横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・戸塚マークレジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 戸塚区
  6. 戸塚町
  7. ザ・戸塚マークレジデンス
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-06-05 17:38:00
 

マンション激戦区、戸塚エリアの新たな物件です。
購入検討されている方、ご近所にお住まいの方、情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2005-11-28 21:18:00

現在の物件
ザ・戸塚マークレジデンス
ザ・戸塚マークレジデンス
 
所在地:神奈川県横浜市戸塚区戸塚町180-2
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン/戸塚駅 徒歩12分

ザ・戸塚マークレジデンス

467: 113 
[2007-02-27 01:42:00]
実はうちは何とまだ手直しで手こずっています。。。
ということで、やっぱり引渡し日が延びてしまいました。
あとから参ることになりましたが、どうぞ宜しくお願いします。
まあ、初めから料金の高い期間を避けて引越しする計画を立てていたので、実質あまり影響はありません。
同様の状況の方は何軒か残っていらっしゃるようですね。
三井住友建設の担当の方も、レジデンシャルの方も、毎回大変親身に対応して頂いていますので、不満は全くありません。
ちょっと最初だけ内装で運が悪かっただけだと考えています。

先ほどマンションを見てきましたが、計画道路のところも含めて、工事用の柵や鉄板は全て綺麗に取り払われていました。
エントランスではアートの養生がバッチリされていて、引越しを受け入れる準備は万端のようでした。
明日引越しされる方、どうぞ頑張ってください。
468: 匿名さん 
[2007-02-27 10:34:00]
>>113さんへ
まだ手直しが終わっていないとは大変ですね・・。
生活へ影響するとても許容できない問題なのか、それともある意味どうでも良いような問題ではあるが、こちらの納得のいくまで徹底的に直してもらいたい、のどちらでしょう?
469: 匿名さん 
[2007-03-11 19:55:00]
初めまして、こんばんは。
こちらの物件について、分かる範囲で教えてください。
南東角住戸のGタイプですが、1F、4F、7F、それぞれいくらぐらいだったんでしょうか。
(おおよそでも構いません。1Fは4500万円台とか。。。)
この販売時期の南東角住戸の価格が知りたいので、よろしくお願い致します。
470: 買いたいけど買えない人 
[2007-03-12 23:50:00]
調査会社の手助けをすることは無いですよ。
471: 匿名さん 
[2007-03-13 00:43:00]
469です。調査会社では無いんですが・・・。
472: 匿名さん 
[2007-03-13 08:05:00]
販売元に聞きゃーいいじゃん。
473: 匿名さん 
[2007-03-14 01:11:00]
情報は様々なところから集め検討するのがベターでは?
474: 匿名さん 
[2007-03-14 09:34:00]
何を検討するため?もうここは完売してるのに。
475: 入居済み住民さん 
[2007-03-16 09:04:00]
みなさんこれから宜しくお願いします。私は、入居して1週間が過ぎた所です。先日キッチンの大理石の所をコーティングしませんか?と営業マンが訪ねてきました。「三井から頼まれ全世帯周っている」と言っていました。(料金は、キッチンの大理石の所だけで3万円) 5分で済むと言いながら説明だけで滞在すること20分
「このキッチンは、コーティングしないと醤油のしみが落ちなくなりますよ!!このマンションで自分でコーティングして失敗したかたがいまして・・・業者に頼んだ方がお得ですよ」などかなりしつこく契約と迫ってきました。 身内にマークレジデンスで扱っているキッチンメーカーに勤務している者がいるので聞いてみたところ醤油のしみが落ちなくなるというクレームは、聞いた事がないそうです。今の時期は、業者の出入りが多くオートロックが昼間は、解除されているので怪しい業者も多く出入りするみたいなので気を付けましょう!!
476: 匿名はん 
[2007-03-16 17:58:00]
>>475
・コーティング業者
・空調フィルタの会社
・生協系
・新聞
・NHK!
夜遅くくる場合も。
まぁ色々くるからセキュリティには気をつけたほうがいいよ。
477: 入居済み住民さん 
[2007-03-16 20:34:00]
こちらこそ宜しくお願いします。
最近は各住戸前に荷物やベビーカー(なぜか自転車…)等が置かれ、
だいぶ生活感が出てきましたね。
我が家は共働きで日中不在ですので、在宅の方に比べ営業・勧誘は
少ないほうですが、新聞屋と生協が来ました。
新築マンションの引越時期を狙って様々な営業・勧誘が来るとは
聞いていましたが、さっそくコーティング業者来たんですね。
情報提供ありがとうございます!十分気をつけますね。

ところで皆さん、たばこの臭い気になりませんか?
日中不在にも関わらず、帰宅すると室内が臭います。
バルコニーでの喫煙は禁止と規約に書かれていたので安心していま
したが、どなたか吸っているんでしょうね…残念です。
478: ヘビースモーカー 
[2007-03-17 00:33:00]
すみません。
ベランダで喫煙したことあります。
規約で禁じられているとは知りませんでした。
もしかしてうちの煙のせい??
だったら申し訳ないことしました。
今後は自粛します。
それにしても喫煙者には住みにくい世の中になりましたねぇ。
来週からは新幹線も全席禁煙になることですし。
これも世の流れと思って諦めるしかないのかな。
でも吸いたい!!
479: 匿名さん 
[2007-03-17 20:58:00]
>>477
タバコの臭いは、気になりません。洗濯物に臭いがついてしまうのは嫌ですが・・・玄関前に自転車を停めている片多いですよね。自転車置き場をまだ契約していないのでしょうか??他のマンションでは、子供用の自転車もベビーカーも禁止の所があるのでここもそうなるでしょう。
480: 匿名さん 
[2007-03-17 22:10:00]
下の掲示板を見たら、バルコニーでの喫煙禁止の張り紙が掲示されていました。
我が家も少々気になっていたので誰かが管理会社へ連絡してくれたのでしょうね。
今日は休日ということもあり終日たばこのにおいがして困りましたよ・・・・

>>479
ベビーカーや三輪車は置いてもいいようです。管理規約に記されています。
意外と細かく記されていますよ。
481: 匿名さん 
[2007-03-18 16:37:00]
479様
管理規約確認いたしました。
482: 入居済み住民さん 
[2007-03-22 22:30:00]
他のスレでもたびたび話題に上っている近畿設備が今日現れました。
誰かがエントランスから中に入れたようで、いきなり玄関のインターホンから呼びかけてきたのでびっくりしました。
名前を聞いただけですぐに追い返しましたが、この業者は昨年経済産業省から特定商取引法の違反行為で業務停止命令を受けたいわゆる悪徳訪問販売業者ですので、皆さん気をつけましょう。
483: 住人です 
[2007-03-25 01:30:00]
風・・すごくないですか?

今日は特にですが、入居以来、ベランダで受ける風がとても強いので驚いています。干した洗濯の揺れ方もすごいですし、ハンガーで干す時は、ハンガーが風で寄らない対策をしなければ干せないくらいです。

このところの気候のせいなのか、川沿いだからなのか、この先ずっとこの調子かと思うと、洗濯やベランダに物を置いて大丈夫か心配してます。
484: 入居済み住民さん 
[2007-03-25 10:15:00]
>>483さん
我が家は南側なのですが、特に気になりませんでした。東側にお住まいですか??
川沿いだと風が抜けやすいんでしょうか?!

気になったことと言えば、エレベーターの扉の枠?に傷がありました。
養生の上から傷が入っていましたがこれは引っ越し業者さんの負担で
補修してくれるんでしょうか。
あと、相変わらず玄関前に自転車があるお宅多いですね・・・
485: 入居済み住民さん 
[2007-03-25 12:35:00]
うちも南側ですがかなりの風です・・・
ベランダに置いていたサンダルが少し飛ばされたので
洗濯用具も危ないかと思い室内に取り込みました。
昨日今日だけでなく比較的、風が強く感じます。
やはり川沿いだからでしょうか。夏は涼しくてよさそうですね
486: 匿名さん 
[2007-03-26 01:22:00]
玄関前の自転車は規則上OKなんでしょうか?
487: 匿名さん 
[2007-03-26 09:52:00]
>>486
ダメです。使用細則の第3条(7)に「所定の場所以外にバイク・自転車を放置すること」は
してはならないと記されています。このマンションには自転車置き場ありますよね。
我が家は自転車を所有していませんが、ポーチ前の自転車を見るたびに月額数百円の使用料
なのですからきちんと借りて欲しいと思ってしまいます・・・
ポーチには三輪車、ベビーカー、観葉植物など容易に撤去できるものは置いてもいいみたい
ですよ。
488: 入居済み住民さん 
[2007-03-26 17:11:00]
自転車置き場ですが・・・
我が家もそうですが、2台目の自転車置き場の申し込みを待っている方が
一時的にポーチの前においているのではないでしょうか?
全入居が終わってからしか申し込みを受け付けて貰えず、
管理人さんと相談の上、一時的にポーチに置かせてもらっています。
この時期は数百円を惜しんでというわけではないのでしょうか?
489: 匿名さん 
[2007-03-26 17:46:00]
そういう事情があったのですね。以前の住まいで駐輪場があるにも関わらず、自転車を
エレベーターに乗せてポーチ前に置いている方が居ましたので…つい書いてしまいました。
すみません。
490: 匿名さん 
[2007-03-26 22:24:00]
東側でも南側でも桜が今にも咲きそうですね。1年前の4月にこのマンションの購入を決めて登録をしに来た際、満開だったことを思い出します。
491: 入居済み住民おぎん 
[2007-03-27 01:33:00]
我が家も東側です。確かに風がよく通り洗濯物の乾きが早いというよりは、どのように干したら飛ばされないかが勝負です。桜が大分咲いてきましたね。素敵な春になります様に。この掲示板もにぎやかになるといいですね。
492: 匿名さん 
[2007-03-27 23:40:00]
今日入居してからはじめてバイク置き場を覗いてみたんですが、
たった3台分しか利用されていませんでした。
駐車場も結構余っているという話を聞きましたし、将来的に修
繕計画に支障をきたすのではないかと心配です。
はっきり言って売主の見通しの甘さが原因だと思うのですが...
でもいまさらそんなこと言っても管理組合でどうにかしてくれ
って言われちゃうんでしょうね。
これって結構深刻な問題だと思うのですが、みなさんどう思わ
れますか??
493: 匿名 
[2007-03-28 22:53:00]
はじめまして。先週やっと入居したものです。近畿設備さん来られました。フィルターの交換は必要かと思い、購入してしまったのですが、482の入居済みさんのお話を聞いてびっくりしています。悪徳業者だったんですか?少し強引だなあとは思いましたが、価格も妥当なのかなあと思い購入しましたが、みなさんは換気扇や給気口フィルターの交換などはどうされるのでしょうか?ダスキンさんですか?あとKDDIの光電話への工事もうまくいかず電話が不通になっています。みなさんはうまくいきましたか??
494: 匿名さん 
[2007-03-28 23:36:00]
>>492
みなさんで考えていきましょうよ!不要なら駐車場は減らして公園にするとか・・
495: 入居済み住民さん 
[2007-03-29 00:36:00]
>>492

まだ入居していない人も結構いるみたいですし、2台目を使いたいと抽選を待っている方もいると思います。
まだ皆さんの生活も軌道に乗っていない今の段階で結論を出すのは時期尚早だと思いますが?
我が家も今は車を持っていませんが、ゆくゆくは欲しいと思っています。
それでも空きが沢山出るようだったら考えればいいのではないでしょうか?
496: 入居済み住民さん 
[2007-03-29 01:19:00]
>>493
詳細はこちらをご覧下さい。
http://www.meti.go.jp/press/20060712001/20060712001.html
一度行政処分を下されているのでもしかしたら今はまっとうな商売を
しているのかもしれませんが、今の時代、ネット上でいくらでも情報
を入手できるわけですから、いきなり現れた業者からそれが妥当な価
格なのかどうかも確認せずに購入を決めてしまうのはいかがなもので
しょう。
おせっかいかもしれませんが、この手の業者は一度味を占めたら何度
もやってきてカモにされるのがオチです。
気をつけたほうがよろしいかと思いますよ。
ちなみにうちはスーパーで売ってる2枚で700円程度のレンジフードフ
ィルター(マグネットで留めるやつ)を使ってます。
497: 匿名さん 
[2007-03-29 02:23:00]
何かと話題にあがる駐車場についてですが、空きがあって効率が悪くても少なくとも私は今の内容で不満はありません。
今後、車を購入する人がいることも考慮してほしい、時期尚早、という495さんの意見に賛成です。
498: 匿名さん 
[2007-03-29 12:56:00]
今の時点で不満はありませんが、過去レスにも書かれていたようにいろいろな可能性
について事前に検討しておくことは、「臨機応変な対応」を可能にするための大事な
ことだと思いますよ。今後車を所有する人もいれば、手放す人もいるでしょう。我が
家は引っ越してきてから車に乗る機会が減りましたので処分することを考えています。

川沿いの桜も南側の桜もキレイに咲いていますね。
歩いていて気になったことですが、バルコニーの手摺に布団を干しているお宅が何軒
かありました。天気がいいので干したくなる気持ちも分かりますが禁止されています
ので止めましょうね。目立ちますよ!
499: 492 
[2007-03-30 00:26:00]
駐車場およびバイク置き場の件ですが、「どう思いますか?」と聞いているだけで、別にここで結論を出そうなどと思っていません。
入居説明会の際、駐車場の契約数を確認したら全体の7割程度とのことでした。
稼働率が低いことについて、マンション業界最大手の三井不動産と戸塚駅周辺の不動産市況に詳しい中央商事と大洋建設のコラボ企画にしては、事前調査が足りなかったのではないか?と思っただけです。
将来の利用者のためとおっしゃいますが、今後何台分もの稼動していない駐車場維持費を負担し続けることに疑問は感じませんか?
しかも、長期修繕計画を見ると、立体駐車設備の機械交換費用は10年おきに2,489万円もかかるのです。
仮に稼働率が今のままだと、このような大きな出費があるたびに臨時費用の負担を強いられることになるのですよ?
これって結構深刻だと思うのですが...
時期尚早とおっしゃいますが、いざその時になって「こんなはずじゃなかった」と思っても遅いのですから。
500: 匿名さん 
[2007-03-30 07:38:00]
結局、結論を出そうと思わないとは言いつつも
自分の意見に同調して欲しいって事ですか?

皆で暮らす集合住宅ですから、
駐車場およびバイク置き場の契約がピッタリ100%というのは難しいですし、
不足している状況よりはまだ良いと思います。

時期尚早、生活が落ち着くまで、管理組合が落ち着くまで待つのが吉。
501: 入居済み住民 
[2007-03-30 14:39:00]
我が家でも493さんと同じく光回線がうまく機能せず工事待ちです。聞いたところマークレジデンスは、光回線対応では、ないそうで・・・。みなさんの部屋の分電盤の中はキレイだったでしょうか??分電盤を開けて見る機会があったのですが ネジは、はずれ高さ調整の為なのかべにや板が2枚はさまっていました。見えない所といってもあまりにお粗末です。
502: 492 
[2007-03-31 02:01:00]
ちゃんと読んでくれてますか?
私が言っているのは将来の維持コストの不安の話です。
維持費のかからない平置き駐車場で使用料が周辺相場より格段に安いというならたとえ稼働率が低くても将来の修繕計画に影響を及ぼすようなことはありませんが、ここの場合は使っていなくても維持費のかかる機械式駐車場なのですから、コスト負担の観点からすれば若干不足気味くらいがベストなのです。
ちなみに周辺の駐車場相場をご存知ですか?
もし仮に敷地内に停められなかったとしても徒歩圏内にもっと安い駐車場はいくらでもあります。
時期尚早と思うならそれで結構。
でも10年後はきちんと臨時費用を負担してくださいね。
503: 匿名さん 
[2007-03-31 09:14:00]
今日明日が川沿いの花見客のピークでしょうか?
住んでみると結構人の動きが気になってしまうのは神経質なのでしょうか?
504: 戸塚組 
[2007-03-31 16:13:00]
この程度の花見客で騒ぐと
7月の八坂神社の祭をみたら失神しますよ。
汚される位は仕方ないにしてもよほどの対策をしないと
破壊されたり落書きされたりされますね。
決して私の言ってることは大げさじゃありません。
戸塚で30年以上生活していますので。
505: 入居済み住民さん 
[2007-03-31 19:00:00]
桜は良く見るとまだ7〜8分咲きという感じですね。
来週一杯は楽しめるかも。
今日川沿いを散歩して途中の出店でお好み焼きを買って食べたんですが、具がキャベツしか入っていなくてがっかりしました。
506: 入居済み住民さん 
[2007-04-01 01:25:00]
お祭り、管理組合で何か対策を考えないとまずそうな勢いですか?
507: 近所をよく知る人 
[2007-04-01 02:16:00]
>506

確か昨年の祭りもマンション工事現場付近は人とゴミでグチャグチャでした。
日立前の信号くらいから桃太郎くらいまで人でごった返しですよ。
タバコのポイ捨てから食べカスの散乱まで、いくら祭りといってもあまりのモラルの無さに
ただただ驚いたの一言です。車輌も入出庫できないでしょうから対策を立てたほうが
良いと思いますよ。
508: 入居済み住民さん 
[2007-04-01 10:12:00]
>タバコのポイ捨てから食べカスの散乱まで、いくら祭りといってもあまりのモラルの無さに
>ただただ驚いたの一言です。

お祭りはどこもあんな感じじゃないですか?
年に一度のことですし、そう目くじら立てるほどのことじゃないようにも思いますが。
あんまり仰々しい対策を講じると逆に嫌がらせされそうな気もしますけど...
例えばポイ捨てを防ぐためにあえてゴミ箱を設置するとか、その程度くらいで良いのではないでしょうか。
車の出入りは確かに不可能でしょうね。
外出の予定がある場合は前日に前もって近所の時間貸し駐車場に車を逃がしておくほうがいいでしょう。
509: 匿名さん 
[2007-04-01 15:07:00]
お祭りは諦めてましたが、、。
でもマンションの前は今年からせめて出店は止めてもらえませんかね、、。
マンションの前も向かいも一般住宅なので。
これまで主に商店、会社、小学校、役所が、道の両脇だったからよかったでしょうが。
510: 入居済み住民さん 
[2007-04-03 23:58:00]
まずはみんなで祭り当日の状況を身をもって体験してみないとなかなか議論として湧き上がって来ないでしょうね。
大半の方はご存じないのでしょうから。
511: 匿名さん 
[2007-04-07 21:14:00]
マンションの前は今年からせめて出店は止めてもらえませんかね、、。
512: 匿名さん 
[2007-04-10 16:05:00]
駐車場の件で、実家の母が週3回くらい来るのですがその度に近くの時間貸し駐車場にとめて時間を気にしているので、マンションの空いてるところを一日700円くらいで借りれるとお互い良いかな?とふと思いました。
513: 匿名さん 
[2007-04-10 21:21:00]
マンション激戦区、戸塚エリアの新たな物件です
514: 匿名 
[2007-04-16 12:11:00]
>512
そうですね。うちもそう感じてます。管理組合が立ち上がらないとそういう話も出来ないんですかね。管理人さんに聞いてみようかな。
515: 入居済み住民さん 
[2007-04-16 12:19:00]
2階のキッズルームですが、すでにご利用された方はいらっしゃいますか?

使用細則を見る限り、「使用申込書」を提出すれば多少の条件はあるにせよ利用できるようなのですが、やはり管理組合が機能してからなのでしょうか?

今週はお天気の悪い日が多いみたいですし、小さな子どもを遊ばせる場所があればなぁ、と思っています。

キッズルームが使用可能になれば、このマンションの住人で希望される方々と「子どもサークル」を作って子育てを楽しめればと思っています。賛同してくれる方はいらっしゃるかしら?
516: 入居済み住民さん 
[2007-04-16 13:06:00]
>>515さん
入居して間もない頃、管理員さんに聞きました。その時は全所帯の引越しが
終わってないのでまだ開けてないんですよという話でした。引越しが落ち着
いて管理組合が機能し始めてからなんでしょうね。
その後確認していないのですが・・・

子供サークルいいですね!ぜひ参加したいです、よろしくお願いします。

今日は室内で
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる