横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「クレッセント川崎タワー 3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 中幸町
  7. クレッセント川崎タワー 3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-05-24 09:31:00
 

川崎駅西口徒歩5分(ラゾーナ抜ければ徒歩3分!)、免震高層タワー、内廊下、地下駐車場100%、共用施設多数、ガラスウォールのデザイナーズマンション!!


所在地:神奈川県川崎市 幸区中幸町3丁目26-24、43(地名地番)
交通:京浜東北線「川崎」駅から徒歩5分

過去スレ:
1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38453/
2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9263/

[スレ作成日時]2007-02-27 13:01:00

現在の物件
クレッセント川崎タワー
クレッセント川崎タワー
 
所在地:神奈川県川崎市幸区中幸町3丁目26-24、43(地名地番)
交通:京浜東北線川崎駅から徒歩5分
総戸数: 365戸

クレッセント川崎タワー 3

717: 匿名さん 
[2007-05-02 13:48:00]
うちの担当営業さんはおっとり型でした。もっと押しが強くてもいいんだけど
なと思うぐらいです。以前他の会社のマンションを買ったときの経験からそう
思いましたけど、誠意は充分感じられるから担当変更せず最後までお付き合い
していく予定です。
718: 匿名さん 
[2007-05-02 14:02:00]
うちの担当は男性でしたが、いつもバリっとしていて、剛柔使い分けられる営業マンでした。
彼は多分偉くなるだろうな。
719: 匿名さん 
[2007-05-02 17:53:00]
営業マン自慢してどうなるものかと・・・

それより前みたいに値段下げてよ。
721: 匿名さん 
[2007-05-02 22:53:00]
営業さんは、いいに越したことはないですが、実際問題は?ですね。
もっと、知り合いにも紹介したくなるくらいの営業姿勢が欲しいかなと。
何を聞いてもいったん裏に戻るのも、どうかと思いますし。
抽選を回避して、契約できたのは嬉しかったのですが、販売方法には不信感ありありです。
これは営業さん個人のせいではないでしょうけど。

但し、家を買うと、その後は、営業さんとのお付き合いよりも、隣近所の皆さんとのお付き合いになるのですから、まあその部分は、良いかなと判断しました。
実際売った後まで、お付き合いなんてないでしょうしね。
管理会社も別系統ですし。

(営業さんが、いい加減な説明が多くて辟易としました。が、朴訥としているのは、知識不足、ノウハウ不足はあるにしても、一生懸命ということかなと。)

ハーンは、ちょっと微妙ですかね。
722: 契約済みさん 
[2007-05-03 00:50:00]
711さん709です。ありがとうございます!スタイルオーダーの件、行かれたら教えてください。書き込み楽しみにしています。ちなみにオプション関係で、食洗機が市価よりかなり高いんですけど、どうしてかわかったら教えてくださいね。(あ、もし付けることを検討されていたらで結構ですので。。)
723: 契約者さん 
[2007-05-03 09:18:00]
>722さん

おはようございます。711です。食洗器は付けるつもりです。今のマンションもオプション会で付けたんですがやはり市価より大分高かったです。その時の理由はキッチンの化粧板と同じ面材を使うからと説明を受けました。確かに仕上がりは美しいんですけどね。クレッセントの場合もキッチン面材が独特そうですから後付をすると面材が揃わない可能性はありますよね。あと引渡しを受けてすぐに使えたのもメリットでした。

とりあえず、今はダウンライトの増設とか、洗濯機置き場上のデッドスペースの釣り戸棚増設とか、天井埋め込み型エアコンとか色々妄想してます。全部やったら1千万円超えそうです・・・。無理。
724: 匿名さん 
[2007-05-03 14:27:00]
723さん
天井埋め込み型エアコンにオプションできるんでしたっけ?
パンフよく見てないでの質問でわるいのですが
725: 契約者さん 
[2007-05-03 15:57:00]
>724さん

723です。天井埋め込み型エアコンはスタイルオーダーで可能かと思います。パンフレットには載ってませんが、スタイルオーダープライスリストという別冊に載っている「ビルトインエアコン」というのがそうだと思います。価格は「個別見積」となっておりちと不安ですが。リビングの天井が2600mmなんですが、ビルトインにするとどれくらい下がるのかもちょっと気になってます。
726: 匿名さん 
[2007-05-03 20:28:00]
購入者ですがプレ締め切り前に営業の方と最後の説明を受けている時後ろでプレ申し込み済みの方と営業の話てるのが聞こえてきました。声はでかすぎだしべらべらとぶちゃけて絶対一倍で当たるようにしますからみたいな内容でした。重なった場合は抽選しますからと説明を受けたのにあれはいったいなんだったんだろうという感じでした。
確かに営業担当は???という意見も多いし他と比べて頼りないというか洗練されていない感じはうけました。
  しかし購入するのはマンションですし営業の方は契約までのお付き合い。そんなに気にする事はないのではないでしょうか?営業が気に入らなくてキャンセル???よっぽど許しがたい事があったのでしょうね。
727: 匿名さん 
[2007-05-03 21:37:00]
ちゃんと余った空き部屋に入れられるよう計算されてますからエイギョウ信じてください。
728: 申込予定さん 
[2007-05-03 22:41:00]
自分も営業が最低なのはいいことだと自虐的に考えてますよ。
どれだけこの物件がいいのか考えますから。
もちろん気持ちよく買えると良いですけど、逆に営業との相性が最高で
物件が酷いのに、素晴らしい営業トークで買うよりはいいかと。
自分も本人に自覚はあるかは別として、最低だと思いますが、あくまでも
物件が大事なんでそこはあきらめてます。
営業が気に入らなくてキャンセルなんて、何があっても正直アホだと思いますね。
手付金持ち逃げでもされたぐらいならまだしも。まー縁がなかったともいえますが。
729: 申込済み 
[2007-05-03 23:06:00]
私も気に入って申し込みしました。
が、今で出てる日経TRENDYを読んで、修繕計画などちょっと怖くなってきました。
共用施設も、立体駐車場も。

なお、オプションが市価より高いのは、分かりやすく言いますと、間に業者が1社余計に入るからですね。
つまり不動産屋さん(この場合はMORIMOTOさん)が、マージンを取るからです。
その代わり、入居時に設備が揃うとか、デザインの統一性とかメリットもありますけど。

うちは、ビルドインエアコンは、メンテが大変かつ価格が高いので、パスするつもりです。

あと728さん、アホは言いすぎじゃないですかねぇ。
730: キャンセルしました! 
[2007-05-04 02:36:00]
私が営業が気に入らなくてキャンセルしたアホです。

確かに物件としてはとても良いし、文句の付け所は少ないです。
ただし、モリモトの営業方法もアホだと思いますよ。
他の物件の営業と比べると比較になりません。
はっきり言って顧客を馬鹿にしています。

今までこういう嫌な経験をしたところで買っても、
後で必ず後悔していますので私はキャンセルしたしだいです。

まぁ〜人それぞれですがね!
731: 購入検討中さん 
[2007-05-04 03:42:00]
ここってスタイルオーダーで水周りも変更可能なんですね。
寝室の横の洋室が浴室になるようですが、上の階の人が実施した場合騒音に
悩まされないか心配です・・。

>>担当について
みなさんはあまり気にしてなさらそうですが、内覧会の指摘等いい加減な対応されたら
困りません?。
高い買い物ですので、それなりに対応してくれるところがいいですね。
私を担当した人は、可もなく不もなくって感じでしたが。
732: 匿名さん 
[2007-05-04 09:17:00]
内覧会は内覧会立会い専用の女性スタッフ(何とかレディ?)が同行するって言われましたよ。
その時はその時で良い巡り合わせを祈ってます。

>>730さんはよっぽど嫌な思いをされたんですね。私も別物件で何だか馬鹿にされた気がして検討を止めたことありますのでお気持ちは分かります。
733: 周辺住民さん 
[2007-05-04 11:07:00]
エアコンは部屋のインテリアに物凄く影響しますよ!。何故なら、目障りなのに一番目につく所に付いているから。特にマンションの場合、一軒家と違って部屋の中で配管も丸見えですからね。お金を掛ける価値はあります。将来的なメンテナンスも壁掛けエアコンと同じですよ。インテリアに興味の無い方は別ですが、高級感のあるおしゃれな空間にしたいと思うならリビングだけでもお勧めです。
734: 匿名さん 
[2007-05-04 11:19:00]
なんだ、最初から壁面組み込みのエアコンじゃないんだ。
735: 匿名さん 
[2007-05-04 13:26:00]
都内の億ションじゃないんだから、あたりまえでしょ!
736: 匿名さん 
[2007-05-04 14:07:00]
連休明けにモデルルームへ行こうかと思ってるのですが
100平方超の部屋ってもう無いのでしょうか?
我が家は親子+おばあちゃんなのでどうしてもこれくらい
の広さが欲しいのですが。プレミアムというのが広い面積
の部屋のシリーズ名だったと思うのですが。。。?
737: 匿名さん 
[2007-05-04 17:42:00]
プレミアム上層階で100㎡以上だと8000万以上はしますよ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる