野村不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウド志村坂上パサージュ【住民版】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 小豆沢
  6. プラウド志村坂上パサージュ【住民版】
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2014-02-11 01:00:24
 削除依頼 投稿する

未来のご近所さま、情報交換をしましょう!

検討板:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/69422/all

所在地:東京都板橋区小豆沢2丁目20番2(地番)
交通:
都営三田線 「志村坂上」駅 徒歩9分
埼京線 「北赤羽」駅 徒歩14分
埼京線 「赤羽」駅 バス10分 「志村四小」バス停から 徒歩1分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.04平米~93.59平米
売主:野村不動産

物件URL:http://www.proud-web.jp/shimura-sakaue/
施工会社:安藤建設
管理会社:野村リビングサポート

東京23区検討板→東京住民板へ移動いたしました。2010.12.21副管理人】

[スレ作成日時]2010-09-23 04:00:47

現在の物件
プラウド志村坂上パサージュ
プラウド志村坂上パサージュ  [第2期(最終期)]
プラウド志村坂上パサージュ
 
所在地:東京都板橋区小豆沢2丁目20番2(地番)
交通:都営三田線 志村坂上駅 徒歩9分
総戸数: 90戸

プラウド志村坂上パサージュ【住民版】

401: 契約済みさん 
[2011-05-20 20:09:14]
我が家も納得派ですが、盲目的に説明を受け入れてるわけではないですよ Σ(゚口゚;
子供じゃありません。。。
402: 匿名さん 
[2011-05-20 20:13:37]
一人の危うい人のせいで、マンションの評判が落ちてしまいましたね。
403: 契約済みさん 
[2011-05-20 20:56:31]
こうすればどうだろう。
使わないタイルを各家に配る。
メールコーナーとはいえ各家に1枚は届く。
そのタイルを使ってメンコ大会を開く。
マンションの名物になる。
404: 匿名 
[2011-05-20 21:50:41]
不動産関係の知人にざっと変更点を説明して意見を聞きました。

コストダウンか?
→塩ビシートとか高いものもあるが、全体を見る限り明らかにコストダウン目的。
 畳は多少コストダウンだが、調達の問題かも。

デメリットは?
→見た目は主観なので人それぞれで判断は分かれるかも。
 ただ、イニシャルコストを落としてランニングコストが上がるような変更なので、
 購入者にメリットはないのでは?

こういうの一般的?
→こういう仕様変更は一般的ではないと思う。
 少なくとも自分が担当した物件では経験なし。

私は今のところ、承諾するつもりはありません。
405: 契約済みさん 
[2011-05-20 21:58:26]
わかったから、こんなところに書かずに、直接不動産会社とやり取りしてください。

だれでも見れる公共の掲示板に、根掘り葉掘り書くのはちょっと・・・勘弁してください。

お願いします。
406: 戻してもらいたい人 
[2011-05-20 22:01:17]
もともとメールコーナーの隣の部屋に防音対策してないほうがおかしいよ。
もし本当に音の問題なら設計ミスでしょ。
入居者への説明が虚偽だったら…コストカットだ。
いや、最低だ。
407: 匿名さん 
[2011-05-20 22:45:49]
実際の入居者がどのくらいこの掲示板を見ているかわからないけど、明日のハウスウォーミングパーティーをぶち壊しにしたりしないでね。
408: 契約済みさん 
[2011-05-20 23:27:15]
なんでこの人は改良点のほうには触れないの?
というより、いい加減にしてほしいね。
409: ビギナーさん 
[2011-05-20 23:39:12]
見ての通り荒らしですよ。
410: ? 
[2011-05-21 00:06:57]
裂傷や剥離の度に張り替えするより、塗布のほうがランニングコストは低いんじゃない?
他の書き込みにあったLED導入がホントなら、それこそイニシャルコストアップのランニングコストダウンだと思うけど。
411: 匿名 
[2011-05-21 00:07:10]
改良点って何?
412: 匿名 
[2011-05-21 00:13:19]
荒らしはほっとけ。また書き込みあるだろうが無視。
414: 匿名さん 
[2011-05-21 00:19:27]
実際に説明を聞いて、自分自身の意見を述べているのに荒らしと言われるのは心外です。 

一連の流れを見させていただいて、野村不動産からの書込みと思われるものも多いので、
今後の応答は録音をさせていただきます。

値段が安いだけのマンションだから、おとなしく承認しろと言われる事に対して
大変不快感を感じています。

この物件を検索すれば、この画面が上位に表示されるのは野村不動産も知っていると思いますので、
徹底的に争っていくつもりです。

実際の購入者の皆さん、金曜日夜に熱くなってすいません。
皆で、このマンションにして良かったと思えるように野村不動産と戦っていきましょう。
415: 契約済み 
[2011-05-21 00:20:10]
変な書き込みはみなさん無視しましょ。
いよいよパーティーやら内覧会やら忙しくなってきましたが、宜しくお願いします。
416: 匿名 
[2011-05-21 00:40:49]
406さんに1票。このタイミングで改善のための仕様変更だとしたら、当初の設計が良くなかったのでは。それならそれで潔く認めて直せばいいのに、アップグレードとか言ってごまかそうとする姿勢が正直残念です。
気持ちよく入居したい気持ちはみんな一緒です。この状況を作ったのは野村不動産ですので、今後の対応で挽回していただけることを期待しています。
417: 契約済みさん 
[2011-05-21 00:44:51]
重要説明事項と異なる物をかうことになるのに、なにも文句を言わないなんて不思議な人たちだとおもいます。契約事項を軽視するなんて、普通はありえないですよ。どんなささいなことでも。
418: 匿名さん 
[2011-05-21 00:49:06]
あー もー ねむい。
420: 契約済みさん 
[2011-05-21 00:59:48]
野村の社員の方って、会社を守るためにこんな時間までお仕事されて大変ですね。
421: 契約済みさん 
[2011-05-21 01:01:32]
そんなの前からバレてますよ。もうスルーしかないですって。。
422: 匿名 
[2011-05-21 01:20:37]
スルーするー
ってことで。穏便に、されど譲れないとこは譲らずにいきましょう。
あつくなるだけが反抗ではないです。冷静に対応していきましょう。


423: 契約済みさん 
[2011-05-21 01:28:42]
賛成!
424: 匿名 
[2011-05-21 02:24:48]
えっ、重要事項説明にタイルの種類までのってるの?
425: 契約済みさん 
[2011-05-21 05:57:04]
379さんは確実に野村社員でしょうね。契約者は内覧前なのでマスターラウンジの壁までは評価できません。

>マスターラウンジの壁は見た目を良くするためのアップグレードとのこと。(確かにカッコよかった!)
426: 契約済みさん 
[2011-05-21 06:16:51]
分かってない人がいるようなので説明しますが、パンフレット図面集と野村は言っていますが、重要事項説明書ではこの図面集が契約図面とされており、契約図面どおりマンションを作ることになっています。(この契約図面にタイル等について記載されています。)
契約前であればパンフレット図面集という表現は分かりますが、契約者相手に未だにその表現を使っているのは、パンフレットの修正だから大した事ないと勘違いする契約者がいることを期待しているんでしょう。
427: 契約済みさん 
[2011-05-21 10:09:11]
せっかくプラウドにしては激安のお得物件を高倍率をかいくぐり購入したのに、こんなことで話題になり物件価値がさがって結局、購入価格相応になってしまうのが怖い・・・
428: 匿名さん 
[2011-05-21 10:32:34]
仕上がりは多少変わります、みたいな事が重説に書いてなかった?
429: 匿名さん 
[2011-05-21 17:20:18]
プラウドだから高級だなんてことはないですよ。
どこも仕様良くないですよ。
広告費でどんだけ使っているのか!
プラウドを購入してしまう時点で、住宅に関心のないお金持ちか、見栄っぱりとしか思えません。

430: 匿名 
[2011-05-21 18:02:20]
ただただ契約通りのものを引き渡すようお願いすればいいだけです。

数百万の手付を人質にかつ、入居直前になってキャンセルもままならないタイミングで、ダウングレードで引渡しを受けるよう強要するようであれば、消費者庁にでも相談すれば良いと思います。
431: 匿名 
[2011-05-21 18:55:52]
プラウドっていっても
ここは都内最安マンションの一つでしょう

432: 契約済みさん 
[2011-05-21 20:13:38]
仕上げについては、「各住戸内の仕上げについては、部材質の性質及び施工上の理由により、模様・仕上げ・色合いの不均一があります。」と書いてあるだけです。仕様変更の話ではありませんよ。重要事項説明書はもっとしっかり読んでおいた方がいいと思いますよ。
433: 匿名 
[2011-05-21 20:53:26]
普通はありえませんね
434: 匿名 
[2011-05-21 22:16:46]
高級ではないですよね。
435: 匿名 
[2011-05-21 23:12:36]
高級とか安物の問題ではないです…
436: 匿名さん 
[2011-05-21 23:39:02]
高いとか安いとか関係ありません。
契約の問題です。
437: 匿名 
[2011-05-22 00:41:45]
土地価格からすれば妥当ではないでしょうか。
むしろ他の高級プラウドの余分なお金でモデルルームや各種手続きの際の好待遇を受けられてありがたいです。

高級やら安いだとか仕様変更に関係ないし。

マンション情報サイトの当物件価格が古いのか間違ってますよね。一番高い部屋でも4000万円代…
2000万しか変わりませんが。
438: 匿名 
[2011-05-22 00:56:13]
抽選で落ちた人がやっかみで書いているのと

それを否定する野村不動産の書込みがうざい。

しかし他のプラウド物件を購入するものには
参考になるので今日の結末を教えていただきたい。
439: 契約済みさん 
[2011-05-22 06:51:41]
今日の結末・・・契約者同士交流が出来た楽しいハウスウォーミングパーティーでしたよ(笑)
440: 匿名 
[2011-05-22 10:08:00]
ハウスウォーミングパーティーって何やるんですか?
441: 匿名さん 
[2011-05-22 10:13:23]
440さんて全くの部外者?
442: 匿名 
[2011-05-22 10:58:25]
ハウスウォーミングパーティーに都合が悪くて行けなかったんですが、どんな感じだったのでしょうか???
(笑)がつくほど、揉めたのでしょうか???

我が家は、あまり仕様変更は気にはしていなかったので、気になります。
443: 匿名さん 
[2011-05-22 11:02:11]
事前に届いていた案内にある通りの内容でした。
444: 匿名さん 
[2011-05-22 11:08:50]
そうですね、439さんのお言葉の通りの会でしたね。
(笑)
445: 匿名 
[2011-05-22 23:58:20]
仕様変更の話は出てないです。
自ら問い合わせすれば聞けますよ。
どうぞ。
446: 契約済みさん 
[2011-05-23 02:08:21]
ここもいわゆる「いわくつき物件」になってしまいましたね・・・
非常に残念です。。。
447: 契約済みさん 
[2011-05-23 06:32:41]
そうなるのなら、野村不動産も「いわくつきの不動産会社」になってしまいますね。
446さんがどういう立場での書き込みか知りませんが、野村不動産からの正式な説明はまだですし、結論も出てない訳ですから、そう判断するのは早過ぎるんじゃないでしょうか。
448: 匿名 
[2011-05-23 07:55:01]
447さんに同意します。

446さんは「契約済みさん」って書いてますが部外者だと思います。
449: 匿名 
[2011-05-23 08:04:37]
あれだけ息巻いていたかたは、パーティーではおとなしかったんですね? 
450: 匿名 
[2011-05-23 10:12:24]
最後に質問や問い合わせの時間が設けられていたから
気になる人はちゃんと聞きにいったんだと思う。
451: 匿名さん 
[2011-05-23 10:33:18]
446さんの発言の意図がわかりません。契約者ではないのでは?野村関係者ですか?情報の公開を封じ込めようとしているのですか?
452: 匿名 
[2011-05-23 12:41:17]
446さんはそんなに深い意味なく、思ったことを
かいただけゃないの?
少なくとも、野村関係者が、いわくつきねんて言葉は使わないでしょ。
実のところ…
目くじらたてるひとほど、そう思ってるんじゃないかな。
453: 匿名 
[2011-05-23 14:20:45]
自分のマンションをいわくつく物件なんて、宣言する人はいないと思います。なんらかなの意図があるのではと勘ぐってしまいます。
454: 匿名 
[2011-05-23 14:52:15]
453さんに同意。

自分のマンションにいわくつきなんて言うアホいませんよ。

おもしろおかしく書き込んでる方は確実にいますね。
実際話聞けばいいのに。
いわくつきでもなんでもないですよ。

いわくつきにしたかった方残念。
455: 匿名 
[2011-05-23 21:11:39]
抽選に落ちた人と、不動産関係者が書いてんるんでしょう。

他のプラウド物件検討者もこのスレッド見に来ているし、
もともとプラウドで安かった物件だから注目度高いですよね。
456: 内覧前さん 
[2011-05-23 22:10:15]
先日のハウスウォーミングパーティー、お疲れ様でした!
みなさん良い方々ばかりだったので安心しました。
参加して良かったです。

今は色々と言われていますが、住み始めてから住民みんなで素敵なマンションにしていけば良いのでは。と個人的に思っています。

内覧会がいよいよ始まりますが、みなさんはプロの業者さんに同行してもらいますか?
457: 匿名さん 
[2011-05-24 00:11:22]
あれだけグレードダウンと叫んでいたのに、トーンが変わりましたね。みんなが注目してますよ。
458: 匿名 
[2011-05-24 00:41:46]
>457さん
注目してるのは荒らしだけですよ。住民は直接聞いてます。
459: 内覧前さん 
[2011-05-24 09:31:10]
お疲れ様でした。

緊張しましたが参加でき、良かったと思います。

内覧会は行く予定ですがプロの業者に頼んだほうがいいのですか?
皆さんそうなんですか?
460: 匿名さん 
[2011-05-24 11:47:48]
人それぞれではないでしょうか。
内覧業者もそれぞれです。
461: 匿名 
[2011-05-24 13:09:08]
一人では行かない方がいいですよ
462: 匿名さん 
[2011-05-24 14:48:37]
一人はやめたほうがいい理由は?
463: 匿名 
[2011-05-24 15:37:00]
一人じゃ忙しすぎますね。見切れない。
464: 匿名さん 
[2011-05-24 18:22:22]
ここまで騒ぎになったのは残念…
パサージュ=『Non PROUD』な物件ですね。
465: 匿名 
[2011-05-24 21:36:30]
↑また落としたい人登場。
もし、もしも本物の契約者なら手付なんて放り投げて契約破棄したら?
466: 匿名さん 
[2011-05-24 21:41:50]
契約者です。

自分のマンションを悪く言われるのは当然イヤですけど、ここまでくるとほとんど「受けないネタ」みたいで(苦笑)、イヤだとかいう感情すらわかなくなりました。

スルーでいいでしょ。
467: 匿名 
[2011-05-24 22:08:59]
465さん、466さん、本当にその通りですね。

ここまで騒ぎになって…とか言ってますけど、騒いでるのは部外者ばかりだと(苦笑)
他人のマンションにケチつけて楽しんでるなんて病んでますね。。
468: 匿名さん 
[2011-05-24 23:13:31]
えっ、明らかに契約者の方々が騒いでた様に見えましたが。
469: 匿名さん 
[2011-05-24 23:21:39]
↑受けないネタ(苦笑)
470: 匿名 
[2011-05-24 23:27:39]
ここの書き込み見ていて不安になりましたが、先日のパーティーに出て実際契約者の皆さんに会ってみて、不安が払拭されました。なんだか吹っ切れて、悪意ある書き込みをスルーできる余裕すらでてきました。
契約者の皆さん、自信持ちましょ!
もちろん納得行かない点があれば個別にいくらでも問い合わせすればいいと思います。
471: 匿名さん 
[2011-05-25 00:13:27]
匿名掲示板だからかける事もあるわけです。

でも、みなさんこれからもよろしくです。

いろいろと情報交換していきましょう。

鬱憤晴らしもOKですよね。
472: 匿名さん 
[2011-05-25 01:30:24]
トレサージュを検討中の者です。
志村坂上は地震、水害、火災等あらゆる災害に強い街だと評価して、購入を検討しています。

この掲示板を見て、私には理解出来ない点があります。
グレードアップなのかグレードダウンなのか素人の私には軽率には判断しかねますが、少なくとも契約と違う内容なら事前に通知があって当然じゃないんですか?
不動産業界のみがこのような消費者に不利な契約内容を認められているのであれば、許されるべき課題ではないでしょうね。
これが事実ならば、今後の不動産業界のためにも消費者庁に事実を報告し、是正を求めるべきだと思います。


473: 匿名 
[2011-05-25 01:37:04]
>>472さん
こちらの住民の皆さんは、この件で騒いだことを後悔しているので、今は火消しをされています。
あまり蒸し返さないように。
474: 契約済みさん 
[2011-05-25 01:44:44]
ここがプラウドにしては価格的にかなりお買い得な物件だったから、契約者以外からのねたみ・やっかみが多いのでは?と思います。それが今回のゴタゴタになっているのでは・・・
475: 匿名さん 
[2011-05-25 03:46:21]
>472さん

「この掲示板を見て、私には理解出来ない点があります。」
・・所詮はただの掲示板ですから、話半分で聞き流す方が良いのでは?
トレサージュはトレサージュで事情が変わってくるでしょうし。

パサージュはこれから内覧なので、現時点で判断したり騒ぐのは違うかと思います。

私は、内覧会がとても楽しみですけどね。
476: 契約済みさん 
[2011-05-25 03:48:59]
突然理由の記載もなしに仕様変更の通知を送ってきた野村不動産の対応がまずかったからではないかとも思いますが。。
477: 匿名 
[2011-05-25 08:24:02]
476は正しい。
478: 匿名さん 
[2011-05-25 08:42:13]
477に私も賛同。
479: 匿名さん 
[2011-05-25 09:10:59]
こんな一方的な契約変更が認められるなら、どこの会社もやるでしょう。前代未聞です。
480: 匿名 
[2011-05-25 10:00:53]
前にもカキコミがありましたが、仕様変更に多くの問い合わせがあるようで(当たり前)更に仕様変更があるみたいですね。
今度は事前に連絡来ませんが。

不動産業界は一般的な常識が通用しないようです。
481: 匿名さん 
[2011-05-25 11:23:21]
なんで契約者以外だけが騒いでると言ってるのかな。
過去ログみても、契約者から騒ぎが始まったと思うけど。
482: 匿名 
[2011-05-25 14:01:24]
481 騒いでいるのが契約者だろうが部外者だろうが割とどうでもいいでしょう。

480が仰っているように仕様変更の件で更に変更をするみたいですし。
連絡の遅さや説明不足がそもそも私たちの不安を募らせる原因です。
そしてそれはパサージュだけに限ったことではないと。
484: 匿名 
[2011-05-25 14:20:29]
たしかに震災後もしばらくの間、連絡が一向になかったので、不安でしたね。契約者の立場に立って考えることができないというのは、野村の体質なんでしょうか?不信感が募るばかりです。体質改善を期待します。
485: 匿名さん 
[2011-05-25 17:27:31]
再燃・・・。
486: 引越前さん 
[2011-05-25 18:01:12]
本当の契約者なら、こんな所に書かず、直接問い合わせしなさいよ!!!!!!
こんな所に書いても、何も始まりませんよ!
487: 匿名さん 
[2011-05-25 19:26:53]
野村不動産さん書込みお疲れ様。
こんなところで火消ししないで、
顧客に誠実に対応してください。
488: 契約済みさん 
[2011-05-25 20:23:15]
>>487
野村不動産ってどの書き込みのことを言っているの?
489: 匿名さん 
[2011-05-25 21:32:36]
【住まう方、一人ひとりが胸を張って「世界一の時間」と思える時を過ごし、
そこに住まうことを誇らしく感じていただくこと、それが私たちの最大の誇りです】

上記のように野村はプラウドマンションについて言ってますが、
こんなトラブルばかり出るパサージュはこの先住民が誇りを持って住めませんよね。
490: 匿名 
[2011-05-25 22:41:00]
パサージュに限った話じゃないと思うけどね。他のプラウドでも何かと問題はあるでしょ。

プラウドって単語には傲慢って意味もあるけど、まさに野村自身の傲慢さを表してる感じだよね。ネーミングのセンスあるな。

491: 匿名 
[2011-05-25 22:53:25]
火消しに必死すぎる。こんなところで、火消ししようとするより、MB地所のように真摯な対応すれば、人気も上がるのに。
492: 匿名さん 
[2011-05-25 23:11:09]
490は火消しと違うんじゃない?誰のこと?
493: 匿名 
[2011-05-25 23:16:52]
491は発言が意味不明。
いきなりMBを出してきてどうしたの?
494: 匿名さん 
[2011-05-26 00:23:18]
the はつかないMB地所の方が好きだな。
495: 契約済み 
[2011-05-26 06:18:26]
いよいよ入居が近づいてきましたね。
フラットの金利も見通しが立ち、
今日には引越日も決まるかな?

悪質な荒らし投稿がありますが、
引き渡し前の風物詩とでも思って
スルーしましょう。

496: 匿名 
[2011-05-26 08:10:27]
みなさん引越は幹事会社を利用しますか?
うちは数社見積りしてもらい比較中ですが、幹事会社以外のほうが安かったので別にしようかと考えています。
497: 契約済み 
[2011-05-26 09:52:24]
うちも幹事会社以外の方が安かったので、
そちらを使う予定です。
幹事会社もそれなりに頑張った額を提示してくれたので悩みましたが。。
498: 匿名 
[2011-05-26 12:05:28]
火消しお疲れ様です。
499: 匿名 
[2011-05-26 13:17:14]
これから見積なのですが幹事の価格ってどれくらいしましたか?

6月から7月は安い時期だと思いますが、幹事は強気の価格なのでしょうか。
500: 匿名 
[2011-05-26 16:11:34]
我が家は幹事会社に決めました。
最初提示された金額はちょっと高かったので、他社で見積った金額を言ってその値段まで下げてもらいました。
渋々って感じ(演技?)でしたが、担当者の方も良い人でしたし、こちらもまた他社と比較するのが面倒になっちゃって、その場で即決しました。

早く引越日程決まると良いですね。
501: 匿名さん 
[2011-05-26 16:31:55]
うちの場合は幹事会社は平均的な値段でしたよ。7月が年間で見て安い時期かどうかはよく分かりませんが、思ったより安かったという印象です。
502: 匿名 
[2011-05-26 16:49:53]
火消し最高
503: 匿名さん 
[2011-05-27 00:15:47]
契約者のみなさん下げ進行でいきましょう
504: 匿名さん 
[2011-05-27 11:57:33]
突然どうしたんです?
505: 匿名 
[2011-05-27 12:14:14]
引越の日はもう決まったのですか?
内覧会はこれからなので早く引越の日知りたいです。
電話したら教えてくれるのでしょうか。
506: 匿名 
[2011-05-27 12:20:44]
引越しの日は、内覧会でお知らせするって聞きました。
早ければ、1ヶ月後には引越しなんてこともあるので、早く知りたいですよね。
今の家の解約とか。。。手続き色々ありますから。
507: 匿名 
[2011-05-27 17:37:22]
幹事業社に電話すれば引越し日は分かりますよ
508: 匿名さん 
[2011-05-28 00:03:24]
なんか、自作自演のような気配が。
509: 内覧前さん 
[2011-05-28 00:27:37]
次は敷金取り戻しバトルです。


皆さんよい知恵あれば教えてください。

全額とは言わないが、8割奪還目標です。
510: 匿名 
[2011-05-28 00:32:15]
引越しネタでかわそうとしているのか。
511: 契約済みさん 
[2011-05-28 07:29:05]
流れがかわりましたね(笑)
512: 契約済みさん 
[2011-05-29 12:09:14]
流れかえて良いの?
こんな大事なことを。
513: 匿名さん 
[2011-05-29 12:56:41]
流れを変えてメリットがあるのは、さあ誰でしょう。
514: 匿名 
[2011-05-29 13:07:56]
引越の話を出したのは契約者の私ですが?
内覧会も終わり、引越日についても話を聞けました。
流れ流れって一体なんでしょうか。
説明受けてないのですか?
515: 匿名さん 
[2011-05-29 14:12:29]
何か不満があるなら、自分で野村に具体的な行動をおこしてはいかがでしょうか。掲示板に書き込むだけでは状況は好転しないと思いますが、この掲示板に何を求めているのでしょうか。
516: 匿名さん 
[2011-05-29 14:47:34]
契約者同士の情報交換
517: 契約済みさん 
[2011-05-29 19:22:26]
512、513は事情も知らない部外者の書き込みですよ。
入居まで残り1ヶ月に迫って引越しの話がでるのは住民版では当然。
契約者にとっては関心のある話でも、部外者にはつまらないんでしょう。
スルーでいきましょう。
518: 匿名 
[2011-05-29 19:29:59]
近所のものです。
外廊下がダウンライトなんでしょうか。ライトがつくと、かなりオシャレです。

ほかのマンションと一味違って、雰囲気いいですよ~。
519: 匿名 
[2011-05-29 19:47:33]
メールコーナー、やっぱり少し安っぽい感じでしたね…
520: 契約済みさん 
[2011-05-29 22:02:11]
NO518 さんは野村さんでしょ(笑)
521: 契約済みさん 
[2011-05-29 23:15:58]
520さん
私もライトアップ見たけど、きれいでしたよ。
て、もしかして部外者か?(汗)

519さん
私には安っぽくは見えませんでした。
これから更に手が入ると言ってましたし。
「メールコーナーの件ですが・・」って言っただけで関係者がずらっと集まったので(苦笑)、野村側としてもナーバスになっているようで・・「グレードダウンじゃないの!?」と問い合わせをしたみなさんの威力(パワー)に脱帽です。

引っ越し、幹事会社は予想外に高くてビックリしました。
引き渡しの週はかなり混むみたいですね。
でも、いよいよかと思うとワクワクします。
522: 匿名 
[2011-05-30 01:13:31]
幹事会社確かに高かったです。
アリさんはもう少しお安めな印象でしたが…
しかも何だか強気でした。
523: 匿名 
[2011-05-30 01:16:15]
メールコーナーの問い合わせかなりあったようですね。
問い合わせが多数あり更なる仕様変更をしたと言ってました。
でもそれってどうなんでしょうね。
524: 契約済みさん 
[2011-05-30 02:10:54]
原価があがった分は新しいプラウド(安藤建設)で回収ください。
525: 匿名さん 
[2011-05-30 08:03:45]
ウチも幹事会社の見積もり、高く感じました。
「強気」というよりは「感じ悪い」というか、お値段の相談は一切受け付けません!みたいな高飛車な印象を受けましたが・・たまたまウチの担当者がそういう感じの人だったのか。
軽くショックでした。
ウチはたぶん、他社でお願いすることになると思います。。。。
526: 匿名さん 
[2011-05-30 09:58:45]
そういう高飛車な態度ってどうなんですかね・・・
他にお客さんを取られちゃうと思わないんでしょうか
527: 契約済みさん 
[2011-05-30 11:51:15]
>>520
もう、売れてんだから、野村はこんなところのぞきに来ないっす。
528: 契約済み 
[2011-05-30 12:32:12]
幹事会社は一定の割引以上は難しいらしいです。
入居後に住民同士が話をしたときに、
大きな価格差があると問題になるらしいですよ。
管理会社にクレームが入ると幹事をしばらく任せてもらえない可能性もあるらしいです。

もちろん担当次第の部分も大きいと思いますが、
幹事会社の苦しさもあるみたいです。
529: 匿名 
[2011-05-30 13:29:18]
我が家は、幹事会社にお願いしましたよ。
以前も使ったことがあって、とても丁寧なお仕事をしてくれていたので、最初から決めていました。
特に高いと言う印象も感じ悪くもなかったと思いますが。。。他を見積していないのでわかりませんよね。
でも荷物も少なく距離も少ないので、割と安かったんだと思います。

内覧会も、思っていたより皆様丁寧で親切でした。
他のマンションの話を聞いていたので、どんな対応なんだろう???とドキドキでしたが、
聞いたことは丁寧に教えてくれたし、細かいことを指摘しても嫌な顔しませんでしたし。
何より出来上がりに近い新居が見えて、引越しに向けてワクワクしてきました。
早く引越ししたいです!
530: 匿名 
[2011-05-30 13:49:44]
私も想像以上によかったです。
あの外廊下のダウンライトはLEDです。その辺で大分コストアップされたようですよ。(野村談)

アリさんは強気でしたね。でもそこまで高く感じなかったのでお願いしました。
メールコーナーも壁の質感も変わって良くなりそうです。楽しみです。
531: 匿名 
[2011-05-30 13:51:27]
↑野村さん?
532: 匿名 
[2011-05-30 17:08:49]
531しつこいですね。

野村ではありません。
あなたこそ何がしたいのですか?

良い感想を言うと営業って。〇〇の一つ覚えのようにさっきから張り付いてますね。
533: 匿名さん 
[2011-05-30 17:30:29]
525です。

ちょっと訳ありの引っ越しなので、もしかしたらその分割高感があったのかもしれません。
幹事会社からすると、最大限サービスしてくれての値段だったのかも。
こちらとしても、そんないやしく値引きを迫ったわけではないんですけどね、ま、相性が合わなかったのでしょう。

他社で希望額かつ気持ち良く引き受けてくれたところがあったので、そこに決めました。

お騒がせしてすみませんでした。
534: 匿名さん 
[2011-05-30 20:03:35]
グレードダウンではないか?と聞くのは当然だと思っていました。

我々は、購入者なんだから分からないことはどんどん聞いて、解消していきましょう。

でも、この掲示板が盛り上がらなかったら聞きにくかったかも><
535: 匿名 
[2011-05-30 21:37:47]
なんだかんだと言われてますけど、外廊下のダウンライトは、他物件とかなり差別化されていると思いますよ。
こんなふうに書くと、すぐに野村かといわれますが、野村関係者ではありません。あしからず。
536: 匿名 
[2011-05-31 00:51:25]
幹事会社は、安心かつ安全に作業を行うにはこれが妥当です、の一点張り。
早口でまくしたてられました。
支払いも現金のみで他社と比べ2万程高かったです…。
537: 匿名 
[2011-05-31 10:03:51]
現金のみ!
そのつもりでしたが、聞いてません。
どこでもそうですが幹事会社は自社都合を押し付けて強気ですね。
全員他社にしたらどうするの?アリさん。
538: 匿名さん 
[2011-05-31 11:40:59]
幹事会社から手数料ガッポリ。
539: 匿名さん 
[2011-05-31 18:24:38]
内覧会で引越しの日程を教えてもらったときに、融通がきくように時間の枠をなくしました、と聞いたのですが(もらった紙には日にちしか書いてなかったし)、それは幹事会社にお願いした場合であって、他社や自分でやる人には枠が決められていたことを後から知らされました。
なんかややこしいなぁ~

これから幹事会社の見積もりの人は、安くしてもらえるかもしれませんね。
なんか他社に決めた人が多いっぽいので・・。
540: 匿名 
[2011-05-31 18:34:46]
ここでいくらでした?って聞いても教えてもらえないですよね。
6月〜7月で荷物量普通、距離は1時間以内でいくら位が普通なのかがわからず悩んでます。
541: 匿名 
[2011-05-31 19:43:20]
引っ越しは一般的な値段や相場はないようなものです。複数社で見積りをとるのが一番よいと思いますよ。
うちは幹事会社が一番高かったです。
542: 匿名さん 
[2011-05-31 20:25:59]
そりゃ高いよ。幹事会社にネット経由で頼んでみたら?
543: 匿名 
[2011-05-31 20:36:32]
>539
幹事会社を使わないと枠あり?なんで?
544: 匿名さん 
[2011-05-31 22:54:49]
>543さん

539です。
理由はよくわかりませんが、融通がきくのが幹事会社を使うメリット、みたいなことを言われました。
でも他社に決めた、と言ったら、その値段を聞いてきて、同じ値段でやるからうちでお願いできないか、と・・。
もちろん断りましたけど、そんな経緯から幹事会社にお願いする人が少なくて焦り始めたのかな?と勝手に思ってしまったんですけど。
ご参考まで。
545: 匿名さん 
[2011-06-01 00:32:33]
幹事会社も野村に金払ってるから安くできないんでしょうね。

住友みたいに引越無料サービスをつけて欲しいですね。
546: 入居前さん 
[2011-06-01 09:22:37]
私も幹事会社と他社と見積もりを取らせて頂き、幹事会社よりも安い他社にに決め
連絡を入れましたが値段までは聞かれませんでしたよ。

提携とやり方ってズルイですね。
547: 匿名 
[2011-06-01 11:07:54]
ウチも相見積やろうかな。半分になったりして!
548: カニさん 
[2011-06-01 17:31:08]
544さんは抽選番号が若かったので希望の日の引越になったのではないですか?
そうゆう方が他社を使うと枠を目一杯使うので、抽選にもれた人達を詰め込もうとしてたアリさんとしては困るんです。

549: 匿名さん 
[2011-06-01 22:14:46]
544ですけど、抽選の番号は笑っちゃうぐらい後ろの方の番号でしたよ。
だから希望日は諦めていたんですけど、なぜか希望日になっていて。(驚!)
無理して希望日に入れてくれなくていいから安くして、と言ったのに、高かった。(驚!)
無理してでも高い仕事をしたかったのかな、アリさんは・・・。
550: 匿名 
[2011-06-01 22:31:09]
>>そうゆう方が他社を使うと枠を目一杯使うので、抽選にもれた人達を詰め込もうとしてたアリさんとしては困るんです。

それってアリさんの勝手であって、抽選で何番目であろうとどこの業者を使うかは入居者の自由。
困るなら日程調整の仕方をもっと工夫するべき。
言ってみればアリさんの手落ち。
551: 匿名さん 
[2011-06-01 23:38:44]
日程調整ってアリさんが勝手にできるの?裏に誰かいないの?
552: 入居前さん 
[2011-06-01 23:58:07]
なにがいいたいの?
553: 匿名さん 
[2011-06-02 00:52:40]
赤羽のプラウドみたいに荒れなくて、よかったです。

入居後も皆さん仲良くしていきましょう。
554: 匿名 
[2011-06-02 03:50:50]
パサージュ
555: 匿名さん 
[2011-06-02 07:38:22]
>553
よその悪口やめようよ。
556: 入居前さん 
[2011-06-02 09:30:51]
引越し当日にしか荷物は運べないの?

鍵をもらってしまえばこっちのもんですか?
557: 匿名さん 
[2011-06-02 10:20:23]
所詮プラウド風。
558: 匿名さん 
[2011-06-02 10:54:54]
引き渡しを受ければ、個人での搬入は自由じゃないですか?
ただ、トラックを使うような大きな家財は引越の枠以外はNGだと思います。
559: 匿名 
[2011-06-02 18:20:34]
引越し案内のパンフレットに書いてありますよ~
560: 匿名さん 
[2011-06-04 00:48:49]
いや皆が同じ時間に車寄せやエレベーターを利用するとめちゃめちゃになるからだと思う
561: 匿名 
[2011-06-04 11:15:46]
引越時間外ならいいのかな。でもガタガタやられたら1階エレベータ前住人に迷惑かけちゃうし。
562: 匿名さん 
[2011-06-04 23:53:49]
そういのも含めて1階エレベーター前は価格やすいのだと思う。

あんまり朝早かったり夜遅かったりしなければ、迷惑にならないと考えてるけど。
563: 匿名さん 
[2011-06-05 00:55:29]
安いのだから我慢しろと言うのですか。
564: 匿名 
[2011-06-05 01:03:24]
561ですが、同じマンションの住人としてはそのような考え方をしてほしくないです。
1階は庭がありますし人気ありましたよね。
565: 契約済みさん 
[2011-06-05 02:21:55]
都内プラウドで夢の3000万円台ですから。。。
566: 匿名 
[2011-06-05 07:50:23]
562さんは一般的な話をしてるんじゃないですか?

我慢するしないとかではなく、リスクとリターンの関係みたいなものだと思いますよ。何の理由もなく価格が決められているわけではなく、価格決定に至った理由があります。購入時にはその理由、条件も納得してその価格を選択しているはずです。その理由と価格の折り合いをつけたはずです。
ただ、これは個人の考え方であり、どちらが正解とか、どちらが偉いとかではありませんよね。
個人が納得して選択したのであれば、他人にとやかく言われても気にしなくてよいと思います。
だからといって何をしてもよいということでもありませんので、同じコミュニティの住民同士、良識ある行動を心がけましょう。

567: 匿名さん 
[2011-06-05 16:49:30]
その一般論は、あまり口に出して言うべきじゃ無いですよね。わざわざ書かれなくても、という事。
一階の住民さんが聞いたら不快になる、というか寂しい気持ちになるでしょう。
568: 匿名さん 
[2011-06-05 18:21:23]
567さんに同感です。
お互い思いやりをもって、気持ち良く暮らしていきたいですね。
569: 匿名さん 
[2011-06-06 00:09:01]
どの階にいても、早朝や深夜に廊下をガタガタされたら騒音だと思います。
(それを考えて廊下の端という方もいるでしょうが)
良識のある範囲での引越しをしていきましょう。
570: 契約済みさん 
[2011-06-06 00:12:35]
インターネットプロバイダーってどうされます?
サイラスネットって聞いたことがなかったのですが、シマンテックのウィルスチェッカーが標準装備っていいですよね。
571: 契約済みさん 
[2011-06-06 23:53:58]
また流れをかえる・・・
572: 匿名さん 
[2011-06-09 11:33:50]
サイラスって聞いたことないけど大丈夫なのかな。
うちはBフレッツにします。
573: 匿名 
[2011-06-10 11:35:13]
我が家はサイラスにしますよ~。特に問題ないと思いますけど。
騒音問題は、マンションだと色々出てくると思いますけど、皆様で気をつけながら仲良く暮らしていきたいですね。よろしくお願いしますm(__)m
574: 匿名 
[2011-06-10 15:57:11]
うちもサイラスにします。
今はフレッツですが、
シンプルで安いのを選びます。
回線の安定性は心配ですが、まあ大丈夫でしょう。

サイラスにする方は電話どうしますか?
575: 匿名 
[2011-06-10 17:01:24]
結局はサイラスでも何でも、回線はフレッツから借りてるんですけどね。
メンテナンス情報みると良く分かりますよ。
576: 匿名 
[2011-06-10 17:21:41]
メンテナンス情報なんか見なくても全ての回線はNTTから来てます。孫さんが光の道論争してましたよね。
577: 匿名 
[2011-06-10 17:54:34]
共働きで小さいお子さんがいらっしゃる方々は、保育園どうなさいましたか?
板橋区は年度の途中から入れるのはほぼ不可能ですよね…
578: 匿名さん 
[2011-06-11 21:29:17]
北区の保育園はどうですか?
小豆沢や志村から通っている人、いますよ。
579: 契約済みさん 
[2011-06-13 01:33:53]
北区ってレベルはどうなんでしょうか?
580: 入居前さん 
[2011-06-13 09:19:28]
レベルってどういう意味ですか?
581: 住民でない人さん 
[2011-06-13 13:05:25]
レベル99ぐらいだと思います。
582: 匿名 
[2011-06-13 15:07:09]
板橋区って待機児童多いですね。
外部からの転入者は厳しいので北区が空いてるなら検討したいです。
583: 匿名 
[2011-06-14 09:25:09]
内覧会いかがでした? 思い通りの仕上がりでしたか?
584: 匿名 
[2011-06-14 09:25:16]
内覧会いかがでした? 思い通りの仕上がりでしたか?
585: 匿名 
[2011-06-14 10:14:00]
↑重複してしまい、すみません。
586: 引き渡し前 
[2011-06-15 01:30:28]
583さん

贔屓目かもしれませんが、モデルルームの模型で期待していたものより全体的に良かったと思います。
LEDダウンライトの導入などは知らなかったので好印象。
エントランスは天井も高く、開放的でかっこいい造りに仕上がってます。
専有部は細かい傷等もゼネコンが改修してくれますが、これはどの新築マンションも同様かと思います。
内覧会当日はあいにくの雨で外観が確認できませんでしたが、後日見た際はこれも満足の出来でした。

繰り返しになりますが、購入者としての贔屓目もあろうかと思います。
建物は出来上がっていますので、近くによることがあれば足を伸ばしてみて下さい。
個人的にはライトが点灯した夜の方が好きです。(引渡し前なので毎日点灯しているかは不明です。)

長文ですいません。。
587: 匿名 
[2011-06-15 14:24:58]
皆さんにお聞きしたいのですが、お隣や上下階の方へ挨拶の品持っていかれますか?持っていくものと思っていたのですが、一斉に入居だからいらないという知人もおり…。
皆さんどうされますか?
588: 匿名 
[2011-06-15 16:19:26]
先に入られてる方がいらっしゃれば
589: 匿名 
[2011-06-15 19:16:45]
一斉とはいえ日程に違いはありますし、ご挨拶に行くつもりです。
自分が先なら後から入られた方が来られたら挨拶する形かな。
590: 匿名 
[2011-06-15 22:14:42]
ハウスウォーミングパーティーでお会いしましたし、いい関係を築きたいので挨拶はしますよ。
必ずしなければならない訳ではありませんが、わざわざ挨拶に来てくれた場合うれしいですから。
591: 匿名 
[2011-06-16 00:56:36]
590さんに同感です。
自分がされて嬉しいから、自分からも挨拶に行きたいと思います。
入居時だけでなく、入居後も恒常的に挨拶できる関係が築けたらいいですね。
592: 引越前さん 
[2011-06-16 09:50:15]
そうですね。
必ずしもしなければならない訳ではないですが、挨拶には行こうと思ってます。
593: 匿名 
[2011-06-17 01:13:42]
そうですよね。私もご挨拶に行きたいと思います。皆さんのご意見が聞けてよかったです!
594: 契約済みさん 
[2011-06-18 03:32:13]
ここは格安プラウドですけど、住人の方はプラウドっぽい品のあるカンジの方が多いのでしょうか?板橋だし少し不安です。
595: 契約済みさん 
[2011-06-18 12:05:03]
それは人それぞれで実際住んでみないと何とも言えないと思いますが。
596: 入居前さん 
[2011-06-18 12:07:09]
安藤建設どうでしたか?

私は感触が残念でした。
597: 匿名さん 
[2011-06-18 13:09:23]
594

なんか鼻につく物言いだな。
「ここは格安プラウドですけど」←だから?
「プラウドっぽい品のあるカンジ」←そもそもプラウドってのはそんなにすごいのか?ただのマンションじゃん。
「板橋だし少し不安です」←だったら来るなよ。地元から入居する人だっているんだ。そういう先入観があること自体、感じ悪い。
598: 匿名 
[2011-06-18 13:56:53]
597の方の意見に賛成。
599: 入居予定さん 
[2011-06-18 14:43:55]
格安プラウドは本当のことだからそんなに目くじらたてなくとも
仕様の変更の際も野村を訴えるとか言ってるし、変にプライド高い人がいますね。



600: 匿名 
[2011-06-18 19:32:32]
私も597の方のお気持ちわかります。
私はプラウドだから購入した訳でもなく、地元でこの辺りに住みたいと思っていたから購入したんです。
どんなに高級なマンションに住んでいても品の無い方もいますし、たとえ安い所に住んでいても
ちゃんとしている人はいます。
お金やブランドだけで、人を見るような方が同じ住人だと思うと、その方が私は恥ずかしいです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる