名鉄不動産株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「セントアース」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 長久手市
  5. 西原山
  6. セントアース
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2011-11-24 20:30:43
 

セントアースについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


公式URL:http://www.ce346.com/
売主:名鉄不動産㈱、大和ハウス工業㈱、㈱長谷工コーポレーション
施工会社:㈱長谷工コーポレーション
管理会社:名鉄不動産㈱、㈱長谷工コミュニティ

[スレ作成日時]2010-09-26 10:14:12

現在の物件
セントアース
セントアース  [第4~6章]
セントアース
 
所在地:愛知県長久手市西原山1番地1(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 藤が丘駅 徒歩11分
総戸数: 346戸

セントアース

301: 契約済みさん 
[2011-03-10 20:59:46]
290(294)です。

たくさんコメントが増えていてうれしいです。
子供も大人もたくさんお友達ができそうですね。

幼稚園ですが、ひまわり幼稚園が候補です。

入居してからママ友さん達のいろいろな情報聞きたいなと思います。
302: 匿名 
[2011-03-10 23:09:16]
幼稚園情報ありがとうございました。
ひまわり幼稚園調べてみました、年中プールあるのはすごくいいですね。
紹介制とあるので、知り合いがいないと入れないなら厳しいです。

うちは、小学校がかなり遠いのと、床暖房が無いのがかなりマイナス点ですが、皆さまどうですか?
303: 匿名さん 
[2011-03-10 23:11:54]
よくみたら、駐車場にはエレベーター無しですね。
屋上まで階段?小さい子供連れにはきつくないですか?
304: 契約済みさん 
[2011-03-10 23:29:20]
1階を希望すればいいんじゃないですか
305: 匿名さん 
[2011-03-10 23:37:17]
1階で9000円ぐらいでしたっけ?
306: 物件比較中さん 
[2011-03-10 23:39:52]
床暖ですが、マンションによっては標準装備のところもあるので、比較するとついてた方がいいなーって思います。

ただ、リビングだけつけるだろうなって考えると、ホットカーペットもしくはラグで十分って思います。
マンションは戸建ほど寒くはならないので、つけるの忘れるくらい使用してないって意見も聞いたことがあります。ガス代・電気代もかかるわけですしね。標準でついてない分、お値打ちになってますしね。なので床暖はそこまでマイナス点にはなってないです。
307: 契約済みさん 
[2011-03-11 00:05:58]
303さん
どこをよく見るとエレベーターなしとのっているのでしょうか?
自走式駐車場は、1階、2階、屋上だったと思いますが、車から荷物を運ぶためのショッピングカートもあるので、エレベーターはあると何となく思っていました。
我が家は平面(外)にしたのであまり関係はないのですが、ちょっと気になりました。
自走式1階で場所にもよりますが、確か7000円ぐらいでした。平面は5500円でした。

我が家は小さい子供ありの共働き夫婦です。長久手町の保育園に入園する予定です。
希望の保育園には入るのは難しいかもしれませんが、保育園情報があれば教えてください。

302さん
床暖房はあるにこした事はないですが、うちは最重要項目ではなかったので妥協できました。
床暖房は乾燥がひどかったりと知り合いからデメリットもよくきくので、別に絶対なくてもいいかなーと考えていました。どうしても欲しいと思えば、今はリフォームでできると東邦ガスの方がおっしゃっていたので、そのようにしようと思っています。
小学校までは近くはないと思いますが、みんなで登下校しますし道も整備されていますので、大丈夫だろうと(安易に?)考えています。。

契約済みのみなさん☆
まだまだ先ですが、良いマンションにしていきましょう!よろしくお願いします。
308: 契約済みさん 
[2011-03-11 16:42:09]
床暖はあっても一度も使用していないと友人が言っていたので、
なくてもいいかなと思っています。

今のマンションは暖かいようです。



309: 物件比較中さん 
[2011-03-11 17:46:16]
マンションは戸建てほど寒くないし、今の賃貸マンションでも結構あったかいので、うちも重要視してません。ホットカーペットで充分かも。その分価格が抑えられてるのは逆にうれしいです、うちの場合。
310: 契約済みさん 
[2011-03-11 20:51:08]
マンションの資産価値とか、共用施設とか色々気になるけど、それよりも、やっぱり一番は、人ですよね。
みんなでいいマンションにしていこう!っていう気持ちの人がたくさんいることが一番だとわたしは思っています。いいマンションにしていきましょうね。中庭でお祭りとかできたらいいな!
311: 匿名さん 
[2011-03-11 21:46:13]
人ですね。
でもこれだけ大きいと、変わった人もいるでしょうね。
312: 匿名さん 
[2011-03-11 23:13:45]
みなさんの家は冬普段何度くらいですか?
それと何度以下なら暖房いれてますか?
313: 匿名さん 
[2011-03-12 13:37:02]
冬は常に暖房です。
314: 匿名さん 
[2011-03-12 13:57:13]
衣類で調節してそれでも寒くなったら暖房入れるから
何度とか分からないや。
つうか長久手は暖かいですよ、
日当たり良い部屋なら冬でも昼間なら暖房要らずではないでしょうか。
315: 匿名さん 
[2011-03-12 20:49:40]
暖房は朝に少しいれるのでしょうか?
うちは普段17〜19度くらいですが、今はシングルガラスなので、ペアガラスだと20〜22度くらいでしょうか?
316: 購入検討中さん 
[2011-03-12 21:59:43]
人それぞれだと思いますが・・・

317: 購入検討中さん 
[2011-03-13 23:31:31]
今週の土曜日に、セントアースがテレビで紹介されるようですね。
購入検討中なので、どんなふうに放送されるか楽しみです。
318: 匿名さん 
[2011-03-14 09:21:13]
何時から放送されるんですか?
見てみたいです。
319: 匿名さん 
[2011-03-14 09:23:12]
テレビで放送されるんですか?
気になります。

何時からか教えてください!
320: 匿名さん 
[2011-03-14 12:15:54]
中京テレビの「黄色い仔犬」なのかな。
坂東英二さんが新築マンションを紹介するコーナー。
気になるので見たいです。
321: 匿名さん 
[2011-03-14 20:29:36]
放送延期になるんじゃない?
322: 契約済みさん 
[2011-03-14 21:20:20]
セントアースのHPに載ってますよ。
今週の折込チラシです。

3/12(土)と書いてありますが、地震の影響で
1週間延期するようです。



323: 匿名さん 
[2011-03-15 22:14:18]
さらに原発情報で延期もありうる。
324: 匿名さん 
[2011-03-18 12:19:45]
ではポジティブ情報を
http://flood.firetree.net/?ll=35.09339,136.8265&z=6&m=5
URL貼付けて開いてみて
津波の高さを指定すると、どこの地区が浸水するかわかるから
セントアースのあたりは50〜60mの大津波でも浸水しないことがわかります
325: 匿名さん 
[2011-03-18 19:25:52]
一応明日は放映するみたいですね>黄色い仔犬
楽しみにします。
326: 匿名さん 
[2011-03-18 21:02:39]
完成時期遅れそうですね
327: 契約済みさん 
[2011-03-18 21:46:23]
なんで
328: 匿名さん 
[2011-03-18 21:55:47]
建設資材の納期不透明の為。
329: 契約済みさん 
[2011-03-18 23:09:13]
だれがいってたの
330: 匿名さん 
[2011-03-19 09:08:45]
資材はいらんだろうね。
インフラ系は東北優先でしょう。
いま建設中のマンションは、建築費が予想以上に膨らみますね。
331: 匿名さん 
[2011-03-19 09:18:40]
なんでですか?
332: 匿名さん 
[2011-03-19 15:05:36]
 もうちょっと想像力を働かせようよ。
 材料費にしても燃料費にしても、高騰が予想されるからでしょ。
 もちろん、どこまで値段が上がるか、本当に上がるかはわかりませんが、「建設費が膨らみそう」
という『予想』は当然です。
333: 近所をよく知る人 
[2011-03-19 16:28:51]
当然???んなわけないでしょ
334: 匿名さん 
[2011-03-19 17:41:29]
セントアースはこれから発注の材料も沢山あるでしょうし、予定より確実に予算は増えるので、その場合販売価格はどうなっちゃうんでしょうかね?
それとも安い材料に変更とか?
安い断熱材とか、困ります。。。
建築資材高騰は避けられないみたいですね。
今は被災地の復興が最優先ですから。
335: 匿名 
[2011-03-19 17:46:39]
そうやって風評被害を煽る人間って最低ですね。
336: 匿名さん 
[2011-03-19 19:58:48]
営業に聞いてみたら風評被害かどうかわかります。
でも契約した人は価格変わらないですよね。
337: 匿名さん 
[2011-03-19 20:08:49]
「黄色い仔犬」内の放送はなかったですね。
残念。来週になるのかな?
338: 契約済みさん 
[2011-03-19 20:27:45]
なかったですねー!
わたしも残念です。
3月12日は地震だったから仕方ないけど、せっかく取材したならいつかは放送してほしい!!!
339: 匿名さん 
[2011-03-19 20:38:21]
建築資材高騰は避けられないみたいですねって、どこからの情報なの
被災地の復興を願う気持ちはみんな同じだと思うけど、だからってすべての建築中のマンションに関係してくるのかな
よくわからないけど、予想とか、どこからの情報かわからないことを堂々と書かないでほしいです。
340: 契約済みさん 
[2011-03-19 20:41:28]
契約済みだったら、価格は変わらないでしょう。
変わったら、契約違反ですよね。
多少入居時期は遅れても、はじめの計画通り、いいマンションを作ってくれるはずと信じてます。
341: 購入検討中さん 
[2011-03-19 20:49:50]
購入を検討しているなら、はやく契約したほうがいいかもしれません。
マンションの価格は、これからぐんと上がるような気がします。
342: 匿名さん 
[2011-03-19 21:04:15]
のんきなこと書き込んでいる人いますが、建築資材は簡単に入らないよ。
マンション価格が上がるかどうか知らないけど(←高いと売れない)
ま、デベロッパーは頭痛いんじゃないでしょうか。

343: 物件比較中さん 
[2011-03-19 21:59:11]
この震災で、いろんな業界にさまざまな影響が出てるのは確かです。
建築業界もその中で大きな影響を受けているようです。
価格は、今契約済みの人は大丈夫でしょう。
工期に無理無理間に合わせるより、遅れてでも良いものをしっかり作って欲しいですね。
344: 匿名さん 
[2011-03-19 23:39:17]
でも子供の入学時より後は避けて欲しいなぁ。明日、詳しく営業に聞きたい。
345: 匿名さん 
[2011-03-19 23:39:26]
でも子供の入学時より後は避けて欲しいなぁ。明日、詳しく営業に聞きたい。
346: 物件比較中さん 
[2011-03-20 01:04:16]
結果、教えてください!
348: 匿名さん 
[2011-03-21 08:07:07]
名古屋市での震度・液状化・被害の予想(ハザードマップ)
http://www.city.nagoya.jp/shobo/cmsfiles/contents/0000003/3507/yosou.p...

名古屋市は、東北部が最強で、西南部が最弱
いわゆる住環境は、名駅から見て「西低東高」ってのはガチなんです
349: 匿名さん 
[2011-03-21 08:19:56]
遅れるかどうかわかりませんとの解答です。しつこく聞いたらどうも遅れそうでしたが…
350: 契約済みさん 
[2011-03-21 09:34:34]
どれくらい遅れるんだろう。
遅れるとすごく困る。
351: 物件比較中さん 
[2011-03-21 11:52:22]
竣工時期が近いほうが影響を受ける可能性があるかも、と建設関係者の人が言ってました。
ここはまだ一年近くあるからまだマシじゃないかと。
あくまでも推測だそうですが。
352: 匿名さん 
[2011-03-21 18:45:24]
多分足らない具材はわかってると思います。言うなと会社から指示されているのでは。
353: 匿名さん 
[2011-03-21 22:20:04]
地震の影響について、資材不足や竣工遅延など、ここでしか話されてないのですが、他も同じなんですか?マンションというか、これから建築されるもの全てですよね?
354: 匿名 
[2011-03-21 22:50:10]
当然他でも出てますよ。
355: 匿名さん 
[2011-03-22 11:25:59]
発表があったのは西春のパークホームズかな。
スレ内でも竣工遅延が話題になってます。
356: 匿名さん 
[2011-03-22 19:28:39]
3月までにできるのと4月5月にできるのでは大違い。
357: 匿名さん 
[2011-03-23 19:36:58]
竣工遅れる場合、解約できますか?
358: 匿名さん 
[2011-03-24 20:01:18]
少なくとも三月下旬には入居できるような形になってて欲しいところですが…
無理っぽいかなぁ
359: 匿名さん 
[2011-03-24 20:25:50]
ですよね。
子供が2ヶ月で転校なんてありえない!
360: 匿名さん 
[2011-03-25 19:53:17]
どうも、もっと遅れそう。仮設住宅ですら、お風呂トイレが全く足らないみたい。
361: 匿名さん 
[2011-03-25 21:20:22]
それはセントアースの人からの情報ですか?
362: 匿名さん 
[2011-03-25 22:04:14]
ガセネタですか?
今の所、遅れる予定はないと言われましたよ
363: 匿名さん 
[2011-03-25 22:58:26]
セントアースの営業マンではなしに建設関係者からの話です。セントアースの営業マンはわかりませんとしか言ってくれませんでした。
364: 契約済みさん 
[2011-03-25 23:15:52]
被災地復興が第一優先。 おそらく全国の建設中マンションは部材の納期が間に合わず、当初予定時期の完成は困難と思われます。被災地では亡くなった方、家を失った方が多数いるわけですから、、心情的にもやむなしです。
365: 匿名さん 
[2011-03-26 16:50:46]
小学校が間に合わない場合、解約したいです。その場合、手付金の倍額返してくれますか?
366: 匿名さん 
[2011-03-26 17:07:51]
なぜ倍額?


367: 匿名さん 
[2011-03-26 20:18:23]
約束通り造らない場合手付金倍返しのルールがあります。
地震が原因の場合倍返しなしの特約でもついているのでしょうか。
368: 契約済みさん 
[2011-03-27 00:27:11]
確かに倍返しのルールは存在します。

売買契約書の第19条に、契約に違反した場合、
売主は手付金の2倍を買主に返すとの記載があります。

ただし、第14条に天災地変や経済情勢の急変等やむを得ない場合は
延期することができ、買主は異議申し立てができないと書いてあります。


つまり今回の件で遅延が発生したとしても、売主側にとっては
「やむを得ない場合」に該当し、解約を申し出たとしても
第19条は適用されず手付金は戻ってこないでしょう。


369: 匿名さん 
[2011-03-27 00:41:34]
非常に難しい問題になっています、事業主にも契約者にも。

名古屋の場合は直接被災したわけではないので「やむをえない」に該当しない、という説があります。
本当に引渡しが出来ない場合は裁判などで争う事になると思われます。

工事の遅れはまだ表立っていませんがどこの現場も実際には非常に厳しい状況です。
納期の目処が立たない物がかなりあります。
この先はさらに労務状況も厳しくなると思われます。

この様な理由で各デベは引渡し日が確定出来ない物件の販売を基本的にはストップしています。
370: 匿名さん 
[2011-03-27 02:01:28]
なるほど


要するに「やむを得ない場合」かどうかがポイントですね。

本当に遅れることがあったとしても
「やむを得ない場合」に該当しないことを証明しないと
手付金は返ってこないということか。

そしてそれはとても難しそう。事が事だけに。

369さんが言うように裁判沙汰になるのでは。


ただ、遅れるのか遅れないのか、もしくはまだわからないのか
何らかの情報を出して欲しい。

困るのはいつだって末端の消費者だ。

371: 匿名さん 
[2011-03-27 08:53:01]
デベもゼネコンもサブコンもその下も
そしてメーカー自信もわからない状態です。
メーカーが工場や下請けに聞いてもわかりません。
福島あたりでは社員の方も工場には近づけない、という状況でもあります。
電線や配管関係は国策により出荷が出来ないとか・・・
建築関係者も驚くくらい、今回の被災地付近に多くの関連工場や施設がありました。

皆さんが困っているのはわかっておりますが、現在はいつになったら先行きがわかるのかも
わからない状態なのです。
この先、意外と早く落ち着くかも知れません。又はさらに厳しくなるかも知れません。
正直、お手上げなのです。
372: 匿名さん 
[2011-03-27 16:27:37]
でもYKKとかのサッシ工場が東北にあり、この先納入が遅れるのは必至らしいのですが、マンションの営業マンは何も情報を出してくれないですね。
373: 匿名さん 
[2011-03-27 22:12:59]
解約希望者は、裁判沙汰というより、大手が一つ指標が出れば、皆それに習えになるのでは。
374: 匿名さん 
[2011-03-30 13:46:07]
26日の「黄色い仔犬」ではここの紹介なかったですね。
完成も遅れる?みたいだし、お蔵入りVTRになっちゃいそうだね。
375: 匿名さん 
[2011-03-30 19:59:15]
今販売は休止してるの?
376: 匿名さん 
[2011-03-31 10:22:00]
YKKのサッシは東北からなのですか・・・。

ここを以前検討していて、震災も落ち着いたし、パソコンをつけたところこんなことになっていて正直びっくりしました。

販売が中止になっているのですか?
今の段階は大丈夫でも、今後影響もあるかもしれませんね。
377: 匿名 
[2011-03-31 11:34:21]
YKKとかサッシメーカーって富山じゃないの?
378: 匿名さん 
[2011-03-31 19:56:56]
富山だけでなく東北にもあるんでしょ。
379: 匿名さん 
[2011-03-31 20:48:41]
YKK東北事業所は、震災の被害受けてないですよ。
380: 契約済みさん 
[2011-04-01 22:13:56]
事業所が震災の被害受けてないのと、スムーズに出荷ができるかは違うでしょ。
要は納期に間に合うか間に合わないのか、遅れるのならどれだけ遅れるのか、そしていつ判るのか。
381: 匿名さん 
[2011-04-01 22:29:59]
明日放送されるようですね、「幸せの黄色い仔犬」
382: 匿名 
[2011-04-01 23:37:02]
380はナゼそこまでしてYKKを陥れたがるのでしょう?

明らかにマンション業界に恨みを持っている人のコメントですね…
383: 匿名さん 
[2011-04-02 17:49:26]
セントアース
幸せの黄色い仔犬で出てましたね!

住みたい街ランキングでも1位
2位の星が丘5位の徳重も同じく検討したい地域ですが、
3位千種、4位金山って住みたいか?
384: 匿名さん 
[2011-04-02 18:27:39]
見ました!セントアース。
すごいですね、あの広さ!
明日、見に行ってみようと思います。
385: 匿名さん 
[2011-04-02 20:38:08]
しまった、見逃した。
物件と周辺環境の紹介だったんでしょうか?
どんな感じで放送されていたか教えてください。
386: 匿名 
[2011-04-02 20:55:14]
動画配信されてない?
387: 匿名 
[2011-04-02 22:03:38]
これで少しは契約増える。
388: 購入検討中さん 
[2011-04-03 20:13:45]
この情報を見逃したら、一生悔いが残ります


と板東さんが言っていました。
389: 匿名さん 
[2011-04-03 22:22:33]
テレビ見てませんでした。
誰か言ってくれたらよかったのに・・・知りたかった!!

セントアースが出てたんですか?詳細を知っている人がいたら教えてください!
390: 匿名さん 
[2011-04-04 01:10:03]
黄色い仔犬、見たかったです。
391: 匿名 
[2011-04-04 04:49:38]
100m2 2LDK 4088万円
じゃなかった?

テレビに映ってた部屋にするには、オプションで+500万円だったハズ。
392: 匿名さん 
[2011-04-04 08:50:55]
番組を見たことを言って契約すると、先着5名の方に
10万円の商品券をプレゼントするそうです。

393: 匿名はん 
[2011-04-04 09:36:29]
本来、その分値引きしてもらえるハズの金額が商品券に変わるのはちょっと…
394: 匿名 
[2011-04-04 12:38:27]
この段階で10万の商品券くれるなんて普通ないでしょ。ただでさえ安いのに、むしろすごいと思いましたけど。うちにもチラシ入ってたけど、来場者プレゼントも良い感じでした。
てか、たかが10万気にするなら、最後まで余った部屋狙いで値下げ交渉すればいいのでは…
395: 匿名 
[2011-04-04 14:35:13]
10万に釣られて契約はフツーしないでしょ?

欲しい奴はそれ以前に買うし、迷ってる奴は10万ごときじゃ買うきっかけにすらならん
396: 匿名さん 
[2011-04-04 19:53:00]
100万引くのはいつ頃?
397: 匿名さん 
[2011-04-04 20:58:55]
物件の紹介のみでしたか?
セントアース周辺のお店紹介とかはなかったのでしょうか。
もうひとつの長久手のマンションではそういうのやってたみたいですけど
こちらはどうだったんでしょうか。
398: 匿名さん 
[2011-04-04 23:32:45]
藤が丘のお店が紹介されていました。
10万円はでかいですよ!!!ほしー!!!
399: 買い換え検討中 
[2011-04-05 03:59:52]
もうひとつの長久手マンションってどこのこと?
400: 匿名さん 
[2011-04-05 13:13:40]
ノイエクラッセ長久手のことかな?
あちらにも板東さんが来て放送してました。
放送後すぐに完売したみたいです、板東効果すごい。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる