株式会社ゴールドクレストの横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・ミレナリータワーズ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 塚越
  7. 4丁目
  8. ザ・ミレナリータワーズ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-07-01 16:31:00
 

注目の超巨大物件。いよいよ、始まるようです。
検討している皆さん、たくさん情報交換しましょう。

所在地:神奈川県川崎市幸区塚越4丁目345番1他(地番)
交通:横須賀線 「新川崎」駅 徒歩16分
    南武線 「矢向」駅 徒歩7分
    東海道本線 「川崎」駅 バス10分 臨港バス「元住吉」行き「塚越」バス停から 徒歩1分

[スレ作成日時]2006-11-27 15:59:00

現在の物件
ザ・ミレナリータワーズ
ザ・ミレナリータワーズ
 
所在地:神奈川県川崎市幸区塚越4丁目345番1他(地番)
交通:南武線 矢向駅 徒歩7分
総戸数: 756戸

ザ・ミレナリータワーズ

301: 物件比較中さん 
[2007-02-28 08:45:00]
他の物件と比較して決め手がないことが一番ですよ。
駅には近いほうだけど矢向まで徒歩7分で物凄く近いわけではない。
矢向駅までの歩道も狭いし、踏み切りを渡るのは距離がある。歩道橋はあるけど結構高さがある。
一番の難点は駅にエスカレーターやエレベーターが無い事。やはりベビーカーを使う時はエレベーターがあると便利です。
ファミリー向けとしては部屋が狭いし、共用施設も物足りない。例えば自転車置き場は1部屋あたり2台と少々という少なさ。かといって小さな屋外プールがあるし誰が使うのか疑問を抱いてしまう。

じゃ独身やまだ子供がいない世帯にとって魅力があるかといえば、これも疑問符がついてしまう。
狭いタイプでも結構値段が高い。しかももう出来上がっているから色々とプランの変更などを考える楽しみがない。住み替えの時に直ぐ買い手がつくかといえば、既存不適格の問題でなかなか買い手がつかないことが予想されるので、購入に踏み切れないと思います。

さらにまだまだ反対運動が行なわれている模様です。
すごく期待していたのにな。
302: 物件比較中さん 
[2007-02-28 11:20:00]
鼻水がとまりません。

ただしね、価格次第なんですよ。
いろいろとマイナス面書きましたが、駅に近いけど駐車場が100%しかも自走式で確保されています。
あとはもう少し値ごろ感が出てくれば購入対象になると思います。
土地の仕込やゼネコンとの契約がいつごろ結ばれたのか不明です。
しかしいわゆる新価格になるほど新しいとは思えないのですがいかがでしょうか。
304: 物件比較中さん 
[2007-02-28 12:16:00]
>>303
平間のモリモトみたいな感じかな。
ここは全面にマンション、後ろに住宅街、左右はでっかいマンションと古い市営住宅。
どちらか一方が広い公園だったらそれも出来たんでしょうね。
後はデベの企画力と度胸しだいでしょうか。
でも企業としては一か八かなんてばくちは打て無いですから。
305: 匿名さん 
[2007-02-28 13:42:00]
なにか魅力がないとだめだよね(ここだったら値ごろ感じゃないの)
他の少しおしゃれなマンションだったらこの値段でもわかるけど
じゃあここも他と同じ値段?となったら他に行っちゃうよね
うん 敷地は広いし子供にとってもそんなに悪くない。駅からだってそんなに遠くないんじゃない
結構いいのに(近隣ともめてるのは気になるけど)やっぱり価格しだいかな
もっと安かったら見に行く。このままだったら他に行く。と決めている。でも気になる物件である事は確か。
306: 匿名さん 
[2007-02-28 21:25:00]
公式ホームページ、相変わらず準備中ばっかりで、やる気ないですね。
公開できない状況とかあんのかな。
307: 匿名さん 
[2007-02-28 23:24:00]
ここは同業者と思われる方からの書き込みが目立ちますね。

この物件はそうはいってもネックとなる部分が少ないのは魅力だと思います。
向き、周辺環境などの条件を比較すると、買いかなと思います。
今週末都合がつけば行ってみようと思います。
311: 匿名さん 
[2007-03-03 18:58:00]
以前新川崎のゴクレの物件を見にいきましたが、営業マンの「売る」という意欲が感じられませんでした。こちらから質問しないと説明してもらえないし、しかもショールームしてる間(30分くらい)になんと担当者が3回も変わったんです。購入者様優先の、購入検討者は後回し的なとこがあって、ガッカリしました。
314: 匿名はん 
[2007-03-04 01:39:00]
SHIKAじゃないの?あと19戸みたいですよ。
317: 匿名さん 
[2007-03-04 21:20:00]
矢向駅近くの賃貸マンション在住、今日ちょっとリヴィエマーレのMRをのぞいて来ました。

今売り出し中の同価格帯だと、
・アクアリーナは川崎駅(ぎりぎり)徒歩圏でリバービュー、免震、内装
・シンカは新川崎至近
といったセールスポイントに対してミレナリーははっきり言ってなにもなし、間取りもスパン
が狭い田の字。

条件的に近いところだと、
・ここが川崎から南武線4分徒歩7分に対して、リヴィエマーレは大師線7分徒歩4分、内装、間
取りはリヴィエマーレのほうがかなり良く、価格は安い。

立地的には負けるもののファインフィールズはかなりお安め。

などなど、この物件かなりきつい感じがします…
320: 匿名さん 
[2007-03-06 18:04:00]
319の方が必死に見えるけど。言ってる事が良くわからないけど、
価格を上げる事はなくてもそのうち値引き販売する事はありそうと予想。
321: 匿名さん 
[2007-03-06 19:59:00]
どこかのブックメーカーがここの価格の値上げ、値下げ、現状維持の賭けを受けていたら、私は値下げに1万まではかけます。単勝1倍よりも鉄板だと思います。

まだ具体的な部屋別の価格を提示されたという書込みが無いのでまだ正式な価格は出ていないのかなと思っています。もしかして最後まで大雑把なブロックでの価格しか提示しないんでしょうか?
326: 匿名さん 
[2007-03-07 01:06:00]
川崎近郊でマンション購入を検討し始めたものです。
週末にMRオープンと駅近辺で大々的に宣伝してたため、webサイトを確認したところ。。
驚いたことに、なんの情報もありません。
しかも、最寄駅が「矢向」ではなく「新川崎」の様に書かれおり、
またまたビックリです。とんでもなく遠いですよ、「新川崎」は。
近隣住民の反対運動もあるとのこと。うーむ。。
327: 匿名さん 
[2007-03-07 01:27:00]
なんでここもモリモトも最寄り駅を新川崎にしてんだろうね?そんなに南武線はいやかね。
しかもここはさらにタワーじゃないのにタワーとか言ってるし、HPはやる気ないし、売り渋ってたのが見え見えだし、どういう商売をしたいんだか・・・。不審に思わない方がおかしいかと。
328: 契約済みさん 
[2007-03-07 06:20:00]
同じゴクレなら、昨年末に売っていた「新川崎ブライトコート」の方がよかったなあ。あっちも周辺住民の反対運動やら建築時のトラブルやらあったみたいだけど、70平米超の南向き最上階4階の角部屋が4000万しなかった。最寄の新川崎まで歩けたし、見た目も普通だったし、駐車場の権利付きの部屋だった。そう考えると、こっちはコストパフォーマンスが悪い気がする。
342: 匿名さん 
[2007-03-10 13:59:00]
しばらく見ていない間にかなりのレスが削除されていますね。
どのような内容だったかとても気になります。
営業の方から電話もらいましたが、相変わらず全部の価格を教えてくれないです。
価格が分からないで部屋を決めるほど小金もちではないので、この販売方法はやめてほしいと思っています。
ところで購入しましたといった書き込みがほとんど無いのがとても気になります。
場所的にすごく便利では無いけど、ものすごく不便でもないのでとても気になっています。
しかし、とにかく価格を知りたいのに教えてくれない、それだけですね。高いと思ったら違う物件にいくし、適正と思えば買うし。安いと思ったら飛びつくし。次の一手が無い状態です。
346: 匿名さん 
[2007-03-10 21:49:00]
工事は着々と進んでいますねぇ…
工事は着々と進んでいますねぇ…
347: 匿名さん 
[2007-03-11 00:10:00]
もうあきらめて安い価格で売っちゃえばいいのに・・・
どうもほかとは勝負になんないみたいだから・・・
351: 匿名 
[2007-03-12 11:24:00]
初めて、現場の前を通りました。
チラシの写真の向きはバス道の方からのものではなかったんですね。
私はずっと道にむかって、マンションがべったりくっついているのかと
思ってました。チラシの写真は隣のマンションの方面からとったものですね。
バス道に面しているのは駐車場でした。
バス道の道路をはさんだ戸建のお宅はそんなに日照の問題はなさそうですね。
反対に後ろのマンションの方は、廊下側ですが圧迫感を感じそうですね。
北側だから日照は関係ないですけど。あと高層なのがいやなんでしょうね。
352: 匿名さん 
[2007-03-12 23:20:00]
隣の**に気がつきませんでしたか?
353: 匿名 
[2007-03-13 15:24:00]
バス道からマンションに向かって左側に大規模マンションがあるのと、
町内会館?があるのに気づいたくらいです。
354: 匿名さん 
[2007-03-14 19:33:00]
346の写真見るとすごい浮いてるなー。低層住宅の中にドーンと。
北側の隣に住んでる人たち気絶もんだなこりゃ。
355: 匿名さん 
[2007-03-15 22:31:00]
販売開始予定日が3月中旬→3月下旬→4月上旬と、
後ろ倒しされてるのは何故?
360: 匿名さん 
[2007-03-17 21:29:00]
今日サウスシティタワーを申込しました。皆さん宜しくです!
っと言っても、なんかよく分からない書き込みばかりですね。
購入者の方がいらっしゃったら、いろいろ情報交換しましょう。
363: 匿名さん 
[2007-03-18 09:32:00]
サウスシティタワーとサウスパークタワーで迷っていますが、どっちの方がいいと思われますか?
サウスシティの方が同じ階で30万円ぐらい高いのですが、担当の方に聞くと、シティの方が駅にちょっと近いからだそうです。“その30万をローンにして、一日当りにすると約30円です”と言われたのですが、ビミョーな数字なので、昨日の夜から悩んでいます。“30万”と聞くと大きくきこえますからね。ハァ〜。
今日もう一回モデルルームに行くことになっているのですが、ぎりぎりまで悩みます。
364: 匿名さん 
[2007-03-18 10:46:00]
>>363さん
ブライトレジデンス購入者ですが、羨ましい悩みですね。私も新川崎ではなく、矢向駅利用ですので、ガーデンではなく、ブライトにしました。
もし、購入が決まったら、いろいろお話しましょう。
365: 匿名さん 
[2007-03-18 17:27:00]
もう販売はじまったのですねやっと購入者らしき方の書き込みがでてきました。
とにかく高いから売れないのかと思っていました。値段はどうでしたか?割高など感じませんでしたか?
366: 匿名さん 
[2007-03-18 19:19:00]
363です。
結局今日モデルルームに4時間もいちゃいました(笑)!
迷いに迷って、サウスシティタワーに申込しました。やはり、毎日のことなので30万差は納得できる範囲かなと思いまして・・。21日に契約手続きです。皆さんこれから宜しくお願い致します。
367: 匿名さん 
[2007-03-18 21:06:00]
今日昼ぐらいに販売センターを覗いてきましたけど、結構混んでたね。
何やら申込書らしきものを書いてる人も何件かいたけど、売れてるのかな?
この土日でこの近辺の物件を何件か見て回ったけど、私の印象だとミレナリーとシンカは妥当。
クレッセントとアクアリーナは、場所のわりに割高。ファインフィールズは安いけど場所で比較対象外。というイメージでした。これからミレナリーとシンカに絞って検討しようと思いますが、シンカはもう手頃なのがあまり残ってないようなので、結局ここに落ち着いちゃうのかな?
ところで、あの前のマンションの人達は何で反対看板出しているのかな?自分のところの方が南側に建ってて日当たりに影響があるとも思えないのだが。
369: 匿名さん 
[2007-03-18 21:51:00]
優先分譲の案内状には「3600万円台〜」、一緒に同封されていたチラシには「3400万円台〜」とありましたが、どっちなのでしょう? 3400万円台スタートなら、アリな気がしますが。
372: 匿名さん 
[2007-03-19 14:48:00]
4000万円前後で検討しています。シンカシティの安い部屋を買っておけばよかったか・・・。ここはまだ4000万円前後も選べるくらいあるみたいなんで、諦めていた南向きで検討中です。矢向駅はいまいちパッとしないのですが、将来開発はされるのかなぁ。
374: 匿名さん 
[2007-03-19 21:43:00]
日曜日に
MRの道案内の看板を持ってるアルバイト?の人がガラが悪くてガッカリしました。
小倉陸橋の上で看板を持っていた若者は
茶髪で耳にヘッドホンをつけて音楽を聴きながら、ガムをクチャクチャ食べながら
携帯をピコピコいじり…見ていて不愉快に感じました。

場所は分かってはいたけど、その若者に
「ミレナリータワーズのMRってどこですか」って聞いてみたら
「あ゛っ?!」って言い
MRの方を指差して「あっち」と二言目に言い
再び携帯をいじくり始めました。

なぜマンションのイメージを悪くするような
ガラの悪い人に看板を持たせるのか…不思議なりません。
379: 匿名さん 
[2007-03-20 17:59:00]
>372さん >矢向駅はいまいちパッとしないのですが、将来開発はされるのかなぁ。
開発計画があるんですよ。
南武線は、高架になり、近辺の踏み切りが無くなり、便利に成るようです。
高架になったら目の前・・・、電車好きにはイイかもね。
380: 匿名さん 
[2007-03-20 18:08:00]
明日再度モデルルームに行こうと思うのですが、予約した方がいいのかな?
381: 匿名さん 
[2007-03-21 07:34:00]
>379さん
地元住民ですが
南武線の開発計画なんて初めて聞きました。
川崎市のHPを見ても載ってないのですが
どこを見れば、その情報を詳しくみれますか?
382: 匿名さん 
[2007-03-21 09:55:00]
>380さん
ホームページから予約していった方がいいですよ。キャンペーンやってましたよ。
私はもう予約しました。今日行ってみます。
383: 匿名さん 
[2007-03-21 11:18:00]
>381さん
線路の向こう側は、開発予定区域の指定がされています。
区役所で聞けば、教えてくれると思います。
下記、参考までに。
http://www.kentsu.co.jp/kanagawa/news/p02312.html
385: 匿名さん 
[2007-03-24 19:16:00]
今日午前中MRを見に行ったら、6〜7組契約手続きをしてたけど、そんなに売れてんの?
・・と言いつつ、私も明日もう一回見に行くことになってますが。
ガーデンの上の方を買ったら、眺望とか将来も大丈夫かな?
387: 匿名さん 
[2007-03-25 00:09:00]
南武線に乗ってて目立つなと思ったらこれでしたか。
392: 匿名さん 
[2007-03-25 11:06:00]
390さん。以前の書き込みにここは高さ制限を超えた既存不適格物件で、将来、建て直すときに同じ高さの建物に建て替えられないという話がありましたが、そのへんはどのようにお考えですか? うちは既存不適格ということで、二の足を踏んでいる状態です。
393: 匿名さん 
[2007-03-25 12:17:00]
>392さん。
遅くなってすいません。午前中にモデルルームに行って、ガーデンレジデンスを申込してきました。
392さんは、100年後の立替のことまで心配されているのですか?どうしても、それが解消されないなら、購入は見送った方がいいと思いますが、私は逆にこれから周辺で高い階数の物件が作れないという事を最大限の価値だと思いました。
営業の人が言ってたんですが、この物件の線路を挟んで反対側のエプソントヨコムのところの土地をある会社が、ギャグとしか思えないような笑っちゃうぐらい高値で買ったそうです。そこは、金額がものすごく上がるだけではなく、配棟計画も非常に窮屈で、ランニングコストのかかる機械式駐車場で、本当に、どこかの団地のような状態になることを考えると、私は買いだと思いました。
検討するにあたり、周辺の物件も見てみましたが、この物件は本当にネックらしいネックがない物件だと思います。あとは392さんのご判断次第じゃないですか?
394: 匿名さん 
[2007-03-25 13:02:00]
午前中?!暴風雨の中行ったきたの
ご苦労様でした。
395: 匿名さん 
[2007-03-25 16:33:00]
>>393
一番のネックは中古で売りに出したときに売りにくい、購入者側から見れば銀行のローンが
組みにくいことが予想されることだけですからね。その他はいいと思います。
適当に駅に近いし、川崎にもアクセスいいしね。
県外転勤などがない方や単身赴任が大丈夫な方だったらいいと思います。
396: 匿名さん 
[2007-03-25 22:22:00]
今日の午前中暴風雨すごかったですね
ここの物件ねもう少し安かったらいいのにね
というか、妥当な価格設定にしてもらわないと納得いかないんです。
397: 匿名さん 
[2007-03-25 22:46:00]
>391さん >モデルルームがある辺りもゴクレのマンション用地だそうです。
本当ですか?富士山が見える部屋が良いなと思ってたけど。
あそこにマンション建ったら、見えなくなるよなぁ。
本当だったら、ただ、ただ、でかいだけのマンションになちゃうね、がっかり。
それに、申し込みした人の書き込み、セールス臭くて薄気味悪い。
398: 匿名さん 
[2007-03-25 23:23:00]
>>392

こんなでかいマンション建て替えんのにいくらかかるんでしょうか?

積立金で立て替えられるとは思えませんし・・・

住んでいるみんなが賛同するとは思えないので気にしなくてもいいんでは?

ローン払いきるので精一杯ですからね・・・
399: 匿名さん 
[2007-03-25 23:41:00]
「塚越地域の生活と環境を守る会」のHP見ました。
売主との交渉内容が詳細に記されており、よーく分かりました。
表と裏があるのが人の常か…
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる