近鉄不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「千里中央エアヒルズ(旧称:千里中央プロジェクト <新千里西町A団地(公社)跡地マンション開発>) について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 新千里西町
  6. 千里中央エアヒルズ(旧称:千里中央プロジェクト <新千里西町A団地(公社)跡地マンション開発>) について
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2012-01-22 22:59:42
 

公式URL:http://www.senri256.jp
売主:近鉄不動産株式会社、住友商事株式会社、伊藤忠都市開発株式会社
販売提携(代理):近鉄不動産株式会社、住商建物株式会社、伊藤忠ハウジング株式会社
施工会社:(株)長谷工コーポレーション・前田建設工業(株)共同企業体
管理会社:近鉄住宅管理株式会社

11月ごろからいよいよ計画詳細がでると聞きました。近鉄不動産
みなさん情報交換しましょ~!


【正式名称が決定しましたのでタイトルを編集しました。 2011.10.23 管理担当】
【仮称が決定しましたのでタイトルを編集しました。2011.07.29 管理担当】

[スレ作成日時]2010-09-22 14:02:54

現在の物件
千里中央エアヒルズ
千里中央エアヒルズ  [【先着順】]
千里中央エアヒルズ
 
所在地:大阪府豊中市新千里西町2丁目21番4(地番)
交通:北大阪急行電鉄 千里中央駅 徒歩10分
総戸数: 256戸

千里中央エアヒルズ(旧称:千里中央プロジェクト <新千里西町A団地(公社)跡地マンション開発>) について

401: 匿名 
[2011-08-28 21:22:59]
398さん
私もかみ砕いて教えてほしい。

402: ご近所さん 
[2011-08-28 22:44:13]
>398 です
一般論なので気にしないでください。(どうとでも書ける話ですから)

それより
皆さんの関心はこの物件の資産価値がどうなるか?に尽きると思いますが
これは自信をもって、誰にもわからないと書いておきます。
クワガタやブルブルマシンのように踊らされることなく
自分がいいと思った物を購入すればいいのではないでしょうか?

といいながら今すんでいるマンションは売値で5年で-500万といったところでしょうか
本日のチラシでガーデン(7F角)、Dグラ(6F)ともに4500位でしたが 
403: 匿名さん 
[2011-08-28 23:05:21]
ますます意味不明ですね。
404: 匿名さん 
[2011-08-28 23:12:20]
結構酷く書かれてますね。ココってそこまで酷いんですかね?
北町のパーク購入者らしき人が深谷のスレで徹底批判してる
ようですが、このスレにも出没してるんでしょうか?

405: 匿名 
[2011-08-28 23:22:58]
>No.404 by 匿名さん 2011-08-28 23:12:20
結構酷く書かれてますね。ココってそこまで酷いんですかね?
北町のパーク購入者らしき人が深谷のスレで徹底批判してる
ようですが、このスレにも出没してるんでしょうか?



深谷のレスってこれでしょ?

>No.288 by 物件比較中さん 2011-08-28 22:57:17
パークのスレで、パークへの批判的な意見や今後販売予定の周辺マンションへの好意的な意見等に対し、非論理的・感情的・攻撃的なレスで、パークにとってマイナスイメージになるような意見を徹底的に排除しようとしてきたパークの契約者(地権者?営業マン?)と文体が似た書き込みがここでも多数見受けられますが、はたしてこれは気のせいでしょうか。。。



そりゃパークの購入者からしたら、深谷やエアヒルズって競合物件
になってくるから、ネガレス書き込む動機は理解できるけどね。

自分が入居するマンションが空きだらけになっちゃうとちょっと
ヘコむもんね。パークもそれなりのマンションなんだけど決め手
がなぁ・・・
406: 物件比較中さん 
[2011-08-28 23:52:48]
パーク契約者等からの妨害行為は仕方がないと思いますよ。
他の物件のスレでもよくある話ですから。

契約者からしたら、自分が買った物件の資産価値を保つために、
競合物件を潰しにかかるのはある意味常套手段ですよ。

そういった書き込みも含めて、購入検討にあたって参考になる
意見だけを取り入れていけばいいんじゃないでしょうか?
407: 匿名さん 
[2011-08-29 00:00:09]
406さん

私も同意見です。

パーク購入者が必死でネガレスを排除しようと
する気持ちも他の物件を攻撃しようとする気持ち
もわかるような気がします。

妨害行為的な書き込みのなかにも参考になる
ような意見が含まれているかもしれませんし、
参考になる情報かどうかは取捨選択していって
必要な情報だけ活用していけばいいかと思います。

私はここの物件は価格次第では買いだと思って
います(さすがに今の価格では買いませんけど)。

営業さんの反応みてるとまだ下がりそうな気配
なんでもう少し様子見してみようかと思います。
408: 匿名 
[2011-08-29 00:28:23]
エアヒルズの競合ってジークレフでしょ?
パークや深谷やレジデンスやプライムとはレベルが違いすぎるでしょ。
なんかあったらネガレスって・・・
事実
駅徒歩10分っていま千里中央で出てる物件では飛びぬけて遠いよ。
ジークレフが徒歩11分なんだから競合はジークレフでしょ。

パーク徒歩5分
深谷徒歩5,6分
プライム徒歩5分
レジデンス徒歩1分

冷静に考えて、これらのマンションより倍以上かかるのだから
価格も、もう少しおさえればいいと思うが。

まぁ近鉄×長谷工タッグだからね。
409: ご近所さん 
[2011-08-29 00:41:40]
パークのノースが5分なわけないじゃん!
今売れ残ってるノースの住戸は実質10分近くかかるよ。
西町のマンション検討してる人が北町を選択肢に入れることはない
って意味ではパークは競合ではないかもしれんね。
ただ、ココの販売価格はもうちょい抑えるべきだとはみんな思ってるんだろけどね。
擁護するつもりはないけど、さすがにジークレフとの比較は無理があるのでは・・・
410: 匿名さん 
[2011-08-29 00:54:36]
ジークレフは掲示板は盛上ってないみたいだけど、一期完売らしいです。
どちらもヒルトップだし規模は違うけど確かに似てるかも。
千中駅前、駅地下は高過ぎる。
411: 匿名さん 
[2011-08-29 01:12:05]
↑誤:駅地下、正:駅近
誤字失礼しました。
412: 匿名 
[2011-08-29 04:00:39]
ジークレフ??
ジークレフが悪いというわけではなく、
用途地域が「商業地域・防火地域・第8種高度地区・船場団地特別業務地区」なので、
エアヒルズを検討されてる方は環境を重視されてるのでは...
413: ご近所さん 
[2011-08-29 04:47:10]
ここは眺望が良さそうで、その1点だけでもうらやましい。
414: 匿名さん 
[2011-08-29 08:08:39]
確かに上層階は眺望良いでしょう。上層角は広いし4千万後半か5千万超だと思います。
ジークレフは横は緑多い公園だけど、面してるのは1タイプ4LDKだけでしたよ。公園まわりにはお洒落なカフェやパン屋さんがあって雰囲気良いと思いました。
こちらは何も無い住宅街。好みでしょうね。ただキッズルームとかいわゆる子育てマンションになりそうだから、静かな暮らしでは無さそうなのが惜しいかな。
415: 匿名さん 
[2011-08-29 09:13:32]
ジークレフが競合かどうかは微妙ですが、パークや深谷がここの競合ということはあり得ないですね。多分パークや深谷を視野に入れている人が、ここを真剣に検討することは仕様や価格、全体的なグレードの面でないと思います。
あと、駅からの所要時間ですが、どのマンションも駅に最も近いポイントに造るメインエントランスまでの距離を80m/sで割ってプロモーションします。当然敷地の奥の方は公表されている時間通りにはいきません。ただ、販売時には前述の最短時間で販売し、中古販売時もこの時間で販売するのが一般的。資産価値を駅までの所要時間で比較するのであれば、販売時に公表されている最短時間が資産価値比較の目安となります。(駅から遠い住戸は同一敷地内の駅近住戸より安くなるということはあまりない)そういう意味では、戸建てと違い駅までの利便性がメリットであるはずのマンションにもかかわらず、その最短時間が10分のここは、勾配も含めて考えると、パークや深谷に比べれば、いまひとつの立地だということになります。
416: 匿名さん 
[2011-08-29 09:24:27]
上層階角は6000万円前後のようですね。お高い。
417: 匿名さん 
[2011-08-29 10:13:52]
415さん

その通りだと思います。だからもう少し安くなって欲しい・・・。
418: 匿名さん 
[2011-08-29 11:39:59]
416さん、417さん。
415です。実は私は千里中央の他の物件を契約した者です。同じ千里中央の物件ということで、たまにここのスレを拝見しています。これまで千里中央を中心に千里NTの物件は色々と見てきましたが、その経験で申し上げると、この物件の価格は仕様がどうかということは一旦忘れると、千里中央の物件としては極めて安いと思います。HPの物件概要では販売予定として68.51m2~99.40m2で3,600万円台~6,300万円台とあります。単純に68.51m2が3,600万円、99.40m2が6,300万円とすると、安い方が坪173万円、高い方が坪209万円です。恐らく安い方は中住戸、高い方は上層階でルーフバルコニー等の付加価値がついているんでしょう。また、HPのトップページに掲載されている2住戸の価格を見ますと坪170万円台後半。厳密には建物のど真ん中の住戸の坪単価をそのマンションの標準坪単価と見ますが、それが分からないので付加価値のついていると思われる坪209万円を排除すると、今公表されている情報だけから考えると、このマンションの坪単価は大体170万円台と予想できます。徒歩10分とはいえ千里中央(特に新千里○町という住所の物件)でこの坪単価は安いですよ。あとは、個々の予算や価値観として千里中央ということにこだわりを持つか、駅までの距離や勾配をどう考えるか、仕様面でどれくらい妥協できるかということになりますね。見方をちょっと柔軟にして千里NTにはこだわりがあるが千里中央にこだわらないということであれば、結構選択肢は増え、また北摂にはこだわるが千里NTにはこだわらないということであれば更に選択肢は増えます。一生にそう何度もない住宅購入ですから、あらゆる面で後悔がない買い物をしたいですね。こうやって悩むのも住宅購入の楽しみでもありますよ。楽しみながら検討してください。
420: 匿名 
[2011-08-29 20:04:24]
418さん
それでも買えない人が千里中央に住みたいのです。
こんなに良いマンション無いと、私も思います。

421: 匿名さん 
[2011-08-29 20:23:09]
あれ?
削除?
422: 匿名 
[2011-08-29 20:48:00]
何故、削除?
423: 購入検討中さん 
[2011-08-29 22:36:00]
パークより700~800万円くらい安いかも!?

DINKSはパークのほうがいいと思うけど、子育て世代の人は
こっちのマンションのほうがお買い得かと感じています。

かなり値段下げてきてるみたいだし、値段相応になってきてるんじゃないですかね。
逆にパークの北棟はここより700~800万円上積みして購入するだけの価値があるか
どうか?ってとこですね。
424: 匿名さん 
[2011-08-29 22:51:53]
どの部屋のこと言ってるか教えてください。
80米の3LDKの5階ぐらいでどれぐらいでしょうか?
425: 匿名さん 
[2011-08-29 23:03:03]
中層階で坪180万円前後であれば徒歩10分以上とディスポーザ無し、外観高級感無し(吹き付け)を気にしないであれば一応千里中央ですし、子育て世代には住環境、教育環境も良いのでその様な思いの方には良いのでは。
426: 匿名 
[2011-08-30 00:02:37]
>ディスポーザ無し、外観高級感無し(吹き付け)を気にしないであれば

それだけで無いよ。
 ・部屋の梁の食い込みが凄い
 ・フローリングはビニールシート
 ・ALC(躯体のローコスト仕様)

他にも安いローコストな部品採用しているんだろうね。
427: 匿名くん 
[2011-08-30 00:05:01]
>かなり値段下げてきてるみたいだし
大げさな(笑)
3~5%程度やん(笑)

パークとの大げさな比較、またまた営業さんっすか(笑)!?
428: 匿名 
[2011-08-30 00:42:33]
エアヒルズの競合物件が、ジークレス!?
商業地域の物件、新御堂の騒音・排気ガス、南向きにマンションあり。
429: 匿名さん 
[2011-08-30 00:54:16]
新千里西町で3,600万円台~っていうのは、
ローコスト仕様を考慮した上で、客観的にみて
お買い得な価格かなと私も感じましたけどね

逆にいくら位なら妥当な値段なんでしょうか?
430: 物件比較中さん 
[2011-08-30 01:02:18]
426・427さんは噂のパーク購入者のかたですか?
ネガレスは全然結構ですが、いい大人なんですから、
もう少し品のある文章で書きこみをお願いします。
431: 匿名さん 
[2011-08-30 01:03:12]
こちらを検討してる時点で、千中では低予算組なのに…

ジークレフも新御側じゃない部屋は影響少ないし、少し余裕もって上層階角買うのも良い。
予算上げてパークか深谷待つのも良し。
我が家は視野広く持ち、時間ゆるす限り色々検討しています。
432: 匿名 
[2011-08-30 01:16:27]
一生買えませんね。。。
433: 匿名 
[2011-08-30 01:23:39]
この物件検討しないなら、他へどうぞ。
関係のないあなたのマンション購入計画なんか聞きたくもない。どうぞご自由に。
このサイトはエアヒルズ前向き検討の集まりですから。
434: 匿名さん 
[2011-08-30 06:33:29]
おいおい、、、その言い方はアホっぽいな
ところで、上下への騒音もひどいのでしょうか?
435: 匿名 
[2011-08-30 06:36:15]
433さん
皆、検討してるよ。かなり、お得なマンションだから。千里中央に住みたいけど、予算的に諦めてた方々も何とか手が届きそうな物件。もう少し下げて貰おうと必死なの。


436: 匿名さん 
[2011-08-30 08:49:01]
432さん、不動産購入初めての人ばかりとは限らないんだよ。既に所有してる人もいる。
433さん、ここ検討前提で書いてるから並べた物件は価格帯近いんですけど。他物件を全く検討しない人いるの?
437: 匿名さん 
[2011-08-30 12:10:21]
ネガもポジも根拠のない低レベルなスレが散見。ネガ書くにしてももう少し論理的に投稿すべきと思いますよ。ポジもネガレスをパークの購入者と決めつけたり、やたらと過剰反応したり。ネガレスがパークの購入者って安易に決めつけると、じゃあパークのスレ荒らしてるのはパークを良く思ってないここのポジの仕業だろうってなことになってしまいますよ。マンコミュは物件のメリデメについて意見交換する場なので、肯定意見も否定意見もあるのは当然。有益な情報交換を望みます。
438: 匿名さん 
[2011-08-30 15:37:19]
パークの購入者がなぜネガレスを、するわけないでしょう。
439: 物件比較中さん 
[2011-08-30 19:48:09]
437・438さんは噂のパーク購入者のかたですか?
ネガレスは全然結構ですが、いい大人なんですから、
もう少し品のある文章で書きこみをお願いします。

440: 匿名さん 
[2011-08-30 20:23:50]
439さん

慇懃無礼なかたですね。
441: 匿名さん 
[2011-08-30 22:25:10]
っていうか、439は自分が一番品がないことに気づいてないな。イタイ感じだ。
ところでTOYOキッチンって有名なんですか?何か天板がステンレスで見映えが公団とか府営住宅っぽくて高級感がないような気もするんですが。。機能面が高いのか??
443: 物件比較中さん 
[2011-08-30 22:34:01]
ここのはどの程度?
444: 匿名さん 
[2011-08-30 23:20:25]
ここもパークのスレみたいになってきたね。

445: ご近所さん 
[2011-08-30 23:34:58]
文章の書き方みてると自作自演のカキコミが多そうだしね。
他のスレでもよく見かける文体だしな
何がしたいんだか・・・
批判すんのは勝手だけど批判するにもマナーがあるだろうに
446: 購入検討中さん 
[2011-08-30 23:52:51]
物件の中身に関係無いことなかりですね。
私は検討中です。
仕様にはそれほどこだわりはなく、環境と千中徒歩圏内ということで魅力を感じてますが、やはり駅からの距離と価格が釣り合ってない。
27日が正式価格発表だそうです。
448: 匿名 
[2011-08-31 00:29:46]
やはり駅からの距離と価格が釣り合ってない。
→仕様と価格も釣り合っていない
HPには出ていないが、梁で恐ろしく凹んだ部屋が散見される。
今時こんな仕様にビックリ。これで坪単価180万円とは。
449: 匿名さん 
[2011-08-31 05:37:09]
学区は良いのに残念。
価格を抑えるか仕様を上げないとね。
450: 匿名さん 
[2011-08-31 06:22:34]
ここで訴えても変わらないでしょう。。。
学区がそこそこいいから、価格もこれで売れると踏んでいるんかな。他で手がでない人が流れて、ある程度は売れるのかもしれませんね。
451: 物件比較中さん 
[2011-08-31 09:01:28]
>他で手がでない人が流れて、ある程度は売れるのかもしれませんね

もしそうなら他で手が出ない人の集まりの悲しいマンションになってしまいそうですね。まあ、千里中央に特別な拘りを持ってる人なら非常にお買い得かも。しかし、448さんが言われるように梁が気になりますね。HPに載ってる間取りでも北側の部屋が梁で大きく凹んだ間取りありますよ。特にOタイプとTタイプがひどい。安かろう悪かろうというのもね。。
452: 匿名さん 
[2011-08-31 12:22:17]
Gタイプの価格はどれぐらい?
453: 匿名さん 
[2011-08-31 12:33:51]
4500をちょっと切る位じゃない?
454: 匿名さん 
[2011-08-31 19:47:39]
ALCについてですが、HPの品質ページに戸境壁/RCコンクリート,
外壁/ALCコンクリートとRCコンクリートと記載されています。
ですがALC(共用廊下・ベランダ側)と記載されてました。
外壁RCコンクリートの部分が何処にあるのかな?と思いまして...
エントランスとかの外壁がRCコンクリートという事なのでしょうか?
外壁でRCコンクリート使用部分をご存知の方おられますか?
ちなみに床・天井はコンクリートスラブでした。
455: ご近所さん 
[2011-08-31 20:18:08]
>No.451
もしそうなら他で手が出ない人の集まりの悲しいマンションになってしまいそうですね。

書く必要ある?よけいな一言でしょ?こんなこと書くから荒れるんじゃないの?パークのスレでもしょっちゅういらん一言書いて批判浴びてた人いたけど。
456: 匿名さん 
[2011-08-31 20:48:09]
ここの住民って、やたらとパークを引き合いに出すというか過敏に反応しますよね。何でかな?
立地、グレード、価格どれを取っても全く比較の対象にはならないと思うんですけど。
457: 匿名 
[2011-08-31 21:15:05]
ALC(共用廊下・ベランダ側)とあるので、”寝室等の部屋”、及び”リビング”に接する壁ですね。

一般的にこの程度の高さでALCは採用しない。
通常のコンクリートを採用しないのは、コストカットが一番。
影響は耐久性や音でしょうね。
→都島のセントプレイスシティも長谷工だが、掲示板を読むと遮音性に問題出てる感じ。音が響くと・・・

要するに、目に見えない部分でのコストカットをしている。

まー、フローリングもビニール仕様なので、目に見える部分もコストカットしていますがね。
458: 匿名さん 
[2011-08-31 21:19:30]
西町を検討されている方、実際に住んでおられる方、神経質な方が多そうな印象を受けます。
パークのスレでも、ちょっと西町と比較する書き込みすると、大騒ぎする方がいますね。特に学区。
ここの現地行きましたが、反対旗の数すごすぎ。あの中に住むって…怖いです。何かされそうっていう怖さではなく、高級住宅街の景観を損ねてまでする執念が怖いです。
ちなみにパーク・深谷第三関係者ではありません。
459: 物件比較中さん 
[2011-08-31 21:30:12]
確かに梁も出てます。フローリングもビニールシートです。ALCも特に玄関側が気になります。
でもパークは買えないので検討してます。
千中の利便性、環境、学区を考えると、価格次第ではありと思います。
東町もどうせ高いでしょうし。
千中に固執する訳ではないですが、利便性、環境、学区で他にいいとこあります?
460: 匿名 
[2011-08-31 23:36:03]
フローリングのビニールシートというのは、オレフィンシートの事でしょうか?

あまりよく知らないので調べて見たら、オレフィンシートがネットでヒットしました。
461: 匿名 
[2011-09-01 00:04:02]
建設反対幟は、建設会社に向けて立てる物なのでしょうか?
幟の内容が、近鉄・長谷工に向けられてました。
別に近鉄・長谷工を擁護するわけではなく、素朴な疑問で建設反対するなら
入札して建設許可した府や豊中市に対して抗議するような気がしたのですが・・・
重複してすみませんが、本当に素朴な疑問で不動産会社・建設会社は府に入札し、市が認可すれば
着工してしまうような気がして、適切な言葉ではありませんが嫌がらせにしては
マンションが売れる・売れないは、目的が建設反対であれば建設されては幟の意味が無い
ような気がします。
不動産・建設会社に向けの抗議がよく分からなくて・・・
勿論、戸建の方の反対の気持ちは当然と思います。
誰かその点にるいて詳しい方、ご教授願います。
462: 匿名さん 
[2011-09-01 00:07:24]
何かを欲してるのかな?
463: 匿名さん 
[2011-09-01 00:18:41]
建設反対幟って最近立ち始めましたよね。
工事自体は結構前からやってたんですけどね。
ヴィークコートのときもそうだったけど
西町の戸建ての人達は反対運動好きですね。
誰か外部の人が住民対策費目当てで反対運動
するよう働きかけてるんでしょうか。
いまさら反対運動始める理由がよくわからん。
464: 匿名 
[2011-09-01 00:36:01]
>何かを欲してるのかな?
→コスト・バランス
 ・低級仕様なら、低級仕様の価格にして欲しかった
 ・180万@坪なら、現在の平均的なマンション仕様にして欲しかった

吹く付けタイル、ALC、梁出し寝室、ビニールシートのフローリング・・・
こんな物件、好くなとも180万@坪の物件で見ないね・・・
465: 匿名 
[2011-09-01 02:37:10]
>462さんの
>何かを欲してるのかな?

>461さんの
幟についてだと思いますよ。
466: 匿名さん 
[2011-09-01 16:22:47]
オレフィンシートって今人気あるようですよ。
確かに普通のフローリングに比べたら安いですけど
手入れがしやすいって言う事で人気あるようですね。
467: 匿名さん 
[2011-09-01 20:54:35]
>オレフィンシートって今人気あるようですよ。

そんな人気聞いたことない。
K-POPって今人気あるようですよ。よりもうさんくさい・・・

せめて無垢材突き板くらいにすれば、質感も見栄えも全然違うのに・・・
468: 匿名さん 
[2011-09-01 21:57:22]
同感。私も聞いたことないです。
469: 匿名 
[2011-09-02 23:22:13]
466さん、モデルルーム見ましたか?
あんな団地 or 賃貸風のフローリング、本当、今時の新築では悲しいです。

2千万円台のマンションなら、あのフローリングもありかもしれませんが、
千里中央であんなの見たことありません。

チープ感しか感じられません(>_<)

470: 匿名さん 
[2011-09-03 00:04:49]
プライムの南隣の方が団地感があると思いますが…

オプションで個別にフローリング変更可能か聞いてみたいと思います。
471: 匿名さん 
[2011-09-03 03:30:52]
>オプションで個別にフローリング変更可能か聞いてみたいと思います。
多分、無いと思うよ。
オプションのパンフレット貰ったけど、そんなの書いていなかった。

それにしても、何で、そんなせこくコストダウンするのかねー。
フローリングくらい、普通仕様にすればよいのに。

まー、私が一番がっかりなのは梁出し仕様です。
今時、あんな梁が出た物件、逆に珍しい。

469さんも書かれていますが、私も団地仕様に思えて仕方ありません。
って、言うか今時団地でもあんなに梁出てないのでは。

472: 匿名さん 
[2011-09-03 17:05:26]
普通のフローリングは、あたりまえに節があってその節で
柄がバラバラなのであまり良くないと言う人が実際に今時はいるらしいです。
同考えても普通のフローリングの方が高級でよいと思うのですけど
お手入れに手間がかかるからとか言う理由で印刷されたような
シートのフローリングが良いって意見もあるそうです。
実際価格も安いですからね。
473: 匿名 
[2011-09-03 23:44:59]
千里中央で高級仕様なら、坪200万超えになってしまうので、
コストダウンして坪180万に抑えたのはある意味正解とも思う。

フローリングなんてリフォームでどうにでもなるし、10年後、子供が大きくなったら、
リフォームして貼りかえると考えれば、フローリングの傷も気にしなくて良くて気が楽。
474: 匿名 
[2011-09-04 02:53:37]
473は問題のすり替えだね? 営業さんか(笑)?
問題は低級仕様にしていて、180万円と言うこと。

 高級仕様 → 200万円~
 中級仕様 → 180万円
 低級仕様 → それ以下  (ALC、吹き付けタイル、梁出し、ビニールシート)

ここは、低級仕様なのに、180万円しているというのがボッタリ商法と言うことだよ。

あと、472の意見はあくまで少数意見。
普通の感性があれば、通常のフローリングがいいのに決っている。
475: 匿名 
[2011-09-04 06:43:03]
高級仕様とは言えないパークハウスが、坪単価200〜 210万円ぐらい。
ここ低仕様にして、坪単価170万円〜 にしたので、それなりにニーズあるよ。
476: 匿名さん 
[2011-09-04 09:58:06]
↑何のフォロー??
低仕様を威張ってどうすんの?
安物買いの銭失いってことですか?
目に見えるところで、これだけコストカットしてるんだから見えないところはどうなっているのやら。。
477: 匿名さん 
[2011-09-04 10:02:07]
そーいう意味ではパークもぼったくりってことやね(笑)
パークの場合は、ここと違ってぼったくり価格でも地権者のせいで利益にはなってないやろけど。
パーク契約者も必死すぎやな。この時点で売れ残りが60戸以上あるから他の物件を叩かな売れへんと思ってるんやろか。
478: 物件比較中さん 
[2011-09-04 10:05:35]
坪単価って立地を含む総合的な判断ではないでしょうか?

人口減少の最中、駅からやや離れた大規模物件は10年後が気になります。

ヨーロッパなどの事例からの予測に過ぎませんが・・・。
479: 匿名 
[2011-09-04 10:10:53]
パークハウスの関係者は自分とこのスレでカキコミして下さい。いまや全然盛り上がってないスレだけどね。
480: 匿名さん 
[2011-09-04 10:17:16]
値段設定のくだりはむしろここの営業臭い・・・。
481: 匿名さん 
[2011-09-04 11:52:53]
何か物件も低仕様で低価格だけど住人もそれなりだな~
482: 匿名さん 
[2011-09-04 12:15:25]
>481

いやいやパークハウスの契約者さんには負けますよ(笑)
483: 匿名 
[2011-09-04 13:19:15]
>474
千里中央で、最近、ここより立地も良く中級仕様で坪180万で分譲しているマンションはありますか?
千里中央で坪180万で分譲するには、それなりのコストダウンが必要ってこと。
因みに、営業ではないよ(笑)
484: 匿名さん 
[2011-09-04 13:44:16]
こちらのマンションを検討している者です。
パークハウスは高くて無理でした。
ここにパークハウスの関係者さんが書き込みしてるんですか?
比較対象にならないので書き込みされないように思いますが。。。

こちらのマンションの価格では、少々のコストダウンは納得できると思っています。
完成が楽しみです。
485: 匿名さん 
[2011-09-04 18:22:55]
物件についての比較・批判は、自分自身も気づかない事も多くある
ので参考にしたりしていますが、購入検討者までの批判はどうかと思います。
486: 匿名 
[2011-09-04 18:59:10]
坪単価180(スレ情報)でも角住戸と最上階(ルーフバルコニー付)住戸は、
坪209(スレ情報)なんですよね。
差29万って、差があり過ぎるような気がします。
70㎡で計算しても
坪180→約3800万
坪209→約4400万
600万もの差が出ます。
千里中央で坪180万はコストダウンでも、この価格ならお得なのかとも思いますが、
坪209の場合は、かなり損な物件ですよね。
ALC、梁、ビニールシートは共通ですもんね。

487: 購入検討中さん 
[2011-09-04 20:35:26]
比較物件にならないと、よく書かれてますがパークと検討しています。
千中で駐車場が平面もしくは自走式希望なので

パークはベランダの格子が気になりました。
価格の割に、格子は無いように思いました。
風通しが良いと営業の方は言われてましたが、
最近のマンションであまり見た事ありません。

エアヒルズは設備仕様が気になる。
(マイナス詳細は沢山記載されてるので、省略)
その点エアヒルズの方がコストダウンしたから、
この価格なのかって言われればそうなのかと思ってしまう。







488: 匿名さん 
[2011-09-04 20:54:10]
>485さん

私も物件の内容について批判するのは大いに結構かと思いますが、購入検討者のことを批判する意味ってあるんかなと思います。物件の批判するにしても、明らかに挑発的なカキコミをしている人もいますけどね。

ちなみにパークの過去のカキコミみたら481さんみたいなカキコミいっぱいありますよ。パークのスレでネガレス書いたら、パーク関係者が「程度が低い」と一言で切り捨てちゃうからパークのスレでネガレスのカキコミはある種タブー化されちゃってるんですよね。ここのスレでも同じようなフレーズを目にするとは思いませんでしたが。。。
489: 匿名 
[2011-09-05 13:33:57]
>No.483

>千里中央で坪180万で分譲するには、それなりのコストダウンが必要ってこと。
貴方の言う「それなり」とは、次のような団地仕様を言うのですね(笑)。
 ・梁出し寝室
 ・吹付けタイル
 ・ビニールシート
 ・ディスポーザ無し
 ・間口狭い
 ・ALC

>因みに、営業ではないよ(笑)
そうですか。では、単にコストバランスが分からないか、
売り手の術中に完全に嵌っていまーす、と言うことですね。
自己紹介ありがとうございました(笑)!
490: 483面白い(笑) 
[2011-09-05 13:38:34]
 ・この辺りはその値段では買えませんよ、お客様!
 ・そっかー、そりゃそうだね。
 ・では、こちらはどうでしょう? 2割安いですよ。
 ・おっ、そうか? そりゃそうだろうね。2割安いそれでいいよ。
 ・ありがとうございました(ぷっ、原価は3割安なのに、この人、喜んでるで)
491: 匿名 
[2011-09-05 19:03:25]
パークハウスは高すぎて手が届かず・・・こちらを検討していましたが
上新田にマンションが建つと聞き、そちらにシフトしようかと思っています。
駅までもフラットで転勤族も多くとても住みやすいと聞きました。
西町は正直住んだ後が大変そうです。
駅近くでフラットなアクセスならまだしも、坂がきついので売却時も値崩れ必至な感じですね。
設備仕様も思った以上にがっかりでした。
492: 匿名さん 
[2011-09-05 20:00:18]
上新田は千里ニュータウンの町名が付きませんが気になさらない方は三井ですから期待できますよ、長谷工ですがデベがしっかりエンドユーザのニーズを把握していますから大丈夫ですよ。
493: 匿名さん 
[2011-09-05 22:04:41]
よくこんな仕様で売るよね。。しかも千里中央で。
お願いだから千里中央の質を落とさないでよね。
494: 匿名さん 
[2011-09-05 22:22:36]
吹付けタイルは第二外壁ではなく、玄関側の外壁ですか?
ベランダ側もですか?
全てですか?
495: 匿名さん 
[2011-09-05 22:36:06]
>493さん 同感です。せめて契約者全員にブルガリのキーホルダープレゼントするとかしてほしいですよね。
496: 物件比較中さん 
[2011-09-05 22:48:10]
495ウケる(笑)

あとエントランスにブルガリの時計置くのも忘れずに!(笑)
497: 匿名さん 
[2011-09-05 22:55:43]
あと高級さを演出するために駐車場にリムジンが必要じゃないの(笑)
498: 匿名さん 
[2011-09-05 22:56:10]
ここもコストカットしてるから頼んだら浮いたお金で何かくれるんじゃない?
余ったALCで作った表札とか(笑)
499: 匿名さん 
[2011-09-05 23:02:40]
あと、駅まで遠いのでバスの回数券もお願いね(笑)
500: 匿名さん 
[2011-09-05 23:06:51]
それからエントランスに置く近鉄電車の模型も忘れずにね(笑)
501: 匿名 
[2011-09-05 23:07:19]
498・499 あれ?パークのカキコミに異常に反応する人がいるよ!?
502: 匿名さん 
[2011-09-05 23:13:52]
498以降はネタのクオリティ低いよ!笑えるヤツちょーだい!
503: 匿名さん 
[2011-09-05 23:22:39]
501さん

パークさんも今後販売を控えてる千里中央のマンション
が売り出される前に完売したくて必死なんですよ。
それとも深谷の販売が近づいてきて、在庫たくさん抱える
ことへの恐怖心からパニクってしまってるとか!?
まぁここは広い心でパーク関係者の悪あがきに付き合って
あげようじゃないか!
504: 匿名さん 
[2011-09-05 23:29:01]
495の一本勝ちでしょ
505: 物件比較中さん 
[2011-09-05 23:29:45]
お取り込み中申し訳ないんですが、ここってどうして異様なくらいパークを目の敵にする投稿が多いんですか?
ちょっと恐いんですけど。
506: 匿名さん 
[2011-09-05 23:46:07]
逆にパークを笑いのネタにしたカキコミに対して必死になって反撃してる人が怖いんですけど・・・ここでパークのこと書いて何反応してんだか・・・
507: 物件比較中さん 
[2011-09-05 23:56:10]
505です。
いや、別にここのポジの方々に反撃したんじゃなくて、私が言いたかったのは「どうして、ここのスレはパークの悪口がこんなに多いのか」というのがよく分からなかったので投稿しました。どうしてなんですか?
508: 匿名 
[2011-09-06 00:06:38]
>489,490
で結局、坪180万以下で、ここより条件の良いマンションが有るわけ?
他にあったら具体例挙げれるよね。
坪180万でも買えないから、何とかもう少し値下げして欲しいと頑張ってる人?(笑)
無理しなくて良いから、お引取りくださいね。
509: No.508 面白い(笑) 
[2011-09-06 01:14:43]
>他にあったら具体例挙げれるよね
あなた、面白いねー(笑)。
最近の物件で、中級仕様出てるの?

>坪180万でも買えないから、何とかもう少し値下げして欲しいと頑張ってる人?(笑)
掲示板で書きこで、値下げできると思っているの(笑)!?
あなた、本当に面白いねー(笑)! 傑作です。
510: 匿名 
[2011-09-06 04:41:35]
508さんに共感します。
低仕様にしたから、ここまで安くなったのでは?マンション価格は、土地代+建物代ですよ。
新千里西町にこの価格で住めるんですよ。

511: 物件比較中さん 
[2011-09-06 08:52:41]
>で結局、坪180万以下で、ここより条件の良いマンションが有るわけ?
ないよ。ここまでチープな物件は。っていうか「良い条件」って何なのか不明。

まあ、強いてアピールできるところは千里中央だってことだけだな。
徒歩圏とは思えない勾配ありの徒歩10分だけどね。
512: 匿名さん 
[2011-09-06 09:30:29]
千里中央駅から10分以上かかる西町の中でも遠い場所は中古も安く販売されているよ、西町もいろいろ、東町でも建設中の東丘は10分位価格はどうなるか180万でエア並みのグレードでは売れないよ、近くに有る近鉄不動産が販売したローレルコートは(外壁ALLタイル張り)値下げして販売したからね。
513: 匿名さん 
[2011-09-07 18:25:48]
このマンションの外観はないわ~。
安いとはいえ何千万もするマンションなのにURの賃貸か府営みたいですやん。
514: 物件比較中さん 
[2011-09-07 21:49:07]
吹き付けタイルやら何やらでコストダウンを図ってるマンションだってこともわかりますし、ネガレス書かれる人たちが購入する気がないのはわかりますが、この物件を購入するか真剣に検討されている方もいらっしゃいますので、もう少し表現のしかたに配慮するなりして、無意味に煽るようなカキコミは控えたほうがいいんじゃないでしょうか。
515: 匿名さん 
[2011-09-07 22:03:15]
514へ

パークの番犬にそんなこと言ったってムダだって

また無意味に吠えるだけだって
516: 匿名さん 
[2011-09-07 22:28:09]
竣工間近で大量に北棟の部屋が売れ残ってしまっているパーク関係者の精神状態考えたら無理もないでしょう。よっぽど精神的に追い詰められてるんでしょうね。カキコミ見てて逆に哀れに思えてきます。パーク関係者の心中お察しします。
517: 匿名さん 
[2011-09-07 23:05:43]
パークパークって見苦しい。
パークのせいにして何か安心するの?そっちの方が追い込まれてるんじゃないの?
仕様が低いこととパークは関係ないでしょうが。
518: 匿名さん 
[2011-09-07 23:25:21]
パークハウスのスレ荒らそうとして全員から完全無視されたから、悔しくてこっちに書き込んでるんでしょう。暇なやつというかいやらしいやつというか。実社会でも ウ ジ ム シ みたいなんでしょうね。
519: 匿名さん 
[2011-09-08 00:05:20]
517と518はなんでエアヒルズのスレでパークのことを批判されて、
パークサイドになって必死に反論しようとしてるんでしょう??

ここまでくると怖すぎる。。。
520: 申込予定さん 
[2011-09-08 00:12:59]
518はちょっと危なすぎるよ。

あんまパーク関係者煽るのはやめたほうがいいのでは。
521: 匿名さん 
[2011-09-08 00:22:48]
518は刺激しすぎるとキレて何しでかすかわからないようなタイプだな
522: 匿名さん 
[2011-09-08 00:38:31]
これまでの一連の過激なカキコミは518の仕業でしょ?いくらパークの売れ残り具合が酷いとはいえ必死すぎてこえぇぇぇー・・・
523: 匿名さん 
[2011-09-08 00:49:36]
518さん、ごめんごめん!必死なのはわかるよ!パーク最高!だからせんちゅうでマンション探してるブルガリ好きのそこそこ金持ってる知り合いをパークに紹介するから勘弁してよ。買わないと思うけど(笑)
525: 匿名さん 
[2011-09-08 01:01:36]
ブルガリのキーホルダーもらえるんだったら5,000万円くらいドブに捨ててもいいかな(笑)
526: 匿名さん 
[2011-09-08 07:30:18]
ここのメリットやデメリットについて語りたいのですが・・・。

スレッドの荒れ具合、品のなさは千里中央物件の中でもMaxだと思いますよ。
527: 匿名さん 
[2011-09-08 07:56:00]
パーク関係者がもっと品のあるカキコミを心がけて煽らなければ荒れないと思うんですけどね。千里中央で一番下品なスレはまちがいなくパークのスレでしょう。なにしろパークの番犬が大活躍してますからね。昔のスレみてみるといいですよ。
528: 匿名 
[2011-09-08 08:04:08]
またなりすましがでてきたよ→526


さんざんエアヒルズや購入検討者をバカにしまくっといてメリット・デメリット語りたいとかよくいえるよね。
529: 匿名さん 
[2011-09-08 09:02:24]
ここのスレの特徴。
気に入らないネガレス→全てパーク関係者の書き込みと決め付けて下品に排除
物件価値の維持→価値を維持するには他のマンションの悪口を言うしか手段がない
もう閉鎖した方がいいんじゃない?
530: 匿名さん 
[2011-09-08 10:13:52]
パーク買われない方がここを検討するのは一般的、パーク関係者、がここのネガレスして何のメリット有ります、偏見も程程にパーク関係者の方に失礼、私はパーク検討したが予算的に無理、従ってエアと桃山台を検討して桃山台に。
531: 匿名さん 
[2011-09-08 10:39:54]
確かにパークとここでは予算的にターゲットとする客層が違うのでパーク関係者がここをネガしても意味ないですよね。客がパークに流れるわけじゃないし。
ただ、パーク関係者と思われるネガレスはあるにはありますが、ここの関係者の執拗な攻撃に反応しただけでは?パーク関係者の反応を狙ったカキコミも散見されますし。
そもそも、ここの関係者が何故ここまでパークに対抗心燃やすのか不思議です。
532: 匿名さん 
[2011-09-08 11:17:22]
物件についてではない書き込み(ここの検討者に対する誹謗中傷)、他物件に対する誹謗中傷は削除でいいのでは?管理人さん、検討下さい。
533: 匿名さん 
[2011-09-08 18:08:27]
そうするとメリッターも語ることがなくなってしまうのでは?
534: 匿名さん 
[2011-09-08 20:06:17]
そうなるとどうしてメリッターが語る事なくなるの??
535: 匿名さん 
[2011-09-10 09:23:45]
他物件の誹謗中傷がメリッターのカキコミの殆どを占めてるからじゃないですか?
536: 匿名 
[2011-09-10 09:37:06]
なんかモデルルームの忙しい週末は書き込み少ないね(笑)
537: 匿名さん 
[2011-09-10 10:39:03]
あと、ここが静かになるとパークのスレが荒れてるってのもオモシロすぎ(笑)
538: 匿名 
[2011-09-10 11:13:16]
客観的に見てパークよりここの立地のほうがあとあと価値が出る気がする。親戚や友人を招いたときもここのほうが閑静な住宅街で落ち着いて迎えられそうだし。
仕様が低いとか、やいやい言われるのも新築の宿命であって、何年か経ってしまえば中古になり、仕様がどうこうよりまずは立地優先で価値が決まる。
パークの印象は、大通りに面していかにもやかましい雰囲気、永住を求めてる中古検討者には敬遠されそう。
あくまでも個人的な意見です。
駅近駅近言うてるサラリーマンはパークや上新田を買えばいいと思う。
539: 匿名さん 
[2011-09-10 11:31:57]
不動産、特にマンションの価値を見る上で最も重要視されるのが駅までのアクセス。不動産屋で中古物件の貼り出し広告見ると物件名の次に大きく書かれるのが駅までの所要時間ということからもわかります。もちろん価値観は人それぞれですが、一般的には駅に近い物件ほど販売価格は高くなります。538さんが言われる「価値」というのがどのような価値なのかは分かりませんが、戸建てと違いマンションの場合は駅までの利便性が良い場所に建設できるというのが最大の売りのはずですので、客観的に見て、駅徒歩10分のここが将来的に資産価値が高まるということは考えにくいのではないでしょうか。
540: 匿名 
[2011-09-10 13:38:23]
確かに一般的に駅近はメリットになるけど千中に限ってはステイタスとか学区うんぬん気にする人が多いからちょっと事情が違ってくるのでは?
上新田徒歩5分の駅近と、新千里西町徒歩10分を比較した場合、必ず駅近の上新田のほうが価値があるとは言いきれないですからね。
パークもアドレスが東町だったらもっと売れ行きも良かったと思います。
541: 匿名さん 
[2011-09-10 17:31:16]
価値の話になったら、やっぱり新千里西町徒歩10分になるのかなぁ。
でも、駅は通勤通学で毎日使うのでやっぱり永住する事を考えたら
駅近い方が良いって人もたくさんいるとは思います。
価値を取るか駅近を取るか人それぞれの考え方ですね。
542: 匿名さん 
[2011-09-10 17:44:45]
徒歩6分が駅近10分以上は将来かなり価格差が出ます、学区が良くても戸建以外は駅徒歩10分以上のマンションは資産価値は落ちます、上新田は土地代の差が分譲価格に反映されますから、価値はさほど落ちません、千里中央に近い上新田で中古(築10年まで)で分譲価格に近い価格で売れているいますよ、マンションはまずは駅近、利便性が第一ですよ、3回住み替えした経験で思います。
543: 匿名 
[2011-09-10 17:54:46]
これからどんどん少子化になり人口は減りますからね、駅近どころか“駅前”か“駅直結”マンションしか価値がなくなるでしょうな。
3000万円台ならここ買ってもあとあとどうなろうが惜しくないかな。
544: 匿名さん 
[2011-09-10 18:07:27]
>No.537 by 匿名さん 2011-09-10 10:39:03
>あと、ここが静かになるとパークのスレが荒れてるってのもオモシロすぎ(笑)

それはパークの番犬がパークのスレのネガレス潰しに必死で、エアヒルズのスレ荒らしにまで手が回らないからでしょうね
545: 匿名 
[2011-09-10 18:41:40]
つまらないこと書いて独りで楽しんでますね 子供の落書き
546: 匿名さん 
[2011-09-10 19:55:19]
>No.545 by 匿名 2011-09-10 18:41:40
つまらないこと書いて独りで楽しんでますね 子供の落書き

もし、パーク関係者の下品なカキコミにうんざりしてる人がひとりだけだと思っているのであれば、もう少し状況把握能力を高めたほうがよろしいかと思います。まぁ常識人で空気を読める人であれば、KYなカキコミをさんざんしまくったりはしないでしょうけどね。
547: 匿名さん 
[2011-09-10 20:14:10]
いちいち反応するのね プ
549: ご近所さん 
[2011-09-10 21:32:53]
毎朝エアヒルズあたりを散歩するのですが、工事の方々のゴミが外に置かれてあり
ます。

よーく見たら、アサ●スーパードラ★の缶ビール。。。 え?って思い今朝も通って
みましたが、やはり透明のゴミ袋にきちんと入っておりました。

ここの工事現場の方って、ビールを飲みながらやっているのかしら、とびっくり。

ま、お仕事が終わられてから飲んでいらっしゃるのでしょうけど、それを外にまとめて
置いておくのはあまり近所の者としても気持ちがいいものではありませんよね。
毎晩あそこで宴会してるんだろうか、なんて皆様おっしゃっていますよ。

気をつけたほうが、とは思うのですがね。
552: 匿名さん 
[2011-09-10 22:02:53]
この不動産不況の事態には・・・本当に・・・
ただただ・・・驚嘆するしかありません・・・
553: 匿名さん 
[2011-09-10 22:05:12]
本当に驚くしかありませんね。
555: 匿名さん 
[2011-09-10 23:08:55]
ここは他物件のスレッドを研究するところでしょうか?
労力を費やしてここまでされると普通の人はひいてしまいます。

最近モデルルームに行かれた方、情報ください。
少し冷静になりましょう。
556: 匿名さん 
[2011-09-10 23:27:04]
よっぽど 暇なんでしょうね

こちらの物件の話がしたいです
557: 匿名 
[2011-09-10 23:48:02]
>555
>ここは他物件のスレッドを研究するところでしょうか?
>労力を費やしてここまでされると普通の人はひいてしまいます。
>最近モデルルームに行かれた方、情報ください。
>少し冷静になりましょう。

>556
>よっぽど 暇なんでしょうね
>こちらの物件の話がしたいです

パークのスレでよくある傾向として、「パーク関係者に都合の悪いレスは無視する」ってのが徹底されていますよね。都合の悪いレスを無視するよう呼びかけたり、強引に別の話題に切り替えようとしたりってことが、パークの過去及び現在のスレでも頻繁に実践されてますよね。

我々は労力を費やしてここまでされることに対してひいているのではなく、パーク関係者のエアヒルズ購入検討者に対する誹謗中傷に対してひいているのです。

パーク関係者がパークのスレを荒らすのは勝手ですが、他の物件の評価を落として自分とこの物件の売れ残りをさばくために、他物件のスレを荒らす行為は厳に慎むべきです。

550でカキコミされるまでもなく、ココの品のないネガレスが、パーク関係者の仕業であることは皆さん薄々感じていたんです。荒らし目的のパーク関係者は速やかに退場してください。
559: 物件比較中さん 
[2011-09-11 01:31:02]
千里中央で検討しています。
ここはまだ皆さん様子を見ている感じかなと思いきや
中にはとても思い入れの強い記述もお見受けします。

地権者や契約者が多数いる物件であれば理解できますが、ここはそうではないので
他物件まで意識した熱心な書き込みはやや職業的な印象を受けてしまいます。
よそはともかく現状を見てちょっと気になりました。
560: 周辺住民さん 
[2011-09-11 04:13:59]
そうそうALCとかビニールシートとか、のたまわっているやつ絶対おかしいよ
団地仕様とか10分とかなんかしつこくないか
ALCってベランダだろ うちのマンションもベランダはALCじゃなかったかな
ディスポーザーなんていらんだろ、なんか傷に塩を塗りこむような感じだな
後エステートと取引すると急に迷惑電話や無言電話かかってきたりすること多いんだよな
客商売でストレスたまって陰湿なやつ多いいんじゃないか?
561: いつか買いたいさん 
[2011-09-11 13:21:15]
千中マンション検討者でたまにこのレス見てますが、床がビニールシート=安普請と言うのは違いますよ。

シートフローリングと言って今の比較的高額系と言われているマンションではほぼすべて採用されています。
千里タワーもレジデンスもこれです。

木目等の柄も安定し、色んな模様を作れるメリットもあり、以前のフローリングよりも価格は高いです。

そのほかの仕様は、普通かもしれませんが…。(特にディスポーザーなしは痛いかな。)
562: 匿名 
[2011-09-11 14:55:16]
>536
>なんかモデルルームの忙しい週末は書き込み少ないね(笑)

ホント今日はプロらしきかたのカキコミ等が少ないですね(笑)

563: 匿名 
[2011-09-11 15:46:22]
>536

日曜日の日中のこの静けさはなんでしょうか。わかりやすいですね(笑)
564: 匿名さん 
[2011-09-11 21:36:46]
天気の良い週末には家族サービスで自分の時間は無いよ。本気で検討してる人はモデルルーム巡りしていると思います。我が家はモデルルーム通いにやや疲れ気味です。ここに限らず、拘束時間長いと思うのは私だけでしょうか。
565: 匿名さん 
[2011-09-11 21:53:55]
千里中央で検討中ですが、何だここのスレは?
マンコミュの本来の趣旨であるはずの物件に関する情報交換のカキコミが殆どないじゃないですか。。しかも557に至っては情報交換を呼びかけている人を一方的に罵倒。ビックリしました。でも、こんなカキコミしたら555さんや556さんと同様に理不尽に一刀両断されるんでしょうね。
566: 匿名さん 
[2011-09-11 22:32:11]
別に情報交換自体を否定しているわけではないのでは?

物件の情報交換をするのは当たり前ですから、情報交換を呼び掛ける必要なんてどこにもないでしょう。

情報交換したければ、フツーに物件について話題を投げかけたらいいだけの話ではないでしょうか?

565さんも物件に関係のないカキコミをするくらいなら、本来あなたが望んでおられる物件に関する情報交換のためのネタを提供すればいいんじゃないですか?

物件に関するネタが提供されたら、それについて文句言われることはないでしょう。

ただ、一部の非常識のかたがなされているような、あまり購入検討者を煽るような文章はオススメしませんが。



567: 匿名さん 
[2011-09-11 22:52:34]
>564

>536みたいなレスは関係なけりゃほっときゃいいじゃん。
別に言い訳する必要なんて全然ないと思うけどね。

迂闊に言い訳にもとれるようなレスしちゃうとパーク関係者だと思われちゃうかもよ!
568: 物件比較中さん 
[2011-09-11 23:16:04]
>560
>561

やれALCだのビニールシートだの相当叩かれてますけどそこまで酷いでしょうか?2000万円台の価値しかないマンションなんでしょうか?私もそれは疑問に思っていました。高級仕様でないことは100人中99.9人は認識していることでしょう。ディスポーザーについては、値段が安い分やむなしと思っています。駐車場にエレベータがついていないのがちょっとキツイかなーって思いましたけど、たしか駐車場の3階とマンションって繋がってましたよね?そうであればあまり負担にならないかなーって思っています。外観はよくわからないです。吹き付けタイルってのがどれだけ粗悪品なのかよくわかっていません。その点どなたかご教授いただけると幸いです。

ここは仕様はトーヨーキッチン以外はいたって普通だと思っています。ただ低レベルだとは思えないです。共用施設がそれなりにあって、管理費や駐車場代がパークの半額程度というのは、将来的なランニングコストを考慮してもかなりお得ではないかと思います。将来の管理費・駐車場代も含めてこの物件の価値を考えたら、真剣に検討してみて損はない物件なのかなと個人的には思っています。ちなみに私は西町に住んでいて、この物件まで歩いてみましたが、実質、駅から徒歩12分位でした。小学校と公園の間の坂道はそれほど急な坂ではないですが、年取るとちょっとしんどいかなーというのと夜ちょっと物騒です。距離的には北町のパークN棟の東側とほぼ同じくらいですね。さすがに10分でたどり着くのはキツイですね。そう考えるともう少し安くなってもいいのかなーとは思います。
569: 匿名さん 
[2011-09-11 23:43:46]
>566さんの言ってることが正論だと思います。

まぁ荒らしがなければまともな情報交換もスムーズにできるんでしょうけどね
570: 匿名さん 
[2011-09-11 23:54:53]
パークの北なら、間違いなくエアヒルズが買いですね!
571: 匿名さん 
[2011-09-12 00:02:18]
そもそもパークとは購入層に違いがあるので、相手にもしていないと思う。メリットをあげればここの営業、デメリットをあげればパーク関係者って、偏った書き込みが多いのは何故?
スマートに情報交換する場が良いと思います。
573: 匿名さん 
[2011-09-12 00:33:00]
>571さん

パークとエアヒルズの購入層の違いってどういう違いでしょうか?
イマイチその違いがよくわかっていません。

パークとエアヒルズを検討してるって人をよく見かけるんですけど。
574: 匿名さん 
[2011-09-12 09:13:28]
販売価格帯が違うってことじゃないですか?坪単価で恐らく20~30万ほど違いますので80㎡だと600~700万ほど違ってきます。
販売価格帯が違うと予算的に客が分かれるのは至って自然な流れですよね。571さんが言いたかったのは、500万の車を買える人がディーラーに行って、300万の車を真剣に見るということは殆どない、ということだと思います。もちろん、これは一般論であって必ずこうだということではありませんが。
575: 匿名さん 
[2011-09-12 10:53:15]
そうですね、500万の車買える人は300万見ないかも知れませんね。
でも逆はあるかもです。
300万の予算の人が500万買うっていうのは。

576: 匿名さん 
[2011-09-12 11:05:19]
坪単価で1割くらい違うのなら、500万と450万くらいの違いで、十分比較検討対象に思えます。
ローンならどっちも買えるが、背伸びするか悩ましい、という人もいそうです。
577: 匿名さん 
[2011-09-12 11:23:31]
そうなると、500万の車の担当営業が「ちょっとこのお客さん、ローンの支払い大丈夫かな」と思いつつ商売なので売っちゃおうとすると、300万の車の担当営業は買ってもらえると思っていた客をみすみす逃してしまいそうになるので引止めに必死になっちゃいますね。
まあ、営業がどう言おうと最終的に判断するのは客ですけど。
578: 匿名さん 
[2011-09-12 16:51:29]
ここを300万円の車に例えるのが、そもそも失礼だよね
579: 匿名さん 
[2011-09-12 17:02:08]
例えは300万の車が焦点ではなく、価格帯の差の例えに思いますけど
580: 匿名さん 
[2011-09-12 21:26:53]
レクサスのLSを検討してる人は、フーガは対象外だと思います。一方、レクサスのHSを検討する人はフーガも対象になってくるかと思います。ただし、レクサスのLSとHSの違いがわからない人にとっては、フーガは対象外になってくるかと思います。そういう人は、たとえレクサスのHSが800万円だとしても、何の疑いもなく購入する人だからです。その人にとっては、レクサスという高級ブランドと800万円=高級という高値への安心感が唯一の判断基準であり、ブランドと価格というのがその人が重要視する価値観なんですよね。価値観は人それぞれ。皆さん、いい買い物をしましょう!
581: 匿名さん 
[2011-09-12 21:54:47]
パークハウスがレクサスということですか?

パークハウスは三菱の統一ブランドで、物件によりピンキリで、高級ブランドというわけではないと思います。
三井や住友はランクでブランドを分けてますが、野村のプラウドや大京のライオンズと一緒で高級からファミリーまでいろいろですよね。

やっぱりなんか強引にパークハウスをアピールしてるような・・・
582: 物件比較中さん 
[2011-09-12 21:58:07]
>580さん

そう考えると、定価でプライムステージを購入した人は、LSとHSの違いがわからなかったということでしょうか。要するに価格に見合った物件かどうかを見極める目を自己責任で養わなければいけないということですかね。
583: 匿名さん 
[2011-09-12 22:13:38]
話がマニアックすぎてよく分からん。
もともとこの例えはそんな複雑な話ではなくて、あるグレードのものを買える人は、それより下位のグレードを真剣に検討することはしないので、そもそもパークを買おうと思ってる人がエアヒルズを検討するということは殆どないのではないか、ということですよね。
584: 匿名さん 
[2011-09-12 22:24:07]
エアヒルズとパークハウスで80平米なら1000万円くらいの差になりますか?それなら競合は極めて少ないのでは?
585: 物件比較中さん 
[2011-09-12 22:37:03]
>581

レクサスがパークハウスだとしたら、フーガがエアヒルズというたとえなんだろうけど、
レクサスはレクサスでもHS(低スペック)だからフーガとさほど変わらないって言ってる
んじゃないですか?

しかもHSにもかかわらずLS(高スペック)並みの価格なのに、ブランド志向の高い人は、
それにも気付かず大金はたいてHS(低スペック)を買っちゃうと。

まぁクラウンとマークXくらいでたとえたらよかったのかもしれませんけどね~
あんま変わらないか(笑)
586: 匿名さん 
[2011-09-12 22:50:54]
たとえば、パークなら5000万円で、エアヒルズならパークより面積が広くて4500万円といった感じだとすると、500万円の差はローンだと月2万円以下だし、背伸びしようか迷う。ってのはありえる気がします。

パークはブランドの魅力はないし、値段の高いからよしとする人がいるかは、よくわからないですねー。
ただ、もしそういう人がいても、もっと別のクラスのを買う気がする。
587: 匿名さん 
[2011-09-12 23:07:03]
高けりゃいいってわけではないとは思うけど。

エアヒルズより700~800万円高くなるパークハウスの魅力って何なんだろうね。

その差が納得できる差であればパークは買いだろうし、その差を埋める魅力・メリットがなければエアヒルズのほうがコスパが高いってことなんだろうね。
588: 匿名さん 
[2011-09-12 23:09:01]
私はここまで駅から遠いと論外です。同じ予算で千里中央の駅近が買えないなら緑地公園や桃山台の駅近にします。クレヴィア緑地公園レジデンス、ジオ竹見台などなど。
589: 匿名さん 
[2011-09-12 23:18:53]
たしかに駅から実質12分ですからね。パーク北棟東側も駅から実質12分だし、クレヴィア緑地公園レジデンス、ジオ竹見台あたりがいいかもしれませんね。パーク北棟も駅から徒歩10分以上で5000万円はかなり強気ですね。表示上は5分になるから、売りに出すときはプラスに働くでしょうけど。
590: 匿名 
[2011-09-12 23:29:41]
最近マンションを探し始めたのですが、クレヴィアとパークハウスは、いい間取りが残っていませんでした
エアヒルズか深谷を待つか…悩みます
大きな買い物なので間取りやインテリアのカラーはやはり選びたいです
591: 匿名さん 
[2011-09-13 08:53:55]
同じ徒歩10分ぐらいなら東丘を待つたほうがいいと思う。
592: 匿名さん 
[2011-09-13 11:20:54]
ここは柱が部屋に出っぱってますが、出っぱってる部分は占有面積に含まれるのでしょうか?
出っぱってないマンションと比べて、同じ占有面積でもちょっと損をしているのか、気になるので。
593: 物件比較中さん 
[2011-09-13 12:15:21]
私もそれが気になっています。

どなたか詳しい人、教えてください。
594: 匿名さん 
[2011-09-13 19:47:03]
専有面積は壁心からですから、同じですよ。
595: 匿名さん 
[2011-09-13 20:24:53]
594さんが言われるとおり壁心からですので出っ張ってる部分も占有面積に含まれます。この状態は安上がりの設計であるというのは言い過ぎかもしれませんが、そうでない設計の物件はそれなりの値段がします。工法的に複雑になりますので。ちなみに、このスレで悪評高いパークは殆ど出っ張りはありません。パーク関係者じゃないので攻めないでね。事実関係を言ってるだけなので。
596: 匿名さん 
[2011-09-13 21:26:51]
深谷を待つのではなく、東丘ですか?
東丘は12〜13分かかりませんか?
597: 匿名さん 
[2011-09-13 21:34:40]
東丘から駅10分無理。エアヒルズも駅から10分無理、駅近よりヒルズ価格下げているがグレードも下げているから魅力無し、エンドユーザは解っている、苦戦するね。
598: 物件比較中さん 
[2011-09-14 00:33:09]
占有面積はやはり壁心からなんですね。勉強なりました。
異常に分厚い壁や出っ張りはやはりちょっと損した感じになってしまいます。

そんなこんなで、適正価格としてもうちょっと安くなって欲しい今日この頃です。
599: 匿名さん 
[2011-09-14 00:35:29]
価格が下がってくれたら嬉しいですけど、HPにも予定価格出ちゃってますし、もう下がらないんじゃないでしょうかねー
600: 匿名 
[2011-09-14 01:27:25]
>異常に分厚い壁や出っ張りはやはりちょっと損した感じになってしまいます。
「感じ」と言うか、実際に損になります。

今時、このような”工法”はローコストマンション以外に採用されません。
(平均4000万円以上のマンションで見たことありません。)

長谷工物件の多くは、工場である程度仕上げ、現場で組み立てるローコスト
仕様の為、どうしてもこのような梁出し、吹き付けタイル仕様になります。
(所謂、団地仕様)

このような工法を採用したことから、事業主のスタンスがよく分かります。

概観の美しさや、住む人の快適さとかより、利益重視主義なんです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる