千葉の新築分譲マンション掲示板「TXor東葉or北総」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. TXor東葉or北総
 

広告を掲載

ニュータウン好き [更新日時] 2011-06-12 22:58:07
 削除依頼 投稿する
【沿線スレ】つくばエクスプレス・東葉高速線・北総線の住環境| 全画像 関連スレ RSS

みなさんお馴染みのサンセク開発の三路線。
もともと何もないところに路線を通し、計画的な区画開発をしている分、綺麗な街並みが望めます。
そういった街並みを希望される方、情報を交換しましょう!

[スレ作成日時]2010-09-22 21:45:54

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

TXor東葉or北総

608: 匿名さん 
[2010-10-27 07:58:08]
新鎌ヶ谷-市川31分で着ければ御の字でしょう。
コルトン付近の渋滞は尋常じゃないので。
原木か花輪に行った方が良さそうですね。
609: 匿名 
[2010-10-27 08:11:31]
距離は間違いないよ。
時間は混雑状況によるから、土日の日中だと渋滞してもっとかかるよ。
610: 匿名 
[2010-10-27 08:23:19]
ピーピーうるさいニュータウン人がいるから俺も調べてあげたよ。
インターを花輪に変えても新鎌ヶ谷から11.7キロ27分。
606みたいな15分程度が目安な人間にはどっちにしろNGだろ。
つーか花輪でのって市川まで5分、1キロ以上なら、市川インター使った方がいいだろ。
俺のナビでも目的地を東京駅にしたら市川インターが選択されるぞ。
>607は残念ながら脳内ナビだろうから。
あと、マラソン選手は信号と渋滞がないので一キロ三分で走り続けるだろ?
基本的にカーナビの所要時間も渋滞や信号待ちを勘案して法定速度の半分程度で計算されるんだよ。
常識。
611: 匿名 
[2010-10-27 08:44:53]
で、実際に東京駅までの距離は車だとどうなのよ?
東京駅って車で行くことないけど。
612: 607 
[2010-10-27 14:04:13]
>>610
別に昼の話をしているのではない。
605では深夜での所要時間と書いてあるので、深夜で㌔3分はないと思うだけ。
昼間に花輪に突っ込んだらどうなるかはわかっている。
それに勝手にニュータウン住民にしないで欲しい。
613: 匿名さん 
[2010-10-27 14:48:03]
花輪若松渋滞はもうすぐ解消される。インターチェンジもできる。
総武線周辺は社会インフラ投資が進んでるからな。
614: 匿名さん 
[2010-10-27 14:57:42]
土日の昼間の時間じゃないと意味ないし。
615: 匿名さん 
[2010-10-27 15:10:29]
総武線周辺、とりわけ船橋より上り内周りでは都内行くのに高速道路は往路も復路も必要なし。普通357で済むでしょ。外回りの都内への道路事情って意外と知らない人多いのでどうなんですか?
616: 匿名 
[2010-10-27 20:42:53]
まあ、細かいこと言い出したらきりないわ。
速度を変えたりとか、渋滞とかは、今回のケースの場合、どこにも共通して言えるから。
そう言うときは、比率で表すと良いよ。

三つの駅から東京駅をゴールにして来るまで移動する場合、適した高速のインターまでどれくらいの距離と時間が掛かるのかって事でしょ?

流山おおたかの森:北習志野:新鎌ヶ谷=1:2:3.5
こんなもんかな。

しかしあれだね。
この三駅は書く沿線の中で野田線か新京成線に乗り換えられる駅だし、位置付けが似てるから、沿線単位の交通利便性を比較する代表駅として適しているかも。
617: 新線好き 
[2010-10-27 20:57:09]
平日朝9:00新宿着の電車

流山おおたかの森54分760円
北習志野58分870円
新鎌ヶ谷55分980円

本当だ。
乗り換えや値段はさておき、所要時間は一緒くらいですね。

新宿ならどの路線も通っていないし、客観的に比べられるかも。

ただ、勤務先が新宿の場合には、この三路線に住むか微妙だから、あくまで比較用ですが。
618: 匿名さん 
[2010-10-27 21:15:46]
だったら東京駅とか大手町で比較してみたら?
619: 匿名 
[2010-10-27 21:16:31]
車での移動
都庁前駐車場に行く場合。

流山おおたかの森
40.6キロ39分

北習志野
41.2キロ46分

新鎌ヶ谷
39.5キロ52分

距離は同じ位なんだけど、高速までの距離や時間に差があるからかな。
電車で新宿まで行くには差がないけど、車で移動することを考えるとTX>東葉>北総と差が出ますね。
その分、地価に反映されちゃうんでしょうけど。
620: 匿名さん 
[2010-10-27 21:31:27]
まあ、これを見ると流山おおたかの森・八千代緑が丘・千葉ニュータウン中央で比較するのは無理があるってわかるね。
おおたかは一段上だわ。距離とかじかんで考えると、緑ヶ丘は二つ先の柏たなからへんかな。
千葉ニュータウン中央は新鎌ヶ谷から四つ先だから緑ヶ丘から二つ先の村上とかと同じ位置関係だな。TXだと完全に茨城だ。
印西牧の原は東葉勝田台くらいだね。ただ、始発という意味だと印旛日本医大と勝田台を比べてもいいかも。
621: 匿名 
[2010-10-27 21:39:03]
いやいやいやいや!
北総のひと駅は長いよ。千葉ニュータウン中央って、勝田台とユーカリが丘の真ん中位が同心円じゃないかな。
志津とか。
622: 匿名 
[2010-10-27 21:43:10]
関係ないけど、千葉ニュータウン中央と志津ってずいぶん環境がちがうなぁ。
子育てするなら千葉ニュータウン中央だよ。
志津で育った人間ですが。。。
京成だけは、不良が多いし、変なおっちゃんやおばちゃんも多いから、私は嫌です。
623: 匿名さん 
[2010-10-27 21:45:01]
↑だからこの三路線を検討するんだろうね。
624: 匿名 
[2010-10-27 21:52:11]
ユーカリが丘も駅前は変なのがたくさん溜まってるからね。
625: デベにお勤めさん 
[2010-10-27 22:07:22]
前も同じ事を言ってたね。
この3線の中に千葉ニュータウン中央以東を加えるのは無理がある。
北総=千葉ニュータウン(特に東3駅)のイメージが強いからこうなっちゃうんだけど、
千葉ニュー東部3駅を買う購入層は、TXや東葉のそれとは視点が違うからね。

駅前デパートよりハイキングや山菜採りできる里山を好むし、通勤も時間的距離よりも座って
自分の時間を持てる方を好む。
今は駅前物件ばかりで商業施設過多だし、距離とか利便性とかは彼らは眼中にないと感じる。

だから比べるなら、TX:おおたかの森、東葉:北習志野(or緑が丘)、北総:東松戸が妥当かな。
626: 匿名 
[2010-10-27 22:10:42]
そういうのはさ、住民の質が良いだけではだめで、どんな高校があるかにもよるんだよ。
進学校がある分には問題ないけど、偏差値60以下の公立高校があったりすると、黒髪を探す方が難しい。
627: 匿名 
[2010-10-27 22:15:28]
北総は新鎌ヶ谷でいいでしょ。
東松戸だと南流山とか西船橋と同心円だよ。
西船橋はもはや東西線だが。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:TXor東葉or北総

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる