リバー産業株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「リバーガーデンシティアリス 住民用 Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 此花区
  6. リバーガーデンシティアリス 住民用 Part3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-06-22 20:27:09
 

住民用掲示板 Part3です。
より良い暮らしができるよう情報交換しましょう!

・住民板のため、住民、契約者の方のみご利用下さい。
・住民になりすましての書き込みはご遠慮願います。
・住民のみなさんは住民、契約者以外でも閲覧でき書き込める環境であることを踏まえて、
閲覧、書き込みをお願いします。
・誠意を持ってお互いの意見や価値観を尊重した投稿をお願いします。
・荒らしや嫌がらせの投稿はスルーして削除依頼⇒http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27446/

住民板の利用ルール:
http://www.e-mansion.co.jp/rule.html

前スレッド:
Part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15072/
Part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/62817/

公式URL:
http://www.rgc-2.com/rakuten/

[スレ作成日時]2010-09-22 16:24:32

現在の物件
リバーガーデンシティ アリス
リバーガーデンシティ
 
所在地:大阪府大阪市此花区島屋6丁目432(地番)
交通:桜島線 「ユニバーサルシティ」駅 徒歩1分
総戸数: 238戸

リバーガーデンシティアリス 住民用 Part3

705: 匿名 
[2011-06-23 22:32:55]
話は変わりますが現在エブリと同列に此花区に工場がある大手ガス器具メーカーの社有車を駐めている住人の方、今晩駐める気満々みたいなので会社にクレーム入れましょうか。
706: 匿名 
[2011-06-23 22:37:30]
どこの会社?
707: 匿名 
[2011-06-23 22:43:46]
>>705
いっときましょいっときましょ!!
708: 匿名 
[2011-06-23 23:50:09]
なんか、無茶苦茶なマンションになってきたな。みんな、いっちょ噛みすきやな。
709: マンション住民さん 
[2011-06-24 21:28:48]
次回の理事会は7/3らしいですよ。

しかし、エブリが我がもの顔で駐車するから、それに
便乗する輩が増えるのは悲しいことです。
おとがめがなければ、停めても大丈夫!という負の連鎖ですね。
710: 匿名さん 
[2011-06-26 00:55:12]
気にしだすと、結構、色々気になるもんですね
エブリがいつまでも駐車してること
騒音の件
ベランダたばこの件
自転車でエレベーターのる人達
時々、池の中に入れられる金魚の管理は誰かしてるのか

マンションで住むなら、皆のモラルと責任感が大事ですね。
管理組合のポストって投書したらちゃんと取り上げてくれるのですかね?
711: 匿名 
[2011-06-26 23:27:19]
管理会社のサポート力なさすぎかもですね
712: 匿名 
[2011-06-29 08:35:35]
最近パン屋さん休みが多いですか?
それとも開店時間が遅くなったのかな?
713: 匿名 
[2011-06-29 14:02:16]
理事会で取り上げてくれないと関心がどんどん薄れていってますよー
714: マンション住民さん 
[2011-06-29 15:12:28]
このところ掲示板に理事会の議事録掲示してないような気がしますがしますが...。
715: マンション住民さん 
[2011-06-29 15:15:10]
「しますが」が1回多すぎました。訂正します。
716: 匿名さん 
[2011-07-02 20:19:33]
気のせいか、ハシゴ付きの車が増えているような・・・理事会でも何も取り上げられてなかったみたいですね?
なんか、レッカー異動とかとかしてもらったらいいのに
717: 匿名さん 
[2011-07-02 21:32:22]
明日、追放に向け頑張りましょ。
718: 匿名 
[2011-07-02 21:46:39]
どうやって?
719: 匿名 
[2011-07-02 22:56:37]
赤ちゃんの泣き声がうるさい。どこの部屋かわからんけど
720: 匿名 
[2011-07-03 00:44:28]
うちも子供がいますが、近所に迷惑にならないように気をつけていても、赤ちゃんの時は夜泣きすごかったです。赤ちゃんのうちは泣くのは仕方ないかもしれないですね。
エブリはアリスの住民でしたよ
721: 匿名Aさん 
[2011-07-03 06:33:22]
たしかに赤ちゃんの泣き声は仕方ないかも知れませんが、ここ数日 三階から四階あたりで、頻繁に二人、三人くらいの赤ちゃんの泣き声が聞こえてきてきます。
時間によっては気をつけてもらわないと寝れませんからね
722: 匿名 
[2011-07-03 07:03:14]
エブリ今日もとまってる
723: 匿名 
[2011-07-03 10:47:08]
図々しいにも程がありますよね。
724: 匿名 
[2011-07-03 11:25:32]
エブリの持ち主は四階のうるさい部屋の住民なの?それとも違う階の人?
725: 角部屋住人 
[2011-07-03 12:46:38]
角部屋(B棟10号室)とC棟の方に質問です。
毎年(と言っても2度目の夏ですが。。。)玄関の扉が焼けませんか?
それも、尋常でない熱さに。。。。
去年は、直接扉を触らないように布などを駆使して玄関扉の開閉をして凌ぎましたが。。。
今年は暑くなるのも早い気がするし、対策しないと厳しい気がしてます。
玄関扉の外側部分は、確か規定で何も貼ったり加工したりできなかったはずですが。。。。
廊下(?)部分の外壁フェンス近くに簾のようなものでも取り付けれたらと思います。
(もちろん、落下防止や台風などによって飛んでいかないような施工をしないといけませんが)
ただ、これも良いのか悪いか・・・分かりません。

何か、工夫されていたり、いい方法があれば教えて下さい。


※角部屋に限定したのは構造上の問題で、玄関扉の向きが太陽光を最も受けやすくなっている為です。
 C棟を加えたのは、逆に工場側にベランダがあり、どんな対策をされているか知りたかった為です。

よろしくお願いします。
726: 匿名 
[2011-07-03 12:51:57]
エブリの人、六階でエレベーター降りてたよ
727: あかちゃん 
[2011-07-03 12:59:26]
赤ちゃんの声がうるさいとの事。
ウチかもしれません。すみません。。。

実は、生まれてまだ数ヶ月なのですが、2,3ヶ月で耳が聞こえるようになったころ、例のうるさい部屋の
騒音で何度も夜泣きをするようになりました。
騒音の度に驚いて目が覚め、また寝かせてを繰り返しているうちにここ最近では夜泣きがひどく
授乳しても抱っこしても、オムツを替えても、音楽を聞かせても、本当に考えられる全ての事をやりつくしましたが
一向に泣き止んでくれません。
それまでは全然、泣かなかったのに。。。。
病院に連れて行きましたが、やはり周りの環境でそのようになるそうです。
後、数ヶ月すれば落ち着いてくるかもしれないそうですが、それも騒音が無くなればです。。。

なるべく、外に泣き声が漏れないように窓もちゃんと閉めて、防音のカーテンも閉めて、24時間換気の蓋も閉めてはいるのですが、私たちでさえ耳が痛くなるほど号泣してます。
本当にかわいそうで。。。。
どうしていいかもわかりません。

騒音部屋の方、もう、2度と騒音はやめてください。
多分3,4階の2,3人の赤ちゃんはウチと同じように騒音が原因で夜泣きしたり号泣したりしてます。
2次災害です。

赤ちゃんのいる部屋の方
赤ちゃんが泣くのは仕方ないですが、泣かないようにするのは親の努力義務です。
それは忘れないでください。
赤ちゃんが泣いて、他の部屋の方がうるさいのは親の責任です。
謝るべきです。
仕方ないやん!って態度は赤ちゃんをもつ家庭への理解を失わせるだけです。
努力していき、周りの方の協力に感謝しましょう?

今後もなるべくご迷惑をおかけしないよう努力しますので、ご理解をお願いします。
728: 匿名 
[2011-07-03 13:20:16]
騒音住民のせいで赤ちゃんが犠牲になってるなんてお気の毒です。夜中に赤ちゃんがびっくりしてしまうのもわかります。エブリと騒音の方は違うようですから、早く警察に通報したらどうでしょうか?対応策とか相談にのっていただいたり、対処してくれるかもしれません。
729: 匿名 
[2011-07-03 14:15:53]
ご迷惑おかけして本当にすみません。なんとか泣き止むように色々努力しているのですが、なかなか思うようにいかず悩んでいるところです。
赤ちゃんが二人いるため、一人が泣けばもう一人も泣き、首が据わっていないため二人同時に抱っこも難しく、ご近所の方には本当に申し訳なく思っています。

少しでもご迷惑にならないように気をつけます。
730: 匿名 
[2011-07-03 16:02:02]
エブリ懲りないね
731: 匿名さん 
[2011-07-03 16:15:04]
赤ちゃんの声なんて生活音の一部なんだから
謝ることはないよ。

おまえらだって赤ん坊の頃は泣いてたわけだし、
大人ならそこは黙っとけ。
732: 匿名 
[2011-07-03 17:09:20]
えらそうに。エブリや騒音住民のせいで赤ん坊が犠牲になってるのはお気の毒ですが、夜中にギャーギャー泣かれたらこっちだってストレスになりますよ。気にしていただいてるので、がまんしますが、時間帯だけに生活騒音で片付けるのはやめなさい。
このまま問題を放置し続けると犠牲者がどんどん増えそうですね。
733: 匿名さん 
[2011-07-03 18:34:31]
泣き声などは持ちつ持たれつの関係だと思いますが、エブリについては、まったく問題の次元が違いますから
駐車料金は青天井ですが1階でも無料になっているなんて、まじめに駐車場借りている人が可愛そうですね。
あれがまかり通っているのであれば、このマンションはなんでもやったもん勝ちってことで荒れるだけですね。
ただ、あの車はずっと違法駐車ですから、何かあっても自己責任ってところはリスクですね。
734: 匿名 
[2011-07-03 19:45:24]
上から物が落ちてきても自己責任ですよ。
735: 匿名 
[2011-07-03 19:46:35]
ぶつけられても自己責任です。
736: 匿名 
[2011-07-03 21:13:54]
赤ちゃんに罪は無いよ。
それぐらいはわかってあげようよ?
737: 匿名 
[2011-07-03 21:45:23]
わかってますよ。悪いのは6Fのエブリと4Fの騒音住民でしょ。
738: 匿名 
[2011-07-03 23:42:34]
↑そうです!わかっていただけて感謝です♪
739: 住民さんA 
[2011-07-04 00:38:48]
赤ちゃんや犬、猫が泣いてるのを止めるのは難しいですね。
仕方ないからほっとけってのは違うと思いますが、
静かにさせようと努力しても泣き止まないのは、
言葉が通じないのですから仕方ないでしょう。

違法駐車とは次元が違いますね。
740: 匿名 
[2011-07-04 02:33:09]
赤ちゃんの泣き声、3~4階ではないですが、当方かもしれないです…。
深夜に不快な思いをさせてしまい、大変申し訳ありません。
最近になって夜泣きをするようになり、近隣の方々を起こしてしまっているのではないかと毎日ビクビクしていました。
何をどうしても泣き止んでくれず、こんな時間にと申し訳なく、毎日自分が情けなくて泣けてきます。
なんでこんなに泣いてしまうのか、もう、どうしていいのかわかりません。本当にごめんなさい。
我慢していただくなんてとんでもないです。
できるだけ声が漏れないように気を付けます。
ご迷惑をお掛けして本当に申し訳ありません…。
741: 匿名 
[2011-07-04 09:57:05]
赤ちゃんがいる方、泣き声でお困りの方、
お隣さん側に箪笥など置いたり家具の配置等に工夫を凝らしてはどうでしょうか?
家具は音を吸収してくれますよ。

また、狭い部屋の方が音は響くようです。
赤ちゃんの泣き声で困っている方がお隣の場合、赤ちゃんの寝室とお隣さんの寝室が
隣同士の可能性もあるので部屋を変えてみてはどうでしょう?

いずれにせよ、赤ちゃんの泣き声で困っている方もどの部屋にいると響くのか
お伝えするような協力をする事で少しずつ解決するのではないでしょうか?

お互い良さそうな人なので掲示板ではなく管理人さんを通してでも歩み寄りが出来るのではないかと思います。
742: 匿名 
[2011-07-04 12:24:37]
今まで住んでたマンションは犬の声や赤ちゃんの声など全然聞こえなかったのに、このマンションは結構音が響くことにビックリです。

743: 匿名 
[2011-07-04 12:29:30]
エコですから。
744: 匿名 
[2011-07-04 13:29:37]
たしかにこのマンション、よく音響きますよね。
天井の壁紙剥がれてきていたりと不備が多いような…。

745: 匿名 
[2011-07-04 15:51:12]
耐震性能に予算をかけてるのでは?と思うえば許容範囲内としましょう。
746: 匿名 
[2011-07-04 21:46:07]
耐震性能も実際どうかわかりませんよ。
このマンション無駄なとこにお金使ってるみたいだし
747: 匿名 
[2011-07-04 22:54:18]
無駄なとこって?
748: 匿名 
[2011-07-05 04:23:07]
駅側のエレベーター費用 リバーガーデン側住民で負担してるみたいですが、全く使わないマンション住民にも負担させてるし、エレベーター費用各家庭で負担した金額かなり大きいですよね。

それにしてもエブリの長期間駐車腹がたちますね。
管理人や理事会など注意勧告しっかりしていただきたいです。
749: 匿名 
[2011-07-05 10:00:57]
エレベーターの件は最初からわかってた事ですし・・

ここでのエブリの話は正直もう飽きました v_v
750: 匿名 
[2011-07-05 12:44:57]
飽きるとかの問題じゃないですよ。もっと真剣に対応策を出しなさい。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる