東京23区の新築分譲マンション掲示板「やっぱり豊洲が好き!」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. やっぱり豊洲が好き!
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2010-09-26 23:33:54
 
【地域スレ】豊洲の住環境| 全画像 関連スレ RSS

豊洲・東雲・有明雑談スレッドは30を超えてますが、悪意のある意見によって荒らされてしまっています。
また、東雲・有明のスレッドは独立し、荒れないスレッドを確立することができました。
豊洲についても、まともな議論ができる場が欲しいと思います。
悪意のある書き込みは既存スレッドに集約し、こちらでは有意義な意見交換ができるように努力していくスレッドにしたいと思います。

[スレ作成日時]2010-09-12 10:29:51

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

やっぱり豊洲が好き!

796: 匿名さん 
[2010-09-23 08:12:37]
誤解があるようです。
岩崎弥太郎の末裔の金融機関に勤めていますが、
社宅にいるのは、転勤の多い若い世代だけです。
ある程度の地位になると、みんな自宅を所有しています。
豊洲に住んでいる人もいるかもしれませんが、あまり聞きませんね。
797: 匿名さん 
[2010-09-23 08:34:37]
>>767
都心と比較したらって 絶句。

都心じゃないんだから明らかに高い勘違い嵌め込み設定。
どこに行くにも有楽町まで出ないといけないなんて郊外そのもの。
798: 匿名さん 
[2010-09-23 08:46:53]
でも実際に都心と比較すると半額程度と安い設定だよ。
799: 匿名 
[2010-09-23 09:02:20]
>789
見たいなノー天気がいるから
叩かれるんだよな
800: 匿名さん 
[2010-09-23 09:16:59]
>796
誤解してませんよ

三菱でもどこでも金融関係行員で社宅にいるのは、転勤の多い若い世代でしょうね。
友人が財閥系金融機関の社宅に入っていますが、小学生のいるご家庭が多いようです。
801: 匿名 
[2010-09-23 09:34:26]
つまりは、ここにいる人たちはスミフにまるごと釣られてちまってるってことだね(笑)
802: 匿名 
[2010-09-23 09:34:37]
子供のお受験がからんでくるとマイホームを購入して、パパは単身赴任生活ってのがパターンですよね。
でも豊洲には有名私立はないし、キャナルママを見るとお受験の雰囲気もないから選択外かな。

豊洲に住んだらお受験戦争の***になっちゃう!
803: 匿名 
[2010-09-23 09:37:08]
富裕層ほど、子供が小さいうちから私立に入れている。
804: 匿名さん 
[2010-09-23 09:47:10]
江東区には住みたくないな。なんで、こんなにイメージ悪いんだろ?湾岸でも、芝浦、港南は都心というイメージ。東側はそこにある物も郊外型のイメージ。
805: 匿名さん 
[2010-09-23 09:52:45]
ごめん、私ネガではないんだけど、
ちょっと豊洲住民に聞いてみたく。

土壌汚染は気にならないの?
806: 匿名さん 
[2010-09-23 10:00:16]
今日は雨ですねぇ。三越にでも行ってきまーす。
807: 入居予定さん 
[2010-09-23 10:00:57]
シンボル申し込んだ者だけど、豊洲スレはネガの頭がおかしいのは明らかだが、マジになって対抗してる住民もどうかしてると思うw
ごく一部なんだろうけどねぇ。
808: 匿名 
[2010-09-23 10:18:39]
豊洲はお受験に関係ない千葉県民の住むところ。
それでいいと思う。
背伸びすることないですよ。
809: 匿名さん 
[2010-09-23 10:42:55]
あれ?住民だと思った?そんなわけないでしょ(笑)
行った事ありませんよ(笑)
810: 匿名 
[2010-09-23 10:47:42]
豊洲って
もと海を埋め立てた所でしょ
地層が安定するには相当な年月が必要だよね
って言うことはまだ海の上に住んでるって事だよ
マンションは杭で支えて無事かもしれないけど
地震で液状化現象になったら身動き取れなくなるよ
戸建なんか安心して住める場所じゃないよ
西側のローム層に住んでる私にはとうてい理解出来ないね
811: 近所をよく知る人 
[2010-09-23 10:57:49]
実際住んでいますが、
まさかここが都心だなんて露ほども考えていません。郊外ですよ。
大規模なショッピングセンターがあるのも、公園がまあまあ広いのも郊外の特徴。
それなりに便利になることは分かっていたし、通勤がラクだし、犬や子供の遊べる場所があるし、ちょっと超高層の東京湾岸の眺望にも興味があったしね。ミーハーって言われたら言い訳できません。
ミーハーならなんで芝浦港南にしなかったのといわれそうだけど、見に行ったら駅から遠くて。この辺の人もそうだけど、あちらも別に自分が都心とかは思ってないみたいよ。大丸ピーコックしかなくてやだっつってた。贅沢いうんじゃないって気もするけど、結局そいつは戸越銀座に引っ越してたし。港区でも三田から麻布とかならまたイメージ全然違うけどね。
あ、土壌汚染は別に気にしてません。戸建てじゃないし。ビルの上のほうはなんか関係あるの?って感じ。東京の大規模再開発(特に湾岸はどこでも)って必ず何かの跡地だから、まあなんらかの汚染はあるんだろうなとは思う。でもそれどこでも同じじゃないのかな。市場は公共施設だし食い物あつかうから騒ぎになってますが(まあそれも本音では別にって思う。市場なんて地面コンクリで固めるだろうし、地面に魚置くわけじゃなし)。
気になる人は再開発地域はお避けになった方がよろしいのでは。てことは東京23区内はムリね。
812: 匿名さん 
[2010-09-23 11:05:51]
東横線も小田急線も田園都市線も東西線も千代田線ももう限界MAXの上ガンガンに遅れるし嫌でしょうがなかったけど、ココに来て初めて東京でラクな通勤を体験。
この辺の開発計画は、不景気だからまあ途中で頓挫するのもあるかなぁとか思ってたから、それなりに開発が進んだのは意外でした。それなりに便利になってきたので、当面住むにはいいんじゃないかな。
ところで、上に「埋立地で戸建てに住むなんて信じられない」って書いてあるけど、自分も信じられない。ていうか、戸建てこの辺で見かけないけど、どこのこと仰っているんでしょうね。
813: 匿名さん 
[2010-09-23 11:16:16]
そう?戸建て分譲してくれるなら買うけど?
ネガの妄想信じてる奴なんかいねーよ。
814: 匿名 
[2010-09-23 13:52:01]
ここでの戸建は難しいでしょうね
なぜなら戸建は土地に作るもので

土地とは
1 陸地。大地。
2 植物・作物などが育つ土壌
3 耕地や宅地など、さまざまに利用する地面

ここ豊洲はどれをとっても土地の定義に程遠い
擬似土地とでも言いましょうか

特に表面は土壌かもしれないがその下はゴミ及び
何だか分らない物の集合体だから
もともとあった工場がベストであり
住宅ならマンションしか出来ないでしょうに
815: 匿名さん 
[2010-09-23 13:52:37]
マンションじゃなきゃ、流動化したときに倒壊しちゃうんじゃないかな

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる