リバー産業株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「リバーガーデンシティアリス 住民用 Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 此花区
  6. リバーガーデンシティアリス 住民用 Part3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-06-22 20:27:09
 

住民用掲示板 Part3です。
より良い暮らしができるよう情報交換しましょう!

・住民板のため、住民、契約者の方のみご利用下さい。
・住民になりすましての書き込みはご遠慮願います。
・住民のみなさんは住民、契約者以外でも閲覧でき書き込める環境であることを踏まえて、
閲覧、書き込みをお願いします。
・誠意を持ってお互いの意見や価値観を尊重した投稿をお願いします。
・荒らしや嫌がらせの投稿はスルーして削除依頼⇒http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27446/

住民板の利用ルール:
http://www.e-mansion.co.jp/rule.html

前スレッド:
Part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15072/
Part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/62817/

公式URL:
http://www.rgc-2.com/rakuten/

[スレ作成日時]2010-09-22 16:24:32

現在の物件
リバーガーデンシティ アリス
リバーガーデンシティ
 
所在地:大阪府大阪市此花区島屋6丁目432(地番)
交通:桜島線 「ユニバーサルシティ」駅 徒歩1分
総戸数: 238戸

リバーガーデンシティアリス 住民用 Part3

1: 住民さんA 
[2010-09-23 07:55:13]
昨日の雷すごかったですね!
落ちたらどうしようって思ってしまいました。
ところで、第五期が完成した後にシャトルバスは走るのでしょうか?
2: マンション住民さん 
[2010-09-23 18:52:22]
予定では走ることになってます(-。-)
利用できるのはアリスとアリスの森の住人

しかしながら予定は未定であって決定にあらず
相手はリバー、いつ反古にされるかわかりません
3: 匿名 
[2010-09-24 09:56:52]
このはな、せせらぎ、さくらは利用できないの?
4: 匿名 
[2010-09-24 13:00:59]
ecoアリスを検討しているものです。
高層の眺望に憧れて申し込み検討中です。

高層マンションの場合、雨がふった場合共有廊下などへの
吹き込みなどが心配なのですが
こちらのマンションでは雨の日廊下でずぶ濡れになった
ことなどは無いでしょうか
雨の日や強風時の共有廊下などの状況を教えていただければ
ありがたいです。
現在20階前後で検討中です。
よろしくお願いします。
5: 住民さん 
[2010-09-25 18:31:13]
最近よく思うのですが、USJに遊びにくる方がマンション周辺に食べ物のごみを捨てたり、レジャーシートをひいて、ご飯食べてるのを見かけます。
ゴキブリがマンションによく出るのはその影響もあるのかな?と思います。
6: 住民さんA 
[2010-09-26 11:55:32]
こぐま此花保育所って週5日利用で月にいくらくらいかかるのでしょうか?
7: 匿名 
[2010-09-26 13:35:33]
保育園は所得によって保育料が変わってきます
8: マンション住民さん 
[2010-09-26 14:31:41]
バス利用はアリスと団地形成してるさくらも利用できる予定でしたが反故

アリスは販売中にそれを売りのひとつにしてたのでOK

販売終わった他の物件は初めから無視

売るための道具でしかない(ー_ー)!!
9: 住民さんA 
[2010-09-27 00:46:57]
バスってそんなに売りになりますか?
人の乗っていない時も運行される無駄な経費、乗らない人の方が多い中、
得するほど使う方はどれほどいるのでしょう?

使う人が毎日タクシーに乗るのとどちらの方が費用かかるのでしょうか?
10: 匿名 
[2010-09-27 08:34:07]
なくなるでしょうね。
11: 匿名 
[2010-09-27 17:21:04]
利用出来るのはアリス住民だけ(ECO含め)ってことですか?
12: 住民さんA 
[2010-09-27 17:34:47]
電動自動車の貸し出し状況ってどうなんでしょうか?
来客用駐車場が、さくらとアリスで3台分しかない・・って
きついです。。
電動を早く解約して、来客用にしてほしいなぁ。。
13: 匿名 
[2010-09-27 18:39:59]
アリスとアリスの森しか利用できないってことは経費負担も多くなるってことですよね?ヤバそう。
14: 匿名 
[2010-09-27 21:26:07]
車持ってない人や運転出来ない人には便利ですよね。
15: 匿名 
[2010-09-27 22:21:39]
でも運転できない人の為に費用負担するのは・・・いずれなくなる予感。
16: 匿名 
[2010-09-28 09:18:21]
教習兼ねて借りたらいいんですよ。
17: 匿名 
[2010-09-29 09:27:39]
カーシェアリングとレンタサイクルは年間の稼働実績とランニングコストを管理会社から提供してもらい、管理組合で存続の是非を決めないと駄目だと思います。その分管理費を削減するか、将来的な修繕費に回す等考えられるかと。うる覚えで申し訳ないですがレンタサイクルだけでも一ヶ月10万くらい維持管理費かかっていたはず・・・。

修繕費にまわせば将来的に大分楽だと思うのですが。
18: 匿名 
[2010-09-29 17:25:54]
レンタサイクルに管理費月10万もかかる?
19: 匿名 
[2010-09-29 19:09:31]
儲けは管理会社へ?
20: 匿名 
[2010-09-30 19:10:01]
俺が自転車を管理するからバイト代ちょうだいよ。
21: 匿名 
[2010-09-30 21:15:28]
9月頭ごろにマンション道路側の池に金魚が放流?されたようですが、
すでに半数ぐらいになっているみたいです。

ボーフラわくころは全然いなくて、涼しくなったら放流。
しかし、それも冬には全滅と思われ。

なんの意味があるんでしょう?見た目はどうでもいいので、ちゃんと
長生きする魚にしてもらえんでしょうかね。

水が汚すぎてむりなんでしょうか・・・。


22: 住民さんA 
[2010-09-30 22:08:19]
金魚って誰かがお祭りとかで取ってきたやつじゃないの?
元々、外で生きれるように創られてないからすぐ死にますよ。
23: 匿名 
[2010-09-30 22:23:32]
子どもや鳥がつついてましたね。
24: 入居済みさん 
[2010-10-02 00:10:02]
みんな(金魚で癒される人)でなんとか、金魚を長生きさせたいですね)^o^(
鈴虫なんかも鳴いていて、結構癒されますよね!
25: 住民さんA 
[2010-10-03 00:06:56]
金魚を本気で飼うなら、管理人室の前で水槽に入れなさい。
無責任な飼い方ではただの虐待です。

26: 匿名 
[2010-10-04 00:34:21]
21です。
私はてっきり自然の感じを演出、もしくは5期マンションのための
イメージアップのために管理会社の方が金魚を購入して放流した
のかと思ってましたが・・・。

放流された9月ごろは、ぱっと見で70~80匹程度いましたが、これは
お祭りで誰かがとってきたにしては多すぎでしょう。

管理費で毎年金魚を購入しているのだったらあほらしいので、ちゃん
と生き残る丈夫な魚を放してほしいなと思ったしだいで。

>金魚を本気で飼うなら、管理人室の前で水槽に入れなさい。
>無責任な飼い方ではただの虐待です。

???
25さんは何が言いたかったのでしょう。
無責任ではない飼い方なら、自分で飼うべきと思いますが・・・。
27: 匿名 
[2010-10-04 00:39:02]
鯉にしましょう。大きくなったら、食べるか川に放流するとか。
汚い沼でも生息できる生命力なので、長生きします。
28: 住民さんA 
[2010-10-04 01:51:06]
自宅で飼いなさいが抜けていました。
あと、管理会社があそこで飼っているなら、
丈夫でもあの環境では長生きしないでしょうから、
という意味合いです。
29: 住民さんA 
[2010-10-04 19:04:16]
先ほど、アリスの非常階段の下の池に、小学生の男の子2人が、金魚を捨てにきてました。
多分、アリスの金魚は小学生がちょこちょこ捨てにきてるみたい。
アリスの住民ではなさそうな小学校低学年くらいの男の子でした。
あやしくて様子を少しみてたら捨ててたので、やっと理由がわかりました。

でも餌はちゃんとあげているのでしょうか?
30: 匿名 
[2010-10-05 00:11:21]
自転車でたくさん捨てに来てましたね。
31: 住民さんA 
[2010-10-05 13:51:08]
この時期お祭りとかあるのかな?
家で飼ってたなら親は何も言わないのでしょうか?
32: 住民さんB 
[2010-10-06 07:48:05]
マンションはやっぱり、温泉の素はいれちゃいけないですか?
33: 住民さんE 
[2010-10-06 11:52:40]
シティウォーク以外で、
車や電車で10分程度で行けるオススメのランチ情報を知っていたら教えてください!
34: 住民さん 
[2010-10-07 16:30:24]
ない
35: マンション住民さん 
[2010-10-07 20:36:24]
金魚を捨てに来たんじゃなくて、返しに来たのが正解。
その日の夕方に小学生5,6人が池に入って金魚をビニール袋に詰めてるのを見ました。

池の回りはびしょびしょで周りの観葉植物も踏み潰され、めちゃくちゃでしたよ。


親に怒られて返しに来たんでしょうか?
36: 匿名 
[2010-10-08 01:21:36]
どちらにしても迷惑。自転車がたくさん止まっていて通行の妨げでした。
37: 住民さんA 
[2010-10-08 20:06:31]
ゲストルーム使った方いらっしゃいますか?おいくらかかりました?また、こまったことなどありませんでしたか?細則をみるとタバコを吸うのがだめとかあったので、すごく細かいのかと。。。使ったかた教えてください。
38: 住民さんA 
[2010-10-10 02:19:23]
2000円くらいでしたよ。
風呂も洗濯機、冷蔵庫ありで便利でしたよ。
40: 匿名 
[2010-10-10 08:37:54]
↑同じ内容を色々なマンションに書き込みして気持ち悪い。
41: 匿名 
[2010-10-10 08:49:29]
動画見てません。きっとごく一部の事例でしょう。

妊娠時のお腹が大きな時、小さな子どもがいてベビーカーが有る時、女性専用車両が便利です。
比較的空いていますし、ありがたいです。
主人は女性専用車両が有った方が、痴漢被害やそれひ伴う冤罪も減るのでは?との意見でおおむね賛成です。
以前、テレビで特集されてましたが、女性専用車両反対の団体がありますよね。男性が集団で、無理矢理に女性専用車両に居座る…というものです。
あんな行動される団体が近くにいたほうが、資産価値が下がると思います。
意見は自由です。でも、行動に移す前にはよく考えられた方が良いですね。注意や警告を無視すると逮捕されますから。
(しかし、わざわざ、マンション掲示板に書き込む事?こんなことで資産価値下がるならJR沿線全部じゃん。)
42: 匿名 
[2010-10-11 08:17:05]
ゆめ咲線には女性専用車の設定はありませんよ。女性専用車に男性が座っても大丈夫です。設定があるのは西九条から先の環状線です。
43: 住民さんB 
[2010-10-15 19:08:04]
時々、エレベータの不思議な動きに苛立つのは私だけでしょうか?
44: 住民さんA 
[2010-10-15 19:14:36]
エレベーターの向かって右側のドアが閉まらないことがたびたびあるように思います。
45: 匿名 
[2010-10-16 14:26:58]
↑同じ人?
46: 住民さんE 
[2010-10-16 14:54:55]
エレベータに向って左端のエレベーターは割りとスムーズに動きますが
他の2つは閉まりにくい&時間がかかりすぎだと思います。
待ち時間が長くて・・・
47: 住民さんB 
[2010-10-16 20:16:06]
いつか、エレベータの知能をファームアップして欲しいものです。

右が上昇しているのに、左が上階で停止している事があったりして、
ちゃんとリクエストに答えて、3Fに降りて来いよ!!と
何度も待ちわびました(泣)
48: 住民さんA 
[2010-10-17 09:16:09]
エレベータの遅さもそうですが、エレベータって掃除されてないんでしょうか?汚れ激しいですよね。
引越しやのテープの跡もあったりするし・・・
49: 住民さんE 
[2010-10-19 09:03:20]
エレベーター内の汚れはあまり気にしていませんでしたが、
時折、掃除後に水の腐ったような臭いが充満している事があるので
密室のエレベーターではきついです。

あと、各階のエレベーターホールの壁は掃除対象に入っていないのでしょうか?
壁についた汚れが放置されているので気になります。
50: 18-72 
[2010-10-23 17:23:19]
アリスの宅配ボックスの登録の仕方、使用方法をご教示くださいませんでしょうか。

ご使用されている方、宜しくお願い致します。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる