだから、玄関かベランダにおくしかなくなるが、それも出し入れ大変だし、エレベーターが困る。

チャリを手放すのも勿体ない立地。チャリあれば駐車場気にしないで気軽に銀座・豊洲・台場・汐留・六本木・表参道・青山と都心ライフを謳歌できる。

長谷工、この掲示板多分見てるはずだけど、なんとかならないの?
983: 購入検討中さん 
[2010-12-08 21:45:18]
この物件は、長谷工は管理をしないので、売ったあとの事は知らないというスタンスなのでしょうか?住むことを考えると、将来、確実に問題になります。法的に通るのか否か、どなたかアドバイス頂きたいのですが、設計ミスといえないのでしょうか? この点は、ディベに誠実に対応頂きたいのですが。
また、何かいいアイデアないでしょうか?(駐車場の上に、2階建ての駐輪場を作るとか?)
984: 匿名さん 
[2010-12-08 22:06:21]
駐輪場一世帯一台の物件はファミリー向けでも多い。
むしろ近隣のクレストみたいに一世帯二台以上という物件は都心では少ない。
したがって、この程度のことで設計ミスとは到底言えず法的にも問題はない。

都心は地価が高いので、デベとしては如何にして販売戸数を増やすかに知恵を絞っており、駐輪場は最低限確保すりゃいいやってスタンスでしょ。

解決策は屋内駐車場を何台分か減らすしかないでしょう。
これは販売して抽選で決まってしまうと当選者の既得権になっちゃうので、抽選前(販売前)に減らさないとどうしようもなくなり、最悪、路上駐輪が歩道にあふれ、中央区に撤去されることになる。


985: 匿名さん 
[2010-12-08 22:10:57]
これまでのハセコー物件同様、路駐&廊下に放置する家庭が増えるものかと。
986: ご近所さん 
[2010-12-08 22:15:37]
もし自転車が路上に溢れていたら、管理組合に苦情の電話と中央区に撤去依頼します。
987: 匿名さん 
[2010-12-08 22:20:43]
長谷工のハルレジは2台分あったけど、元々賃貸仕様のハルテラは1台だったな。
もっともハルテラはファミリー向けという感じではなかった。

ここはファミリー向けなのに駐輪場よりも駐車場を重視したようだ。

ただ、駐車場も平置きにせず機械式にすれば、70台の3~4倍は確保できたはず。
そうしなかったのは、機械式にすると、2~3階の日当たりが悪くなるので販売価値が下がるし、ランニングコストが上がるからだろう。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる