横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「シーズンアリーナ新百合ヶ丘【新百合山手】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 麻生区
  6. 万福寺
  7. シーズンアリーナ新百合ヶ丘【新百合山手】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-01-02 00:17:00
 

三井・三菱・小田急によるプロジェクト

小田急線「新百合ケ丘」駅下車徒歩7分
快速急行で新宿へ21分・渋谷へ17分
成田・羽田空港への直通バスもあり、横浜・川崎市営地下鉄もできるかも??

新百合周辺は閑静な住宅街でありながら、商業施設も充実しており、
新百合山手の開発・音大の移転・駅舎の改良等など
今後も一層便利になる街です。

みなさんはこのマンションどう思われますか?


[スレ作成日時]2006-04-02 11:39:00

現在の物件
シーズンアリーナ新百合ヶ丘
シーズンアリーナ新百合ヶ丘
 
所在地:神奈川県川崎市麻生区万福寺1-7他、神奈川県川崎市万福寺土地区画整理事業区域内13街区13-B画地、13街区13-C画地(保留地)(地番)
交通:小田急線新百合ヶ丘駅 徒歩7分
間取:4LDK
専有面積:90.9m2

シーズンアリーナ新百合ヶ丘【新百合山手】

2: 匿名さん 
[2006-04-05 23:40:00]
建物はガーデンアリーナと同仕様と思われ。
価格差がどうなのかが気になるところ。
3: 匿名さん 
[2006-04-06 22:10:00]
カーデンアリーナの弟分ですかね。
立地はイマイチ(目の前は警察署、津久井道の交差点は渋滞多しで環境よくない)と思います。目の前のマンションはたくさん売れ残っているようだし・・・おまけに売主も変わってしまっているし。。。

気になるのは価格面で妥協できるかでしょう。。
4: 匿名さん 
[2006-04-07 15:42:00]
シーズンに有ってガーデンに無いメリットって何?
戸数も中途半端に多いし価格以外無さそう。
3000万台ならガーデンの廉価版としてガーデンに手が出なかった人に売れるかも。
でも、ずーーーーっと弟分と言われ続けそう。
5: ビュー購入者 
[2006-04-07 16:16:00]
時期的に、むしろ高くなるかと思うんですが。。。ガーデン購入者ですが、もし、安かったらこっちでも良かったかも。駅からほとんど平坦だし麻生小にも近いですし。ただ、敷地の広さやキッズルームなどなど大規模ならではのメリットはガーデンにあると思います。
6: 匿名さん 
[2006-04-07 17:01:00]
ガーデンアリーナの1棟を丸々移築し、敷地を狭めて、管理会社をデベの都合で
小田急にしたという印象です。
7: 匿名さん 
[2006-04-08 03:06:00]
道路の反対に建っている、パークハウス3番街
敷地面積11247平米で176戸
パークハウス2番街
敷地面積8259平米で144戸
シーズンは、敷地面積6752平米しかないのに166戸。
詰めこみ物件に入って、騒音や排気ガスに悩まされる・・・・・・。
これじゃ郊外に住む意味ないかもね。
ガーデンやレガートは郊外物件として売っていたのに、
都心でも郊外でもない、なんて宣伝文句は無理があるかな。
ただ、詰め込んでる分、価格はガーデンより安くなるんでないの?
8: 匿名さん 
[2006-04-08 23:09:00]
安くなるならいいんでないの?
9: 匿名さん 
[2006-04-08 23:35:00]
・三井、三菱、小田急のJV
・姉歯以降のデベの2極化(大手と中小)
・新百合から徒歩圏
・仕様はガーデンアリーナと同等
・小学校必要層には需要有
・需給バランスでは駆込層の需要上昇中
・金利上昇局面
・消費税アップ、ゼロ金利解除等の懸念

以上より安くは無いと思います。
10: 匿名さん 
[2006-04-09 11:35:00]

敷地面積の件、ガーデンアリーナ全体では確かに
33954平米(687戸)となっています。
しかし棟別では
ビューコート19400平米(320戸)
ガーデンコート8761平米(212戸)
ヒルトップコート5793平米(165戸)
ですからビューコート以外であれば変わりません。

11: 匿名さん 
[2006-04-09 22:01:00]
勝手に「弟」なんて扱いは迷惑な気もするな。
ガーデンに全く魅力を感じなかった人間もいるんだけど。
ま、どうでもいいか。
駐車場棟が自走式だとありがたい。
詰め込みは確かに嫌だが、その分固定資産税が安めになる
なら、それはそれでいいか。
12: 匿名さん 
[2006-04-09 22:43:00]
ガーデンのHPにリンク先があって、モデルルームもガーデンに間借り、
仕様も一緒、デベロッパーも一緒、オマケにデベももうひとつのアリーナ
っていってるよ。妹だったのか。
13: 匿名さん 
[2006-04-09 22:49:00]
駐車場は敷地が狭いので160台強もの駐車場棟はできないから地下機械式だと思います。
14: 匿名さん 
[2006-04-10 01:14:00]
はじめまして。
この物件が良かったら東京から移り住もうと検討中です。
駅前の便利さは抜群のように感じますが
皆さんの意見を見ていると、物件が建つ場所はあまり良いとは
いえないようですね。
今週、現地を見に行くつもりですが
ガーデンアリーナという物件とかなり似ている物件ならば
「どうしようかな..」と思ったりもしています。
とはいえ、ガーデンアリーナという物件はここへ来るまで知らなかったので
それが至極に評判のいいものであればいいのですが
そうでもなく..しかも代わり映えのナイ同じものという印象のものなら
ちと考えなくてはなりません。
何はともあれまずは現地視察!我が家にとって「これを待っていた!」と
思えるものでありますようにと思っています。
15: 匿名さん 
[2006-04-10 16:27:00]
ガーデンアリーナが売れにくくなってしまうので販売開始時期を遅らせた様子です。
というか、遅くなってしまった...と、営業の担当の方が仰っておられました。
私は元々こちらに興味があり、待っていたのでジレジレでしたよ(笑)

兄貴分との差は...車を必要としない立地というのが大きいでしょうか。
登坂が無い分、とくにご年配には魅力があるかもしれませんね♪

入居時期はヒルトップコートより早く、ガーデンコートと同時期の予定だそうです。

16: 匿名さん 
[2006-04-10 17:01:00]
>13さん
配置図を見る限り、駐車場は別棟の様です。全戸分は無い模様。

30通り発表されている住戸プランの内、間口の広いものが面白いですね。
17: 匿名さん 
[2006-04-10 21:14:00]
山手地区のマンションはこれを売ってしまうとひとまずお休みですかね?
山手中央通り沿い(マンションパビリオンがある通り)もマンションが建つのでしょうか?
あそこが一番高そうですが。。
18: 匿名さん 
[2006-04-10 21:40:00]
17さん
ガーデンスレからもらってきちゃったよ〜ん。
こんな感じになるらしいです。
http://www.mitsuifudosan.co.jp/home/jan_company/news/2001/0420.htm
19: 匿名さん 
[2006-04-10 23:36:00]
この物件の立つ地域(新百合ヶ丘周辺)の地盤って
どのような感じでしょう?
詳しい方教えてください!!
20: 匿名さん 
[2006-04-11 12:11:00]
開発されているこの地域は昔は何があった場所なのですか?
また、神奈川に住む人から見て県内で暮らしやすい人気のエリアというのは
どのあたりになるのでしょう?(駅名でも、区名でもかまいません)
教えてください。
21: 匿名さん 
[2006-04-11 15:59:00]
>19さん
地盤というのはこういう意味でよいのかな? それとも生活地盤、経済地盤とか...
http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/saigai/katudanso/mapindex.htm
ちなみに万福寺開発地区は山を削ったみたいです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる