なんでも雑談「車を持ってない男って情けないと思いません?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 車を持ってない男って情けないと思いません?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-01-06 01:33:29
 削除依頼 投稿する

タイトルの通りです。デートや買い物のとき、彼女(又は奥さん)の車に乗せてもらうんですか? みっともないっす。情けないっす。都内でも家電や大量に物買い込むときは車あったほうが便利でしょうに。そう思いません?

[スレ作成日時]2010-09-27 23:58:55

 
注文住宅のオンライン相談

車を持ってない男って情けないと思いません?

51: 匿名さん 
[2010-09-28 12:30:23]
>>49

ひがむなよw 車くらい持とうぜ?
52: 匿名さん 
[2010-09-28 12:32:05]
車なんてそんなに高いもんじゃないし、買えばいいじゃん。
53: 匿名さん 
[2010-09-28 12:32:19]
だーれもひがんでないですよ
54: 49 
[2010-09-28 12:37:26]
車持ってるし、女だけど、それがなにか?
55: 匿名さん 
[2010-09-28 12:42:07]
私は、あんまり乗らない自己所有のドイツ車持ってるから
男性には求めてないんですが?
56: 匿名さん 
[2010-09-28 12:48:56]
ドイツ車にはあまり乗らないけど、男には乗っているなんてオチはやめてくださいね。
57: 匿名さん 
[2010-09-28 12:59:57]
男が乗るほうで女が乗られるほうじゃないかな?
58: 匿名さん 
[2010-09-28 13:03:33]
馬に乗るのは楽しかったな。
59: 匿名さん 
[2010-09-28 13:06:51]
マンションの駐車場に馬、

想像したら笑えた
60: 匿名さん 
[2010-09-28 13:09:36]
ヒットスレじゃないですかー!やったね!ズレ主
61: 匿名さん 
[2010-09-28 13:16:01]
>>57
56は騎乗位の事を言っているのだよ。
62: 匿名さん 
[2010-09-28 13:16:59]
スレ主は、ただの田舎者だね
63: 匿名さん 
[2010-09-28 13:18:38]
車があればカー○ックスもできるぞ。
64: 匿名さん 
[2010-09-28 13:37:20]
ラブホへ行け。
65: 匿名さん 
[2010-09-28 14:08:41]
そういえば、彼女から手痛くフラれた原因を、自分が車もってなかったからだと言ってた男がいたなー。メタメタになってたから、そういう無理矢理な理由でもつけて自分を納得させなきゃ耐えられなかったんだろう。
でも彼女はそのとき3又かけていて、最終的に選んだ男は車なしだが将来安定な公務員だった。メタメタ君、とうとう鬱病発症。噂では親が実家につれて帰ったらしいけど、あれからもう15年くらいたつ。どうしてるだろう。
66: 匿名 
[2010-09-28 14:31:13]
車を持ってない男は、なにかと、人の車ばかり利用します。
どうやって、利用しようかと、いろいろな知恵をしぼっているようですね。
67: 匿名さん 
[2010-09-28 14:39:57]
>>65
自分の経験談をあたかもメタメタ君が経験したように書き込むな。見苦しいぞ!
68: 匿名さん 
[2010-09-28 14:41:06]
>>63

カーワックス? 洗車はマメにしましょうね。
69: 匿名さん 
[2010-09-28 14:41:08]
乗せていただけば必ずお礼をしていますが?
高速代を払ったり、ガソリン代を出すこともあります。
70: 匿名 
[2010-09-28 14:44:29]
それならいいですよ。
そういうことを一切しない人がいます。
ただ、兄弟というだけで。
71: 匿名さん 
[2010-09-28 14:47:30]
そりゃー男が負担するのが当たり前でしょう。
72: 匿名さん 
[2010-09-28 14:51:04]
デートなら男性負担が普通かな?

同性同士ならお礼は必要でしょう
73: 匿名さん 
[2010-09-28 15:10:14]
車持ってなくてもOKだけど、運転がヘタだとゲンナリする。
車持ってて、運転がヘタだと超サイテー
74: 匿名さん 
[2010-09-28 15:12:44]
>>同性同士ならお礼は必要でしょう

ホモ or レズビアン?
75: 匿名さん 
[2010-09-28 15:13:58]
最近男性の免許取得率が減っているのは知っていると思いますが
教習所の話だと
多くの若者男性は、AT限定で
多くの若者女性は、MT車を選ぶそうです。
こんな所でも、草食男子、肉食女子ってのが表れているみたい。
76: 匿名さん 
[2010-09-28 15:16:27]
確かに「AT限定なんだ、俺」なんていう男は却下だね。
77: 匿名さん 
[2010-09-28 15:56:15]
時代が変ったねー。今の若いもんは車に魅力もステイタスもまるで感じなくなったよ。
78: 匿名さん 
[2010-09-28 15:58:11]
若くないもんが感じてないだけでしょー?
79: 匿名さん 
[2010-09-28 16:03:09]
AT限定の男ってショボすぎません?(笑) MTで取ればいいのに。
80: 匿名さん 
[2010-09-28 16:10:34]
どこの教習所もMTは空車状態
卒業シーズンでも空車が多いそうです。
81: 匿名さん 
[2010-09-28 16:12:57]
昔は見なかった光景

バイクを運転しているのは女性
後ろに乗せてもらっているのが男性
都内でたまに見ますが
昔はありえない光景
82: 匿名さん 
[2010-09-28 16:15:39]
確かに見かける!
自転車もそうだよね。
前でこいでるのが女性で後ろがオトコ

ホントかよ?って光景
83: 匿名さん 
[2010-09-28 16:15:46]
運転好きな女友達が自分の車で男友達とドライブ

帰りに渋滞に嵌り、疲労もあったので運転を代わってもらおうと思ったら
男はAT限定だって!?

使えない男とボヤいていた
84: 匿名さん 
[2010-09-28 16:20:35]
GT-Rだったら2ペダルだから、運転できたのではないでしょうか。
新車でマニュアル車は、あまりない。
85: 匿名さん 
[2010-09-28 16:21:57]
男の場合(俺の場合かな?)には、助手席の女に運転変わってもらおうだなんてこれっぽっちも思わない。
いかに疲れていたとしても。
86: 匿名さん 
[2010-09-28 16:23:25]
今はバスやトラックでさえATだからね。スポーツカーくらいかな、MT車が残ってるのは。

でも私的には運転が楽になりすぎるとアクセルとブレーキ間違えて突っ込む年寄りとかが増えるから、運転が複雑なMT車を普及させてほしい。

MT車乗ってる人から見れば、アクセルとブレーキ間違えるなんてありえないから。クラッチだってあるんだし。
87: 匿名さん 
[2010-09-28 16:23:53]
女の人によるなーv。
でも、基本的に運転は変わらないかも。
88: 匿名さん 
[2010-09-28 16:24:20]
そうなの?うちは夫婦交替で運転して交替で休憩する。
運転変わってくれてもいいし、助手席で寝ててもいいよっていう男がいい。
89: 匿名さん 
[2010-09-28 16:30:40]
カミさんの運転なんて、危なっかしくて任せられない。
90: 匿名さん 
[2010-09-28 16:32:19]
人によるね、運転うまい女もいる。
91: 匿名さん 
[2010-09-28 16:35:59]
マニュアルの後輪駆動に乗ってる女の人。
オツリの消し方を知っている。
92: 匿名さん 
[2010-09-28 16:40:38]
首都圏在住ですが、男性の知り合いで車持ってる人はあまりいません。
家電?大量の買い物?配送してもらえばいいじゃない。スレ主はただの田舎者でしょう。
車が趣味というならいいけど、そうじゃないのに維持費かけて使いもしない車持ってる男なんて頭悪そう。
93: 匿名さん 
[2010-09-28 16:53:32]
いまどき高級車やスポーツカーをピカピカにみがいて喜んでるのは頭ピカピカの
オヤジばっか。バイク乗ってる人も同じ傾向。まさに草食系社会。
94: 匿名さん 
[2010-09-28 16:58:21]
>93

金があるからだと思うが
95: 匿名さん 
[2010-09-28 17:02:51]
一理はあるがそう思っているのは旧人類の証拠です。
96: 匿名さん 
[2010-09-28 17:52:25]
>>67

残念でした。私は女です。
97: シコリナさん 
[2010-09-28 23:36:40]
いまどき高級車を磨いているシコリナです。チンコもピカピカにしごいています。
98: 匿名さん 
[2010-09-28 23:44:36]
車が無いので街をブラブラ、飲んで、カラオケ、ホテの繰り返しです。
99: 匿名 
[2010-09-28 23:53:36]
出かけたいと思い立てばすぐ出掛けられる。

交通機関が終わってても、夜中のドライブに食事。都心でも車のない生活は考えられません。
100: 匿名 
[2010-09-29 01:54:26]
子供がいるなら絶対に車は必要ですよね?
普段の買い物やレジャーも楽だし、救急で病院に連れていったり。
若いうちは必要なくても、家族ができたら車種なんて関係なく必要です。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる