東京都の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クロスエアタワー((仮称)目黒区大橋再開発タワーレジデンス)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 目黒区
  5. 大橋
  6. クロスエアタワー((仮称)目黒区大橋再開発タワーレジデンス)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2011-02-24 22:21:44
 

池尻大橋駅徒歩5分
地上42階建の目黒区最大のタワーマンション!

公式URL:http://www.meguro-air.com/

売主:東急不動産株式会社 東京急行電鉄株式会社 三井不動産レジデンシャル株式会社 有楽土地株式会社
施工会社:大成建設株式会社他2社
管理会社:株式会社東急コミュニティー(予定)
所在地:東京都目黒区大橋一丁目407-1他(地番)
交通:東急田園都市線 「池尻大橋」駅 から徒歩 5分
総戸数:689戸

【タイトルを公式物件名に変更しました。2010.12.20 管理人】


[スムログ 関連記事]
【池尻大橋界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.2】
https://www.sumu-log.com/archives/5634/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/

[スレ作成日時]2010-09-23 09:08:39

現在の物件
クロスエアタワー
クロスエアタワー
 
所在地:東京都目黒区大橋一丁目407-1他(地番)
交通:東急田園都市線 池尻大橋駅 徒歩5分
総戸数: 689戸

クロスエアタワー((仮称)目黒区大橋再開発タワーレジデンス)

87: 匿名さん 
[2010-10-23 10:26:18]
330くらいが適正と思うけど、東急のことだから、現実的には350くらいかと。
88: 匿名さん 
[2010-10-24 01:40:51]
まあ坪いくらとか煽ってどーぞ高く売ってくださいな
ずっと坪350 坪350って書き込めばバ力な買主はだまされるからいいんじゃない?
89: 匿名さん 
[2010-10-24 10:37:59]
社員の書き込みで吊り上げるのは止めようよ、
@300以下が妥当だよ、
それ以上出したい人は代官山へでも行けば、
90: 匿名さん 
[2010-10-24 11:09:08]
買いたい人が買えばいいし、わざわざ安く売るはずもなし。
プリズムの反省も生かして坪350ぐらいでしょ。
91: 匿名さん 
[2010-10-25 02:59:40]
あら、さっそく>88を実行ですか
92: 匿名さん 
[2010-10-25 09:28:51]
価格発表前に、高い坪単価予想を書き込み、
実際の価格が発表されたら、
「安い 割安 お買い得」
と書き込むケース?
93: 匿名さん 
[2010-10-25 17:23:46]
92さんばれました。
94: 匿名 
[2010-10-26 08:07:32]
立地的に@350位しても不思議じゃないけどな。
95: 匿名 
[2010-10-26 08:26:44]
不思議じゃないなら、94さんはその値段で買えば。
96: 匿名 
[2010-10-26 08:58:07]
そうですね。
引き続き検討します。
97: 匿名 
[2010-10-26 09:14:55]
お買い上げあざーす!
98: 匿名さん 
[2010-10-26 09:31:04]
>>97さんは川向こうを買えば幸せになると思うよ(にっこり)
99: 購入検討中さん 
[2010-10-28 00:02:14]
坪350だと高い!買えない!って思う人は、目黒区の掲示板にわざわざ来なくていいのに。
川向こうか23区の西側へ行ってください。
と思うのは私だけでしょうか?
100: 匿名 
[2010-10-28 00:08:10]
確かに目黒検討してるなら坪350で高いとか言ってたら買えませんね。
もしかしてただの冷やかし?
101: 匿名さん 
[2010-10-28 00:15:30]
坪350が高いと言っているのは、むしろ地元民では?
「この場所で?」みたいな感じで。
102: 匿名さん 
[2010-10-28 02:50:25]
ここの管理会社が東急コミュニティーって時点で買うのやめたほうがいいですよ

yahooの評価ランキングで1位の「東急不動産だまし売り裁判 こうして勝った」って被害者が書いた本読んでみたらいいですよ。
よほどの情報弱者じゃないかぎり買わないでしょう。

集会で管理会社変えられるっていってもたしか過半数以上の賛成がなければ無理だし
買ってすぐ変えないでしょう、買う人達もこーゆうのを知らないで買うのでしょうから賛成しないでしょうし
103: 匿名さん 
[2010-10-28 02:54:27]
>101 目黒が全部高いとか思ってる地方の方ですか?
  
大通り沿い 首都高沿い これだけでもかなりマイナスポイントなのに坪350はないでしょ
まあ社員が必死に坪350 坪350って書いてるみたいですけど
一度それで売ってあまったら隣のプリズムみたいに安売り(適正価格)すればいいんじゃないでしょうか? 
104: 匿名 
[2010-10-28 03:42:40]
土地の評価額をベースに需要と供給のバランスを見て値段がつけられると思うので、この場合現地の土地の評価額以上に人気の高い地区という事なのでは?
その上で周りの相場感を見て言っている訳で。
105: 匿名さん 
[2010-10-28 08:03:58]
350はありえないでしょ。
せいぜい380ぐらい。
106: 匿名さん 
[2010-10-28 08:59:48]
総戸数689戸とは結構どっしりしたタワマンになりそうだね。
分譲は500弱らしいけどライズよりは人気が出そうな感じもするな。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる