横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ドレッセ荏田北フォーネ2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 青葉区
  6. 荏田北
  7. ドレッセ荏田北フォーネ2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-07-16 17:22:00
 

こちらに移転して情報交換続けましょう。

[スレ作成日時]2006-09-05 23:13:00

現在の物件
ドレッセ荏田北フォーネ
ドレッセ荏田北フォーネ
 
所在地:神奈川県横浜市青葉区荏田北3-4-4
交通:東急田園都市線 江田駅 徒歩3分

ドレッセ荏田北フォーネ2

2: 匿名さん 
[2006-09-06 09:35:00]
早速スレをたてていただきまして有難うございます。最近皆さまのお宅で水道の出が
悪くなりませんでしたか?
3: 匿名さん 
[2006-09-06 19:37:00]
同じく、スレたてていただきまして有難うございます。引き続き情報交換できていければ良いですね。我が家は最近でなく、もともとなのですが、洗面所で、水(ノズルを右側)にするとかなり出が悪いです。
そんな事では、なさそうですね?
4: 匿名希望です 
[2006-09-08 12:21:00]
そうですね。
最近、水道のレバーを右に全開すると出が悪くなりました。
真ん中にレバーを戻すと、やけに熱いお湯が出るし…
水温設定なんだろうけど、以前と設定変えていないので急にその辺が変わったのはなぜなのでしょうかね?
5: 匿名さん 
[2006-09-08 14:22:00]
管理人さんのお話によると8月30日に点検があり、
その後水の出が悪くなったと申し出があったお宅が何件かあったということです。
6: 匿名さん 
[2006-09-09 11:53:00]
「水の出が悪い」という問題ですが、東急側で現在対応してくれているようです。
どうやら、日立「エコキュート」の問題も可能性として大いに考えられるようです。

ところで、新しいお店がイタリアンレストラン「アンティカ」の下に出来ましたが、
どなたか行かれた方はいらっしゃいますでしょうか?簡単な感想が聞ければ。
7: 匿名さん 
[2006-09-09 23:54:00]
アンティカ下の居酒屋さん、行ってきました。
う〜ん・・・私は微妙?でした。
お造りも魚がピクピクと動いてでてきます。
それはいいのですが、それ以前の問題で・・・まずは行ってみるのもよろしいかと。
基本的にはおいしかったですよ。
8: 匿名さん 
[2006-09-10 02:39:00]
確かに、先程帰宅の途中にお店を覗いてみたのですが、オラオラ系のあんちゃん達
(おそらく、店員さん)が、店内の入り口で通行人をじっと見ながら酒を飲んで
いたりして、「威勢が良い」というか、ちょっと「近づきにくい雰囲気」を感じました。
おそらく、「それ以前の問題」は理解できます。とはいえ、味が良ければ!ポジティブに。

そういえば、共用部分である“エントランス(管理人窓口下)”に、出前用(寿司)の
黒盆2皿が、洗った状態で出されていました。(サラッと書きましたが、ここで「エッ?」
と思われた方も多いことかと思います。あまりにも、斬新な返却方法なので。)

馬鹿馬鹿しくて、もう笑っちゃいそうなのですが、これって、どう思います?おそらく、
マンションに住まわれたのが初めての方だと思いますが。本当に有り得ないね。これは、
やっては駄目なことです。ご自分のお宅の玄関脇に置かれるならまだしも、住人の大多数が
使用する、メインエントランスで返却プロセスを行ってはいけません。これもまた、丁寧に
回覧板や掲示板で「ご家庭で使われた出前皿(盆)等は、メインエントランスには置かず、
各ご家庭で引き取って頂くようお願いします」みたいなことをされないと駄目なんですか?

また、どなたかに「常識、常識、うっとおしい!」とか、エッジの効いたご意見を書かれて
しまいそうなのですが、明らかにこれはよろしくありません。反対意見があれば、どうぞ。
無いのであれば、次回からは、いくら寿司屋が「エントランスに置いておいて下さい」と提案
してきても、頑なに断って、玄関まで取りに来させるようにして下さい。
9: 匿名さん 
[2006-09-10 11:37:00]
私も昨夜、出前の丸盆大小を見て、???と目で追いながら
エントランスを入りました。
10: 匿名さん 
[2006-09-12 01:29:00]
約300店舗で構成される「ららぽーと横浜」が、
鴨居近辺に出来るようです。
港北IC付近には、「IKEA」が。いずれも近いので、
行かれた方の感想を待つばかり。
11: 匿名さん 
[2006-09-13 23:51:00]
>No.08さん
出前寿司の盆くらい、別にエントランスにあってもいい気がします。
置いた人は軽い気持ちで置いたんでしょうが、それで「馬鹿馬鹿しくて〜」と
6行に渡りコンコンとダメ出しされる程のことでしょうか?
例えば夫婦共働きで二人とも帰りが遅い場合などどうしたらしいのでしょう?

赤の他人ならまだしも、同じマンションの住人ならばそれこそポジティブに
寛大に考え、お付き合いした方がマンションの雰囲気も良くなると思います。
12: 匿名さん 
[2006-09-14 01:06:00]
そうですね、ここはポジティブに考えた方が良さそうですね。
13: 匿名さん 
[2006-09-14 02:42:00]
No.08です。
「寛大?」「ポジティブ?」「共働きだから?」「マンションの雰囲気が良くなる?」
ということなので、私の意見は全く無視してください。
他のご意見はありませんでしょうか?無いのならば、「削除依頼」でそこを消して
もらいます…このマンションには、必要の無い価値観なので。
14: 匿名さん 
[2006-09-14 11:53:00]
No.8さんの指摘はいいと思います。これが常例となり、あの場所にどんぶりや盆などどんどん増えて行くことを考えると見苦しくなってしまいますよね。出前側の言いなりにならず、各戸まで取りに来るように言って対応しましょう!って事ですよね。ただ書き方の問題だと思いますよ。初めての事なので次からはこうしたら?と提案してあげる程度にして、それでも頻繁に起きるようでしたら話し合った方がいいのではないでしょうか?最初から「馬鹿馬鹿くて笑っちゃいそう」と言ってしまったら、マンション生活に慣れてない方だった場合傷つけてしまうと思いますし、気分良く次からそうしようと思えなくなってしまうのではないでしょうか?
15: 匿名さん 
[2006-09-14 15:32:00]
No.14に賛成です。中傷っぽい発言や、人を傷つけるような言動をすると、
内容に関係なく非難されてしまうことがあります。No.8さんのご意見には
賛成しますが、もう少し優しい言葉で意見交換をすればいいのではないかと
思います。

そういえば、前にもホームページのアドレスについていざこざがありましたね。
あの時も、かなり攻撃的なメッセージが掲載されていましたが、基本的に同じ
住民が情報交換する場なのですから、和気藹々とした雰囲気にしたいですね。
16: 匿名 
[2006-09-16 23:20:00]
水の出が悪い件。埒があかないので直接、日立に電話したところエコキュートの問題ではなさそうです。
恐らく、8月のあの大停電のあと点検した際に建屋側のバルブを締めたはず。そのバルブが完全に開いてないと推測します。 なので水道のレバーを右にするとチョロチョロで真中だと熱く感じるのです。
温水側の湯量は変化無いので、エコキュートは大丈夫です。
17: 匿名さん 
[2006-09-17 16:45:00]
エコキュートは問題ないんですね。家では、直接流し台下のバルブを
開いて水道の水量を増やしたので、今は問題ありませんよ。
18: 匿名さん 
[2006-09-18 18:23:00]
私も先週流し台下のバルブを開いて対応したので大丈夫になりました。
洗濯機の水量は調整できないですよね。前より水量が減ったようで以前より洗濯時間が長くなったように感じます。やっぱりバルブの問題なのでしょうかねー。
エコキュートが問題ないと知り安心しました。教えて下さってありがとうございます。
19: 匿名さん 
[2006-09-23 01:27:00]
来年小学校に上がる子供がいます、この辺りは小学校が遠いようですが学童保育についての情報をお持ちの方いらっしゃいませんでしょうか?学区に当たる市ヶ尾小は遅くても6時ごろまでで終了する学童しか近辺に無いように聞きました。また日曜日など学童のお休みの日は皆さんどうされているのでしょう?
20: 匿名さん 
[2006-09-27 00:34:00]
マリスの購入者です。
もしよろしければ、幼稚園に通うお子さんがいらっしゃいましたら送迎バスの送迎ポイントなど、情報をいただけましたら幸いです。
よろしくお願いいたします。
21: 匿名さん 
[2006-10-15 16:56:00]
NO.20さん、もう情報取得されてるかもしれませんが、
アンティカの前あたりが どこかの幼稚園の送迎ポイントみたいです。
お母さん方が話してるのを見かけます。
子供いないので詳しくありませんが…。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる