新日石不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークシティ武蔵小杉はどうですか?【7】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 新丸子東
  7. 3丁目
  8. パークシティ武蔵小杉はどうですか?【7】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-11-28 03:13:00
 

仲良く情報交換しましょう☆

□前スレ
【1】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8712/
【2】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8905/
【3】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9428/
【4】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8723/
【5】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8693/
【6】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9095/

所在地:神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-15(ステーションフォレストタワー)(地番)
     神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-12(ミッドスカイタワー)(地番)
交通:東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩2分
    南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩3分

[スムログ 関連記事]
【武蔵小杉界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.11】
https://www.sumu-log.com/archives/2378

[スレ作成日時]2007-02-19 21:20:00

現在の物件
パークシティ武蔵小杉
パークシティ武蔵小杉
 
所在地:神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-15(ステーションフォレストタワー)(地番)、神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-12(ミッドスカイタワー)(地番)
交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩2分
総戸数: 1437戸

パークシティ武蔵小杉はどうですか?【7】

933: 契約済みさん 
[2007-04-04 18:57:00]
セントラルのところもそうですが、もっと気になるのは、MSTの東北東の駐車場(消防署のとなり)です。
これが将来も駐車場なのか高層建築が建つのかが気になります。余り高い建物は建って欲しくないですね。
MSTを契約しておきながら、勝手な話ですが。
934: 契約済みさん 
[2007-04-04 19:10:00]
セントラルはパークシティ内にコナミができたら競争激化で、地価高騰後に売却する方がはるかに得と判断するのでは。ジーンズメイトも儲かってなさそうだし、、
我が家はちょうど東南角ですので、あそこに高層Mは絶対嫌ですが、、
935: 匿名さん 
[2007-04-04 19:33:00]
武蔵小杉の今あるスポ-ツクラブはどこも結構混んでますよね。
今後大規模な人口増を考えれば、たとえコナミができたとして
も、セントラルの会員が激減するとは思えません。たとえ最初
は減ったとしても、ある程度はもどってきますから。
ただ、この周辺はどんどん建物が建っていくのはしょうがない
んでしょうね。
936: 匿名さん 
[2007-04-04 21:30:00]
私は、コナミはSFTの隣に来ないと思っています。当初はコナミマークがdaieiと併記されていましたが、突然なくなりましたし。
SFTに共有風呂がある点を考えると、風呂を利用するというメリットがスポーツクラブに見出されませんよね。難しいですね。
daieiの業績を考えると本当に入るのかも疑問ですね。
937: 契約済みさん 
[2007-04-04 22:13:00]
あさくまが入ってる建物はいつでも取り壊せるような作りですね。
(あさくま自体も内装は事務所仕様でコストをかけてない)
周辺の駐車場も何か将来のために更地確保してる感じです。

再開発は確定的思えますが、高層Mだけはもう止めてくれー
938: 匿名さん 
[2007-04-05 10:34:00]
武蔵小杉は、これ以上タワーマンション作っても、
景観が雑雑しくなるだけなので、もっとあまり高くなくセンスのいい
オフィスビルとか、商業ビルとか、住環境と産業がうまく混合した
複合都市になってくれればと思います。

なんか南武線は最近IT系が集積しているなんてのが
テレビに出ていたので、その中心拠点して武蔵小杉がなると、
バランスよく発展できると思いますし、街の価値も高まって、
ひいてはPCMの価値も維持・向上されるのではと思います。

田園調布、白金、広尾、二子玉川のように、住環境だけで街の価値を
保っているところもありますが、タワーマンションが林立した時点で、
住環境だけでの街の価値を高めるのは難しいと思いますから。
939: 匿名さん 
[2007-04-05 16:36:00]
田園調布、白金、広尾、二子玉川

が、住環境だけで街の価値を保っているわけではないですよ
田園調布ですら、駅前の再開発をして、
昔の面影やイメージを大事にしたまま、
駅ビルなども造りました
二子玉川にいたっては、立派な商業地でもあり、バスのターミナルなど、
地域の交通の要所です
広尾も白金も、ごみごみした住宅地や商店街などもありましたが、
セットバックなどを利用して地道に街作りをしています

お役所側もきちんと仕事をしている地域だと思います

利益追求型の民間主導も活気が出ていいのかもしれませんが、
景観や街作りなどのコンセプトを、
しっかりと川崎市や中原区には作り上げていただきたいと思います
940: 購入検討中さん 
[2007-04-05 18:26:00]

すでにこれだけ高層乱立して、これからも数本建つのにもうよいイメージなど永遠に無理では。
市は財政難なので将来の住民税をあてにしてると思いますが。
住民税は10%に上がったことだし。
941: 匿名さん 
[2007-04-05 18:48:00]
流れをぶった切ります。すみません。
このマンションには、何階まで網戸が標準でついているのでしょうか?
モデルルームには、網戸はなかったですよね。
942: 大手企業サラリーマンさん 
[2007-04-05 22:06:00]
エルシー売却。ホテルがなくなるのは寂しいですね。またマンションかな・・
943: 匿名 
[2007-04-06 05:19:00]
遠くから パビリティにきてたので
エルシィさんに3回もお世話になりました・・・・

イトーヨーカドーで買った
刺身をつまみに 酒のんだっけなぁ
944: 匿名さん 
[2007-04-06 10:02:00]
ラブホテルがつぶれたら良かったのに。。。
945: 購入検討中さん 
[2007-04-06 10:04:00]
所有者は売り時と考えたんでしょう。
相当利益出たのでは。
946: 匿名さん 
[2007-04-08 07:12:00]
>>936
「SFTに共有風呂がある点を考えると、風呂を利用するというメリットがスポーツクラブに見出されませんよね。難しいですね。」

SFTの共有風呂は21時までの利用です。
さらに利用人数も数人程度です。
眺望を楽しむのには良いですがスポーツクラブの風呂とは比較になりません。
私は今回予定されているスポーツクラブは必要不可欠です。
947: 匿名さん 
[2007-04-08 22:13:00]
939さん

あなたが言っているのは、つまり住環境ですよね?
商業施設も住民生活の一部である限りは、住環境でしょ?
938さんが言ってるのは、住産複合都市ってことでは?
938さんが挙げている街は、産業立地エリアではなく居住エリアですね。

人が集まれば、いろいろなお店が増えます。
住宅立地だけだと、あって1軒くらいのデパート、それに
スーパーやコンビニや小規模の商店や飲食店がメインになります。
自分もバランスよく街ができればいいと思いますね。

お役所が仕事するってことでいくと、
武蔵小杉はまだまだって感じですし、風俗店も早いところなくなってほしいなと。
開発・再開発でよくなるエリアと、そのままのエリアの差が
出過ぎると、街の魅力は半減しますから、もっといろいろなところに
行政も手をまわしてほしいですね。

教育施設が足りてるのかも甚だ疑問ですし、再開発が一段落して
だいたいの街の輪郭ができる頃、どういう街づくり施策がなされているか
楽しみでもあり、不安でもありますね。
948: 匿名さん 
[2007-04-09 00:18:00]
住環境でいえば、パークに限らず今回再開発になった小杉のマンションエリアは、電柱も地下に埋められるし、タワーなので公開空地が設けられているので通常のマンションよりも緑があるし、工場があったときよりも住環境が良くなっていくと思います。

まあ課題はみなさん挙げられているようにいくつかあると思いますが、商業施設も街の規模に見合った形になりそうですし、100点じゃないかもしれませんが良い方向にいっているのではないでしょうか?
949: 匿名さん 
[2007-04-09 01:23:00]
すでに50階近くまで建ってますね。
入居は2年先の予定ですがそんなにかかるのかな?早まって欲しい!
外観はHPのCGと違って薄いピンク色のような感じでちょっとレトロ。普通。
まぁあの高さの迫力だけで十分ですかね。
それにしても、付近でもたくさんタワマンの工事してて駅前にどでかいタケノコがどんどん生えてるようでなんか異様な光景でした。
人口増加に対するインフラ整備がかなり心配。
950: 匿名さん 
[2007-04-09 16:03:00]

もう、高層、20階以上のビルは建てないで!  との声が聞こえないのだろうか!
951: 匿名さん 
[2007-04-09 16:27:00]
この物件、三井の人もけっこう買ってますよ。運用する社員もいますし。
952: 購入検討中さん 
[2007-04-09 18:15:00]
既に買った人、地元住人→もう建てないで欲しい。
これから買いたい人→もっと建てて欲しい。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる