横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「クレッセント川崎タワー 3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 中幸町
  7. クレッセント川崎タワー 3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-05-24 09:31:00
 

川崎駅西口徒歩5分(ラゾーナ抜ければ徒歩3分!)、免震高層タワー、内廊下、地下駐車場100%、共用施設多数、ガラスウォールのデザイナーズマンション!!


所在地:神奈川県川崎市 幸区中幸町3丁目26-24、43(地名地番)
交通:京浜東北線「川崎」駅から徒歩5分

過去スレ:
1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38453/
2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9263/

[スレ作成日時]2007-02-27 13:01:00

現在の物件
クレッセント川崎タワー
クレッセント川崎タワー
 
所在地:神奈川県川崎市幸区中幸町3丁目26-24、43(地名地番)
交通:京浜東北線川崎駅から徒歩5分
総戸数: 365戸

クレッセント川崎タワー 3

2: 匿名さん 
[2007-02-27 13:01:00]
取りあえず立てました。
3: 匿名さん 
[2007-02-27 14:12:00]
感謝です。
管理説明会と構造説明会、いつやるんでしょうね?
4: 匿名さん 
[2007-02-28 01:01:00]
エレベータって非常用含めて4台なのですね。(自転車用除く)
しかも高層用・低層用が分かれていないようです。
修繕費的には少ないのはいいですが、91戸/台ってのはちょっと
少ないような。。。
ラゾ板で色々とモメてるようなので、ちょっと気になってしまいました。
5: 匿名さん 
[2007-02-28 01:15:00]
買い換え検討者です。
今私が住んでるマンションは約100戸/台(高層低層混合)ですが特に不自由ありません。
(初めは私も心配でしたが意外とストレス無しでした)
ラゾは掲示板で見る限り404戸/4台だから101戸/台ですよね。
91戸/台はまぁまぁ良い線では無いでしょうか?
6: 匿名さん 
[2007-02-28 10:21:00]
非常用EVは乗降口も違う場所ですし、実際問題としては
3台でのやりくりになります。
割ると122戸/台です。これを十分と見るか足りないと
見るかは私には分かりませんが。
7: 匿名さん 
[2007-02-28 11:22:00]
今住んでるマンションは低層団地型ですが250世帯でエレベーター2台です。
ということは125世帯/台となるのでしょうか。
今くらいならまあいいかな。でも高層となると違うのかな。
8: 匿名さん 
[2007-02-28 12:52:00]
>しかも高層用・低層用が分かれていないようです
近所の公団タワーに住んでるけど、同じような世帯数で4台だよ。
しかも高層・低層でわかれてない。
でも、ボタン押して数十秒かからずにくる。
高層用は高速だし、プログラムさえしっかりしてれば(東芝とか)
分かれてないほうが、使いやすいよ。
逆に分かれていると、乗れるEVが限られて
乗り間違いや待ちが発生してストレス(会社のは高層用・低層用分かれてる)
9: 匿名さん 
[2007-02-28 12:55:00]
よくある50世帯/1台とか、階世帯数2世帯/1台ってのは低層マンションの基準だと思う。
使用してるEVの速度もアルゴリズムも違うし
高層マンションでこの基準満たしてるとこはまずないのでは。
10: 匿名さん 
[2007-02-28 13:02:00]
資金計画でかなり抽選も変わるみたい。
余裕ある人はかなり有利か・・・。
11: 匿名さん 
[2007-02-28 13:04:00]
って誰が言ってたの。
エビデンスプリーズ。
12: 匿名さん 
[2007-02-28 13:40:00]
それは、売る人によって価格が違うということ?
それとも、価格は違うなら、確実に買ってくれそうな人に優先的に売るということ?
後者なら、普通のことでないかい?
支払いできない可能性がある人より、
確実にお金払える(現金や物件持ってる/ローンを確実に組める)人
優先に売ると思う。
何か商売やってればわかるだろうけど、手付け払うとはいえ
キャンセルされたら、売る側のリスクも大きいし。
13: 匿名さん 
[2007-02-28 13:41:00]
>>10 修正です。

それとも、価格は違うなら、確実に買ってくれそうな人に優先的に売るということ?


それとも、価格が同じで、確実に買ってくれそうな人に優先的に売るということ?
14: 匿名さん 
[2007-02-28 13:58:00]
エビデンス出てないけど多分後者でしょ。
不動産屋ならあたりまえ〜♪
15: 匿名さん 
[2007-02-28 14:00:00]
>余裕ある人はかなり有利か・・・。

現時点で確実に現金で払える人と
頭金ほとんど無でローン審査もギリギリで通った人が同じ部屋を希望しました。
抽選から支払いまでは2年以上あります。
抽選の結果落ちたほうは、他の部屋を買ってくれない可能性もあります。

さて、あなたが売り手なら、どちらに買って欲しいですか?


という話ではないでしょうか。
資本主義経済は資本の等しい者には平等です。
逆もしかり、です。
16: 匿名さん 
[2007-02-28 14:40:00]
>03
構造説明会は3月17日〜18日じゃないかな?
管理説明会は分かりません。
17: 匿名さん 
[2007-02-28 21:07:00]
公式ホームページにモデルルームの写真が公開されましたね!
かっこいい!!

http://www.morimoto-real.co.jp/kawasaki-tower/model.html
18: 匿名さん 
[2007-02-28 21:35:00]
おお、カッコええのう。
80Dはお店みたいな玄人っぽいデザインね。
19: 匿名さん 
[2007-02-28 22:17:00]
電気が消えてるモデルルームの写真なんて始めて見た・・・。
オサレが売りなんですね。私なら80Bの色合いのが落ち着くなぁ。
20: 匿名さん 
[2007-02-28 22:26:00]
消えてるんでなく、あれでついてるんですよ。
実物みましたが、暗めの照明でした。
写真はもっと暗めに写ってますね。
21: 匿名さん 
[2007-02-28 22:55:00]
すみません。どの写真が言って無かったですね。
LDKの最後の写真です。あれは消えてますよね?
でもシックなデザインが好きな人にはいいかもですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる