相鉄不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「サクラディア 購入者用・住民版 シーズン7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 桜区
  6. サクラディア 購入者用・住民版 シーズン7
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-02-02 19:33:19
 

購入者用(住民版)
① http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47212/
② http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47030/
③ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49413/
④ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/58887/
⑤ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/66514/
⑥ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/70941/

中古板
サクラディアってどうですか?<中古>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/56774/

【住所】埼玉県さいたま市桜区道場2丁目1-1
【管理】相鉄企業株式会社

【交通】
高崎線他:浦和駅 バス14分 町谷三丁目バス停から 徒歩2分
埼京線 :南与野駅 徒歩24分
埼京線 :武蔵浦和駅 専用シャトルバス15分

[スレ作成日時]2010-09-13 12:00:25

現在の物件
サクラディア
サクラディア
 
所在地:埼玉県さいたま市桜区道場2丁目15-1他(地番)
交通:京浜東北線 浦和駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
総戸数: 812戸

サクラディア 購入者用・住民版 シーズン7

801: 匿名さん 
[2011-01-12 13:47:15]
住民板が盛り上がれば中古板が閑散。
中古板が投稿ある時は住民板が完全ストップ。

つまり同じ人なんでしょう?
本当の検討者なんかいなくて、同じ人がどちらかに書いてるだけ。
802: 匿名さん 
[2011-01-12 15:27:04]
>>801
頭がいいですね。今まで気づきませんでした。

結局は住民のふりしてほかの買い検討者の不安をあおり、売れ行きを鈍くしてさらなる値引きをさせて安く買おうという一人の検討者の一人芝居なんですね。
こんなことを暴露されたので今度からは両方の板で住民のふりしたネガレスが開始されるかもしれませんね。
でももう騙される人はいないでしょう。
住民なのに、これほどしつこく事実でもない想像のネガ情報をここに書く人はいません。
住民を装ったネガレスはこの同一人物と今度から判断します。
803: とおりすがりの住民 
[2011-01-12 15:56:58]
心配ごとを書けば、
「住民のふりをした…」
「安く買おうと…」
と、口封じ。

みっともないと思うのは私だけか?

804: 匿名さん 
[2011-01-12 16:26:51]
>>803
安く買いたいので必死ですね。
805: 匿名さん 
[2011-01-12 17:25:27]
>803
同意。
中古板でいい恰好して良いことばかり書き連ねるのは多少同情するが、住民板でまでなぜマイナス意見を書いちゃだめなのか。
過敏に反応する辺り、毎日両板を見回ってるんでしょう。
たぶん数ヶ月晒されて売れてない、中古売主さんでしょう。

またこんなこと書いたら804みたいな涙目反撃されますね(笑)
806: 匿名さん 
[2011-01-12 18:05:13]
803も805もそれ以前のネガレス住民もどきもバレバレの同一人物。
必死だな。


807: 住民さんB 
[2011-01-12 18:22:52]
バスがどうであれ、
この立地に資産求めるのがむり。

販売価格の7掛けで売れたららっきーと思わねば。
808: 匿名さん 
[2011-01-12 20:14:36]
>806

きたきた(笑)
ほんとに必死だねあなた。
809: 匿名さん 
[2011-01-12 20:18:34]
>>808
すごいねあんた。今日だけで10件近く投稿必死だね。
810: 匿名さん 
[2011-01-12 20:36:25]
C棟高層2件とも売れちゃいましたね。やはりバス便全員着席と利用料だけで管理費負担なしの方針がここに書かれたので、バス利用予定の検討者も利用しない検討者も安心して買ったようです。次はどの棟が売れるやら。
8月にバス問題が出てから急に売れ行きが悪くなりましたが急回復中ですね。
811: 住民さんB 
[2011-01-12 22:17:54]
ここは不動産屋さんの集まりでしょう?住民なんて居ない気がする。あまり話題が住民臭くないね。
812: 匿名 
[2011-01-12 23:46:29]
>783
仮に下のスーパーを除いてもこの辺はすぐ近くにスーパーが何軒もあるのを知らないのか?
住民じゃないのがいちいちうるさいね。
「スーパーと心中」なんてしなくてもこのマンションの住民は買い物難民になんてならないよ!徒歩3分圏内に3軒あるんだから。
保育園がなくなることがあればその方がむしろヤバい。
813: 匿名さん 
[2011-01-13 00:45:55]
いや、保育園がなくなる頃にはこのマンションに幼児・小学生がほとんどいなくなってると思うよ。
現在もポポラーの保育園と学童の利用者は住民が多いから。

住民の年齢から考えてここ10年以内にベビーブームは去りますね。
後は中古購入家庭がぽつぽつ出産する程度かと。
ポポラーも客が減れば撤退するでしょう。
814: 匿名さん 
[2011-01-13 10:45:15]
ポポラーがなくなれば、シアタールームにしてもいいかもしれませんね。
815: 匿名さん 
[2011-01-13 15:21:21]
でも保育園不足は深刻ですから住民の子供が減ってもそう簡単には撤退しないかもしれませんね。
816: 匿名さん 
[2011-01-13 19:23:08]
10年後にはより少子化進んで、待機児童少ないかも。
公的保育園がどんどん増える…のは期待できないけど。
817: マンション住民さん 
[2011-01-13 22:22:24]
毎年飽きずに同じ話題を・・・メヴィウスの輪みたいに繰り返す・・・4~5人の不動産屋さんの集会場みたい。
818: 匿名 
[2011-01-14 12:26:22]
ま〜いいじゃない。

やらせとけば。


とっても楽しい事なんだよ。
819: 匿名さん 
[2011-01-14 20:15:33]
バス廃止のうわさやバスのために管理費アップが9月ごろに書かれて以降、サクラの中古の買いがストップしてしまいましたが、「バス存続、全員着席可のバス、管理費のバス負担なし」というバスを利用する人にとってもしない人にとっても都合のいい事がここに書かれてから一気に売れ行きがよくなりました。良かったです。
820: 匿名 
[2011-01-14 20:58:16]
業者はされ
821: 匿名さん 
[2011-01-14 21:01:11]
>>820
誰に書いてんの?
822: マンション住民さん 
[2011-01-16 18:17:21]
821よ解るだろう!わざわざ820が言わんとする事位は・・・!あんたも業者か?幸せに暮らしている住民が売れ行きなど気にすると思うか?不動産屋は住民板が最大の広告効果があるから大変だね。819なんか見え見えだわ。
823: 住民さんA 
[2011-01-18 20:33:50]
昨日の夜警察官たくさん来てましたが。。。
何があったのでしょう?
824: 匿名さん 
[2011-01-20 23:11:36]
夜ですか。
気づきませんでした。

ところであのボランティア、立候補者いるんでしょうか…
826: 匿名さん 
[2011-01-23 10:12:37]
カーシェアってどうですか?
どなたかシェアしてもいいという方いませんか?
827: 住民さんB 
[2011-01-23 12:27:09]
カーシェア良いですよね

サクラでも1,2台取り入れないですかね
828: 匿名 
[2011-01-23 17:18:55]
>カーシェア

良いと思いますし、需要もあると思います。
しかし、世帯数分の駐車枠があるので空きが増えるかもですね。

829: 匿名さん 
[2011-01-23 21:17:30]
スカイツリー
マッチ棒ぐらいの大きさにしか見えませんが、冬は空気が澄んでて良く見えます。
スカイツリーマッチ棒ぐらいの大きさにしか...
830: 匿名さん 
[2011-01-23 21:25:06]
下記HPを見るとカーシェアは会員10人で採算がとれるそうです。
サクラで100人が参加すれば10台でも採算がとれるんですね。

実施した場合、駐車場が空く可能性が高いですが、周辺相場並み(屋根付き1万円?)で近隣住民に貸せば管理費に余裕ができますね。駐車場を持たない住民はバスを利用している人も多いので、その分をバス経費にしてもいいかも。バス料金値下げもできるかもしれません。

誰か管理組合に提案してみてはどうでしょう?

http://www.t-rentacar.info/episode/carsharing-kanazawa.html

「車一台につき会員十人というのが採算ライン。」(北星産業の担当者:中日新聞電子版2007年6月15日
831: 匿名さん 
[2011-01-23 22:03:25]
カーシェアはいいですね。
あまり車を使わない人なら月数千円で車が使えます。
事実上、今の駐車料金並みです。
その上、車の購入費(数百万)や維持費(車検点検費、保険料税金など年間20万位)がゼロになるのでめちゃお得ですよね。
大規模マンションしかできないサービスですからやりましょう。
小手指のタワマンは300世帯で2台するそうです。
サクラなら5台くらい余裕ではないでしょうか。
いろんなタイプの車を用意すればかなり便利です。

832: 匿名さん 
[2011-01-23 22:11:18]
カーシェアをやってサクラの駐車場が半分の400台くらい空いて、それを周辺住民に月1万で貸し出せば、年間4800万、それをバス維持費に回せば、住民負担ゼロでバス経費すべて出ますね。

カーシェアは車を使う住民にもバスを使う住民にもどちらにもメリットありすぎです。

833: 匿名住民 
[2011-01-23 22:35:43]
カーシェアリングはいいですね。
それで駐車場の台数にゆとりが出れば2台目の車を持ちたい住民にとっても有難い話です。
834: 匿名さん 
[2011-01-23 23:11:33]
カーシェアリングって、
車を2台持ちたい人、
車の維持費に困っている人、
バスを利用している人、
誰にとってもいいみたいですね。
最初に書いた方、ぜひ管理組合にここのみんなの意見を合わせて提案してみてはどうでしょうか?
英雄になれますよ。
835: 匿名さん 
[2011-01-23 23:18:56]
カーシェアで余った駐車場を近隣住民に貸す場合は、それぞれ5000円増し位がいいと思います。
2000円のは7000円、
3000円のは8000円、
4000円のは9000円、
それでも十分相場以下なので借りると思います。

今でも駐車場は近隣住民も自由に入れるし、駐車場を借りる場合は、車検証や免許証で身元確認をすればいいので問題ないと思います。



836: 匿名さん 
[2011-01-23 23:38:51]
500戸以上の大規模マンションって新築時から大体カーシェアやってるのに、ここのデベは共用施設を充実させまくったのに、カーシェアをど忘れしていたようです。
837: 匿名さん 
[2011-01-24 00:17:50]
カーシェアしても駐車場そんなに余りますかね。
2台目3台目持ってる家庭多いだろうし。
下の方の駐車場が空けば皆そちらに借り換えるだろうから、もし非住民に貸すとしても北の最上階くらいかと。
そんな場所借りる近所の人いるかな。

しかしカーシェアは大歓迎です。
ぜひ実施してもらいたい。
スイミング裏の平面駐車場がら空きだから、あそこにカーシェア用をズラッと並べましょう。
838: 匿名さん 
[2011-01-24 09:59:49]
カーシェアで余った分を近隣住民に貸す場合は、監視カメラ付きでセキュリティも周辺駐車場よりも充実していると宣伝すればもっと上乗せできるかと思います。

月3000円の駐車場ならプラス7000円で10000円くらい。

バス経費に回す場合は、そのプラス分だけ回すのがいいと思います。
現在の3000円分は今まで通り通常の管理費に入れ、プラス7000円分だけバス経費に入れればいいと思います。


839: 匿名 
[2011-01-24 10:24:17]
おそらく2台目、3台目所有の方である程度駐車場は埋まるのではないでしょうか!?
(それなりにキャンセル待ちも多いみたいですし)
住民以外が駐車場に入ってくるようになるので、前のスレにあったようにチェーンゲートなりは
ちゃんとつけて、防犯強化はした方が良いですね。 残念ながら未だに結構なスピード出した
単なる通貨車が入り込んでいると時もあるので。

いずれにしても年に数回レンタカーを借りるだけの我が家にはカーシェアリング、大賛成です。

840: 匿名 
[2011-01-24 13:50:03]
>832

仮に400空きが出ても需要がねぇだろ、よく考えで発言したほうが…
841: 匿名 
[2011-01-24 14:02:08]
周りは戸建てが多く、マンションやアパート敷地内に駐車場があるため、月極駐車場の需要はありません。

周辺に月極駐車場が400台もありますか?
よく考えてください。


それにカーシェアリングは車所有者が賛成しないでしょうね。 当然毎月お金かかりますから。
842: 匿名 
[2011-01-24 17:10:12]
最近、バスのテレビが切られてラジオになっているのは何故なんだろ。
発車までの待ち時間にしてもテレビが付いてるのはありがたかったんだけど。
843: 匿名 
[2011-01-24 17:33:44]
テレビくだらん。NHKにしてほしい。

それができないんだったらラジオでいいよ。
845: 匿名 
[2011-01-24 18:39:11]
疲れて帰ってきてバラエティー番組が大音量ではね。民 度の問題かな。
846: 匿名さん 
[2011-01-24 18:48:03]
カーシェアリングは反対です。
我が家には全く必要ありませんし、外部の人に駐車場を貸すのも反対です。

カーシェアリングしたい人だけで、外部の駐車場を借りてやってください!
848: 匿名さん 
[2011-01-24 22:19:13]
ここか中古板に「4月からテレビ見ながら武蔵浦和まで楽チン通勤」と書かれてから間もなく、瑞穂に住民を名乗る匿名の電話があったという噂は聞きました。
「テレビはうるさいからやめてくれ」と。

ひょっとしたら武蔵浦和のバス停にゴミをまいて嫌がらせをしているとかここで書かれていたサクラ嫌いの周辺住民の仕業では?

サクラ住民がテレビ見ながら通勤が許せないと思ったのでは?本当ならどこまでサクラにに嫌がらせするのか。

849: 匿名さん 
[2011-01-24 22:32:58]
私は住民ですが、その人に拍手を送りたいです。

20時、21時台のバスのあのバラエティ番組。仕事から疲れて帰ってきて少しホッとしたいのにあれはない。
はっきりいって騒音。「座ってゆったり通勤」ならうらやましいと思われるかも知れないが、「テレビをみながら通勤」って。うらやましくもなんともないよ、そんなの。ワンセグでも見れば?

21時のバスではNHKのニュースウォッチ9、ワンセグで見ていますよ。
見たい番組なんて人それぞれ違うんだから、しつこいようだけどテレビは不要。
850: 匿名 
[2011-01-24 23:14:12]
テレビが騒音の人もいればテレビを見ている人もいる。
テレビを付けないならそれはそれでいいと思う。
ただ、議論をされずに片方の言い分だけが通って現在テレビが消されているのが問題。
自分専用のバスなわけじゃないんだから、うるさいから消せって問題じゃない。
ちゃんと民主主義に乗っ取って議論はすべきだと思う。

じゃあ、瑞穂はテレビが消えているとクレームが来たら今度はどうするのだろうか?
瑞穂が一番無責任
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる