横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・戸塚マークレジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 戸塚区
  6. 戸塚町
  7. ザ・戸塚マークレジデンス
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-06-05 17:38:00
 

マンション激戦区、戸塚エリアの新たな物件です。
購入検討されている方、ご近所にお住まいの方、情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2005-11-28 21:18:00

現在の物件
ザ・戸塚マークレジデンス
ザ・戸塚マークレジデンス
 
所在地:神奈川県横浜市戸塚区戸塚町180-2
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン/戸塚駅 徒歩12分

ザ・戸塚マークレジデンス

383: 匿名さん 
[2006-12-09 16:57:00]
>>381
私もその件が気になってCSCに問い合わせてみましたが、Yahoo!BB光は利用不可、YahooBB!ADSLは利用可能との回答をもらいましたよ。
うちはADSLなのでそのまま継続して利用するつもりです。
384: 匿名さん 
[2006-12-09 18:13:00]
380です。
みなさん色々教えてくださってありがとうございます!
YahooBB!ADSLは利用可能なんですか!?
私もその後CSCに確認したらできないような回答だったので
もしYahooBB!ADSLが利用できるのであれば嬉しいです。
その場合BBフォンも使えるとそのまま移行できるのでしょうか。
385: 匿名さん 
[2006-12-09 19:21:00]
383です。380さんもCSCに確認されていたんですね。どちらが正しいんでしょうか、
再度確認したほうが良さそうですね。
私が聞いたときは「光はダメだけどADSLならOK」とはっきり答えてくれたんですが...
386: 匿名さん 
[2006-12-09 21:20:00]
インテリアオプションは値段が割高です。
よっぽど特殊な事情が無い限りやめた方が良いかと。
387: 匿名 
[2006-12-11 08:58:00]
これからオプション説明会に参加する者です。
やはり値段は割高なのですね・・・
バルコニータイルが気になっているのですが、考え直そうかなぁ・・・涙
388: 匿名さん 
[2006-12-12 00:28:00]
すべて割高というわけでもないと思いますよ。
置き家具は2割引、カーテン・照明器具は半額、すべてカタログから選べるのでメーカーのショールームで実物を見てから決めれば案外良い買い物ができると思います。
389: 369 
[2006-12-12 09:37:00]
我が家もインテリア相談会参加しました。
色々見せてもらいましたが、契約したのは今のところカーテンだけで
後はまだ考え中です。
カーテンは半額でしたし、結構見本も種類を置いていて下さったので
その場で(時間をかなりかけましたが)決めてきました。
バルコニータイルはネットで簡単にしか調べていないのですが
自分で購入して敷くと見積りの半額以下で出来るので
結構割高だったかも知れません。
(他のマンション購入した友人宅の見積りの方が良心的だったようです)
今迷っているのはお風呂場の壁と床のフッ素加工です。
なかなか天井や高いところの壁は掃除が大変だなぁと思ったのと
説明してくださったかたが「そんなに擦り洗いしない箇所なので
フッ素加工も10年くらい持ちますよ」との説明に悩んでます。
390: 匿名さん 
[2006-12-13 08:03:00]
久々にコンストラクションレポートが更新されていました!
外観や内装の様子が見れました。
いよいよ入居まであと少しですね!
393: 匿名 
[2006-12-17 18:05:00]
インテリア説明会に参加してきました!
あれも付けたい、これも付けたいと、ほとんどのオプションの見積をもらってきました。
でも予算的にすべては無理・・・
決定しているのは玄関への鏡取り付けとフッ素コートくらいです。
カーテン、高価だけど素敵なものが多かったです。
カーテンの営業さんはとても親切で超好印象でした!
394: 匿名さん 
[2006-12-18 22:10:00]
我が家はインテリア相談会、参加しなかったのですが、皆さんの書き込みを見てお風呂場のフッ素コートが気になり、業者に連絡してお願いしようかと考えています。値段を聞いてからですが。。。
395: 匿名さん 
[2006-12-22 09:10:00]
駐車場抽選会終わりましたね。
我が家は欠席でしたが、参加された方いますか?
登録は何台あったんでしょうか、早く結果が知りたいです。
396: 113 
[2006-12-25 03:15:00]
結果が郵送されてきました。
皆さんどうでした?
397: 匿名さん 
[2006-12-25 08:42:00]
おはようございます。抽選結果届きましたね!
第一希望ではありませんが、希望に近い区画になったので良かったです。
398: 匿名さん 
[2006-12-25 17:42:00]
第一希望通りでした。
399: 匿名さん 
[2006-12-27 00:43:00]
大雨で柏尾川の水位が上がっています。
先ほど見に行ったら、プロムナードを挟んで1階と水位が同じくらいになっていました。
エントランス側の道路も水位が高くて雨水が川に流れて行かない為か、
長靴でないと歩けないくらいの水溜りでした。
400: 匿名さん 
[2006-12-29 12:21:00]
いろいろと家具の選定に頭を悩ませていましたが、やっとカーテンの生地を決められ来月の内覧会にはカーテン業者さんに採寸してもらおうと思ってます。色んな人に聞いたら横浜駅相鉄ジョイナス1Fのインテリアイン双葉を勧められ今回は色々無理な対応も聞いてくれました。日野店もあるので皆さんも是非!駐車場の希望、第3希望でした。。
401: 匿名さん 
[2007-01-01 08:49:00]
大雨の時はひどかったですね。
でも年に2〜3回はありますよね。
皆さん覚悟の上買われたと思いますが。
私は地元に40年いて柏尾川の状況を
すっとみていますので(別名暴れ川)、
浸水は当然あるはずです。
駐車場は怖くて契約していませんし、
浸水時の対応として電気系統がダメに
なるでしょうから、コンロ、簡易トイレ
を常に準備することにしています。
無いことを祈っていますが、皆さんも
準備だけはしておいたほうがいいと思い
ます。
402: 匿名さん 
[2007-01-02 11:53:00]
401さんは購入者ですか?

以前もこの話題になりましたが、ここ数年の間に何度か起きている浸水と
柏尾川とは無関係です。
403: 匿名さん 
[2007-01-02 18:53:00]
横浜市はみなとみらい地区にばかり税金を使わないで、
さっさと柏尾川の整備をするべきですね。
405: 匿名さん 
[2007-01-12 10:12:00]
もうすぐ入居説明会と内覧会ですね!
今からとても楽しみです。
406: 匿名さん 
[2007-01-12 22:19:00]
引越しの日も決まり、実感が湧いてきました!
407: 匿名さん 
[2007-01-13 01:21:00]
みなさん引越業者はどうされますか??
3月は1年の間で一番高いと言われていますし、これから
色んな業者の見積もりを取ってみるつもりです。
お勧めの業者とかあったら情報交換しましょう!!
408: 匿名さん 
[2007-01-13 08:45:00]
そうですね。
今まで5回引越ししたけど、クロネコが一番でしたよ。
409: 匿名さん 
[2007-01-13 09:37:00]
408さん、貴重な情報ありがとうございます!!
私どもは初めての引越しなので全く情報がなかったので大変助かりました。

先日外観を見にいきましたが、エントランスとてもステキですね!!
最近は東海道線の車内から眺めるのが日課になっています。
410: 匿名さん 
[2007-01-13 09:44:00]
うちも大船から乗車するんで通勤時に見ています。
入居が楽しみです。
411: 匿名さん 
[2007-01-13 11:31:00]
家族3人市内からの引越ですが、10万円以内というのは難しいでしょうか?
思った以上に色んなお金が掛かるので、極力安く済ませたいですよね。
412: 匿名さん 
[2007-01-13 14:01:00]
引越しの見積もりですが、とりあえず提携ではない1社から見積もりを取ってみました。
横浜市内からの引越しですが、15万円弱でした。
413: 匿名さん 
[2007-01-13 20:27:00]
3月の引越しだと最低20万円は覚悟しないとだめでしょう。
414: 匿名さん 
[2007-01-14 01:10:00]
に、20万円ですか!?
なんだか足元見られてる感じで嫌ですね。。。

>412さんが見積を取られた業者は大手ですか?
415: 匿名さん 
[2007-01-15 22:15:00]
412に投稿した者です。
一応、大手業者です。見積もり条件としては4トン車1台で、作業員4名です。
416: 匿名さん 
[2007-01-15 23:04:00]
引越見積サイトから一斉見積依頼を出してみましたが、返事が来たのは
中小の地場業者ばかりでした。
この時期の仕事は旨味が少ないから大手は見積すら出してこないのかも
しれませんね。
うちははなから幹事会社を使う気が無いので中小業者中心に納得いくま
で見積を取ってみようと思っています。
417: 匿名さん 
[2007-01-16 00:06:00]
>>415さん
 アートの条件では、4トン車は入れないことになっていましたけど大丈夫ですか?
418: 匿名さん 
[2007-01-16 22:15:00]
引越しについてあまり詳しくないのですが、幹事会社を使う方がメリットがあるように思うのですが、そうでもないのでしょうか?
419: 匿名さん 
[2007-01-17 08:39:00]
一日の引越件数が非常に多い場合などは幹事会社を使うメリットがあるかも
しれませんが、今回は一日6件ですし、1件につき2時間の搬入時間が確保
されていますから、さほど幹事会社を使うメリットを感じません。
ですからうちは価格重視で行くつもりです。
420: 匿名さん 
[2007-01-18 16:54:00]
昼以降の日当たりが望めそうもないのが残念です
421: 匿名さん 
[2007-01-20 01:55:00]
いよいよ今週末から内覧会ですね!
422: 匿名さん 
[2007-01-20 17:31:00]
今日の内覧会はどうでしたか?
423: 匿名さん 
[2007-01-22 00:31:00]
本日、内覧会に行ってきましたが、床の傷と壁クロスのつなぎ目等
気になるところが多かったです。これはもしや年度末の作業による手抜きですか?
次の手直し会で完璧に仕上げていただきたいものです。
424: 匿名さん 
[2007-01-22 08:54:00]
我が家も内覧会終わりました、思っていたより時間がかかったので疲れましたね。
部屋内は床暖房をつけてくれていたので暖かかったです!

工事スケジュールを見ると11月末には工事が終わっていたようですね。
(素人考えですが)時間的には余裕があったと思うので手抜きとは思っていませんが、
はっきりと分かる大きなキズは事前チェックで直して欲しかったなぁと。
それ以外は小さなものなので次回までに改善されているでしょう!
売主・施工会社を信頼して購入しましたので是非とも頑張っていただきたいですね。
425: 匿名 
[2007-01-22 10:01:00]
我が家は床に数え切れない程多数の傷、クロスの張り方が雑、壁などに多数の汚れ、キッチン上の棚が斜め気味に取り付けられている等・・・指摘点が非常に多かったです。
そしてなんと言っても驚いたのが、洗面所下と浴室上の配線工事用の蓋(?)が開けっ放しだったんです!普通、施工会社がそういった点を十分チェックを行った上で内覧会を行うはず。これって事前に全くチェックしていなかったということだと思います。あまりにもヒドかったので、全ての指摘点を直してもらうまで絶対に引き下がりません。本当にがっかりです。
426: 匿名 
[2007-01-22 10:21:00]
私も正直、安普請ぶりにがっかりしました。
427: 匿名さん 
[2007-01-22 22:49:00]
うちは施工のほうはあまり気になる点はありませんでしたが、内覧会そのものがなんだかかなりバタバタしてるな、と感じました。
受付も集会室も人でごった返していて、待ち時間も結構長く、段取りの悪さに少々イラついてしまいました。
同じように感じた方も結構いるのではないでしょうか?
三井不動産の責任者(?)っぽい人も完全にテンパっている様子で、天下の三井不動産がこんなんで大丈夫なの?って正直思いました。
部屋の仕上がり具合は悪くなかったのでまだ良かったですが、423さんや425さんは災難でしたね。
しっかり手直ししてもらってください!
428: 匿名 
[2007-01-23 00:39:00]
この掲示板をご覧になっている方の中でオプションで手すりを付けた方いらっしゃいますか?
我が家はトイレに手すりをつけたのですが、色合いがトイレの雰囲気に合っておらず非常に浮いている印象でした。このように感じるのは私だけでしょうか・・?
ちなみに手すりの色はオレンジっぽい色でした。壁紙は白なので白や薄いベージュならマッチしていたと思うのですが。
429: 匿名 
[2007-01-23 01:40:00]
うちも傷が沢山ありがっかりでした・・・。付箋は足りなくなるし、用紙も足りなくなるくらい沢山・・・。指摘するのが疲れてしまいました。
あまりにも時間がかかりすぎて、三井不動産の案内係も疲れてきて自分で指摘していました(笑)
特に和室とクローゼットは酷かったですね・・・傷と汚れだらけで。
一番笑ったのは、壁紙に赤のボールペンで穴開けたままのところが2箇所もありました。
マンションの建設が多かったのか、職人の質は相当悪いみたいですね。
細かい部分の仕上げが相当下手です。
430: 匿名さん 
[2007-01-23 13:32:00]
外壁とか施行精度よさそうですが、
内装やった職人が下手だったようですね。
きちんと直してもらえば大丈夫でしょう。
何より好立地のマンションですから資産性も期待できそうですし。
タイミングが合わず買えませんでしたが、羨ましいです。
431: 匿名 
[2007-01-23 15:06:00]
内覧会の日、お子さん連れの方がかなり多かったですね。
我が家にも小さいのがおりますのでお友達が沢山できればいいな。
幼稚園や公園の情報交換したいです。
432: 匿名さん 
[2007-01-24 12:51:00]
天井に対する書き込みが一つもありませんが、
皆さんは天井の仕上がりをどう思われましたか?
私はリビングや和室、洋室など高さ2400の部屋を見て
一番がっかりしました。

下地のデコボコをそのまま反映してしまっていて
一つ一つ細かく指摘する事すら出来ず、とにかく全部
直して下さいと言うしかないほど酷かったのですが・・・。

床は住み始めたらどうせ汚れたり傷が付いたりするので
細かい傷などは気になりませんが、天井がデコボコなのは
嫌だったので、徹底的に直してもらう予定です。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる