横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「シーズンアリーナ新百合ヶ丘【新百合山手】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 麻生区
  6. 万福寺
  7. シーズンアリーナ新百合ヶ丘【新百合山手】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-01-02 00:17:00
 

三井・三菱・小田急によるプロジェクト

小田急線「新百合ケ丘」駅下車徒歩7分
快速急行で新宿へ21分・渋谷へ17分
成田・羽田空港への直通バスもあり、横浜・川崎市営地下鉄もできるかも??

新百合周辺は閑静な住宅街でありながら、商業施設も充実しており、
新百合山手の開発・音大の移転・駅舎の改良等など
今後も一層便利になる街です。

みなさんはこのマンションどう思われますか?


[スレ作成日時]2006-04-02 11:39:00

現在の物件
シーズンアリーナ新百合ヶ丘
シーズンアリーナ新百合ヶ丘
 
所在地:神奈川県川崎市麻生区万福寺1-7他、神奈川県川崎市万福寺土地区画整理事業区域内13街区13-B画地、13街区13-C画地(保留地)(地番)
交通:小田急線新百合ヶ丘駅 徒歩7分
間取:4LDK
専有面積:90.9m2

シーズンアリーナ新百合ヶ丘【新百合山手】

382: 匿名さん 
[2006-07-28 08:15:00]
バックカウンターはポイント高いですよね。
最近のマンションは設備をケチっているとことが多いので
ここは本当に設備が充実してると思います。
383: 匿名 
[2006-07-28 09:16:00]
浄水器と人感センサーがおまけで付く?
384: 匿名さん 
[2006-07-28 10:38:00]
>383さん
下階はマンション工事の進行関係上、オプションがカラーセレクトも含めて
まったく選択できないため、そのデメリットを解消すべく
浄水器と人感センサーを最初から標準で付けてあるんですよ。
385: 匿名さん 
[2006-07-28 22:12:00]
>>381さん
すいません、私も実は低層階(5階)なのですが、教えてください。
うちも浄水器と人感センサー付いてました。
ところでキッチン・バックカウンターと洗面化粧台の高さは何センチ仕上がりですか?
うちはキッチン・バックカウンターは85センチ、洗面化粧台は80センチとなっており、
今さらながら
「なんで、あえての5センチ差をつける??」とギモンに思っています。
他のオプション決定済み住戸の皆さんのところもそうなんでしょうか?
386: 匿名さん 
[2006-07-28 23:55:00]
>>385さん
オプション決定済み住戸は、みんなキッチンカウンターの高さ85センチ、
洗面化粧台の高さ80センチですよ。
一応、標準は、キッチンカウンターが85センチ、洗面化粧台が75センチですが、
洗面化粧台は80センチの方が標準的ではないかなと思います。
(身長158センチの嫁も80センチの方が良いと言ってます。)

387: 匿名さん 
[2006-07-29 13:12:00]
>>385さん
キッチンのバックカウンターは立ちながら使いますし
洗面化粧台はかがんで使うものなので、同じ高さだと不便でしょ?
化粧台が標準より高めなのは、水はねが気になる人への
配慮だと思いますよ。
今更ながら、オプション選択ができなかった購入者への
心くばりが最高!!!と思います。
ここに決めて良かった〜^^
388: 匿名さん 
[2006-07-29 15:21:00]
うん。
オプション付けるなら、人感センサーくらいかなって思ってたから、
浄水器と人感センサーの選択はうれしかった。
あと、「無償で付きますよ〜」って、営業の人もほとんどPRしてなかった。
おまけ付きは決める要素にしなかったから、余計うれしかった。
389: 匿名さん 
[2006-07-29 20:08:00]
>>386さん
情報ありがとうございます。
なるほど、それぞれの標準値が違うんですね。
納得できました。
私も奥様と同じくらいの背丈なので、この高さで良いのだと思いました。
390: 匿名さん 
[2006-07-30 00:17:00]
住宅ローン、迷っています。
掲示板を拝読すると、公庫利用予定の方も結構いらっしゃるんですね。
391: 匿名さん 
[2006-07-30 00:49:00]
保留地ってことで、選択肢が少ないですからねぇ。
フラット×、新生銀行×。
公庫か提携ローンかになるので、わたしも一応、公庫を申し込んでます。
公庫の場合、保証料がいらない、火災保険料が安いというメリットがありますが、
団信保険料が毎年必要になるので、それも含めた試算をして判断するつもりです。
392: 匿名さん 
[2006-07-30 13:32:00]
JAってだめなんですか?
ちょうどパビリオンの目の前だし。。。(w
393: 匿名さん 
[2006-07-30 16:41:00]
JAは、コールセンターでは回答してくれませんでした。
店舗に行くよう言われました。
東京スター銀行は、保留地は融資対象とはならないとのことでした。
やっぱり、民間は提携ローン以外は無理なようです。

394: 匿名さん 
[2006-07-30 16:50:00]
契約者がモデルルームを見に行くと、どういう扱いを受けるんでしょうか?
見に行きたいんですが、今更商談することもないし、
ちょっと気が引けるんです。
395: 匿名さん 
[2006-07-30 21:01:00]
>>394さん
受付でモデルルーム見学と言えば、担当営業さんと商談することなく
見学することができますよ。
私たちも契約後、何度か足を運んでいます。
生活するときのイメージを膨らませるのがとても楽しいです。
396: 匿名さん 
[2006-07-30 21:56:00]
今日現地へ行ってきました。
南東側のシートが一部外されていたんですがタイルの色がとてもきれいで
洗練された感じの印象を受けました。
模型やCGで見ていたものよりずっと良かったです。
397: 匿名さん 
[2006-07-30 23:28:00]
マンションって、中高層のものを建設すると
周辺住民の建設反対運動があったりしますが
ここは区画整理地区だから地域の方たちと衝突もなく
いいコミュニティーが築いていけそうでいいですよね〜。
他地域の大規模物件とその周辺住民の反対運動看板を見るたび
つくづく思います。
398: 匿名さん 
[2006-07-31 15:18:00]
ありゃ?
販売住戸が増えているぞ。
399: 匿名さん 
[2006-08-01 00:05:00]
ほんとだ。
Pタイプの10Fがキャンセルになったのかな。
400: 匿名さん 
[2006-08-01 20:04:00]
こんにちは。
工期の関係でオプションが選択できなかった方が多数いらっしゃると思います。
私もそのひとりです。
どうしても欲しかったピクチャーレールを後付にと考えていますが
取付け可能な箇所をご存知の方、教えていただけますか?
401: 匿名さん 
[2006-08-01 23:40:00]
>400さん
記憶が確かなら・・・ですが、ピクチャーレールは
後でもオプションで付けれるものだったと思いますよ!

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる