横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ドレッセたまプラーザ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 青葉区
  6. 新石川
  7. ドレッセたまプラーザ
 

広告を掲載

たま [更新日時] 2007-10-18 23:43:00
 削除依頼 投稿する

東急田園都市線たまプラーザ駅徒歩3分
総戸数56戸(住戸50戸・店舗6戸)
竣工平成20年6月予定
http://dresser.jp/tamaplaza/

[スレ作成日時]2007-06-04 09:40:00

現在の物件
ドレッセたまプラーザ
ドレッセたまプラーザ
 
所在地:神奈川県横浜市青葉区新石川3-14-1(地番)
交通:東急田園都市線たまプラーザ駅 徒歩3分
間取:2LDK-4LDK
専有面積:64.75m2-146.08m2
販売戸数/総戸数: / 50戸(他に店舗等3区画・事務所1戸)

ドレッセたまプラーザ

204: 匿名さん 
[2007-08-15 11:39:00]
結局、安い低層階で坪280万、
高層階では坪320万程度のようですが、
さて皆さん、正当な価値より何割バブルだと思いますか?
駅徒歩3分でこの広さはそうそうないので、
私は1割程度バブル(1割引きなら妥当ライン)
だと見ています。
つまり、不動産市場が落ち着けば、
すぐに1割程度資産価値が下がる可能性。
205: 購入経験者さん 
[2007-08-15 17:54:00]
不動産は外に同じ物件が無いという特異なものです。気に入った物件があって、支払い可能であれば買い時です。先行き上がる下がるなどと気にしている人は結局いつまで経っても買えないと思います。
206: 匿名さん 
[2007-08-15 21:23:00]
単純投資で買うわけじゃないし(投資にもいろいろな目的のものがありますが)、住宅としてすむために買うわけだからその人が買いたいと思えばその人の価値観で価格がきまります。たまプラの駅前に魅力を感じない人は高いというでしょう。駅前がいい人はいくら高くても駅前がいいんです。余裕がある人は金があるから価格はいくらでもいいんです。少々高く買ってもなんてことないんです。
今、経済全般的に二極化で高くていいものが売れる傾向ではないでしょうか。一般的な坪単価など特徴のない物件の比較で使うか、三流不動産屋やよくわからない素人が比較するための尺度にすぎません。今この価格変動の激しいミニバブルの中で坪単価で比較するのは買えない人のやることと思いますがいかに・・・
207: 購入検討中さん 
[2007-08-16 13:38:00]
たまプラーザ駅3分の立地を考えると、初めは、妥当な価格設定かな?と思い
真剣に検討していましたが、この価格帯にしては、ゴミ置き場が屋外であまりにも
お粗末な事(たかがゴミ...ですが、それなりの対応でないと、入居後必ずもめる原因
になるのが現状)、店舗側のゴミ置き場が屋内設定なのは、医薬品等の危険があるから
なのでしょうか?
次に気になるのが、サウスコートの南リビング側が、棟の配置的に、ウエストコート
の外廊下側から、かなり上階でも丸見えになってしまう不安があること。
さらに、現状としては、4階以上ですと、リビング側の眺望も抜けるようですが、
将来的に前の二階建てアパートが建替えになった時の日照、その他の不安要素等を
考えると、やはり、割高感を感じ、前に進めません。
設備、インテリア等は、大変満足していますが、構造的に高級感なく、戸境壁180mm
というのも標準的過ぎる感じでやや残念です。
208: 業者 
[2007-08-16 17:44:00]
不動産業者です。

価格について、一言。


現在のたまぷら周辺(川崎、バス便除く)
で、平成築の中古マンションであれば、
坪あたり230万前後(ならしの数値)
で取引されています。


概算ですが、この230万円を新築価格で
計算すると、330万円くらいになります。


新築、駅の目の前(線路や高圧線等が近くにない)
という立地を考えると
坪300というのは、妥当というより
少し安いくらいだと思います。


以上、業者の意見でした。
209: 業者 
[2007-08-16 17:51:00]
ちなみに、
創建の駅前のマンションとフロラージュが、
新築未入居の状態で、
仲介市場に以前出てましたが、
90㎡前後の部屋、7000万円で
成約してました。
坪300。


あくまで、
戸数が限定されたマーケットでの
情報ですが、
坪300でも需要があります。


ご参考まで。
210: 周辺住民さん 
[2007-08-16 18:56:00]
比較の対象が適切かわかりませんが、
たまプラーザ団地の公団タイプの3DKで2千万ちょい。
築年数にもよるけどこれが同じような間取りで、
・多摩区や稲城市あたりだと1〜1.5千万
・町田市や相模原市だと1千万前後。どうかすると800万程度
になる。
やはりたまプラの相場自体、割高のようです。
211: 匿名さん 
[2007-08-16 20:52:00]
南口周辺にはまだまだマンションを建てられる余地があるように見えるのに他に建たない不思議。
他のマンション業者はなぜ動かない?もっとマンション建てれば良いのにね。
212: 匿名さん 
[2007-08-16 21:29:00]
東急の土地なのでは?
あと、地主もなかなか売らないらしいですよ。
213: 匿名さん 
[2007-08-16 22:15:00]
>208
goo不動産に現在出されているたまプラーザ最寄の中古マンションを集計すると、多少興味深い結果となります。

横浜市域徒歩物件(19件)平均値:157万円/坪、徒歩9分、築16年)
川崎市域徒歩物件( 6件)平均値:153万円/坪、徒歩13分、築13年
バス便物件( 3件)平均値:102万円/坪、バス9分+徒歩2分、築12年

総評としては、
横浜市域と川崎市域では築年数と駅距離の条件の有利不利を各々考慮しても、結局殆ど価格差は認めれらないです。
一方で、バス便はさすがに差が出てきますね。
214: 購入検討中さん 
[2007-08-16 23:30:00]
No.211, 212さんへ

ドレッセたまプラーザの説明会で聞いたのですが、南口にはもう東急の土地は残っていないそうです。なお、周辺にある駐車場などの小口の土地は「いずれ賃貸マンションになるでしょう。分譲では元が取れないでしょうから」と言ってました。
215: 購入検討中さん 
[2007-08-16 23:37:00]
No.211、212さんへ

ドレッセたまプラーザの説明会で聞いたのですが、南口にはもう東急の土地は残っていないとのことです。なお、周辺にある駐車場などの小口の土地は「いずれ賃貸マンションになるんじゃないでしょうか。分譲では元が取れないでしょうから」と言ってました。
216: 匿名 
[2007-08-17 00:56:00]
今までのたまプラ駅徒歩10分以内のマンションってほとんど高圧線または幹線道路など交通量の多い道路近くになってしまうんですよね。
この2点が近くにない物件を探すのはほんとに難しいです。
そういう意味でもドレッセの立地は希少だな、と思います。
217: 匿名さん 
[2007-08-17 06:55:00]
215さん
そうですか・・・。
情報ありがとうございます。

駅から3分。いいですよね。今年みたいな酷暑は特に。
218: 匿名さん 
[2007-08-22 08:35:00]
最近ちょっと気になっている京急沿線。
田都ならタマプラ、小田急なら新百合ヶ丘にあたるのかなと思う上大岡に250戸のマンションが建つらしいですが、坪280〜300という話が出ています。スレの流れが一昔前のここみたいで、ちょっと面白い。郊外でこの値段なら、都心で探す!なんてコメントとかね。

ドレッセたまプラーザ。今は高い高いと言われてますが、後になって振り返ると、結構安かったんだな・・・って思うのかもしれませんね。
ま、ここは永住を考えてる人も多いだろうから、地価が上がろうが下がろうが、どうってことないでしょうけど。
219: 申込予定さん 
[2007-08-24 02:29:00]
固定資産税っていくらくらいなのでしょうか?
5年間は50%で、その後100%でしたよね?
220: 匿名さん 
[2007-08-24 14:53:00]
マンション価格、今日のチラシに入ってましたね。
坪285〜290弱といったところでしょうか。
300は行きませんでしたね。ま、当然ですかね 笑
221: 匿名 
[2007-08-25 17:00:00]
チラシ見ましたが、、、あれが高級感?
222: 物件比較中さん 
[2007-08-27 16:44:00]
私もチラシみてがっかり。
老人というか、高齢者向け?
あの内装とか設備は最悪だと思います。
東急って、センスがないのでは?
223: 匿名さん 
[2007-08-27 19:46:00]
ほんとに立地だけの値段で、マンション自体に価値ないっぽいですね…
つまんない

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ドレッセたまプラーザ

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる