横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ガーデンティアラ武蔵小杉 その4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 今井上町
  7. ガーデンティアラ武蔵小杉 その4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-12-20 00:29:00
 

前スレが450を超えたので、「その4」を作りました。

【過去レス】
その1)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38703/
その2)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38549/
その3)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9369/

最終期も終了し、MRも7/23で閉鎖(みたいです。)
周辺住民の方のあたたかいメッセージもいただきました。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9369/res/450-450

残りもあとわずか、完売へ向けてぐぅおぅおぅおぅ!

[スレ作成日時]2006-06-27 01:17:00

現在の物件
ガーデンティアラ武蔵小杉
ガーデンティアラ武蔵小杉
 
所在地:神奈川県川崎市 中原区今井上町54番他(地番)
交通:東急東横線武蔵小杉駅から徒歩13分
総戸数: 600戸

ガーデンティアラ武蔵小杉 その4

843: 匿名さん 
[2006-11-22 22:18:00]
内覧会とは直接関係ない話ですが
配置図でとても疑問に思ったところを書きますね。
なんでこういう設計なんでしょう。。。
内覧会で質問したけど答えてくれませんでした。
この先内覧の予定がある方や既に質問した方で答え知っているからいましたら
教えていただけますでしょうか?

1.西側エントランスホール(今は建設事務所)の廊下と
  A棟の廊下の間ですが、なぜ直結していないのでしょう?
  エントランスホールを経由しないと西側エントランスからメールボックスまで行くのが
  面倒ですよね。
2.プールの前にあるウッドデッキですが、プールの中を経由しないと出れないと思うんですが
  プール利用者のみのウッドデッキなんでしょうか?使う人いないのでは?
  それとも単なる飾り?
  パンフレットではテーブルが置いてあったり散歩やウッドデッキで洋服着たまま楽しんでいる
  絵が載っていたけど、洋服着たままプール経由?まさか?

です。とても疑問。。。
  
844: 匿名さん 
[2006-11-22 22:31:00]
>>843さん
>1.西側エントランスホール…
私も同様に思いました。
絶対ショートカットで跨いで行きそうです。

>2.プールの前にあるウッドデッキ…
夏、水着でくつろぐ…かなりリゾートホテルな感じですね。
横を通るときはアロハシャツと短パンで通ってあげないと恥ずかしそうです。
(ふざけた投稿ですみません)
845: 841 
[2006-11-22 22:50:00]
>>842さん
やはり疑問等は、指摘するしかないのですね。
ありがとうございます。

>>843さん
プール。。出来は良かったのですが…。
たしかに。

さて、新たな疑問・・
栗畑と公園の間の舗装道は、
通行できるんですかね?車?歩道?(自転車OK?)
846: 匿名さん 
[2006-11-23 00:33:00]
843です。

>>844さん

>1.西側エントランスホール…
>絶対ショートカットで跨いで行きそうです。
ですよね〜同じ様に思った方がやはりいたので少し安心。。。

設計した人導線考えてないですね。
今更設計の事で言っても仕方ないしなぁ〜。
入居後管理組合で検討し通路増設工事の可能性が高そうだなと思いました。

>2.プールの前にあるウッドデッキ…
誰も使わなくなりそう。
飾りですね。ウッドデッキは改修工事は構造的に難しそうだし。。。
ウッドデッキも維持費結構かかるし飾りではもったいないので
いずれも内覧のときに指摘するしかないのかな

>>845さん
>栗畑と公園の間の舗装道
以前に話題になりましたが、過去スレで既出ですが
マンション敷地ではなく他人の土地で公開された土地ではないので、
今のところ通る事はできないはずです。

将来的にどうなるかは不明です。
847: モダンリビング 
[2006-11-23 00:53:00]
こんばんわ〜我が家は今日内覧でした。
いや〜それにしてもほんとクロスのはりかたはちょっと残念でしたね。
なんとか再内覧で綺麗になってることを願います。

プールは外から丸見えでしたね、せめてブラインドくらい付けて欲しいですね〜
特に夜は横を通るとついつい見てしまいそう、ナイスさんよろしくお願いしますね
それとも安全上であえて付けてないのでしょうか?

カーテンは以前ここで紹介したソフトウエーブさんに今日採寸してもらいました。
そうそうこの掲示板見て成約した方がいるそうで店長さんとても喜んでいました。
私も書き込んで良かった、もしかしたらいずれどこかのお宅にお邪魔したら
同じカーテンが下がっていたりして!?

あさっては食器棚とベッドを買いに行きます、ダイニングテーブルはまた今度。

早く引越ししたいな〜(^_^)
848: tesimaru 
[2006-11-23 00:54:00]
さてさてみなさん内覧の話で盛り上がっているところではありますが
わがやは1回目の内覧も終了したので2回目の内覧までの間に
次の準備にとりかかるつもりで、早速引越し業者の見積へと行動を
移しました。
皆さん気になるところだと思いますが、23日の祝日を利用し
4社ほど営業を呼びました。結果はまたブログで報告いたしますね。
お楽しみに。。。
849: 匿名さん  
[2006-11-23 09:37:00]
「西側エントランスのショートカット」・・・既に植木枠のところに足跡がたくさんついてました。オプションで付けた食洗器とIH(普及タイプ)の型名が変わっていました。食洗器の方はミストが除菌タイプになったようです。IHの方は2.5 kW→2.5 kWにUP、操作がポケット式(?)→天板式になってました。(個人的には前のタイプの方がよかった)。 変更うんぬんよりも普通は聞かれる前に変更したことを連絡するものだと思うのですが、デベの対応にちょっと不満でした。ディスポーザもタイプがちょっと変わっているような気がします(口が小さくなった?)。あと、玄関モニタは付いてないのでしょうか?
850: 匿名さん 
[2006-11-23 13:18:00]
>>849さん
844です。
西側エントランスのショートカットの件ですが、
現在は西側エントランスが閉鎖中なので、空いたら少し変わるかもしれませんね?
109室さんの前が大広間になってると騒がしくなって(そこまでじゃない?)ご迷惑かけそうだし…。
難しいところですね。

玄関にはモニター付いてません。昨日確認しました。
851: 匿名さん 
[2006-11-23 14:22:00]
みなさんは引越し後のご近所のご挨拶は何件となりまでする予定ですか?
新築マンションの場合はどうするのがよいのでしょうか?
852: 匿名さん 
[2006-11-23 15:00:00]
>>851さん
難しいところですね。
一斉入居だと思いますし…。
上下左右だとしたら、角部屋の方、有利だし…(笑)

こちらが関連の掲示板です。
http://www.e-mansion.co.jp/hokanko/manque_0562.html
853: 匿名さん 
[2006-11-23 15:04:00]
あっ、でも貰えないか…。

852でした。
854: tesimaru 
[2006-11-23 17:25:00]
tesimaruです。
引越し見積いたしました。
詳しくはブログに掲載しています。
855: 匿名さん 
[2006-11-23 17:34:00]
>>851さん
わがやは両隣上下で考えています。
ちなみに不利な中住居です(笑)
856: 匿名 
[2006-11-23 21:23:00]
我が家は内覧を来週に控えております。皆さんの内覧報告をお聞きしていると怖くなってきました!
限られた工期の中で各業者の方々が一生懸命がんばってるんだとは思いますが、皆さんの報告を目にしていると何かただ仕事をこなしているという風にしか思えませんよね。入居する側にしたらテンション下がっちゃいます。
ところで話題は変わりますが、小学校の件です。我が家には小学2年生の娘がいますが中原小学校に転校になります、今通っている小学校に車で通えない距離ではないのですが4月から新小学校へ転校するか引越し後すぐに転校させるか迷っています。娘にとってもたった1、2ヶ月のことなんですが不安に思っているようです。小学生をお持ちの方がおられましたらご意見お聞かせください。
857: 匿名さん 
[2006-11-23 22:46:00]
>854 tesimaru様
ブログ拝見させていただきました。
我が家は、川崎市内(隣の隣の区)からの引越しとなるのですが、以前紹介されていた”引越比較.com”
で見積もり依頼をしました。日本●運以外、10万円以下(4社 約3〜7万円、2tロング1台)
でした。妻と二人だけの世帯のため、tesimarさんと荷物量はそんな変わらないのですが・・・。
怪しいですかね?
858: teshimaru 
[2006-11-23 23:01:00]
>>857さま
荷物量ですがわがやは子供含めて家族3人で、実際に見てもらい
2tロング1台では乗り切らないと言われてあの価格でした。
おそらく家具が多いのかもしれません。
またエアコン脱着2台(化粧カバー仕様・冷媒管延長含む)の分も
含んでいますので純粋な引越しだけですと857さんの価格より
若干高いくらいだと思います。
859: 匿名さん 
[2006-11-24 00:01:00]
なんか、私も含めtesimaruさんにおんぶにだっこ状態なんですが、
これからも何卒何卒よろしくお願いします。
これほどの方がいらっしゃればマンション安泰。
絶対素晴らしいコミュニティが築けましょう。

素晴らしきマンションコミュニティモデルケース!!!
860: tesimaru 
[2006-11-24 10:31:00]
>>859さん
おはようございます。
tesimaruです。お褒めの言葉頂戴し
ありがとうございます。

ですが
あくまでも趣味の延長でブログと掲示板への
書き込みをしておりますので個人的な主観で
情報発信している内容も多々あり
不完全な情報もあると思い申し訳なく思っております

そういう特性をもった参考程度の情報でありますので
ご了承の上お取扱願います。

ブログ活動ですが、
遠方の方はなかなか入居までは行くのも大変で
近況のマンションを画像で見たいだろうから
という主旨で活動しております。

従いまして当初の計画通り、引渡し前にはブログは閉じる予定です
おそらく1月に終了します

入居後はインターネットと言う偏った世界ではない
リアルの世界でのコミュニティが始まりますので
素晴らしいコミュニティを楽しみにしております。
861: 匿名さん 
[2006-11-24 11:32:00]
我が家も内覧会終了しました。夫婦二人で、採寸等も含め4時間かかりました。
こちらを拝見して覚悟して望みましたが、やはりひどかったです。
クロスの汚れはもちろんのこと本当にいろんな箇所に不良が・・・
でも無事に終えて一段落といった感じです。
後は家具選びやカーテン選び、楽しみながら引っ越しの日を待ちたいと思います。
ご近所への挨拶ですが両隣、上下階の方へ考えています。
862: 匿名さん 
[2006-11-24 13:15:00]
私も先日初めて購入した部屋をみてきました。
内装についてはあまりよく見てなかったのか、特に欠点を発見できませんでした・・・ちょっと不安なので次回もう少ししっかり見てこようと思います!
驚いた事は、玄関の門(?)の色です。
3種類くらいのなかから選んだと思うのですが、(うちは黒いものを選んだのですが)途中からシルバーの色に変わってました・・・
自分の玄関スペースの門は当然選んだ門と同じ色に統一されていると思っていたのに、途中から違う色に変わっているのはなんか変だなぁ〜と思いました。そこがちょっと不満です。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる