横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークシティLaLa横浜の情報交換しましょう【5】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 都筑区
  6. 池辺町
  7. パークシティLaLa横浜の情報交換しましょう【5】
 

広告を掲載

ノーブル [更新日時] 2015-10-19 22:37:43
 

Park CITY LaLa横浜(パークシティ・ララ横浜)に関して語りましょう。Part5です。
いよいよ引渡しですね〜!!引越準備と何かと忙しいと思いますががんばりましょう。
引き続き有意義な情報交換していきましょう☆

所在地:神奈川県横浜市 都筑区池辺町4035-13(地番)
交通:横浜線 「鴨居」駅から徒歩11分
総戸数:705戸
築年月 2007年11月
建物構造 鉄筋コンクリート造
敷地の権利形態:所有権
売主:三井不動産、明豊エンタープライズ
施工:三井住友建設

前スレッド ParkCITY LaLa横浜の情報交換しましょう
Part4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9185/
Part3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8911/
Part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9215/
Part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8579/


横浜マンション 虚偽データで基礎工事
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/584376/
三井不動産レジデンシャルですが・・・
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/78364/
旭化成建材の評判は?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/584508/
三井住友建設の評判
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47633/

【関連スレッドURLを追加しました 2015.10.15 管理人】

[スレ作成日時]2007-11-23 00:10:00

現在の物件
パークシティLaLa横浜
パークシティLaLa横浜
 
所在地:神奈川県横浜市 都筑区池辺町4035-13(地番)
交通:横浜線「鴨居」駅から徒歩11分
総戸数: 705戸

パークシティLaLa横浜の情報交換しましょう【5】

165: 入居予定さん 
[2007-12-08 23:15:00]
(前置き)敷地内の保育園の情報です。
私はまだ入居していないのですが、もし既にマンション内で掲示など
してある情報でしたら重複失礼。

12月9日(日)に都筑区役所で説明会があるようです。
http://www.city.yokohama.jp/me/tsuzuki/servise/hoiku/sinnki20.html
「ゆうぽーと保育園」という名称で、職員の募集をしていました。
http://www.kodomonomori.org/kyuujin.html

法人に問い合わせたところ、一時保育の定員は6名。
その6名も、開園直後ではなく数ヶ月経ってからの受け入れとなる
とのことでした。
通常保育の園児さんや先生が落着いてからということです。
166: 匿名さん 
[2007-12-09 00:05:00]
>>164
家具のフェルトですが、
今まで毎回、引越しの際に引越し業者さんにお願いしています。

搬入時に、多めのフェルトと鋏を用意しておき、
裏にフェルトがない家具に、取り付けをお願いしています。

あと、冷蔵庫の足にも、
振動防止・滑り防止に、市販のゴム板状のものを事前に用意してます。

事前に貼ると、場合によっては、
引越し作業でゴミを付着させたり、汚れたりするので、
梱包材を解いてから、新居でのセッティング時をお薦めします。
167: 匿名さん 
[2007-12-09 10:29:00]
自動車の住所変更について質問です。

自動車保管場所使用承諾証明書を入手方法をご存知の方いらっしゃいますか?

本来は、管理者に依頼するものですが。。。
168: 契約済みさん 
[2007-12-09 10:43:00]
今日はとても天気のいい、引越し日和ですね。
といっても、私は2月引越しですが・・・^^

この掲示板にもいろいろお世話になりました。
早く住民専用のサイトにもアクセスして、
みなさんといろいろ情報交換したいです。

これからの生活、やっぱりみんな楽しみですし、嬉しいですよねー。

いろんな方がいますが、みなさんに会えるの私はとても楽しみです。
とりとめのない内容ですみません。
169: 入居予定さん 
[2007-12-09 10:44:00]
>167さん

自動車保管場所使用承諾証明書はフロントでお願いすれば良いようですよ。
数日後に管理会社から郵送で届きました。
170: 匿名さん 
[2007-12-09 12:19:00]
>169さん

ありがとうございました。
日曜なので困っていたのですが、フロントで丁寧に応対頂きました。
資料作成はすぐできるようですが、押印には時間が必要とのことでした。
解決です。助かりました。
171: 入居予定さん 
[2007-12-09 13:54:00]
No.141さんが書かれている、入居者専用のサイトを探しています。

文章中のキーワードを頼りに入居者専用の入り口を探したのですがたどり着けず。。

たぶん最初の「パークシティLaLa横浜専用サイト」がわからないからだと思います。
(カスタマーサポートではないですよね。。)

ココにURLを書くのがセキュリティ上難しければ、こういう資料に書いてあるとか何かヒントを教えていただけると助かります。

わかる方、宜しくお願いいたします。
172: 入居済み住民さん 
[2007-12-09 14:40:00]
>171さん

まだ鍵の引き渡しが済んでいないんですね??

76さんと77さんのやりとりがあります。
メールコーナーのポストの中に案内が入ってます。
173: 入居済み住民さん 
[2007-12-09 15:16:00]
引越しして落ち着き、あるときふと気づくと床に傷が・・・ あっちにも、こっちにも・・・ あそこにも・・・ モデルルームではサンプルの床板を石でゴリゴリさせてもらっても傷つかなかったのに何故こんなにたくさん簡単に傷がはいってしまったのだろうか?内覧会のとき、「こ・・・ここに傷が!」と数ミリの浅い傷を床に頬をこすりつけて傷を見つけリペアしてもらっていたのですが、いまとなってはどうでもよかったレベルのような気がします。現在、我々夫婦は、どうせ子供が暴れてどんどん傷はつくもの、今は比較的全体がきれいなため目立つだけさ!傷がいっぱいになった時点で一度に修理を頼んでもいいわけだし、それよりここでの生活をたのしみましょう!と前向きに開き直っております。それにしても床暖は暖かい。ガス代どのくらいかかるんだろう?いそいでエアコン買わなくてよかったかな・・・
174: 匿名さん 
[2007-12-09 17:25:00]
>173
床のキズはどこまで気にするか(どこで妥協するか)によるでしょう。
スリッパはいて歩けばそれだけで擦り傷がつきます。
床材にワックスが塗られているので軽い引っかきキズならワックスを
かけ直せば問題ありません。(床材ではなく表面のワックスにキズが
ついていることがほとんどです。)

床暖についてはガスの契約を床暖使用ありの条件で見直すことでガス代
を節約することができます。まずは東京ガスへ電話を。
床暖はオイルヒータ同様、エアコンと違って即効性がありませんので
ついつい長くつけてしまうと、請求書を見てびっくりということになり
ます。入りタイマー、切りタイマーを使って時間を限定するようにして
使うとよいでしょう。一度部屋があたたまればマンションのように気密
性が高い部屋では暖房効果がかなり長く持続します。
175: 入居済み住民さん 
[2007-12-09 17:33:00]
>172さん

いえ、既に入居しています。
(慌てて入力したので名前を選択せずにいたようで、No.171では入居予定になっていますが)

過去のやり取りもちょうど引越し前後の分だったようで、まだ
読んでいない部分でした。

たくさん資料がある中に埋もれてしまっていて、ようやく見つけました。
助かりました。ありがとうございます。

もうひとつ、No.80さんがメールボックスの暗証番号についてふれていましたが、
設定の仕方がわからずいまだに設定していない状態です。

共有部確認会のときは、宅配ロッカーの説明だけでした。
これもまたどこかの資料に書いているのでしょうか。

教えてばかりで申し訳ありません(探してはいるのですが・・・)

フロントに聞いてもいいものなのでしょうか。小心者です。
176: 入居予定さん 
[2007-12-09 17:49:00]
>175さん

メールボックスの暗証番号設定方法は、
分厚い青いファイルの中の取扱説明書に書いてありますよ。

いろいろな資料があって忘れてしまうことや
見落としてしまうこともあると思いますので、
ここで気にせずに質問してよいと思いますよ。

困った時はお互い様です。
気軽に相談できるご近所さんでありたいですね。
177: 入居済み住民さん 
[2007-12-09 18:18:00]
>176さん

171=175です。

分厚い青いファイルの中の取扱説明書でしたか。
鍵の引渡し以降にもらった資料を一生懸命探していました。。
お恥ずかしいです。

今はダンボールに囲まれた部屋ですが、引越しの片付けをしながら、これまでもらった資料や取扱説明書などきちんと整理せねばと改めて思いました。

本当にありがとうございました。
178: 入居予定さん 
[2007-12-09 20:38:00]
177さん
私も同じくメールボックスの設定の仕方がわからず、フロントに
聞いてしまいました。
フロンでA4サイズの設定方法の書かれた紙をもらえました。
分厚い資料の中にあったなんて知りませんでした。
お恥ずかしい話ですが、分厚い資料の中、まだほとんど見て
ないんですよね。。
再来週引越し予定なのですが、何もわからず戸惑いそうです。
179: 入居済み住民さん 
[2007-12-09 21:46:00]
タバコの件ですがもちろんバルコニーでは吸っていないですが、換気扇の下では吸っています。皆さんはどう思いますか?
180: 入居済み住民さん 
[2007-12-09 22:20:00]
179さん

タバコは換気扇の下なら問題ないと思いますよ。
181: 契約済みさん 
[2007-12-09 22:48:00]
テレビの映りが悪すぎ(T T)
うちの部屋だけかな?
ちなみに地デジではキレイにみれます。
182: 入居済み住民さん 
[2007-12-09 23:18:00]
来客用の駐車場は有料だったんですね。

一時間100円だそうですよ!

ララポートに駐車するより安いかな。
183: ニンジャウォーク 
[2007-12-09 23:20:00]
>>173さん

ウチに開栓の手続きに来た東京ガスの代理店の方は「ガス代は8時間つけて一日150円程度」と言っていました。1時間あたり20円弱となりますね。

はっきりとはわかりませんが高いんだと思いますが、熱の媒体は水だそうですので切ってもしばらくは暖かいわけですから付けたり切ったりすれば安上がりなのではないでしょうか?

室内の空気まで暖かくなるとは思えませんが、足が暖まると暖かいですよね。

話は変わりますが、インターネットはテソ○→×ジマの乗り換え組ですが、年明けになりそうと言われた開通が入居と同時(今週半ば)になりました。オペレーターはその二日前から開通させることはできると言っていましたよ。20,000円のポイントがつくから、これってまるもうけ?
184: hyde 
[2007-12-10 00:02:00]
183さん
まるもうけっすね。
私もそのくちです。

わたしは引越し日の二日前に開通してしまいました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる