旭化成ホームズ株式会社 開発営業本部の東京23区の新築分譲マンション掲示板「アトラスタワー茗荷谷ってどうですか?No.3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 文京区
  5. 大塚
  6. アトラスタワー茗荷谷ってどうですか?No.3
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2010-12-29 03:53:34
 

アトラスタワー茗荷谷についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43233/
    http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/64608/

所在地:東京都文京区大塚1丁目101番(地番)
交通:
東京メトロ丸ノ内線 「茗荷谷」駅 徒歩1分
東京メトロ有楽町線 「護国寺」駅 徒歩14分
間取:1K~3LDK
面積:30.95平米~113.73平米
売主:旭化成ホームズ 開発営業本部

施工会社:鹿島
管理会社:旭化成

[スレ作成日時]2010-09-14 09:00:11

現在の物件
アトラスタワー茗荷谷
アトラスタワー茗荷谷
 
所在地:東京都文京区大塚1丁目101番(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 茗荷谷駅 徒歩1分
総戸数: 244戸

アトラスタワー茗荷谷ってどうですか?No.3

870: 匿名 
[2010-12-18 18:20:13]
しまむらをイメージ低下だとあおる荒らしほどではないかと。
871: 匿名さん 
[2010-12-18 18:22:36]
茗荷谷の別物件を買った自分は便利になって、しまむら大歓迎
872: 匿名 
[2010-12-18 18:26:03]
今のしまむらなら歓迎する人は多いんじゃない?3年くらい前ならいやだったけど。
874: 匿名さん 
[2010-12-18 23:53:23]
しまむらはOK。
茗荷谷はテナントのサイクルが速いから
どうなるかある意味興味があるな

>>873
入居or賃貸だね。なんとも言えない。
金をうまく転がしたい老人は、貸すだろうし
めんどくさい人は入居じゃないかな。



875: 匿名さん 
[2010-12-19 00:21:56]
地権者住戸のうち低層北向き(コンパクトな間取り)は
賃貸じゃないかな
最上階なんかなは自家用じゃない
877: 匿名 
[2010-12-19 15:23:45]
ここに書いても無駄だよ。
ここの人達はしまむらが好きな人達だから、南青山は検討しないんじゃないかな。
878: 匿名 
[2010-12-19 15:51:50]
しまむら好きな人たちw
スレ遡ると確かに。
879: 匿名 
[2010-12-19 15:57:32]
好き嫌いではなく、イメージ低下だと思ってない、またはプラスイメージということでしょう。時代に取り残されたおっさん、おばさん、わかりました?
880: 匿名 
[2010-12-19 16:00:21]
駅前でもこの不景気の中あの面積の二階を借りてもらうのに相手は選べません

学生多いんだから、
三分割でもして、携帯三社が借りてくれないかな
881: 匿名さん 
[2010-12-19 16:04:26]
茗荷谷に住むものとしてあそこにしまむらが出来るのは嬉しいです。でも自分の住むマンションなら話は別かな…
882: 匿名 
[2010-12-19 16:10:55]
おっさん、おばさん…小学生みたいですね。
883: 匿名 
[2010-12-19 16:17:39]
>879はいくつなんだろうね。意外と歳とってるかもね?
もし20代なら随分地味なエリアのマンション選ぶんだねw
884: 匿名 
[2010-12-19 16:23:27]
20代で文京区ならたいしたもんですよ。
885: 匿名 
[2010-12-19 16:29:18]
879はネガが書き込みするとすぐ出てくるね。必死だね。
886: 匿名 
[2010-12-19 16:32:24]
あなたも必死かと。
887: 匿名 
[2010-12-19 16:33:21]
ここ文京区?
888: 匿名 
[2010-12-19 16:44:18]
価格的に文京区あきらめる人も多いから、確かに20代で購入してたら立派。
889: 匿名 
[2010-12-19 16:47:53]
879がもし20代ならって話しだが。
890: 匿名 
[2010-12-19 16:48:29]
文京区諦めて大塚か。
891: 匿名さん 
[2010-12-19 16:57:20]
879みたいなチープな人生過ごしてきたのが今の<若者>なんじゃないですか?

いわゆるブランドも興味なく、車を所有することにも興味なく、草食と言われ、海外に出てってとか、そういう向上心もない。それが今の<若者>の価値観だというじゃないですか。それはそれで一つの考え方だと思いますね。

ただ、こういう安い表現ですが<価値観>の違いは構わないと思いますが、年寄りだと軽蔑するような態度をするのはどうかと思います。

すくなくとも、一生懸命支持してるのは購入者ですよね。こういう人の存在は好ましくはありませんよね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる