横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・戸塚マークレジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 戸塚区
  6. 戸塚町
  7. ザ・戸塚マークレジデンス
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-06-05 17:38:00
 

マンション激戦区、戸塚エリアの新たな物件です。
購入検討されている方、ご近所にお住まいの方、情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2005-11-28 21:18:00

現在の物件
ザ・戸塚マークレジデンス
ザ・戸塚マークレジデンス
 
所在地:神奈川県横浜市戸塚区戸塚町180-2
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン/戸塚駅 徒歩12分

ザ・戸塚マークレジデンス

101: 匿名さん 
[2006-05-24 03:00:00]
購入者です。94番さんのご意見本当ですよ。着物屋さんの閉店理由は知らなかったですけど。
お祭のときには、マンション敷地の周りにポール等置いたり、出店屋台をマンション前に出店させないよう工夫したりしないと、エントランス前がゴミや人だまりですごそうです。
当日は警備員の配置等、管理組合に申し出たいと考えます。もちろん、入居者の多数のご賛同が必要だとは思いますが。そして、車の出入りはまず無理でしょう。これはどうしようもないと思います。
102: 匿名さん 
[2006-05-24 07:44:00]
まぁ年に一度の事だしお祭り自体は結構好きなので、あまり目くじら立てる問題でもない
のかなと個人的には思います。
でもエントランス前の広場を汚されるのはイヤですね。
通り沿いに開けた場所があまりないので、屋台で買った焼きそばやたこ焼きを広場に腰掛
けて食べる人が結構いそうな気がします。
ゴミさえ片付けてくれれば別にかまわないんですけどね。
103: 匿名さん 
[2006-05-25 23:33:00]
エントランス前の広場、汚されそうな気がします。図書館の前の通りやちょっとスペースがあれば、焼きそば、たこ焼き等食べて、若者、子供たちが道路端にすわり、たむろしていますよ。ゴミもたくさん落ちています。毎年、お祭に行きますが、あまりの人出に驚きます。私はお祭大好きです。おっしゃる通り、目くじら立てる問題ではないと思いますが、我が家の敷地と思うと気になってしまうのです。植栽のダメージを受けたり、ゴミのおきっぱなしは、十分考えられますので、未然に防げればと思っています。お祭ご存知ない方で、もしご都合つくようでしたら、是非とも見に行かれたらよろしいかと思います。そして感想をお聞かせ下さい。そんなに気にすることでないよというご意見が多いようでしたら、当日のお祭対策はもちろん諦めます。

104: 匿名さん 
[2006-05-26 12:35:00]
お祭りの屋台は日立前のT字路まで目一杯並ぶんでしょうか?
だとしたら当日は工事もストップですね(^_^;
105: 匿名さん 
[2006-05-27 15:36:00]
やっと1階部分が立ち上がりましたね。
またモデルルームの後ろ側には、実際の外壁のタイルの色が確認できました。
106: 匿名さん 
[2006-05-27 19:54:00]
最近、横を通りましたが、夜だったので暗くてよく見えませんでした。
やっと1階部分立ち上がりましたか。
107: 匿名さん 
[2006-05-28 01:53:00]
私も購入者です。
昨日MRへ行ってきましたが,最終登録始まってました。
1期目もそうでしたが,初日からバラの花が付く勢いが凄いですね。
ブランクの部屋はもういくつも残っていませんでした。
自分の部屋は決まっているので,今度は眺める立場ですが、
抽選会を思い出したりして,なんだか懐かしいです。。。
108: 匿名さん 
[2006-05-28 02:12:00]
最終期は19戸が販売されるらしいですが1期は100戸だったと
記憶しているので数が合わないです。
どこで残りの4戸が販売されたのかご存知の方はいますか?
109: 匿名さん 
[2006-05-29 16:01:00]
この状況だと、第2期もすぐ終了でしょうね。道路拡張や冠水やお祭りなどのマイナス要因
よりも、立地的な付加価値は群を抜いてると思います。区役所は市有地か国有地かわかりませんが、
売却されるかどうかもわかりませんし、あまり期待はできませんね。
110: 匿名さん 
[2006-05-30 00:05:00]
区役所跡地が一民間企業に払い下げじゃぁ、戸塚区民(横浜市民?)が黙っていません。みんなの財産なんだし。先に財政改革すべきところがたくさんあるだろう。
111: 匿名さん 
[2006-05-30 12:53:00]
そのうち戸塚自動車学校跡地がマンションになるよ。
区役所移転よりそっちのほうが早いと思う。
112: 匿名さん 
[2006-05-30 21:29:00]
戸塚自動車学校じゃなくて横浜自動車学校ね。
113: 匿名さん 
[2006-05-31 11:32:00]
>>111,112
根拠の無い流言はやめてください。
114: 匿名さん 
[2006-05-31 12:31:00]
別にいいんじゃない?
あの辺でマンションができそうな場所はどこか?っていうだけの話なんだから。
115: 113 
[2006-05-31 18:59:00]
そうじゃなくって。

ここで免許を取ろうとしている人が読んだら、どう思いますか?
ぐぐれば来れるし。
立派な営業妨害です。
掲示板のレベルを落とすような無責任なカキコは辞めて頂きたいのです。
この場で活きた情報を集めようとしている人だって、沢山いるのですから。

まあ、皆さんは、やっかみ半分のタダの荒らしですよね。
お願いですからもう来ないでね。
116: 匿名さん 
[2006-05-31 23:05:00]
はいは〜い。
2chに戻りま〜す。
117: 匿名さん 
[2006-05-31 23:23:00]
購入者です。
ここのところ実際に購入された方の書込みが全然無くて寂しい限りです。
近所の話題とかオプションのこととか色々な情報が得られればと思って毎日見てるんですが。。。
はっきり言って何も得るものがありません。
118: 匿名さん 
[2006-06-01 04:22:00]
そうですね。私もそう思いました。平成13年から戸塚でマンション購入を検討してから、やっと納得した物件に出会えて(正直、柏尾川の氾濫は怖い、二重天井じゃないのに天井低いとか不満は山ほどありますが)、本当は浮かれ気分です。そんな思いを書き込みしたら、今までの荒らし?の方にあおられそうです。(笑)私は何を言われても明日にでも引越したいし、気に入ってるのです。オプションの色はチェリータイプが大人気らしいですね。スタイリング担当の方に皆さんがオーダーしたものを聞いて、人気のオプションは真似っ子してつけました。近所の話題って最近あるかなあとあらためて考えてみると、桜並木終わっちゃったし、お祭りは前レスの通りだしって感じで、実際近隣に住んでいるので、浮かばなかったです。質問されればほぼ答えられると思います。近隣のマンション、ネクサスさんの2棟目も完成間近でいいなあと横目でみました。
119: ぷらむ 
[2006-06-01 07:47:00]
117です。(これからはぷらむと名乗ることにします)
よかった〜♪
同じ気持ちで見ている方がいらっしゃったというだけで少し救われました(笑)
今後とも宜しくお願いします。
うちはウォルナットにしましたよ!
オプションはキッチン廻りを中心に充実させました。
人気オプションって何だったんでしょうか?
洗濯機置き場の吊戸棚は選ばれる方が多いということは聞きましたが。。。

それから近所ネタですが、あの辺に住んでる方ってお買い物はどこでするんでしょう?
やっぱり商店街でしょうか?
あとマンションに向かう途中に最近新しいスーパーが出来ましたよね?
あそこの評判とかも気になります。

聞いてばかりでスミマセン(^^;
120: 匿名さん 
[2006-06-01 16:26:00]
>118
平成13年から戸塚でマンション購入を検討ということですが、フェアプレイス横浜戸塚、パークホームズ戸塚、ネクサスガーデン、ネクサスシティなどもその間に売り出されていましたが、ここにした決め手はなんだったのですか?
121: 113 
[2006-06-01 22:02:00]
>ぷらむさん
私も当初はチェリーだったのですが、締め切りギリギリでウォルナットに変更しました。
家具を合わせるのが大変かなーと思って躊躇していたのですが、決心しました。やっぱり、カッコいいですよね。(でも、決め手はキッチン天板が花崗岩柄だからだったりします。)
MRで参考出展されている家具も、凄く魅力的なのですが、聞くとウン十万するそうなので、似たようなものをあっちこっちで探しています。日曜大工で作っちゃおうかな、とも真剣に考えています。
近所ネタは私も大丈夫ですよ。
スーパー石黒は、新しく出来たのではなくて、リニューアルです。改装前に比べて、店内はかなり明るくなりました。でもちょっと高くなったような気がします。。
もう一軒スーパーと言えばウィズですね。夜11時までやっているので、帰りの遅くなりがちな私は重宝しています。
いずれの店の攻略も、特売広告を良くチェックすることが基本です。
ドラッグストアなら湘南薬品vsマツモトキヨシvsあいかわ、の仁義無き闘いが見ものです。
しかし、戸塚西口の買い物の基本は、やっぱり商店街なのですね。よく注意すると、スーパーより安い商品がゴロゴロしています。どこの何が最安値かは毎日変わるので、10円でも安い店を探して、何往復も歩き回ることがよくあります。言い換えれば、時間と足をかけるだけ、リターンがありますよ。

>118 さん
5年もお探しだったとのことですが、決まって良かったですね。こういうのって、巡り合わせも半分はあるのではないか、と思います。私も正直この物件情報を最初に見た時にビビッと来るものがあって、そのまま決めちゃいました。
122: ぷらむ 
[2006-06-01 23:31:00]
ようやく有意義なお話ができるようになってきて嬉しいです。

121さん、はじめまして。
今後とも宜しくお願いします。
できればコテハンでお話できるといいんですが。。。
あ、無理にとは言いませんからね(^_^;

ウォルナット、格好いいですよね!
私はアジアンテイストのインテリアを目指しているのではじめから床は濃い色と決めてました。
市販の家具も一昔前に比べてずいぶん色の濃いものが増えましたし、根気よく探せばきっとお気に入りのものが見つかると思いますよ♪
私のお勧めはワールドポーターズのインテリアフロアーです。
値段もお手頃ですし、ちょっと凝ったものばかりをセレクトして扱っているので、一日いても飽きません。

スーパー石黒ってリニューアルだったんですか。
ちょっと高めということは、扱ってる品物も少しいいものだったりするのでしょうか?
たまに贅沢したいときなんかはそういうお店もあると便利ですよね。
西友が閉店するという話を聞いたので少し心配したんですが、お話を聞く限りでは買い物に困ることはなさそうですね!
他にも何かおすすめ情報などありましたら是非教えてください!
123: 113 
[2006-06-02 01:09:00]
>ようやく有意義なお話ができるようになってきて嬉しいです。
同感です。
検索してここに辿り着いたのですが、読んでてなんだか寂しかったです。
若番の方のスレのやり取りなんか、ヒドイものですね。

ワールドポーターズですか!今度行ってみます。情報ありがとうございます。
私はいままで専ら広告・カタログ派でした。大塚家具の広告とか見て、こんなソファがいいな、とか漠然と考えていたのですが、そろそろ真面目に足を伸ばすようにします。
船橋にできたIKEAが9月に横浜に出店するらしいですね。評判の世界的家具雑貨チェーンなので、今から楽しみです。

スーパー石黒はごくごく一般的なスーパーだと思います。棟続きで同時オープンした隣がパチンコ屋だったりするのがユニークですが。(それも極めて庶民的。) 向かいには系列の100円ショップもありますよ!
もう少し範囲を広げれば、他にもたくさん買い物スポットはあります。
駅の東口にはサンテラスユニー。これはテナントも結構入っていて、かなりでかいです。安い衣料品ならやはり東口でジーンズメイトとか幾つかの大規模店が競い合っています。
ぷらむさんはお車をお持ちですか?ちょっと線路を跨いで下倉田のバス通りに出れば、SUZUKIYAやHACがあります。
言われてみれば、最近西友や丸井には足が向かなくなりましたね。品揃えや、狙っている客層が中途半端なんだと思います。撤退するそうですが、それは傍にもっと良い商業施設があるからであって、決して戸塚が寂れているからではないと思います。
戸塚はおいしい食べ物屋も充実していると、個人的には思うのですが、それはまた今度。

先ほど少し遠回りしてマンションを見てきましたが、東側は2階の形が出来てきました。建設現場を覗くと、色んな細かい注意書きが書いてあったり、資材や足場などもキチンと整理してあって、しっかり造っているな、と安心できます。
124: 匿名さん 
[2006-06-02 03:27:00]
118です。2階にさしかかったんですね。夜、遠回りして見に行かれるなんて、いいですねえ。おいしい食べ物さんも聞きたいです。楽しみ。昨夜の今夜で、一気に皆さんのお声がきけてうれしいです。もともとご近所にお住まいの方、多そうですね。マンションの決め手は、本人が納得して買えばいいのではと思います。それぞれの求める環境や家族状況、価値観は異なりますし、私は建築にはずぶの素人ですが、住宅の構造も気になりました。結局いざ決めるときに、ゆずれない頑固な部分があったので、こ〜んなに時間がかかりました。今回は、これを逃したらもうないっと思い、早めに動きました。前レスで繰り広げられていたような立地で、待てばあるのでしょうが、もう賃貸も限界です。金利も上昇中ですしね。さて、インテリアにも詳しい方がいらっしゃるので、これからまた情報お願いします。ようやく購入者同士の話ができそうなので、気になることを書かせていただきます。ちょっと広々としたエントランス前は、植栽がうえられたりしますが、来客用の駐車場を作れないのでしょうかね。1台は機械式でありますけど、マンション周辺は道も狭く、混雑しますし、コインパークみたいなものもあまりないので、気になります。車で来客する方、結構いらっしゃるのではないでしょうか?だいたいマンション周辺は、来客の無法駐車が多いんですよね。わがマンションにそのようなクレームがあると嫌ですし、自治会で問題にはなってしまうのを聞きます。購入者で同じく希望される声が大きければ、施工前なので、工事が変更になるかとかすかな期待をしたいところです。
125: ぷらむ 
[2006-06-02 07:51:00]
みなさんおはようございます。
ご近所の方が多そうなので、今後とも色々な情報を書き込んで下さいね。
美味しいお店情報も大歓迎です♪

IKEAは私も気になってます。オープンは今年の秋らしいです。
同時期にデザインテックのインテリアオプション会も予定されているらしいですから、今からとても楽しみです。

私がこのマンションを購入した決め手はもちろん立地もありますが、一番はやはりタイミングですね。
欲しいと思ったときにちょうど自分の条件に合う物件が売り出されたから興味を持ちました。
あとは勢いですね(^_^;

来客用駐車場の話が出ましたが、この物件に限らず所帯数に見合う来客用駐車場が確保されていない物件は多いですよね。
工事の変更は緑地面積が減るのでなかなか難しいと思いますよ。
もし入居者用駐車場が余るようなことがあれば、管理規約を変更して来客用駐車場として利用できるようにすることなどは可能だと思います。
126: 匿名さん 
[2006-06-02 20:32:00]
エントランス前の植栽を駐車場にするのはきっと無理だと思いますよ。
横浜市との協議により、将来ともに他の用途に使用できないとなっていますから。
来客用駐車場は1台あれば十分だと思います。仮にマンションではなく戸建でも、来客用駐車場をあえて用意している家はどのくらいあるのでしょうか。むしろ来客用駐車場は無くても良いくらいです。
もし入居者用駐車場が余るようであれば、管理規約を変更するのではなく「来客用駐車場が足りない」と思っている人たちを募って共同で借りたらいかがですか?
127: ぷらむ 
[2006-06-03 01:50:00]
駐車場の件については色んなご意見があるでしょうから、理事会が発足したらみんなで協議して最善の方法を取りましょう。

ところでオプションでIHクッキングヒーターを選ばれた方いますか?
うちは最後まで迷って結局見送ったんですが、少し後ろ髪引かれる思いもしてます。
128: 匿名さん 
[2006-06-03 08:39:00]
IH、私も悩みましたが、やめました。何故やめたかというと理由もないのですけど。
使ってみたことあるのですが、よかったですよ。お掃除はひとふきだから、とっても楽だし、火力も強く、揚げものも、大丈夫でした。私はどうしても欲しくなったら、リフォームでなおそうと思います。リフォームした方に聞くと、30〜40万位だそうです。
もし、今、後悔してるならダメもとで、オプションの変更したらいかがでしょう。変更がきいたらラッキーじゃないですか!

129: ぷらむ 
[2006-06-03 11:59:00]
私がやめた理由はオール電化マンションじゃないので電気代が割高になると思ったからです。
でも実際に使った方の声を聞くと本当に便利らしいですね!
後から付けようと思うと200ボルトの電源工事が必要なので、マンションの場合は簡単に行かないという話しも聞いたことがあります。
電源工事だけやってもらおうかな...

そういえば今晩は2期の抽選ですね。
新たに当選された方の書き込みとかも大歓迎ですよ!
130: 匿名さん 
[2006-06-05 14:10:00]
第2期の結果はどうなったんだろう。これで完売かな・・・・
131: 匿名さん 
[2006-06-05 20:25:00]
HPの物件概要みると、先着順で8戸残っておりました。もう一息ですね。
132: ぷらむ 
[2006-06-06 19:14:00]
1期の時は即日完売かと思うほど勢いがありましたが、2期は多少苦戦してるんでしょうか?
多少割高感のある部屋が多く残っている気がするので、完売までは少し時間がかかるかもしれませんね。
133: 113 
[2006-06-08 17:50:00]
戸塚に住みたい人に取って、これ以上の物件はもう無いと思いますがねぇ。(私は元々実家の関係で、戸塚近辺で家探し、と決めていました。)

私が惹かれたポイントは、徒歩10分未満で坂無し、日当たり/見晴らし良好、100戸以上の大規模コミュニティで生活も安心、三井の開発で建物は細かい所まで納得の造り、ときりない程です。
土地・マンション価格相場は底を打ち、ローン金利は毎月のようにどんどん上がっています。税制優遇ももうすぐ終わりますし、消費税率も上がりそうなので、今買わなくってどうするって勢いで決めてしまいました。
上でも色々議論されていますが、駅近でもっと良い物件は出そうにないし。日立もバブル崩壊の清算は終わったので、もう自らの資産を切り売りすることはないです。
周囲のマンションと比較すると確かに多少割高ですが、利便性が良い分は当然かな、と思っていました。
個人的には、価格が安い方が却って不安です。開発会社は絶対損はしませんから、必ず材料費と人件費を削っているはずで、一番多いのは工期を短くすることだ、と聞いたことがあります。
コンクリに水を多めに加えて、扱い易いようにするのだそうですが、正しい作り方ではないので、10年、20年と経つと傷みが激しくなるそうです。
鉄筋コンクリートって、ちゃんと作れば本当は100年以上もつのが、たいてい何らかの省略があるので、その前に寿命を迎えてしまうのですね。
あっという間に10階まで出来ちゃったという建物なんかは、要注意ということでしょう。ですので、7階建てなのに来年3月までと長いのですが、それだけしっかり作っているということですから、皆さん我慢して待ちましょうね。
134: 匿名さん 
[2006-06-09 06:01:00]
初めて書き込みます。戸塚で住みたいと思っていたのですが、なかなかたどり着けず(ある理由で、検討地域が戸塚でなかったと言う意味です。)、今になってこの物件を検討しようと思っています。113さんのおっしゃるとおり、徒歩10分以内の物件としてとても魅力を感じています。先着順とのことですが、これからマンションギャラリーに出かけても間に合うものでしょうか?ところで、HPで拝見しましたが、Gg-typeの洗面台は、「リネン庫」の横なのでしょうか?なかなか広い洗面室にも魅力があります。
135: 113 
[2006-06-09 19:32:00]
>>134さん
いえいえ、決して遅いことはありません。が、すぐにMRにいる営業さんにアクセスするべきですね。出来ればすぐMRに行って見てみた方が良いでしょう。
営業さんと話す機会を出来るだけ増やすのが大事です。良い話しも注意しなければならない話しも何でも教えてくれますので、納得するまで色々聞いてから決めるのが良いです。
Webの情報は遅れていることもよくあるので、兎に角電話して確かめることをお勧めします。フリーダイヤルに掛ければ、直接MRにつながります。
134さんは1階テラス派ですか?Ggのテラスはものすごく広くて、色々使い道が考えられそうで、いいですよね。ただ、テラス床が周りの道より低くなっています。もちろん塀で直接覗かれにくくはなっていますけどね。現地ではもう既に形が出来ていますので、一度いらしてご自分の目で確かめることをお勧めします。
私は上の方の階ですが、私のと似たような部屋もまだ売り出し中のようです。上の方もお勧めですよ。
136: ぷらむ 
[2006-06-10 00:35:00]
そうですね。
まずは現地に足を運んでみてください。
先日時間があったので現地を覗いてきましたが、東側の部屋はイメージしていたよりもだいぶ歩道から近く感じました。やっぱり実物を見て判断されたほうがいいと思います。
また、下の階だとオーナーズスタイリングは既に締め切られているでしょうから、カラーセレクトや間取りの変更は無理でしょう。もしそのあたりにこだわりがあるようでしたら上層階をお勧めします。
でもこの物件はなんと言っても立地が売りですから、少々の事は目をつぶっても買いだと思いますよ!
137: 匿名さん 
[2006-06-10 01:27:00]
同じく、これから検討されても、まだ間に合うと思います。
幸いなことに、まだ複数のタイプが先着順で販売されているからです。
そして、戸塚では今後、これ以上の物件は当分でないだろうというような話にも同感です。
この掲示板から、購入された方々が同じような考えを持ち、このタイミングを逃さず決断されたように感じました。
主観的には、日立の土地売却は今後もありそうな感じがします。しかし、今のところすぐに売りに出せそうな土地は売り尽くしてしまったようにも見えますので、今後この条件の物件が登場するのは、当分ないように思います。
138: 113 
[2006-06-10 10:48:00]
>>134さん
Web見ましたが、WebのGgの間取り図に洗面台の記載が確かに抜けてますね。
MRでもらえる図面では、洗面台は隣戸との壁側で、洗面室に入って正面です。
図面を見て今気づいたのですが、Ggの洗面台は他のタイプのよりも大きいですね。
押入れ納戸1.6畳っていうのもあるんですね。さすがゆったりしています。

MRの営業さんに検討中の住戸を伝えておけば、別の人が同じ部屋の検討を始めたときに教えてもらえますよ。繰り返しますが、まず営業さんにアクセスすることです。私も営業さんと仲良くなって、色々良い事がありました。。。
139: 匿名さん 
[2006-06-10 15:36:00]
先ほど建設地に行ってきました。足場を高く組み始めたため、「おおい」がかぶさりました。工事の進捗がみえなくなってしまい、ちょっと残念。ぷらむさんと同様、東側は意外と歩道に近いなあと私も感じました。いずれにせよとっても楽しみです。検討中の方も気に入っていただけるといいな。
140: 匿名さん 
[2006-06-11 17:34:00]
お酒のディスカウントショップは近くにあるのでしょうか?
車がないとだめなのかな。
141: 匿名さん 
[2006-06-11 19:32:00]
お酒のディスカウントショップは近くにないね。
車になるでしょう。
142: 匿名さん 
[2006-06-11 21:45:00]
そもそもビールをケースで買うこと考えたら車がないときついでしょ?
143: 113 
[2006-06-12 01:44:00]
お酒のディスカウントショップならばマインマートが戸塚駅東口に一店と、もう一店、国道1号線の下郷入口という交差点を左折してしばらく行った先にあったと思います。
(すみません私、家で晩酌するたちではないので、あまり詳しくありません。)
近くには無いので、車を使わないとキツイでしょう。
144: ぷらむ 
[2006-06-12 11:20:00]
私は晩酌派なので近くに安い酒屋さんがあると助かります。
ビールは箱で買うことが多いので142さんがおっしゃるように車で買いに行くことになると思いますが、特別な時に飲むお酒なんかはフラっと買いにいけるお店が近くにあるといいですよね。
商店街の中に酒屋さんってありましたっけ?
145: ぷらむ 
[2006-06-13 00:25:00]
ふとHPを見たら販売住戸が7戸になっていますね!
Ggタイプが売れたようです。
134さんが購入されたのかな(*^_^*)
早く完売して欲しいですね!
146: 匿名さん 
[2006-06-13 20:37:00]
残り5戸になりましたよ〜。
147: 匿名さん 
[2006-06-13 22:03:00]
戸塚でおいしい店教えて下さい。ファミレス意外で。和洋中なんでもOK。
148: 113 
[2006-06-17 13:40:00]
残り4戸になっていました。速いっすねー。全部売れたら、MRは閉鎖になってしまうのだそうです。暇な時にはMRに行って、あれこれ妄想を膨らませていた私に取っては、寂しい限りです。

さて、戸塚のおいしい店、何も考えずにふらっと行ってしまうのは、「とんかつ田中」。マンションのすぐ近くです。開店の時からの油を注ぎ足し注ぎ足し守っている本格派で、さくさくころもとジューシーお肉が何ともおいしいです。20年以上前に日立を脱サラしたこだわり主人の店です。
これもまた近く(2〜3分)ですが「もんじゃ横町」。お好み焼き・もんじゃ焼きのチェーン店ですが、たまにこういうのを食べたくなる時にはつい行ってしまいます。いつも学生など若い人たちで賑わっています。
戸塚小学校前の「晃寿司」新鮮ネタの上に、頑固オヤジとの軽妙な会話を楽しみたい方はこちらです。昼ランチのにぎり1.5人前はお安くてボリューム感もよろし。オヤジから絶妙なタイミングで手渡されるかっぱの巻きはサービスです。
マンションから国道1号線を渡って暫く行った所に「おこげとぎょうざ」。オーナーは以前戸塚にあった「関内大雅飯店」の名物店長で、ここのぎょうざは絶品です。遠くから通うファンもいるようです。

戸塚は日立など企業も多いので、勤め帰りのサラリーマン相手の居酒屋や小料理屋も沢山あります。そういう店で色んな世界の人と親交を深めるのも一興ですね。
あと、戸塚の商店街には有名な「カナール」があります。アンティークな食器でおいしい紅茶とケーキがいただけます。クリスマスには遠くからもケーキを買い求める人で大騒ぎになりますよ。

以上、店の好みはかなり偏っていると思いますので、どなたか別のレポートをお願いします。
149: 匿名さん 
[2006-06-17 18:48:00]
戸塚駅東口(サンテラス戸塚そば)のマインマートは大船寄りに移転しました。
今はローソンになってます。
商店街には酒屋さんは無し。
丸井の地下にある。←品揃え的に評判よいみたい。
商店街近辺のスーパーにお酒おいてあります。西口:西友、石黒、ウイズ、東口:サンテラス
150: 匿名さん 
[2006-06-17 19:09:00]
ファミレス(チェーン店も除外)で美味しいと思うお店
きじま(和)、ふるや(和:肉料理)←西友の裏方向 そのふるやのそばの小料理やのランチ(1000円のてんぷら定食がおすすめ)
とにかく西口付近は再開発を控えているためいまいちです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる