分譲一戸建て・建売住宅掲示板「阪急が分譲する宝塚市山手台って、どんなとこ?【Part2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 阪急が分譲する宝塚市山手台って、どんなとこ?【Part2】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-02-17 14:33:24
 

前スレ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/27539/

↑↑こちら1000を超えましたので次スレです。

引き続き情報や意見交換を致しましょう。

[スレ作成日時]2010-09-17 12:18:09

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

阪急不動産株式会社口コミ掲示板・評判

121: 匿名 
[2010-10-02 07:16:54]
自分が住んでいるわけでもない街の威を借りて、自分が買えない街を叩くのはみっともないですね。

まさに虎の威を借る狐(笑)

山手台の平均的な注文住宅(総額6000万コース)だって、近畿で上位5%に入る収入が無ければ買えません。

いわゆる平均的な注文住宅(130㎡、土地を含めない建築費3000万円程度)を買える層にしても全体の1割以下なのだから。
122: 匿名 
[2010-10-02 07:20:40]
ちなみに6000~7000万ってのは今の西4丁目とかの話ね。

山手台の南部(1~3丁目)は最初の数年は平均1億以上、ここ10年で平均8000万。
123: 住まいに詳しい人 
[2010-10-02 07:22:32]
マイカーは公共交通機関の代替にはなりえず、万能ではありません。
駅までの送り迎えは自分自身(1人)では不可能だし、結局家族に時間をとらせて労働力として
煩わせる事で成立している(いつまでも永続的にそれが出来るとは限らない)。
家族が病気で入院したり体が不自由で運転できなくなったり免許取り消しになったらどうするのって話。
不便な立地でも、マイカーを使えば便利というのは間違っている。
バス便すら少ないか無い車生活前提のエリアは、どこに行くにも渋滞や駐車場事情を気にしなくてはならず、
それが大きなストレス、ボトルネックになる。
結局駅から距離や坂がある傾斜地エリアの不動産価値というのは、公共交通機関がどれだけ整備されていて
使いやすいか(=永住環境として質が高いかどうか)という事にかかっている。
ヨボヨボの老人になれば、1km以上の徒歩よりはバス便のほうがありがたいでしょう。
今は車生活がメインでも、永住前提の住宅街としてはバスの利便性は担保価値として最重要であるという事。
124: 匿名 
[2010-10-02 07:35:10]
↑バス便ニュータウンはバス便ニュータウン…それ以上でもそれ以下でもない。
125: 物件比較中さん 
[2010-10-02 07:50:36]
山手台でここ2年間建築された家(西4丁目)の平均的モデルケースは、
土地2500万+建築費(建物、諸費用、外構)3500万=6000万といった所でしょうね。
東3丁目の建売もだいたい同じぐらいです(6000~7000万で販売)。
126: 匿名 
[2010-10-02 08:16:26]
>>116
スイッチバックで乗り入れよりは、乗り入れせずに対面乗換え(同一ホーム乗換え、乗換え所要時間5秒)
のほうが、運用しやすく利便性もあまり変わらないからでしょう。

今津線(北線)は、多くの駅の下りホームが8両編成に対応していない(上りは対応している)ので
8両編成の宝塚線からの電車が乗り入れると、運用が難しくなります。
127: 匿名 
[2010-10-02 08:23:53]
バス便住宅街もピンキリ。
1時間に4本以上バスがきて乗車時間5~10分の所から、
1時間に1本しかこない上に乗車時間20分以上の所まで。
もっと言うと駅から遠くて坂道でバス便立地なのに、
近隣にバス停が無い(永住不可能)という住宅街すら
阪神間の山腹(自称は山手)には意外に多い。
128: 匿名 
[2010-10-02 08:42:11]
阪急バス山手台線は昼間は1時間に2〜3本
129: 匿名 
[2010-10-02 11:47:03]
バス便=永住不可能
130: 匿名 
[2010-10-02 11:53:35]
だいたいの戸建は永住不可能、というか永住には不向き永住が基準で購入するなら駅近で防犯万全なマンションだよ
131: 匿名 
[2010-10-02 12:18:33]
時代は都心回帰・駅近回帰。郊外型バス便ニュータウンの役割は終えたと言うことですか?
132: 匿名 
[2010-10-02 12:56:06]
神戸三宮方面へは、やはりJRの尼崎乗換ほうが便利でしょうね。

新駅に期待するか、山手台路線バスのJR駅乗り入れを期待するか、へんな期待などせず
あきらめてJR中山寺駅を原付か電動自転車で利用するか。

阪急に対するJRの利便性は、ラッシュ時の対大阪所要時間短縮や新大阪や京橋へのアクセスだけではありません。
福知山線で乗換え無しでいける新福島や北新地、大阪天満宮は利用価値高いです。
中之島周辺に通勤している人は新福島から徒歩ですぐ。
南森町周辺に通勤している人は大阪天満宮から徒歩ですぐ。
堂島周辺に通勤している人は北新地から徒歩ですぐ。
阪急梅田で降りてラッシュ時の混雑の中を歩かされて乗り換えるより便利です。
ようするに阪急だけで行けるのは梅田周辺のみなのに対して、オフィス街である中之島周辺、堂島周辺、
京橋(OBP)、南森町、新大阪へはJRのほうがJRだけで行けて便利。
133: 匿名 
[2010-10-02 13:01:12]
↑名塩か松井山手へ買い替えなさい!
134: 匿名はん 
[2010-10-02 13:31:15]
東3丁目でも5000~7000万の土地、10区画以上あったよね。
そこ買った人はだいたい建物外構込みで9000万~1億2000万ぐらいかけてそう。
135: 匿名 
[2010-10-02 13:51:37]
そうですね、こういう不動産オンチや中国人のおかげで景気が何とか下支えされていますね。
136: 匿名 
[2010-10-02 13:59:18]
平井車庫北側に待避設備付き(2面4線?)の新駅できる話が本当なら、いきなり快速停車駅になるってこと?
137: 匿名 
[2010-10-02 17:13:41]
世間に溢れる新駅ネタは9割がガセだから、発表されるまでは信じるのは難しいかなぁ。
138: 匿名 
[2010-10-02 18:16:29]
↑9割ってどうやって算出したん?
139: 匿名 
[2010-10-03 05:09:28]
新三田と川西池田が待避設備有りですよね。
川西池田と一駅違いの平井付近新駅に待避設備設けて
余裕が生まれて安全性が向上するとという理屈が
理解できないのですが・・・
あそこで待避するなら上り(大阪方面)は逆に厳しくなりません?
140: 匿名 
[2010-10-03 09:03:45]
↑まぁアナタが心配しなくても、それはJRが考えること。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる