横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「XAX(ザクス)【4】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 川崎区
  6. 中瀬
  7. XAX(ザクス)【4】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-05-30 16:58:00
 

もう少しです、頑張りましょう。

[スレ作成日時]2006-11-08 06:34:00

現在の物件
ザクス
ザクス
 
所在地:神奈川県川崎市 川崎区中瀬3丁目20(地番)
交通:京急大師線「東門前」駅から徒歩4分
総戸数: 319戸

XAX(ザクス)【4】

101: 匿名さん 
[2007-04-17 17:56:00]
川崎社会保険病院の産婦人科なくなっちゃいました(>_<)
正式に言うと、もうそろそろ終わる?(正式じゃないですね(~_~;))
主人の姉が出産しました。とっても良いそうです。
小児科は継続だそうですが、産婦人科は周りの小さな開業医の兼ね合いなどで、
終わってしまったそうです。
102: 匿名さん 
[2007-04-17 20:07:00]
早速の情報をありがとうございます。
近かったので残念。。川崎市立病院は待ち時間が長いと聞いた事があります。
やはり産科は減ってきているのですね。
この近くに知り合いがいないので、
良い病院の情報がありましたら教えていただけると嬉しいです。
宜しくお願いします。
103: 匿名さん 
[2007-04-17 22:10:00]
>102さん
私も近々近辺のマンションに越します。
(ザクスの者ではないですけど、すみません覗かしてもらっています(>_<))
なので産科は私もかなり重要です。

義姉が二人目を妊娠して、今産科を探しているので
他に移ったら評判を聞いておきますね。
確か、東門前か大師あたりで開業医の産科があったと言っていたような。
ただ、小さいと分娩できないので困っていました。

社会保険病院の小児科はオススメみたいですよ♪
104: 入居済み住民さん 
[2007-04-18 00:03:00]
足音とか子供の声が気になるなら 広い田舎&一軒屋に引っ越したらどうですか??
マンション=ご近所付き合い ホント大切ですよ。
登校時刻の子供の集まりだって 自分が”ちょっと通るよ!”って言えば済む事でしょ。
子供事よりも 大人のマナーが1番大事!エレベーターでタバコ吸ってる中年のおじさん居たし。
”火事になったら 責任取れますか?”とは言ったけど。
105: 匿名さん 
[2007-04-18 09:04:00]
子供を管理する大人のことを言ってるんでしょ?
気になるなら出て行け?随分短絡な考えの持ち主ですね。
自分の都合の良いものだけを受け入れるのか?
106: 匿名さん 
[2007-04-18 11:31:00]
103さん
ありがとうございます。
こういった情報は実際に受けてみないと分からないし、
病院で出口調査もできませんしね(^_^;) とても助かります。
私も色々と探してみます。今後とも宜しくお願いします。
107: 匿名さん 
[2007-04-18 15:44:00]
私は現在、川崎共同病院の産婦人科に通院しています。
とても混んでいて待ち時間は長いですが先生や看護師さん助産婦さんは頼りになりますよ。(私にはね)
川崎大師駅のマックの前からバスで行くのでちょっと不便ではありますが・・・
大師の駅から歩いていける範囲で 大江医院だったかな?もある様です。
確か川崎市立病院から独立した先生が院長さんだとか言っていた様な・・・
108: 匿名さん 
[2007-04-18 15:49:00]
病院ですが、産科は私立病院は良いと聞きましたよ!
社会保険病院は確かに産科と耳鼻科(?)がなくなったような・・・。
私立病院だと大きいし、救急指定病院だから、もし何かあったときなどの
対応も考えるとお産には適していると思いますよ!
他の科でも、色々情報交換できると良いですね♪
ちなみに・・・私は先日臨港病院へ行きました。
設備は・・・私立病院に比べるとないですし、救急指定ではないので
夜とか具合が悪くなったら・・と考えましたが、先生や看護師サンなどの対応はとても良かったですよ!
109: 匿名さん 
[2007-04-18 15:50:00]
108の者です。
私立ではなく市立でした。
失礼しましたm(__)m
110: 匿名さん 
[2007-04-18 16:55:00]
107です。
自分の通っている病院名を間違えてしまいました。お恥ずかしい…
正しくは川崎協同病院です。スミマセン
111: 入居済み住民さん 
[2007-04-18 22:42:00]
>>105さん
な〜んとなく気持ちもわかります。
正直言って、子供は好きでも嫌いでもないので。(扱いがわからないので、苦手な方です。)
でもこの前、中庭でちっちゃいお子さんが笑顔で「こんにちわー!」とこちらに挨拶をした時に
思わず「かわいい!!!」と久しぶりに思いました。癒されました(笑
あんな子供がいたらいいな〜とご両親の育て方に感心しました。
何事もきっかけなんだと思いました。

戸建に引っ越せなんて失礼な発言だと思うし、そんな極論ココで書かれても、ねぇ?って
思ったし。出来ないものやれって言われてる感じでひどいなぁ。。って思ったし。
マンションに住むっていろんな意味でそーゆー事覚悟で仲良くやっていかないと
いけないんだと思って住む事を決めたので、105さんも徐々に一緒に頑張りましょうよ!(お互い誰だかわかりませんが・・)
ほんと、偉そうですみません。

以上デス
112: 匿名さん 
[2007-04-22 15:14:00]
サブエントランスから駐車場横をぬけたあたりに、名前の落書きがありました、
ピンクと、黒、子供のいたずらですね
113: 匿名さん 
[2007-04-23 11:01:00]
あらら・・。
114: 匿名さん 
[2007-04-24 09:30:00]
子供に罪はない。親の管理責任ですね。
115: 入居済み住民さん 
[2007-04-24 12:35:00]
ザクスの前の国道沿いにショッピングモールが出来る予定なのはみなさんご存知かと思いますが、
中に食品スーパーは出来るんでしょうかねぇ〜?
116: 入居済み住民さん 
[2007-04-25 00:02:00]
本牧にあるホームズにはOKストアー(こんな名前だったような・・?)
入るみたいなので多分こちらの新店舗にも入るのでは???
117: 入居済み住民さん 
[2007-04-27 23:49:00]
【3】の掲示板を見ていて思ったのですが住人の方の作ったと思われる
サイトが2つありますが皆さんは行ったことはありますか??

僕が見た限りではどちらも今ひとつ議論が活発では無いような気がしました。
でも、これからはこちらのオープンサイトで話すよりは住民の方が作った
サイトで議論をした方が良いこともあると思います。(防犯やプライバシーの問題があるため)

http://xax.i-land.biz/

http://xax.town-web.net/html/

皆さんも一度行ってみてください。
118: 匿名さん 
[2007-05-03 15:14:00]
大きい、犬飼っている人、いるんですね、階段を飼い主と駆け降りて、多摩川に散歩に
いきました、
119: 匿名さん 
[2007-05-03 22:54:00]
犬を抱きかかえずにリードを引いて共用廊下を歩いている方結構見かけます。
 人目につかないように駐車場の入り口から出入りしている方も。明らかに自分より目上の方ですので余計な事は言ってませんけど。

 ルールって何の為にあるんだろ?買う前から決まっているのになぜ守れないのかな?

 住み心地はとても良く、住人の方々も親切な方が多く大きな不満はありません。
でも少し残念です。
120: 入居済み住民さん 
[2007-05-04 17:33:00]
大きいってどれ位の犬ですか?
121: 入居済み住民さん 
[2007-05-05 00:20:00]
質問です
たまにパーティルームで会合を開いているのをみるのですが、
ご近所さん同士で開催してるのでしょうか?
羨ましい限りです
122: 入居済み住民さん 
[2007-05-05 11:41:00]
119さん
ルールって何の為にあるんだろ?買う前から決まっているのになぜ守れないのかな?
私も全く同意見です。犬だけでは有りません開放廊下を物置代わりにしている住人沢山
居ます.管理組合が設立してたら解決していくのですかね?
123: 匿名 
[2007-05-05 12:56:00]
初めて書き込みします。
みなさんにお聞きしたいのですが、この近くで郵便ポストってどこにあるかご存知ですか?
124: 入居済み住民さん 
[2007-05-05 21:05:00]
駅隣のコンビニローソンにあるよ。
125: 入居済み住民さん 
[2007-05-05 22:45:00]
>>122
同感です。廊下にありますね。私が見たところでは、自転車、子供用の乗り物。
一番驚いたのが物入れです。
端の方に置いて邪魔にならないようにしているつもりでも、
置いてはいけないものなので、どれも異様に浮いて目立っています。
このような共有区域の不法使用がちょこちょこ見えますね。
なんというか、家の前に置くので
自転車などの放置よりも、明らかに不法使用がばれるじゃないですか。
最近も管理規約などの書類も送られてきているのに、
こういうお宅の公共性というか社会性の無さに呆れ、神経を疑いますね。
ここからはあくまで想像ですが、こういう書き込みを見て、移動させてくれるにしても、
ベランダなどに置いて、平気で非難通路塞ぐんだろうな。
126: 入居済み住民さん 
[2007-05-06 01:14:00]
今はなくなりましたが、引越し直後に部屋の前にダンボールを置いているところありましたね。
風の強い日に散らかったってのに数日間おいたまんま。
ここで言ってもしょうがないですが…
127: 入居済み住人 
[2007-05-06 04:49:00]
ダンボールは幹事会社の方が「玄関脇に置いといて下さればこちらで回収します」と
言って下さったのでうちは引越し当日と翌日に置かせて頂きました。
引越し後のダンボールは引越し会社に回収してもらう「ルール」になっていたので。

この前サブエントランス前に放置自転車が1台もなくとてもスッキリしていて
見ていて気持ちよかったです。
共同住宅で気持ちよく過ごせるかどうかはやはり一人ひとりの心がけなんですね。
128: 入居済み住民さん 
[2007-05-06 08:54:00]
ベランダは共用部分ですが、ガーデニングをしたいと思っています。
どの程度までならOKなんでしょうか?
何も置いちゃいけないってこと?
129: 入居済み住民さん 
[2007-05-06 11:10:00]
>>127
ルールといっても散らかったダンボールをせめて片つけて欲しかった…
と言いたいだけでした。
いや、愚痴になってすみません。

ガーデニングはどうなんでしょうかねぇ…
避難通路を妨げない程度なら私はいいと思いますが、タバコもだめという人もいますし。
難しいです、こういう問題は。
130: 入居済み住人 
[2007-05-06 14:01:00]
127より129さん
いえ、こちらこそ129さんの気持ちを汲むべきでした。
確かに風が強い時はガムテープでダンボールを少し押さえたり、という配慮は
必要ですよね。
自分がされていやな事はしない。
危険かもしれないと予想できることも回避しなければ、ですよね。
分かります。

ガーデニングは、そうですね、種類にもよるのでしょうか。
入居してしばらくしてからうちのベランダによく枯葉が沢山落ちていて下から上がって来たのかと
思ってましたがどうやら同じ階のベランダらしいという感じです。
自分はあんまり気にしてませんが。
ほうき買おうかなと思ったくらいで、ベランダに枯葉は気になりません。
焼き芋が出来るほどの量だったりしたら考えちゃいますが。
131: 入居済み住民さん 
[2007-05-06 18:10:00]
>>128
規約は読まれました?
39ページの遵守(他にもありますかね?)及び
他人に迷惑を掛けず、常識の範囲ならいいと思いますよ。
ガーデニングの行為から生ずるもの(避難経路を塞いでいないか、
枯葉、虫、水、土、殺虫剤、ワレモノの設置で危険が増す。等々かな?)
で、他人に迷惑を掛けないようにご自身で工夫してみればいいのではないですかね。
もし実際に行うのなら、128さんが他の住居の方のために
是非想像力を働かせてください。

想像力では限界がある、と仰るなら始めてからでも
定期的に、ご近所に迷惑を掛けていないか実際に聞いてみれば、
いいのではないでしょうか。
ご自身にとって楽しい趣味のためなら
それくらいはたやすいことだと思います。行動あるのみですよ!
132: 入居済み住民さん 
[2007-05-06 22:23:00]
128です。
あまり規約を読まない(申し訳ない・・・)のでとても役に立ちました!
ありがとうございます。
川辺で風がかーなり強いので、窓越しに植物を置いて様子見してみます〜
133: 入居済み住民さん 
[2007-05-06 22:37:00]
131です。
レスありがとうございます。今後ともよろしくお願いします。^_^
134: 入居済み住民さん 
[2007-05-08 07:15:00]
昨日20時ごろエレベーターに乗って「こんばんわ」
と私に挨拶して頂いた方、申し訳ありませんでした<m(__)m>
疲れと考え事でボッーとしていて挨拶がウマく返せませんでした(>o<")
無視したわけではないのでご勘弁くだされ。
135: 入居済み住民さん 
[2007-05-09 12:28:00]
ウチはベランダに植木等置いていないのですが、これまで風の強い日等ベランダにお隣さんの植木の土と思われる塊がたくさん落ちていました。
その土の影響で結構ベランダの床が入居してまもないですが早くも黒ずんできました。
みなさんのお宅はいかがでしょうか?   ちなみにホウキとちりとりを購入しましたが…
ベランダの床を簡単に元のキレイな状態にする方法はありますか?
136: 入居済み住民さん 
[2007-05-09 23:41:00]
うちは、デッキブラシを既に購入しています。
雨の日など、ここぞとばかりに水をまいてホコリを掃いています。
毎回じゃないですけど。
天気の良い日に水をジャージャー出しても、お隣さんが床にモノを置いてるかもしれないので、、。
137: 入居済み住民さん 
[2007-05-12 08:31:00]
土手にサッカー、野球に来る人達の違法駐車どうにかして欲しい。
警察も時々来てるようだけど・・・。
方向転換で堂々と駐車場にも入って来ちゃうし(><)
138: 入居済み住民さん 
[2007-05-12 16:40:00]
>>137
え?それは土手に来てる人たちがマンションの駐車場に入れてるって事じゃないですよね、さすがに。
時々正面玄関に止めてある車のことですか?
もし邪魔だと思うなら警察に連絡してみるのもいいかも。
ただ、通行の妨げや実害があったときのほうがいいですね。

話は変わりますが、GSの取り壊しが始まったみたいですね。
139: 入居済み住民さん 
[2007-05-12 21:03:00]
路駐は気づいたら警察に通報するべきだと思います。以前より常習化しているようですが、防犯上よろしくない。土手に来ている人に混じって空き巣などが偵察にきて観察していたとしても判りませんので長い目で考えても早いうちに対策を取れればいいと思います。

このマンションには小さな子も多いので事故などが起きてからでは遅いと思います。

一番は自宅玄関前に知らない人の車が停まっていたら気分が悪い。戸建なら間違いなく通報するでしょう?

この考えは極端でしょうかね。止めている人たちは自分の家の前に堂々と車が停まっていても嫌な気がしないんでしょうか?聞いてみたい!
140: 匿名さん 
[2007-05-13 00:58:00]
今日の昼間、マンションの駐車場入り口に車が止まっていました。

車で帰ってきて駐車場に入れようと曲がったら、駐車してあって
危ない状況でした。

あの車は、土手に来ている人のでしょうか。

マンション駐車場もセキュリティを強化したほうが良いと思います。

誰でも入れるのは危ない
事故にもなるし、今後考えていただきたい。
141: 入居済み住民さん 
[2007-05-13 10:56:00]
昨日の夕方.完全に此処の住人では無い様な二人(外見上ホームレスみたいな人)
が自転車に乗って駐車場入り口から中に入って行き何か物色していた様子を見かけました。
防犯上駐車場入り口のセキュリティを140さん同様強化したほうが良いと思います。
あそこのマンションはセキュリティが甘いと思わせないほうが良いでしょう。
142: 入居済み住民さん 
[2007-05-13 12:12:00]
なるほど、自分もそう思います。
車については、とりあえず皆自主的に日付,車種,ナンバーを控えて
おくのがよろしいでしょう。
143: 入居済み住民さん 
[2007-05-13 20:50:00]
今日の午後はザクスの前に10台くらい駐車してましたよ。きっと土手に来ている人だと思いますが、あんなにたくさん駐車しているとはビックリでした。
144: 入居済み住民さん 
[2007-05-13 23:21:00]
マンション前の道路の両側に車が止まっていると、本当に通りづらいですね。
子供が飛び出して来そうで注意が必要です。

GWのことですが、野球の人達が駐車場入り口を半分ふさぐ形(駐車場には入っていませんが)
で車に荷物を載せていたので、クラクションを3回鳴らしたところ、逆に睨まれました。
私もクラクションの鳴らし方には反省していますが、こんな駐車状況が続くのは良くないですね。
また、多摩川緑地の利用するときの駐車場所としてとらえられると大変迷惑な話です。
145: 匿名さん 
[2007-05-14 08:47:00]
ほんとですね・・危ないし邪魔だし違法駐車して睨まれたんじゃ・・通報しましょう
146: 匿名さん 
[2007-05-14 11:17:00]
本当に警察を呼ぶに限りますね。
ただ住民の方も止めてる場合があるので見分けがつかないのが悩ましいですが。
毎週土日に取り締まりしてもらうのは無理なんでしょうか??
やっぱり駐車場にはセキュリティーゲートとかあった方が良かったですよね。
147: 匿名さん 
[2007-05-14 11:19:00]
146です。
セキュリティーゲートじゃなくチェーンゲートの間違いです。
すみません
148: 入居済み住民さん 
[2007-05-14 17:46:00]
私は以前見るに見かねて警察に通報したことがあります。
たとえ、住人の方、住人の友人の方でも路駐はいけないことですよ。
(皆さん駐車場契約していますし、来客用の駐車場も完備されてます。私は既に数回利用させていただいてます。)
敷地内に駐車している人がいますが問題外ですよね。子供がひかれそうになったのを目にしたことがあります。(土曜日は青い車がゴミ捨て場の横(OUT側の通路をふさぐ形で)に止めてました。その人の人格を疑いましたよ。
日本ハウズイングの管理人さんにはもう見切り(対応が遅い、できない)をつけてますので、やはり住人が積極的に通報したほうがいいと思います。
警察も通報すれば着て下さるそうです。
通報が毎週続けば、そのうち言わなくても来てくれるようになるでしょうし、初めのうちは住人の皆さんの協力が必要になると思います。
違法駐車撲滅に向けてがんばりましょう!
149: 入居済み住民さん 
[2007-05-14 20:27:00]
住人の車でも住人の友人の車でも路駐は路駐私も全く同意見です。
警察への通報は110番ですか?それとも川崎警察署ですか?それとも大師前
交番ですか?路駐の通報は今まで経験がないので何処に通報していいか判らない
のです。又何処に通報すれば一番素早い対応をしてくれるのですか?
150: 入居済み住民さん 
[2007-05-14 20:41:00]
ではとにかく見つけたら即、通報ですね。
149さん同様どちらに通報するのが良いでしょうか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる