横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウド横濱白楽」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 神奈川区
  6. 斎藤分町
  7. プラウド横濱白楽
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-03-31 00:13:50
 削除依頼 投稿する

プラウドマガジンに掲載されてました。
神大ちかくの東芝寮(or社宅)跡地のようです。

[スレ作成日時]2007-01-02 20:56:00

現在の物件
プラウド横濱白楽
プラウド横濱白楽
 
所在地:神奈川県横浜市 神奈川区斎藤分町40番12(地番)
交通:東急東横線「白楽」駅から徒歩8分
総戸数: 58戸

プラウド横濱白楽

42: 匿名さん 
[2007-02-10 08:38:00]
>>40

確かに高いよね。土地入札の時点で高いのは分かりますね。
岸根公園も28億でした。他社さんも入札したようですが、余裕で敗退だったと言ってました。

買う前に高い高いと叩かれてますが、実際に住んだ人からはそれほど文句言われていませんよね。
自分は住んだ事ありませんが、それなりにしっかりしているのではないでしょうか?

まあ、プラウド以外でも、財閥系大手は何処もそれなりに高いですよ。
三井とかはファミリー向けもあるんで、そうでないように見えるだけだと思いますよ。
いい所に出ているものはプラウドもパークハウスもパークシティも似たようなもんです。
43: 匿名さん 
[2007-02-15 09:51:00]
モデルルームは3月初旬オープンとのことなのですが、
事前内覧会の予約はもう受け付けているのでしょうか?
何か情報お持ちの方がいらっしゃったら教えてください!
44: 購入検討中さん 
[2007-02-27 16:00:00]
事前内覧会の申し込み、土曜朝イチに電話しましたが、既に満杯。
みなさん、前日に(案内が届いてすぐ)申し込んだようですね。
キャンセル待ちしましたが、無理でしょうね〜
平日は行けないし・・・
45: 匿名さん 
[2007-02-27 17:55:00]
私も土曜の朝一番に電話しましたがダメでした。。。
キャンセル待ちです。人気あるんですねぇ。
46: 周辺住民さん 
[2007-02-27 23:07:00]
お金があり余る位あれば
是非ここ検討したいですね〜
47: 購入検討中さん 
[2007-03-05 00:59:00]
現地見てきました。
白楽or東白楽駅のどちらの駅からも、近くなく&遠くなく・・・という立地場所ですね
ただ、野村不動産のHP見れば分かっていたことですが、建物半分は東向きですよね
南向きは相当倍率高いでしょうね
48: 匿名はん 
[2007-03-05 18:54:00]
私も現地を見てきました。
住宅地(一戸建て)の真ん中にあり、かなり周りの住居が接近しています。
静かな環境で良さそうですが、窓を空けると他の住居がすぐに迫って見えるのかな?といった印象でした。

マンション近くの階段を下りるとすぐ近くにフレッシュというスーパーがありました。
小さいスーパーなのでまとまった買い物は難しそうですが、普段使いには便利そうです。

あとは近くに大学があるので周りの住居にワンルーム住居が多かったです。
49: 匿名 
[2007-03-06 00:34:00]
自分も現地行きました。
現地の営業の人の話では、建物の最上部の高さは南側に隣接している一戸建ての1階部分と2階部分の間のあたりになるそう。高さ制限10m、南側の方が一段高い立地ですから、当たり前といっては当たり前ですが。
パンフレットを見る限り、南側の家からの離隔距離もあまりないので、南側の家々から見下ろされる感じになると思われました。日当たりも???という感じですね。
本当にそんな建て方するのかなあ、と思ってしまうお話でした。
50: 購入検討中さん 
[2007-03-11 12:39:00]
事前内覧会に行かれた人いませんか?
価格帯を知りたいです。
51: 匿名さん 
[2007-03-11 19:13:00]
一番安いところで、73平米で5000万ぐらいでした。ただし、半分地下のような部屋で日当たりは望めそうにないところ。だいたい70平米とちょっとで5000万後半から6000万円前半。80平米を超えると7000万前後です。日当たりはあまり望めそうにない感じでした。東横線沿いはやはり高いですね。
52: 匿名さん 
[2007-03-12 20:02:00]
南側とは家、壁が接近してます。
総じて高いという印象。
53: 匿名さん 
[2007-03-13 01:11:00]
一階部分がほとんど地中に埋もれている感じ。
54: 匿名さん 
[2007-03-13 20:47:00]
>一番安いところで、73平米で5000万ぐらいでした。
>ただし、半分地下のような部屋で日当たりは望めそうにないところ。
>だいたい70平米とちょっとで5000万後半から6000万円前半。

>一階部分がほとんど地中に埋もれている感じ。

高すぎ
55: 匿名さん 
[2007-03-14 00:34:00]
東横線ですから。。日当たり悪い部屋はやっぱだめですよね〜
日当たり悪い東横線か、日当たりがよいけどマイナーな路線、価格が同じで都心までの時間も同じだったらどっちとりますかね?
56: 匿名さん 
[2007-03-14 21:00:00]
最近は良質なのが出てますので
私は東横にこだわる必要はないと思います。
現地を見ましたが平らな敷地ではなくて
南側が上の土地なので自然と南側が高く
日当たりが悪くなるのではないでしょうか
いいのは平坦な一部の東南の角のみでしょう
57: 匿名さん 
[2007-03-26 00:06:00]
この物件はあまりよい物件ではないんでしょうか?日当たりが相当悪そうですね。
でも駅近物件ですからそれなりの人気はでると思うのですが・・
白楽はあんまり?ですかね。
58: 匿名 
[2007-03-26 20:55:00]
>この物件はあまりよい物件ではないんでしょうか?

56さんから57さんまで、12日間も何のレスも無かったことを考えれば、なんとなく察することが出来ると思いますが・・・。
59: 匿名さん 
[2007-03-27 00:29:00]
57です。そういう場所に何でマンション建てるんでしょうか?素朴な疑問です。売れると思ってるから建ててるんでしょうけど・・・安けら納得できますが、そこそこの値段ですし。
60: 暇人 
[2007-03-27 00:37:00]
野村が最近売った、岸根公園・横浜山手も、この掲示板の議論は低調でしたが、ほぼ売り切った様です。野村不動産の販売力は侮れないものがあります。
ネットなど使わない世代(戸建て売って買い替え組)が買っているのかもしれません。
50戸以下なら売り切るんじゃないでしょうか?

鶴見市場は戦略を間違えていますね。”プラウド”にしなきゃ良かったと思っているに違いない。
(大船など、高級路線から外れる物件には、プラウドを付けていない)
61: 匿名さん 
[2007-03-28 02:01:00]
同感。鶴見市場とプラウドではものすごいミスマッチ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:プラウド横濱白楽

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる