大和ハウス工業株式会社の中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「鹿児島市プレミスト上荒田 住民板」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 鹿児島県
  4. 鹿児島市
  5. 上荒田町
  6. 鹿児島市プレミスト上荒田 住民板
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2020-05-21 23:19:19
 削除依頼 投稿する

検討板でプレミスト上荒田を立ち上げた者です。
あちらだと外の人と言い合いになったり誹謗中傷ばっかりも時々ありましたので・・・
こちらの住民板を改めて立ち上げてみました。みなさんいろいろ語り合いましょう。

[スレ作成日時]2010-09-18 11:31:57

現在の物件
プレミスト上荒田
プレミスト上荒田
 
所在地:鹿児島県鹿児島市上荒田町34番1(地番)
交通:鹿児島市電唐湊線 「たばこ産業前」駅 徒歩6分
総戸数: 76戸

鹿児島市プレミスト上荒田 住民板

1: マンション住民さん 
[2010-09-18 11:55:52]
さっそくですが立ち上げた者です。
実際に住んでみて、かなり自分では大満足しています。
ま---いろいろとちょっとした気になる点はありますがかなり気にいっています。
住み始めのころは、ここがこうあればいいのに、あそこがこうあればいいのにと色々自分なりに思うところがありましたが新居での生活を否定からはじめたのでは、なんかつまんない気がして・・・・あと何でこんなに自分は欲張りなのかな-と・・・・欲を言えばキリがないです。反省反省
そのことに自分なりに気づいてからは、よりいっそう愛着が湧いてきています。マンション全体に対して。
大事にしたいな---と
共同生活ですので、これから先もちょっとした問題があると思いますが、みなさんで話あって問題解決できればと思います。折角プレミスト上荒田のことが気に入って購入されていると思いますのでちょっとは価値観とかは、同じなのかな--と思いたいですし、はなっから隣の人を警戒して住むのもなんか切ないので、お互いが仲良くなれそうな雰囲気のときは、仲良くなれればいいかな・・・みたいな軽い気持ちでいます。ま--勝手な理想ですが・・・強制ではありませんので・・・。

2: マンション住民さん 
[2010-09-18 12:39:28]
良かったです。
九州のマンションの板では業者や誹謗中傷などが多くてうんざりしてました。
わたしもちょっと高額でしたが、ダイワのブランドと営業の方の人柄でここに決めました。
家内は不満だったようですが、ここに決めました。
欲を言えばきりがありません。100%満足できる物件はない訳ですから
将来を含めトータルで考えるとここになりました。
そしてここに決めて本当に良かったなと実感しています。
機械式駐車場のメリット・デメリットも承知の上での購入でしたので
今のところ何も不満はありません。
話を聞くと、ベランダでの喫煙が問題になっているマンションもあるそうですが
ここの管理組合規定をみてもエレベータの中は禁煙と明記してありますが
共用部分(ベランダ)での喫煙にはふれられてないようですが、
ご存知の方、教えて頂ければ幸いです。

とりあえず住民スレのたちあげおめでとうございます。
3: マンション住民さん 
[2010-09-18 13:52:22]
1の者です。2の方へ早速の返事嬉しく思います。こちらこそありがとうございます。
これからも穏やかで。ま--時々は、ちょっとだけ熱くても・・・良い意見交換の場になればと思って作っちゃいました。
共用部分(ベランダ)での喫煙にはふれられてないようですが、ご存知の方、教えて頂ければ幸いです。
とありましたがちょっと詳しくは、知りません。ごめんなさい。
ま---JTの宣伝では、ありませんが喫煙家のモラルの問題かな--と個人的には、思います。
もし今後みなさんの間で問題になるようであればその都度管理組合の議題にあげて話し合う形になるのかな--と思います。
私が少しだけ、んっんっと個人的に感じていることは、エレベ-タの中の注意・連絡事項等の紙が時々もの凄い勢い・枚数で張ってある場合があり。あれがちょっとだけ気にはなります。
(なんか受験勉強の時暗記物をトイレに張りまくっていたのでその当時を思い出します(笑))
この注意・連絡事項等の通知方法については、何か他にも良い方法はないものかな-と、あとエレベ-タ-内に張るにしてもなんか良い感じで見栄えが良いよいうか出来ないものかと(たとえばデパ-トや公共施設のエレベ-タみたいにケ-スにいれるとか掲示板を設置するとか)
時々知人が訪問してきたときに、凄い数の告知用紙を見て・・・んん---何かすごいね---の感想でした。(ちなみに)
これも話し合いで検討できれば良いな--と思います。
4: マンション住民さん 
[2010-09-18 17:05:36]
住民版スレの立ち上げ、おめでとうございます。

入居してもうすぐ一年が立ちますが、我が家も家族全員満足しています。
確かに…エレベーター内の張り紙は、入居者にとってはありがたい場所ではありますが、かなり生活感が出ますね…。ポスト横の掲示板だけでもいいのかな~?
まぁ…これからボチボチみんなで決めていけばいいですね!

それにしても…夜のプレミスト。
素敵だと思いませんか~~~?
5: マンション住民さん 
[2010-09-18 19:50:53]
いやいや--夜の我が家=プレミストは、この辺では、異彩を放っていますよね。正直綺麗ですし格好いいですよね。個人的には癒されます。自己満足ですいません。
ま--今ある施設や植物も含めて有効に大切にみなさんで維持管理していきたいものです。
あとすごい期待しているのは、やはり桜です。今年は開花しませんでしたが・・・・残念。
来年からは、すご-----く楽しみの一つです。管理人さんには、ご迷惑かけるかも知れませんが・・・散ったときに
6: マンション住民さん 
[2010-09-18 20:36:40]
土曜22時からのBS「ガイアの夜明け」見た方いらっしゃいますか?
やはり76世帯のコミュニティ大事ですよね。
夜のエントランスも素敵です。桜の開花も楽しみです。
これに住居人の交流がふかまれば鬼に金棒ですよね・・・って、思いませんか?

プレミスト上荒田の住民スレ立ち上げおめでとうございます。
7: マンション住民さん 
[2010-09-20 10:09:51]
おはようございます。スレ主です。突然ですが・・・・
プレミストのみなさんインタ-ネットの回線というかどうされましたか?
あんまりそちらの方は、詳しくないので自分の選択がどうだったのかな-とふと思い質問してみました。
私は最初でプレミストの説明会みたいなのが商工会ビルであっ時にNTTの方に説明されてなんとなく流れでNTTにしました。それまでは、賃貸でしたので、YAHOOのADSLでした。
このマンション自体がNTT光をひいている?みたいなのでNTTがお得なのかな?みたいな感覚で入りました。
光電話も加入しました。他にもいろいろな会社があるとおもいますが・・・九電とか
実際みなさんは、どうされていますか。人それぞれの選択があると思いますが・・・・
ちょっとしたプチ情報がありましたら教えていただければ幸いです。どう選択されましたか?


そうそう公開空地にある植物は、後々自分たちで色々なことが出来るのでしょうか?
今でも十分素敵ではありますが・・・・たとえばみんなで花畑をつくったりとかすれば
また愛着がでたり、なんか楽しそうかな-と
ま--当然管理組合で色々話し合いをした上ではあると思いますが・・・
他のマンションと比較して緑が独立した空間として前面にでたマンションかな-と思いましたので・・・
折角だったら住民で参加して作れたら、また違う感じかな--と・・・
もっと住民のかたが利用しやすい場所になればいいな-とベンチに腰掛けてくつろげる景色づくり・・・
何か今利用しにくい雰囲気がなんとなくありませんか?どうでしょうか?

8: マンション住民さん 
[2010-09-20 10:49:54]
住民スレの立ち上げおめでとうございます。
プレミストを選択してよかったと思っている一人です。
快適な生活は建物だけでなく、住民の方・管理人さんによるところも大きいですね、日々感謝です。

インターネットは、我が家もNTT(プロバイダはプララ)・光電話を選びました。たぶんスレ主さんと同じような説明を受けて、そうしたと思います。
他の方はどうされてますか?

また色々な企画があれば、参加してみたいです。

ところで、通気孔のフィルターは皆さまどうされてますか? 
火山灰のことを考えるとマメに替えた方がいいような気がしますが、小分けで買えなかったので見送りましたが・・・。




9: マンション住民さん 
[2010-09-20 12:30:21]
早速のお返事ありがとうございます。
お--お!インターネットは、我が家もNTT(プロバイダはプララ)・光電話を選びました=同じです。
んっ!よかったです。ちょっと安心しました。
通気孔のフィルターの件ですがとりあえず2ヶ月に1回ペ-スを基本に洗っています。本当は、週一とかのペ-スでもいいのかも知れませんが・・・
あと購入時期の目安も不明ですが・・・購入先は記入してありますよね。
確かにこんだけ灰が降れば・・・考えた方がよいと思いますよね。まめな手入れは大事だと思います。
質問ばかりというか不明な点が続きますが・・・
通気孔のフィルターがらみで今だよく判んないのが24時間喚起の件ですが、あれって浴室付近にあるスイッチはつねにいれっぱなしですが・・・それと同時に換気扇のすべてを入れっぱなしということなのでしょうか?
幸い今は季節がら窓を開けて喚起していますが・・・・今から訪れる冬までに解決しなくては・・・・と思いまして

あとこのスレをちょっとしたスタ-トでも良いので交流していければと思います。
まだ始まったばかりですのでプレミストも新生活も・・・
みなさんと仲良く歳とっていけたらな-と思います。これからも宜しくお願いします。
もし良かったら仲良くお願い致します。
10: マンション住民さん 
[2010-09-20 21:23:30]
初めての投稿です。宜しくお願いします。
インターネットの事はあまり詳しくはありませんが、ここはNTTフレッツ光の回線しか入ってないので
NTTの回線を使ってプロバイダーを選択する「withフレッツ」というシステムではないでしょうか?
NTT西日本フレッツ光+各プロバイダーという方式だとおもいます。
ですから「ぷらら」や「OCN」、「YAHOO」など様々な選択肢があります。
ちなみに私は「BIGLOBE」です。
フレッツ光の利用料は一律でプロバイダーの料金で違ってくるようですよ。

私の疑問はエレベーターのガラス窓の事です。1階にガラス窓がないので扉が開いたとき人がいると
ちょっととまどいませんか?ガラス窓があれば心の準備ができていて驚かないとおもうのですが、
もしくは1階に機内のモニターディスプレイがあると安心だと思いますが、皆さんどう思われますか?

それと鏡を背にして入口側を向いた時、左がわの階数のパネルの金属部分に故意につけられたような
傷があるのが気になります。小さな事ですが子供のいたずらでしょうか、残念です。

でもエントランスや駐車場でお会いする住民の方々は皆さん感じの良い方々ばかりなので満足しています。
これからも「ここに住んで良かったな」と思えるようなマンションにしていけるといいですね。
11: マンション住民さん 
[2010-09-20 22:12:32]
24時間換気、確か入居時の説明では
「いつもONにしておいてください」と言われたような記憶があり、
我が家はこれまでOFFにしたことがありません(笑)
常に微妙に換気されているような~いないような~。
確かに料理のこもったような臭いは、すぐに消えますね!

通気孔のフィルターの替えは、うちも購入していません。
洗えるんですね。試してみます!
12: マンション住民さん 
[2010-09-20 22:21:44]
突然ですが『駐輪場のドア』

鍵が低い位置にあり&自動で閉まりロック
少し使いにくいと感じるのは私だけでしょうか・・・。
自転車を出す時、そして大荷物を自転車のかごに乗せている時や、子供を乗せている時、
ものすごく危険を感じます。

せめて鍵の位置がもう少し高ければ・・・◎。
13: マンション住民さん 
[2010-09-21 09:26:06]
すれ主です。ちょっとづつですが盛り上がってきて嬉しいです。
ん---確かに買ってみて、そして使ってみて初めて気がつくことって結構ありますよね。
でもいろいろ意見したり議論したりってものすごく良いと思います。
自分が気がつかないこととかを知ったり聞いたりするとやはり気をつけて見る様になりますし
大切に使うようにしようと思いますのでかなりたすかります。

エレベ-タについては、ん---もし可能なら(現段階でエレベ-タ内にスピ-カ-等があるならば)
ロビ-で流れている音楽が折角だからエレベ-タ-内でも聴こえればいいのに-な-と思います。

あとプレミストの入り口付近の風景って結構お洒落ですよね。夜とか特に感じます。
何でか夜になってライトアップされた時のプレミストも、かなり洒落てて好きです。
それと先日家族でアプリッコットさん周辺を散歩していて、ディナ-だったかダイナ-っだったか
すいません忘れましたが、洋食店に入りましたが結構洒落てておいしかったです。
私は、あんまり飲みませんがワインもかなりおいてあって店内もお洒落でした。
歩いて行けて帰りにケ-キも買えて良い感じでした。

 みなさんもプレミストのここがちょっと気になるかな-とか、ここから見たときのプレミストは、最高ですよ-とか、プレミストについてもですし、あとあそこのお店なかなか良いですよ-とか・・・その他なんでも良いので教えてくださいね。
まだまだ引っ越してきて一年程なんで気がつかないとこいっぱいあったり、知らないこともいっぱいありますので・・・情報を共有できたら、これまた凄くいいな-と思います。

追伸:文の構成とか雑ですいません。話が飛びまくってしまい・・・
14: マンション住民さん 
[2010-09-21 16:50:30]
郡元方面から鹿大前を通リ、マンションに戻るときのプレミスト。
緑に白が映えて素敵ですね。
緑が多いと和みます。
15: 入居済みさん 
[2010-09-22 00:50:52]
こんばんわ10です。
皆さんライトアップされたエントランスが気に入ってらっしゃいますね。
かく言う私も鹿大農学部前の通り西屋を右折して左手にライトアップされたエントランスが
名に入るとホットします。癒されますね。
あのタイルを建物の外壁にも使ってほしかったですね。遠目にはモルタルに見えて仕方ありません。
それと年月を経ると薄汚れた感じになるのではないかと心配です。
もちろん定期的に外壁の清掃がおこなわれるのでしょうが。
あの素敵なエントランス活用できたら良いですね。
夏は暑そうなので冬コーヒーでも飲みながら交流がはかれると良いですね。
それと欲を言うと雨の日など車寄せがあると便利ですよね。
アドバンス21さんやシティハウス照国などを見学してそう感じました。
欲を言えばきりないですけどね。
これからが楽しみですね。
おやすみなさい。
16: マンション住民さん 
[2010-09-23 10:18:44]
おはようございます。スレ主です。昨夜は結構な雨でしたね。
ま--徐々にですがちょとずつ肌寒くなりつつありますよね。夏もいいですが個人的には、夏の暑さは苦手ですので・・・ちょっと嬉しいです。子供の時は、夏はすごく好きだった気がしますが大人になると・・・苦手です。
あと今年の夏は、鹿児島市内に思いっきり桜島の火山灰(へ)が降るのかなと思っていましたが
思っていたより少なかった気がしてひとまずは安心しています。これからだったりして・・・
ちょうど昭和の終わりくらいは、毎日毎日のどか灰と時々の灰雨でものすごかったので今年の夏は
あの頃の桜島の再来かと覚悟していました。

質問というか知ってる方がいれば教えてください。ま--ダイワさんに聞けばよい話なのかもしれませんが・・・
質問というのが、ここのマンションの水道の水とかは、各住居へ直接水道管のタイプなのか屋上もしくはどこかにタンクがありそこからの供給なのか。ご存知のかたいらっしゃいますか?
結構水に勢いがあるので直接なのかな--と思いますが・・・
17: 入居済みさん 
[2010-09-23 23:54:02]
今夜12階の方の引越しがありましたね。
これで全戸入居済みになりましたね。
めでたしめでたしですね。

先日、オーリック(旧キンコー)に買い物に行きました。
もう少し鮮魚コーナーを広げてもらえるとうれしいのですが・・・、
でも店内のサービスも良かったし、電車通り側から入り、裏通りに抜けて
回って帰って来れるので交通の便もなかなか良いですね。

これで市立病院が移転して来て、建部インターや甲南インターが開通するとなかなか
生活環境も良くなりますね。

でも市立病院が建つと今エレベータを降りてから見える奇麗な夕焼けや夜景が
見えなくなるのかと思うとちょっと残念です。
18: マンション住民さん 
[2010-09-24 17:04:24]
寿庵斜め前、みずほ通り沿いにある鰹節のお店。
家庭用に小売りもあります♪
鰹節(花かつお)・サバ節のみですが
300円・500円と袋のサイズもあり
家庭用にとても美味しいダシがとれますよ~。
そのまま、ご飯にたっぷりのせ・・・お醤油をたら~り。
それだけで、とても美味しいです。
お店の方がとても親切で~す!
19: 入居済みさん 
[2010-09-25 00:55:41]
明日寿庵で昼食の予定です。
鰹節屋さんに言ってみますね。

そこまで足をのばすんだったら、寿庵から交通局方向に歩くと
「トマトの実」という生パスタ屋さんがおいしいですよ。
カウンターのみのアットホームな感じの良いお店です。

店内はいつもビートルズが流れています。

いつも行列ができてて、本当は教えたくないのですが
是非ご賞味あれ。
20: マンション住民さん 
[2010-09-25 06:23:51]
みなさん美味しいお店を沢山ご存じですね。
鹿児島にきて間もないので、このような地域の情報は
本当にありがたいです。
洋食屋さんやパスタ屋さん、オーリック、鰹節屋にぜひ足を運んでみたくなりました。

ところで
建部インター?甲南インター?ってできるんですか~?
完成するとしたらどのあたりでしょうか?
21: マンション住民さん 
[2010-09-25 08:34:21]
ちょっと便乗「トマトの実」生パスタ屋さん、つい2週間前にはじめていってみました。
確かにおいしいです。新感触です、生パスタ!見た目の量とは違いかなりおなかいっぱいになります。おすすめ!
あと私が知っているのは、平野エンゼルさんと横の100円パ-キングの筋をまっすぐ行くったところのお蕎麦屋さん!感じが素敵なやさしいおじいちゃんがやっています。結構おいしいです。ただお昼の数時間しか空いてません。あと日曜は休み。
あとそのお蕎麦屋さんのすぐ近くにある「幸さち」にも今度行ってみようと思います。
中央駅西口周辺にあったらしく結構有名だったよと知人からつい最近聞きましたので・・・こんど試しに!
またみみより情報まだまだありましたら教えてくださいね。


郡元方面から鹿大前を通リ、マンションに戻るときのプレミスト。
緑に白が映えて素敵ですね。

ん----確かにかなり良い感じですよね!
22: 入居済みさん 
[2010-09-25 08:41:40]
おはようございます。
できますよ。
もう武岡トンネルの上の建部神社がありますよね。
あのいつも混雑する武岡トンネルが2本になり
それぞれ一方通行になります。
「鹿児島東西道路」で検索してください。
建部インター~甲南インター~天保山インターまでつながりますよ。
ますます便利になりますよね。
でもちょっと交通量が増えて賑やかになってしまうのでしょうか。
良かったり悪かったりですね。
23: 入居済みさん 
[2010-09-25 22:17:42]
鹿児島東西道路って自動車が地下走る地下道らしいですよ。
ですから新しく道路が造られるのではなく地下道路からの出入口が
甲南高校の横、クレアホームズ上荒田付近にできるのではないでしょうか。
現在夕方、曙陸橋前方向への渋滞が解消されるんでしょうね。
今日は寿庵から徳洲会病院方面へ行くと右手にBISTORO????(忘れました)
というこ洒落た居酒屋を発見しました。
直線ですが、歩いて行くにはちょっと遠いかな?という微妙な距離です。
24: 入居済みさん 
[2010-09-27 00:21:03]
それって「ビストロプティビジュ」でしょ。なかなか御洒落なお店ですね。
聞くとところによるとサンロイヤルホテルのコック長さんが始めたお店だそうです。

それから成人病院をすぎて消防署を過ぎたところに麦酒本舗というレトロな雰囲気の
お店もあります。

まだ両店舗共入った事ないので、またお店のレポートしますね。
明日からまた月曜日頑張りましょう。
もう10月になるんですね。早いものです。
25: マンション住民さん 
[2010-10-02 15:44:53]
こんにちは。PM上荒田のみなさん。
突然な質問ですいません。これからの季節の結露対策はどう考えてますか?
去年結構結露が凄かったものですから・・・ちなみにダイワさんに質問したところこまめに拭いてくださいとの回答だったので・・・みなさんどうされているのかと思い質問してみました。いい案とかあれば教えてください。
あと内側にサッシつけたりとかどうなんでしょう・・・(今なら住宅エコポイントもつくみたいですし)
26: マンション住民さん 
[2010-10-02 20:23:52]
だんだん涼しくなってきましたね・・・。

去年の冬は、寝室のみ(通路側の部屋)結露が出ました。
毎朝タオルでざざっと拭きあげ、その後は換気をこまめに(数センチ窓を開けっ放し)。
それだけでもカビの発生はなかったですよ。

ベランダ側のリビングの大きな窓には、一度も結露が出ませんでした。
ちなみに、加湿器は時々使用・エアコン暖房のみで・・・。
27: 入居済みさん 
[2010-10-04 00:47:49]
今日3日まで1年点検の用紙提出でしたね。
個人的には何もないのですが、最近エレベーターのロープが鳴きますね。
以前住んでいた賃貸マンションでもあったのですが、点検修理した方が
よさそうですね。

それと修理ではないのですが、エレベーター内の監視カメラの映像を見る事
ができるモニターテレビを一階のエレベーター設置してくれると助かるんですが
無理なんでしょうか?
28: 入居済み住民さん 
[2010-10-08 23:55:35]
「西屋」の看板が見えますね。
入居したら毎日のように行けるな~。と思ってましたが、
結局「西屋」から出前をとって部屋飲みになってしまいました。

理由は部屋から夜景を観ながら飲んだ方がお酒が美味しいからです。
皆さん明日からの3連休はどう過ごされるのでしょうか?

私は明日も部屋飲みです。

最近は桜島もおとなしいので灰も降らず助かってます。
29: 入居済み住民さん 
[2010-10-12 22:01:04]
私は未だにトイレのドアに慣れません。

開けた時に人に当たらないようになっているのでしょうが、

手前に引くのか横に引くのかか要領がつかめません。

気のせいかドアのノブがガタついてきたような気がします。

30: 入居済み住民さん 
[2010-10-14 10:41:59]
プレミストのパンフにのっていたダイワさんお勧めのシフォンシフォン(ケ-キ屋)に行ってみました。
ん--おいしかったです。店の雰囲気も洒落てておいしいし
だいぶ涼しくなってきたので家族で歩いて行き当たりばったり探索するのも面白いかな-と思ってます。
またいい感じのお店とかあったら書き込みます。
31: 入居済みさん 
[2010-10-14 16:42:25]
美味しいですよね~♪
シフォンのラッピングも可愛いですよね。

ところで、『木製ブラインド』を取り付けてある方いらっしゃいませんか~?
寝室に検討しているのですが…冬場の結露に耐えられるのか気になり、なかなか踏み切れません。
カビなどが出て、お手入れが難しいのかな…と。
32: 入居済みさん 
[2010-10-17 18:30:28]
1階エントランスのエレベーター入り口の大理石が欠けているのに、先ほど気づいたんですが、おそらく今日の出来事では?共有部分は大切に取り扱いたいものです。それが集合住宅に住む者のマナーですよね。エントランスのソファに寝ころんだり、郵便受け入り口で、ベイブレードで遊んだりと、?マークのつく、行動いかがなものでしょうか?
33: 入居済み住民さん 
[2010-10-17 19:22:35]
本当ですね。今1階ロビーまで降りて見てきました。
注意して見ないと判りませんでしたが、右側下の方ですね。
大きな欠片が落ちていましたので、管理人室の小窓前に置いておきましたが、 
よく見ると何ヶ所も細かい傷が付いていました。

わざとしたのではなく、何かをエレベーター乗せ込む時か引き出す時にかすったように
見えますが、もしわざとしたのであれば残念ですね。

エレベーター前ですからビデオに写っていないのでしょうか?
事故であれば仕方ないと思いますが・・・。

私も2週間くらい前にソファでふざけて寝転がっている高校生くらいの2名を見ましたが
そんな住人が居るなんて思いたくないですね。
34: 入居済み住民さん 
[2010-10-19 17:50:34]
自分も含めてですが、マンション全体が自分の財産(持ち物)だと思って大切に大事にしていきたいものです。
せっかく手に入れたみんなの財産ですので。
そうそう突然ですが、プレミスト照国はもうHP立ち上がったのですね。ん---早い!いいことだ。
なんかプレミストが一棟だけだとさみしい気がしてたんで。ま--オンリ-ワンもいいんですけどね。
あとほんと余談ですいません。検討スレを時々ヒマな時覗くんですが、MJRさんも好調らしく・・・まだまだマンションって供給過多なんじゃないんだな--と感じてます。
35: マンション住民さん 
[2010-10-21 23:21:32]
こんばんは。突然ですがエレベ-タ-の天井から雨漏りなのか油なのか筋がありますが・・・
大丈夫なのか?不安です。最近ギシギシ音もしますし・・・
36: マンション住民さん 
[2010-10-22 00:28:40]
そうですよね。音は気になってましたが、油漏れの跡は気がつきませんでした。

確か、来週の月曜日に定期点検の予告が張り出されていたように記憶しているのですが、

違いましたでしょうか?

プレミスト照国のホームページもたちあがったようですね。

シティ○ウスの隣なのでどんな物件で、売り出し価格が幾ら位に設定されるのか楽しみです。
37: マンション住民さん 
[2010-10-22 13:51:28]
結露に関してですが、私の家は去年の冬は全く結露はありませんでした。
使用暖房器具はエアコンのみで、部屋の環境は浴室にある24時間換気を弱に設定してずっとつけっぱなしで、リビングとその他居室は24時間換気の換気口は開けていました。
浴室の24時間換気をつけるとトイレと洗面も同時に換気されますので、リビングとその他の居室の換気口から空気が入り浴室とトイレと洗面で空気を出す仕組みになっているはずなので、空気が溜まらず結露がしにくくなります。
もし、結露がひどかったら試してみてはどうでしょうか?
ちなみに部屋の室温は26度でした。
わかりづらい説明で申し訳ないですが、参考になれば・・・☆
38: 住民さんA 
[2010-10-22 23:08:20]
本当ですね。エレベーターの上部に油漏れのような跡がはっきり見えますね。
月曜日に点検あるみたいですね。
39: 住民さんA 
[2010-10-24 00:00:38]
すみません。定期点検は機械式駐車場でした。
エレベーターの件気になりますね。
40: マンション住民さん 
[2010-10-27 00:09:41]
エレベーター修理できたみたいですね。
油の跡も消えたし、音もしなくなりました。
ひと安心です。
41: 入居済みさん 
[2010-10-27 22:25:40]
確かにエレベータは修理できたみたいですが、
今度はゴミ置場の戸が閉まらないみたいです。
毎日の駐車場に出入りする時気になります。
やはり一年経つといろいろ修理が必要になるのですね。
ダイワさん修理お願いします。
42: マンション住民さん 
[2010-10-28 09:36:54]
あのゴミ捨て場の外部側にある引き戸(2枚)なんですが強風で勝手に自動ドアになりますよね。
ゴミ捨てにいった時きずいたら閉めますが一時したらすぐ開いてます。向かって左側です。
また開いたときに中のゴミを巻き上げて外部に一部氾濫したりもするので・・・
ん---なんか対処方法があればいいのですが・・・
ちょっとした鍵というか磁石というかあと付けで出来ればいいのですが。完全に施錠すると業者の方がこまるので
何かあればいいのにと感じています。
43: マンション住民さん 
[2010-11-16 06:33:41]
突然で済みませんが、プレミスト上荒田の管理組合総会は何時何処であるのでしょうか?
ご存知の方教えて下さい。
45: マンション住民さん 
[2010-12-07 16:21:04]
こんにちは、久々に書き込んでみました。
質問があります、結露ってどうですか?
自分の家は、ものすごく結露がでます。暖房器具(特に温風など出るタイプが苦手なんで・・)
カ-ペット、こたつ、ちょっとしたヒ-タ-(温風ではないです)なんですが、あと24時間喚起のところは空けたままです。(こたつが子供のころから大好きなので・・・こたつ・みかんセットで)
とにかく朝起きたら結構な結露が発生しています。
みなさんのところは、どうでしょうか?またなんか対策とかご存知であればご教授ねがいます。
46: マンション住民さん 
[2010-12-07 19:32:38]
そうですね、我が家も朝カーテンを開けると結露がすごいです。
でも下に流れ落ちる程でもないのでそのままです。
そのうち朝日で乾いてしまう感じです。
うちではコタツだけですのであまり多く無いのかもしれません。
以前のマンションではゴムへらとコップが合体したような専用の器具で水滴を
除去してましたが、ここでは何もしてません。
皆さんどうなのでしょうか?

それと質問は変わりますが外から見上げると皆さん電球色のシーリングライトが多いようですが
クール色のシーリングは少ないようですね。
電球色の方が癒し感があるからなのでしょうか?私は電球色は暗く感じるのでクール色が好きなので
バスルームの白熱灯を電球型蛍光灯に変えました。
リビングもクール色に変更しようと思ってますが、皆さんどうですか?
47: マンション住民さん 
[2010-12-08 11:29:37]
46さんありがとうございます。
こたつですか。いいですよね---こたつ。
あと結露はそこまでないですか。うちは、結構激しいです。レ-スのカ-テンが貼りつくほどと日が昇り始めると下のレ-ルに水がたまる程です。ん---ショック
今流行の内側窓もしくは、管理組合に申請して二重ガラスにしたいくらいです。

電球の方は、購入するとき勉強不足で最近は、色々な電球があることを知りました。
ほとんど知らずに電気屋で購入したきがします。
自分も基本明るい家がいいのでどちらかというとク-ル色派ですかね。今はまだ違いますが・・・・
48: 入居済みさん 
[2010-12-08 21:33:24]
我が家は今のところ寝室のみ結露がでます。
リビングは出ないようです。
やはり使用している暖房器具などによって違うのでしょうね。
49: マンション住民さん 
[2010-12-09 01:35:22]
そうですね。やはりエアコンなどで暖房すると外気温と室温の差が大きくなるので結露しやすくなりますよね。
二重サッシにすればいいのでしょうが物理的にも経済的にも難しいような気がします。

内は中部屋なのでまだいいですが、角部屋の方々は外気との接触面も3面になるのでなおさらでしょう。
私は46でコタツだけです。

以前住んでいたマンションよりも此処は気密性が高いので暖かいです。
もちろん着込んではいますが、実家の木造の一戸建てよりは全然暖かいです。

方法としてはレースカーテン+遮光1級の防音効果のある厚いカーテンにする事と就寝中の室温を高く設定しない
のが良いのではないでしょうか。

取りとめのない書き込みになってしまいました。スミマセン。
おやすみなさい。
50: マンション住民さん 
[2010-12-31 07:48:09]
雪ですね。
今年最後の投稿です。
外は一面の銀世界。
今年もいろいろな出来事がありましたが、我が家は無事年の瀬を迎える事が出来ました。
来年2011年も良い年でありますように!

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる