総合地所株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・ヒルトップタワー高輪台ってどうですか? Part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 高輪
  6. ザ・ヒルトップタワー高輪台ってどうですか? Part5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-12-20 15:05:56
 

ザ・ヒルトップタワー高輪台についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都港区高輪3丁目103-3他(地番)
交通:
都営浅草線 「高輪台」駅 徒歩1分
東海道本線 「品川」駅 徒歩11分
山手線 「品川」駅 徒歩11分
横須賀線 「品川」駅 徒歩11分
京浜東北線 「品川」駅 徒歩11分
京急本線 「品川」駅 徒歩11分
東京メトロ南北線 「白金台」駅 徒歩11分
都営三田線 「白金台」駅 徒歩11分
間取:1LDK~3LDK
面積:45.95平米~104.53平米
売主・販売代理:総合地所
売主・販売代理:大京
売主:オリックス不動産

施工会社:三井住友建設
管理会社:総合ハウジングサービス

[スムログ 関連記事]
【高輪台駅界隈】モモレジの名作マンション訪問【2018Vol.2】
https://www.sumu-log.com/archives/9825/

[スレ作成日時]2010-09-14 16:55:12

現在の物件
ザ・ヒルトップタワー高輪台
ザ・ヒルトップタワー高輪台
 
所在地:東京都港区高輪3丁目103-3他(地番)
交通:都営浅草線 高輪台駅 徒歩1分
総戸数: 225戸

ザ・ヒルトップタワー高輪台ってどうですか? Part5

124: 匿名さん 
[2010-09-21 02:44:42]
早く麻布のどこにおしゃれなビストロがあるのか答えてよ
125: 匿名さん 
[2010-09-21 10:03:11]
91さん
洗濯乾燥機は、壊れたら修理か、同じものを買い替えになりそう・・・。
現実的に考えたら、洗濯なんて日常的なものだから
のんびり大工仕事なんてしてられないですよね。
買い替えたい時に選択肢がないのはちょっと不便ですね。
126: 匿名さん 
[2010-09-21 10:09:54]
「同じ物」がそのまま形が変わらず、壊れる時まで売ってるかな。
127: 匿名さん 
[2010-09-21 10:48:21]
売ってないかもですね。
今のままだと斜め式しか買えないから、ちょっと不便かもしれないですね。
128: 匿名さん 
[2010-09-21 15:38:44]
入居済みの方静かですねー。あんまりネガが酷いから、新居報告もできないのかな?
129: 匿名さん 
[2010-09-21 15:43:24]
高輪台は港区の中でも飲食店不毛の地ということはオレも認める
130: 匿名さん 
[2010-09-21 16:30:46]
83さん
>>こちらの備え付けの洗濯機の性能はどんなものなんでしょう。もし他の洗濯機に変えたい場合は、大工仕事が必要になったりするんでしょうかね。
他の洗濯機の大きさなどによるでしょうね。今まで使用していた洗濯機を使いたいとかそういうことであれば、工事が必要かもしれませんね。ただ、ここはドラム式の洗濯乾燥機は標準装備のようなので、私はこれで満足です。メーカーがわからないのでどんな性能があるのかとかはわかりませんが。古いデザイン&性能の洗濯機が付くとは思えないですし。
131: 匿名さん 
[2010-09-21 17:16:56]
一般的にマンションは、備え付けの家電は早くから準備するので古いモデルだけど?(例えばエアコンなど)
ここの洗濯乾燥機は新タイプが付いているのかな?
132: 匿名さん 
[2010-09-21 19:10:45]
洗濯機で検討やめる人は少ないと思うよ。ランドリーサービスもあるわけだし。
133: 匿名さん 
[2010-09-21 20:51:37]
駅直結ですごく便利みたいですね。
第三期が始まるみたいだけど、見晴らしの素晴らしい南側ってまだあるのかな。
134: 契約済みさん 
[2010-09-21 21:07:49]
いっぱい残ってるよ。

だけど君に買えるの?
135: 匿名さん 
[2010-09-21 21:45:18]
そんなに刺々しく当たらなくても。。。
136: 匿名 
[2010-09-21 22:24:04]
南側ってそもそもあんまり眺望よくないような
137: 物件比較中さん 
[2010-09-21 23:35:36]
ここって元々
賃貸仕様だったんですか??
138: 匿名さん 
[2010-09-21 23:39:31]
見に行った人は皆知っている。

驚くほどチープな設備に。

そして他物件を知らない中国人には人気。

139: 匿名さん 
[2010-09-21 23:41:35]
もう入居が始まっているはずなのに住民版が過疎っているのは何故?みんな賃貸目的なのかな?
140: 物件比較中さん 
[2010-09-21 23:47:56]
そうなんですか
だから見学会でも設備なんかは全く教えてくれなかったんですね。残念です。。。
141: 匿名さん 
[2010-09-21 23:50:02]
あっ

でも景色は良かったよ。

ただし10F以上ね。
142: 匿名さん 
[2010-09-21 23:50:10]
まともなとこに住んでる人間の基準からいくと、共用設備がさびし~い。
143: 購入検討中さん 
[2010-09-21 23:53:39]
実際見たけど、チープではなかったですよ。麻布十番みたいな豪華さはないけど。設備も悪くない。
個人個人で見方はかわるので、まずはMR行って判断してください
144: 匿名 
[2010-09-21 23:56:04]
同じような質問って何度も出ますが、過去のものって読まないのでしょうか?賃貸仕様の話なんかどれだけ出ているか。
しかし本当に契約板は閑散としてますね。なんでだろう?
146: 匿名さん 
[2010-09-22 00:01:43]
おいおい、ユニットバスとか既製キッチンなんてありえないって言い出す気か?
麻布は身の程知らずだな。
147: 匿名 
[2010-09-22 00:04:32]
麻布じゃなくて、他の物件関係者じゃないの?
148: 匿名さん 
[2010-09-22 00:06:37]
契約者は地方の人、シニア、外国人あたりじゃないの?
だから契約板が、異常に静かなんでしょ。
元気な都心の人間なら黙ってないよね。
149: 匿名 
[2010-09-22 00:07:18]
私はお風呂は悪いとは思いませんでした。
キッチンはついてないものが多くて微妙でしたけど。
150: 匿名さん 
[2010-09-22 00:13:07]
現在のお住まいが貧弱な方だったら、ここでも購入されるのではないかと思います。
私共は、ご遠慮申し上げます。
151: 匿名さん 
[2010-09-22 00:18:24]
>150

同感。

高級マンションのバスルームは壁もタイル張りだぞ。

まあ上を知らない146あたりはここ契約してやってくれ。
152: 匿名さん 
[2010-09-22 00:23:51]
そのバスルームはユニットバスではなく在来工法だと言うのかね?
まぁ構造しらないおバカはヒューざーでも買ってろ、この麻布野郎
153: 匿名さん 
[2010-09-22 00:32:24]
ここは、お里丸出しのお下品な方向きですわね。
154: 匿名さん 
[2010-09-22 00:35:06]
ここは高級マンションではなく高台マンションです。
155: 匿名さん 
[2010-09-22 00:38:10]
普通のタワマンは1DKでも共用設備の恩恵に預かるけど、ここは逆。
最上階買っても、単身者用の設備しかないからね。
だけど管理費は普通のタワマン並みじゃない?
156: 匿名 
[2010-09-22 00:47:47]
いや、他より高いかも
158: マンコミュファンさん 
[2010-09-22 09:25:26]
>152

設備仕様論議が工法にすり替わり。

さらに君のロジックは恥ずかしいよ。
159: 匿名さん 
[2010-09-22 09:30:29]
3連休はみなさんお引越しで大忙しだったんでしょうね。

>>125
洗濯機は同じもの以外に同じようなタイプのものにしたとしても限られちゃいそうですよね。他メーカーとか斜めドラムとかサイズが少しでも大きいものを取り付けるには、業者に入ってもらうことになりそうですよね。そう考えると埋め込み式はちょっと嫌ですね。

ここってフィットネスルーム以外の共用施設って何があるんですか?
160: 匿名さん 
[2010-09-22 09:50:40]
159さん
共用施設は、エントランスにあるラウンジくらいですかね。
フィットネスも狭くてマシンの台数も少なく、満足のいくものではないらしいですし、
どうもいまひとつな印象です。
余計な施設は不要ですが、作るなら中途半端なものは止めて欲しかった。
161: 匿名さん 
[2010-09-22 09:53:42]
>>158
いや君が議論をすり替えていると思う。

タイル張りかどうかなんて、所詮ユニットバスだろ、と思う。
ユニットバスで高級を論じている君が浅はかな成金ってこと。

162: 匿名さん 
[2010-09-22 10:00:16]
ジムだって、凄く狭くてマシン3台しかないみたいですよ。
管理費が高いのは、駅上と何か関係してるのでしょうか?負担分があるとか?
163: 契約済みさん 
[2010-09-22 11:58:52]
ジムは会社にあるので、私には不要でした。

共有施設ほとんどないのになんで管理費が高めなんでしょうか・・・。
164: 匿名さん 
[2010-09-22 13:55:49]
チョチョットォ~契約済みなのにしらないの~?
管理費は徐々に挙がってから、しっかり納得してから契約しないとだけど~
165: 匿名さん 
[2010-09-22 15:15:25]
管理費の話題が出ているので便乗して質問させていただきます。

人件費や光熱費、その他がどんなふうに使われているかは気になりますよね
物価の上昇などもあるので値上がり自体は仕方ないと思いますが
そういった変更があった場合、管理費の内訳というのは黙っていても説明があるのでしょうか?
それともこちらから言わない限りは開示されないものなのでしょうか?
166: 匿名さん 
[2010-09-22 15:32:23]
管理費の内訳ですが通常総会において次年度予算が承認されるので
その時に資料配布されます。ここは新築なので最初の総会で資料配布
されるはずです。
167: 匿名さん 
[2010-09-22 15:49:45]
新築といっても、すでに暫定案があるわけだから、重要事項の説明の時に、他の項目と共に管理費についても説明受けるんじゃないですか?

そして、第1回目の総会で、規約なども含めた、全ての暫定案が承認されたところで、規約や管理費などが、履行されていくんだと思いますけど。
168: 匿名 
[2010-09-22 17:35:03]
163さんは契約のときに何も説明は受けなかったんですか?
修繕計画とかの説明とかってされないものなのでしょうか?
169: 匿名さん 
[2010-09-22 18:37:13]
説明されてるはずですよ。舞い上がっちゃって何が何だかわかんない内に、契約しちゃうケースって結構あるんじゃないですか?
170: 匿名さん 
[2010-09-22 20:27:59]
管理費は他社に見積もりをとったり動いていかないと。
172: 匿名さん 
[2010-09-22 21:35:09]
大理石でも張れば済むことを何をウジウジ言ってるの?
普通、水周りは自分好みにリフォームするでしょ?
それともそんなはした金すらないの?

173: 匿名さん 
[2010-09-22 21:35:56]
あのさ、アホくさいと思うほどここがどうでもいいと思ってるんだよね?じゃあなんでここにいて、なんでここにわざわざレスするの?すっごい不思議なんだけど。
174: 匿名さん 
[2010-09-22 21:38:42]
つーか、設備のグレード差なんていくらか知らないの?
ユニットバスなんてINAXでもTOTOでもいいが、たかが知れてるよ。

そんなものにこだわるのがこの辺に住んでいるのがおかしいよ。
175: 匿名さん 
[2010-09-22 21:51:29]
で、結局ユニットバスがどしたのよ?
見栄えよく金かけても、そんなん坪単価数万の世界でしょ?で?それがどしたのよ??
176: 匿名さん 
[2010-09-22 21:53:50]
せっかくお家買ったのですから、楽しく考えましょうよ~
178: 匿名さん 
[2010-09-22 22:14:50]
そう正解、正解。君はいつも正解だよ、アザブ
179: 匿名さん 
[2010-09-22 22:15:21]
キャーアホくさだって〜。
ど〜ぞおひきとりくださいまし〜〜 二度とくるなよ〜
さよ〜なら〜
180: 匿名さん 
[2010-09-22 22:23:18]
私の見たお部屋のバスルームはタイル張りでしたよ。

グレードが低いのは、あなたの検討されている部屋の問題では無いのでしょうか?

もしかするとあなた自身かも。。
181: 匿名さん 
[2010-09-22 22:23:44]
177レスは切羽詰まった感ありありで気の毒なかんじまでしてしまう。もうすこし考えてレスしないと。
182: 匿名さん 
[2010-09-22 22:28:31]
180。
お前みたいのがいるからつっこまれるんじゃ!!
183: 匿名 
[2010-09-22 22:50:16]
実際の契約者からの書き込みってないんですかね?なんかとんちんかんなのはありましたけど。ここに書かないのはまだ分かるとしても住民板もなんにもないし。買ったらもう書き込みしないものなのかな?
184: 匿名さん 
[2010-09-22 22:54:14]
もしかしたら契約者は、
別な住民専用掲示板に行ったのでは?
185: 匿名 
[2010-09-22 22:56:34]
別とは?
186: 匿名さん 
[2010-09-22 23:01:48]
契約済みとしていないだけで、契約者のカキコはありますよね。おっぴらにしてまでどーこーの意欲はないんじゃないですか。
だってめんどくさいでしょ。それこそアホくさってかんじじゃないんでしょうか。
187: 匿名 
[2010-09-22 23:08:33]
あんまりここ買ってよかった〜っていうのが感じられる書き込みがないような気がするんですよね。できれば良い点、悪い点を聞いてみたいんですけど、まだ住み始めたばかりだから特にはないのかもですね。
189: 匿名さん 
[2010-09-23 08:00:10]
アホくさ~って書いている方は、契約者でしょう。
賞賛の言葉も浮かばず、ネガに疲れてアホくさ~しか出て来ないのでしょう。
かわいそうですね。
190: 匿名 
[2010-09-23 10:27:48]
アホくさ〜の人、かなりウザいです
191: 匿名さん 
[2010-09-23 11:00:15]
なんか楽しい掲示板になってきましたね。

>165さん
>管理費の内訳というのは黙っていても説明があるのでしょうか?

契約前の段階では、これと言った詳しい資料は見せてもらえないのが普通です。どこのマンションでも同じですね。修繕費の内訳も然りです。修繕はざっくりの項目くらいは分かりますが、金額まで落とし込まれません。
なので契約の際に見せられた管理費と修繕費は、大丈夫だろうという信頼の下で契約をするしかないんだと思います。訳の分からないデベロッパーや管理会社だと問題ありかも知れませんが、ここは大丈夫じゃないかなとは思ってます。
192: 匿名さん 
[2010-09-23 11:31:27]
191.いい加減なこと言っちゃダメです。管理費の内訳などきちんと説明があるのが普通ですよ。
193: 匿名 
[2010-09-23 20:36:07]
191さんと192さんのどっちが本当?
195: 物件比較中さん 
[2010-09-23 21:37:18]
>>187さん

物件選んで買うまでかなりの労力でしょうから疲れ果ててなかなか情報が出てこないのかも知れませんね。
住人板で情報提供をお願いしてみるといいかも?
196: 匿名さん 
[2010-09-23 21:51:02]
似たような感じの物件ですね。
タワマンラッシュですね。

http://new.realestate.yahoo.co.jp/mansion/03/dtl/00070406/
197: 匿名さん 
[2010-09-23 22:08:15]
賃貸崩れですね。
198: ご近所さん 
[2010-09-24 05:08:02]
大京の店員で可愛い子を発見したよ
200: 匿名さん 
[2010-09-24 11:33:39]
ここのフィットネスルームって予約制なんですかね?
住民なら自由に出入りできるのかしら
201: 匿名さん 
[2010-09-24 12:24:21]
私も気になります。
コンシェルジュカウンターで利用状況が確認出来ればいいんですけどね。
202: 匿名さん 
[2010-09-24 13:19:57]
フィットネス、一般的なマンションでは予約不要なんだろうけど、
ここはマシンの台数が少なく利用者に制限があるでしょうから
もしかして予約が必要かもしれませんね。
1人○時間以内など、時間制限はあるのかな?
203: 匿名さん 
[2010-09-24 13:39:18]
契約済みさんたちなら、当然知ってるだろうに、
書き込んでくれませんね。何か不都合があるのかな?
204: 匿名さん 
[2010-09-24 14:19:35]
「こわ~い高層マンションの話」という本がありました。
大衆本ですが、それに記載されたところによると、2010年7月3日、
日本臨床環境医学会で発表された流産の調査結果は以下のとおりだったそうです。

1、2階:22.4%
3~5階:21.1%
6~9階:38.1%
10階以上:66.7%
205: 匿名さん 
[2010-09-24 14:52:39]
↑数字の意味が分からないのですが、分子は何で分母は何ですか?
206: 匿名さん 
[2010-09-24 16:48:10]
163さん
契約者様なので御存じかと思いますが、みなさんおっしゃられているように、共用施設はフィットネスとラウンジくらいしかないのでしょうか?そうなると管理費がちょっと高めに感じますね。エントランスのエスカレーターに管理費がかかるのかなぁ。あとは、確かここって駐車場が立体駐車場でしたよね?その関係でも管理費等高くなっていそうな気がしますね。

201さん
マンションによっては、マンション住民専用のHPなんかあったりしますよね。HPにて共用施設の利用状況等も確認できるそうです。ここもそういったサービスがあるといいですよね。
207: 匿名 
[2010-09-24 19:38:32]
205
同感。1、2階でも20%超えはありえない数字。
208: 購入検討中さん 
[2010-09-24 23:50:34]
>>204

http://jce19.cocolog-nifty.com/ecology/files/JSCE19th.pdf

に出てますね。内容はわかりませんが。。。。。
209: 匿名さん 
[2010-09-24 23:58:02]
>>207
http://prog.pr.tokai.ac.jp/utokai/TkpMedia?p_kubun=01&p_kijic=2005...
根拠はこれらしいですが。どうだかねぇ。2005年の話ですし。
210: 匿名さん 
[2010-09-25 04:54:29]
>>206
エスカレーターに関しては
例えば体の不自由な方が便利に使える物なら意味があると思うのですが
そういう方はエレベーターの方を選ぶでしょうし。
無くても別に困らない分、年間にかかる保守点検費とか気になりますね。
211: 匿名さん 
[2010-09-25 06:36:26]
エスカレーター常に動いているようですけど、電気代の無駄だし、いたみも早くなってしまいますよね。人を感知して作動するように変更は出来ないのでしょうか。
212: 匿名さん 
[2010-09-25 06:52:44]
人を感知して作動するシステムだと、起動時に大きな電力が掛かって返って不経済だとおもいます。また後付けで、感知システムが可能だとしても、これも又、返って故障の原因になるでしょう。現状で我慢するしかないでしょうね。
213: 匿名 
[2010-09-25 07:57:51]
急いでたりしてエレベーター待ってる時間を短縮したい方などは利用価値はあると思いますが、大体の方がエレベーターを利用するはず。
わたしもエスカレーターは要らない気がします…
214: 匿名さん 
[2010-09-25 10:25:33]
メインエントランスなんですけど…メインエントランスが正常に使えないマンションっておかしくないですか?
215: 匿名 
[2010-09-25 11:08:25]
正常に使えないってどういう意味ですか?
コンシェルジュもいる時間短いし、エスカレーターは上りしかないし、不便だってこと?
216: 匿名さん 
[2010-09-25 11:25:08]
213さんはここの構造わかっていますか?エレベーター直結の入り口は駅に直結したサブエントランスです。
メインエントランスの方は、昇り専用のエスカレーターと階段を利用するようになっています。エスカレーターを使わないとなると階段のみになります。結構な階数を上ったところで、ロビーに行き着きます。これではメインエントランスは正常に使えないという事になります。
217: 匿名さん 
[2010-09-25 11:48:40]
サブエントランスは浅草線利用者には都合が良いと思いますが、あくまでもサブですよね。メインエントランスのエスカレーター無くしてしまったら、階段だけじゃ十分じゃないですし、誰も使わないのなら無駄なスペースとなります。
218: 匿名さん 
[2010-09-25 12:01:26]
特に定年後は不便だね。
定年後には売るマンションなんだろうね。
219: 匿名さん 
[2010-09-25 12:17:19]
いえいえ。リタイアの方々も購入されてるようですよ。駅上なので、健康維持も兼ねて、あちこち出かけられるのには便利でしょう。病院も目と鼻の先ですし。
220: 匿名 
[2010-09-25 12:37:44]
リタイアの方といってもまだまだ元気な方が多いのでは?もう少し歳をとって、足腰が悪くなってきたときはどうなるでしょうね。
221: 匿名さん 
[2010-09-25 12:44:40]
リタイア後に住む場所としてはどうなんでしょう。いまはよくても下手したら数年で脚などが弱ってくることは十分考えられますよね。自分なら周りになんでも揃っているもっと便利な場所の方がいいです。
222: 匿名さん 
[2010-09-25 12:49:06]
足腰弱ったら、スーパー配達サービスを利用でしょう。
周りからだって重い物はなかなか運べない。
223: 匿名 
[2010-09-25 13:02:19]
あしこしよわくないですが重いものは今でも車や宅配です。そういうことではなく日常的なちょっとしたものを買うのにも不便なのは面倒ですよね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる