住宅設備・建材・工法掲示板「全館空調は無駄にエネルギーを消費しますか? 3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 全館空調は無駄にエネルギーを消費しますか? 3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-07-27 08:48:36
 
【一般スレ】全館空調は無駄にエネルギーを消費しますか| 全画像 関連スレ RSS

全館空調は無駄にエネルギーを消費すると言われていますが、
本当にそうなのでしょうか?
8部屋の家で1部屋しか使ってないのに、
全部の部屋を空調するのはやはり無駄のような気がします。
そこのところ詳しい方教えてください。

前スレ↓
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/83103/

[スレ作成日時]2010-09-04 12:55:46

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

全館空調は無駄にエネルギーを消費しますか? 3

651: 入居予定さん 
[2011-07-11 22:06:22]
>>649
全く同意

ここに張り付いてる個別空調信者はいい加減現実を見ろ

「全館空調 不満」でググってみろ(まぁすでにググった上での信者だろうが)

不満って思っている人はまず居ない。

<意見>として挙げられるのが、過乾燥ぐらいか

神経質な人は風の音が気になるって人もいるけど、扇風機のほうがよほど五月蝿い。

非全館の人に妬まれる。ってのもあったね。まさにこのスレの信者のようにね

導入して良かった装備の上位に上げられることはあっても、全館にして失敗したorzって人は居ない

仮に全館に不満があったとしよう、百数十万かけた装備に不満があったら何かしらの書き込みが

あるだろうが、それがないって事は十中八九ではなく、100%満足してるって事だ。

分かったかい?個別信者さん!

つぎに家を建てられるとしたら、全館にできるといいね^^

一緒にマイノリティー快適生活しようぜ^^

うちは三井Hで全館空調です。
652: 匿名さん 
[2011-07-11 22:12:22]
■メリット
(1) 廊下やトイレ、脱衣所など部屋以外も空調されている(ヒートショック、心筋梗塞防止)
(2) 珍しいのでちょっと自慢できるかも

■デメリット
(1) 膨大な消費電力
(2) メンテナンス費用が固定で発生する
(3) 人気がない(普及しない)ので家を売却するときに不利になる
(4) 部屋ごとに温度や風量が調整できない機種がある(現時点で主流)
(5) 家族に暑がり、寒がりがいると誰かが犠牲になったり妥協することになる
(6) 部屋ごとに温度を調整してしまうと、その他のエリア(廊下やトイレ)が不快になる
(7) 扇風機(メーカー推奨)、サーキュレータ、加湿器、個別エアコン追加が必要になる
(8) 消費電力が異常に大きい。(料金体系で見えなくなっている。一般戸建の倍以上の消費電力。)
(9) 自律神経の発達、代謝の促進に支障を与える可能性がある
(10) 太陽光発電を設置しても全館空調で電力を消費させることが出来ない
(11) 気軽に窓が開け難い

■全館空調の採用を検討している人へのアドバイス
(1) 後でケンカにならないように、家族内の誰に室温を合わせるか決めておきましょう。
(2) 扇風機やサーキュレーター用に、余分にコンセントを用意しておきましょう。
(3) 後からのエアコン追加を想定して、スリーブ穴、室内機用の壁補強など用意しておきましょう。
(4) 高い電気代、メンテナンス費用は覚悟しておきましょう。
(5) 購入前の体験宿泊等には扇風機、携帯カイロなどを持参しましょう。
(6) エコや省エネと逆行していますので、自慢の仕方には工夫しましょう。
(7) 全館空調を停止する事を想定し、通風の設計は十分考慮しましょう。

■全館空調を採用してしまった人へのアドバイス
(1) 再度家を建てるときは、冷静になりましょう。
(2) 各メーカーが撤退モードの中、購入したメーカーが生き残ることを祈りましょう。
(3) 代謝が低下して体重が増えすぎないように気をつけましょう。
653: 匿名 
[2011-07-11 23:03:12]
■全館空調の採用を検討している人へのアドバイス
(1) 家族内の誰に室温を合わせるか決めておく必要はありません。会社や店舗と異なり自分で設定でき
   るので、3~4日も試してみれば、夏でも冬でもしっくりくる設定温度におさまります。
(2) 扇風機やサーキュレーター用に、余分にコンセントを用意して必要はありませんが、そもそもコン
   セントは多めに設置しましょう。けちってはダメです。テレビのアンテナ線とLANケーブルも同様。  
(3) 後からのエアコン追加を想定して、スリーブ穴、室内機用の壁補強など用意しておく必要はありま
   せん。。全館空調システムにエアコンを追加することはありません。実際に使うのは、扇風機と加
   湿器です。ちなみにどんな高性能な家でも現在のところ冷暖房設備の決定版は存在しないので、ど
   んな設備を導入してもメリット・デメリットを引き受ける覚悟が必要です。
(4) 高い電気代、メンテナンス費用は覚悟しておきましょう、と言われますが、家族が多いお宅はどう
   しも電気代・水道代はかかります。また、メンテナンス費用は高くないので心配無用です。
(5) 購入前の体験宿泊等には扇風機、携帯カイロなどを持参しましょう、と親切心で言ってくれますが、
   全館空調システムに体験宿泊は必要ありません(笑)。エアコンを全く使ったことない人はさすが
   にリモコン操作と乾燥感には注意した方がいいです。  
(6) エコや省エネと逆行しているので、自慢の仕方には工夫しよう、と気に施主の方がいるかもしれま
   せんが、自慢するほどのシステムではありません。喚起システムは何か設置しないといけませんし。
   エコロジーではない、と考える人もいますが、ただのエアコンと変わりません。
(7) 全館空調を停止する事を想定し、通風の設計は十分考慮しましょう。24時間365日フル回転
   して運転してる方はさすがに存在しないと思います。通風の設計とともにウインドウトリートメ
   ントや外観の見栄えにも注意しましょう。せっかく内壁や天井がすっきりするので、スマートに
   インテリアを仕上げたいところです。
  
654: 再掲 
[2011-07-11 23:07:24]
■全館空調の採用を検討している人へのアドバイス
(1) 家族内の誰に室温を合わせるか決めておく必要はありません。会社や店舗と異なり自分
   で設定できるので、3~4日も試してみれば、夏でも冬でもしっくりくる設定温度にお
さまります。
(2) 扇風機やサーキュレーター用に、余分にコンセントを用意して必要はありませんが、そ
もそもコンセントは多めに設置しましょう。けちってはダメです。テレビのアンテナ線
とLANケーブルも同様。  
(3) 後からのエアコン追加を想定して、スリーブ穴、室内機用の壁補強など用意しておく必
要はありません。。全館空調システムにエアコンを追加することはありません。実際に
使うのは、扇風機と加湿器です。ちなみにどんな高性能な家でも現在のところ冷暖房設
備の決定版は存在しないので、どんな設備を導入してもメリット・デメリットを引き受
ける覚悟が必要です。
(4) 高い電気代、メンテナンス費用は覚悟しておきましょう、と言われますが、家族が多い
お宅はどうしても電気代・水道代はかかります。また、メンテナンス費用は高くないの
で心配無用です。
(5) 購入前の体験宿泊等には扇風機、携帯カイロなどを持参しましょう、と親切心で言って
くれますが、全館空調システムに体験宿泊は必要ありません(笑)。
エアコンを全く使ったことない人はさすがにリモコン操作と乾燥感には注意した方がい
いです。  
(6) エコや省エネと逆行しているので、自慢の仕方には工夫しよう、と気に施主の方がいる
かもしれませんが、自慢するほどのシステムではありません。喚起システムは何か設置
しないといけませんし。エコロジーではない、と考える人もいますが、ただのエアコン
と変わりません。
(7) 全館空調を停止する事を想定し、通風の設計は十分考慮しましょう。24時間365日
フル回転して運転してる方はさすがに存在しないと思います。通風の設計とともにウイ
ンドウトリートメントや外観の見栄えにも注意しましょう。せっかく内壁(外壁も)や
天井がすっきりするので、スマートにインテリアを仕上げたいところです。
655: 入居半年さん 
[2011-07-11 23:12:54]
■全館空調の採用を検討している人へ
メリットとして、フィルターのお掃除やお手入れが個別エアコンより全然ラクなんです。
メーカーにもよりますが、うちのは本体に集中しているので、高いところに上ったりする必要もなく、一箇所だけで本当に気軽にできちゃいます。
656: 入居予定さん 
[2011-07-11 23:26:10]
まためんどくさそうなのが沸いたなw

メリット少なっw

まぁ面倒だが、全館擁護派としては聞き捨てならないので断っておくが。。。

まずメリット

重要な事がいくつも抜けてる。ちゃんと勉強してから書こうな^^低脳丸出しだぞ~

①廊下やトイレ、脱衣所なども空調されている(ヒートショック、心筋梗塞防止)これはその通り

②いつ何時でも快適な温度に家中が調温されている(これが①には抜けている)

③各部屋に室内機がないので、部屋に圧迫感がない。噴出し口があるだけなので見た目スッキリ

④フィルターの清掃は月に1回室内機のある1っ箇所だけでいい

⑤設置される室外機も1つなので家の周りもスッキリする(配管が外壁を這い回らない)

⑥間取りに制約がない(個別の場合、四方を部屋に囲まれると設置が困難になる)

⑦⑥にも通じるが部屋の仕切りやドアを<空調>のために設ける必要がない(吹き抜け作り放題など)

まあざっくりこんな感じ

じゃあデメリットは?

半畳の機械室が必要なくらいかな

>>652のデメリットとは何だったのか
(1) 膨大な消費電力 >>別にデメリットじゃなくないか?常に最低or最高温度設定にしていれば話は別だ  が、外出時はセーブモードにするし、適温を保つのに真夏でも27度設定で十分だし。
(2) メンテナンス費用が固定で発生する>>たかが年間2万のメンテ代も払えない人は初めから全館なんて  導入しない。
(3) 人気がない(普及しない)ので家を売却するときに不利になる >>人気ない×知名度がない○
  売却しなきゃ言いだけの話。実際不利になるかどうかすら怪しい。
(4) 部屋ごとに温度や風量が調整できない機種がある(現時点で主流)>>その通り。だから何?
  家ごと<快適>な温度になっているんですけど・・・
(5) 家族に暑がり、寒がりがいると誰かが犠牲になったり妥協することになる >>そういった家族には向か  ないかもしれないが、個別にだってありえる。
(6) 部屋ごとに温度を調整してしまうと、その他のエリア(廊下やトイレ)が不快になる >>イミフ
  個別には調整できない。
(7) 扇風機(メーカー推奨)、サーキュレータ、加湿器、個別エアコン追加が必要になる >>扇風機や    加湿器はあっても困らないが、個別の追加とか本末転倒すぎwありえない。
(8) 消費電力が異常に大きい。(料金体系で見えなくなっている。一般戸建の倍以上の消費電力。) >>
  (1)と同じだし・・・まぁもちつけよ・・・
(9) 自律神経の発達、代謝の促進に支障を与える可能性がある>>君みたいに一日中家に引きこもって
  ネットポチポチしてるだけの人は心配だろうね。一般人には関係ないし、個別でもありえる。
(10) 太陽光発電を設置しても全館空調で電力を消費させることが出来ない >>電圧違うしな。だから?
(11) 気軽に窓が開け難い>>普通に気候が穏やかなときは窓も開けるけど・・・

まー何というかやっぱ信者は信者なんだね。可愛そうに。もっと現実を見ような。

>>■全館空調を採用してしまった人へのアドバイス
個別のあなたにされるアドバイスなどない。
657: 匿名さん 
[2011-07-11 23:42:46]
羨ましいのはわかるが、たかだか数百万の金が無かったのだから仕方ないだろ。
ここでいくらアンチ全館空調活動しても、全館ユーザーの快適性が損なわれるわけでも、全館空調つけられなかった君の家が快適になるわけでもないのだよ。


アンチ全館には本当に
「ヘキヘキ」
してしまいます
658: 匿名さん 
[2011-07-11 23:43:27]
>>653-656

ワロタw
落ちつけよってレベルじゃないな。狼狽状態だね。
デメリットにダブりがあったので訂正するね。頑張って反論したんだろうけど、二番煎じイラネ。

■メリット
(1) 廊下やトイレ、脱衣所など部屋以外も空調されている(ヒートショック、心筋梗塞防止)
(2) 珍しいのでちょっと自慢できるかも

■デメリット
(1) 電気料金が高い
(2) メンテナンス費用が固定で発生する
(3) 人気がない(普及しない)ので家を売却するときに不利になる
(4) 部屋ごとに温度や風量が調整できない機種がある(現時点で主流)
(5) 家族に暑がり、寒がりがいると誰かが犠牲になったり妥協することになる
(6) 部屋ごとに温度を調整してしまうと、その他のエリア(廊下やトイレ)が不快になる
(7) 扇風機(メーカー推奨)、サーキュレータ、加湿器、個別エアコン追加が必要になる
(8) 消費電力が異常に大きい。(料金体系で見えなくなっている。一般戸建の倍以上の消費電力。)
(9) 自律神経の発達、代謝の促進に支障を与える可能性がある
(10) 太陽光発電を設置しても全館空調で電力を消費させることが出来ない
(11) 気軽に窓が開け難い

■全館空調の採用を検討している人へのアドバイス
(1) 後でケンカにならないように、家族内の誰に室温を合わせるか決めておきましょう。
(2) 扇風機やサーキュレーター用に、余分にコンセントを用意しておきましょう。
(3) 後からのエアコン追加を想定して、スリーブ穴、室内機用の壁補強など用意しておきましょう。
(4) 高い電気代、メンテナンス費用は覚悟しておきましょう。
(5) 購入前の体験宿泊等には扇風機、携帯カイロなどを持参しましょう。
(6) エコや省エネと逆行していますので、自慢の仕方には工夫しましょう。
(7) 全館空調を停止する事を想定し、通風の設計は十分考慮しましょう。

■全館空調を採用してしまった人へのアドバイス
(1) 再度家を建てるときは、冷静になりましょう。
(2) 各メーカーが撤退モードの中、購入したメーカーが生き残ることを祈りましょう。
(3) 代謝が低下して体重が増えすぎないように気をつけましょう。
659: 入居予定さん 
[2011-07-11 23:46:36]
>>658
で?
660: 匿名さん 
[2011-07-11 23:59:46]
ワロタw
>>658は全く反論になってないw

個別信者もっと頑張れよw
661: 匿名さん 
[2011-07-12 00:06:22]
というか全館空調のデメリットとして挙げられているもののほとんどは、
個別でも言えること、
金で解決できるもの、
だね。

つまりは貧乏人はやめとけ、という結論ですね。
662: 入居予定さん 
[2011-07-12 00:11:10]
>>661

貧乏人とは言わないまでも、個別で我慢できる人はってぐらいにしておきましょう

また全館ユーザーは何たらかんたら関係ないところにつっかかってきますからね

でも言ってることは正論
663: 匿名さん 
[2011-07-12 00:15:38]
>>653-656は量も多いしクダらなそうなので読んでないから。
658に反論がある方はひとつずつどうぞ。順番に論破してきますのでw
664: 匿名 
[2011-07-12 00:23:44]
652は古いレスのコピペ。
かまってほしくて仕方がないアンチさんなんだよね。
665: 匿名 
[2011-07-12 00:25:27]
652=658ね。
666: 匿名さん 
[2011-07-12 00:29:39]
まあ、家を建てる時が唯一の導入チャンスだからね。
その機会を逃すとあとからは導入できないので、興味のある向きは心行くまでご検討を。
667: 匿名さん 
[2011-07-12 00:32:22]
そうそう、じっくり検討した方がいい。
>>658の一行一行を噛み締めるように理解するといいよ。
668: 再掲 
[2011-07-12 00:36:24]
論破?
学歴は一流なんだろうけど…。
ある程度正体がわかるように書き込みしてほしい。
我々は、ただの全館空調ユーザー。
実は、それほど暇ではない(もう寝ます)。
感想は書けるけど、議論はしなくないな。
空調設備の優劣で人物評価されたくないし。
それなりにお金がかかっている家なので、けなされたくもない。
(論破されるほど哀れな生活ではないはずなんだけど、お宅の
 お家はどんだけすごいの? せめてそれぐらい話せや)
669: 匿名 
[2011-07-12 00:41:12]
>>653-656は量も多いしクダらなそうなので読んでないから。

ちゃんと読めよ(;´Д`A

お前の為にレス付けてやってんだからさぁ

読む気ないなら無駄なレス付けんなよ

コピペしか能がないくせに偉そうにすんな
670: 匿名さん 
[2011-07-12 00:44:38]
>>669
コピペというか、オリジナルは私だから。
あと反論するならもう少しマジメにやろう。ああ言えばこう言うレベルのやつはいらんから。
ひとつひとつ、丁寧にな。
671: 匿名さん 
[2011-07-12 00:49:24]
>670
やっぱりずっと張り付いている唯一のアンチさんじゃん笑
672: 匿名さん 
[2011-07-12 00:53:45]
>>671
そう決め付けて満足ならいいんじゃね?
家で満足出来なかったんだからな。
673: 匿名 
[2011-07-12 01:25:21]
じゃあご希望通り一つ一つ行きましょうかね

1の電気料金が高い。

これは絶対値ではなく相対値ですよね?

何を基準に、また根拠にそう思うのですか?

明確な回答を具体的な数値の元に説明してください。
674: 匿名さん 
[2011-07-12 07:18:16]
>>673
今までの書き込みから判断したよ。平米あたりの電気代に換算すると
一般家庭より高い事例が多い。逆に高くないというならその根拠を
示してみれば?
675: 匿名 
[2011-07-12 07:54:44]
具体的な数値を元に、と言われていますよ?

そして>>673は高くないとは言ってはいないよね?
高いという根拠を示せ。と言っている。これは同じようで違う。

つまりお互い示せないなら、消費電力が高いかどうかわからないという結論になりますよ?




私も聞きたいのですが、何例程度の統計データでしょうか?
676: 匿名さん 
[2011-07-12 08:07:47]
>>671
俺もまさか本当に1年以上も張り付いてるとは思わなかったw

2階トイレおばさんみたいな人だね、
この全館嫉妬おばさん
677: 匿名さん 
[2011-07-12 08:10:02]
今まで「金持ちは電気代気にしない」みたいな書き込み散々してきたくせに
今更なに?って感じだな。
678: 匿名さん 
[2011-07-12 08:18:37]
電気代気にならないことと、全館嫉妬おばさんが胡散臭い話を書いていることは別問題ですからね
679: 主婦の友 
[2011-07-12 08:34:39]
皆さんのご意見を反映させ一部修正しました。

■メリット
(1) 廊下やトイレ、脱衣所など部屋以外も空調されている(ヒートショック、心筋梗塞防止)
(2) 珍しいのでちょっと自慢できるかも

■デメリット
(1) 電気料金が高い (高くないという全館空調ユーザーの根拠なし)
(2) メンテナンス費用が固定で発生する
(3) 人気がない(普及しない)ので家を売却するときに不利になる
(4) 部屋ごとに温度や風量が調整できない機種がある(現時点で主流)
(5) 家族に暑がり、寒がりがいると誰かが犠牲になったり妥協することになる
(6) 部屋ごとに温度を調整してしまうと、その他のエリア(廊下やトイレ)が不快になる
(7) 扇風機(メーカー推奨)、サーキュレータ、加湿器、個別エアコン追加が必要になる
(8) 消費電力が異常に大きい。(料金体系で見えなくなっている。一般戸建の倍以上の消費電力。)
(9) 自律神経の発達、代謝の促進に支障を与える可能性がある
(10) 太陽光発電を設置しても全館空調で電力を消費させることが出来ない
(11) 気軽に窓が開け難い

■全館空調の採用を検討している人へのアドバイス
(1) 後でケンカにならないように、家族内の誰に室温を合わせるか決めておきましょう。
(2) 扇風機やサーキュレーター用に、余分にコンセントを用意しておきましょう。
(3) 後からのエアコン追加を想定して、スリーブ穴、室内機用の壁補強など用意しておきましょう。
(4) 高い電気代、メンテナンス費用は覚悟しておきましょう。
(5) 購入前の体験宿泊等には扇風機、携帯カイロなどを持参しましょう。
(6) エコや省エネと逆行していますので、自慢の仕方には工夫しましょう。
(7) 全館空調を停止する事を想定し、通風の設計は十分考慮しましょう。

■全館空調を採用してしまった人へのアドバイス
(1) 再度家を建てるときは、冷静になりましょう。
(2) 各メーカーが撤退モードの中、購入したメーカーが生き残ることを祈りましょう。
(3) 代謝が低下して体重が増えすぎないように気をつけましょう。
No.658 匿名さん [2011-07-11 23:4
680: 入居済み住民さん 
[2011-07-12 09:27:56]
>679

笑えますね。

ウソと間違いには気を付けた方が良いですよ。

電気料金は高くないし、一年通して予測可能の優れたシステム。個別だと冬の暖房費
を含めて想定不可能だし、異常に光熱費がかかる家が続出する。

メンテナンスは月1000円前提で最初から想定済み。

部屋ごとに温度設定出来ないのは、メリット。夏は28度設定で一元的に節電管理が
出来るし、家族の不満なし。個別で自由に温度設定したい人は電気代一杯払えば良い。

余計な冷房、暖房機器が不要なので家全体がすっきりするし、無駄な出費が不要。

681: 匿名さん 
[2011-07-12 09:28:24]
>(1) 電気料金が高い (高くないという全館空調ユーザーの根拠なし)
いくらくらいだと高いのかわからない。
>(2) メンテナンス費用が固定で発生する
10年間無償なのでそれでいいかも。
>(3) 人気がない(普及しない)ので家を売却するときに不利になる
高いから普及しにくいよね。
>(4) 部屋ごとに温度や風量が調整できない機種がある(現時点で主流)
家はできるから問題なし
>(5) 家族に暑がり、寒がりがいると誰かが犠牲になったり妥協することになる
個別は違うの?
>(6) 部屋ごとに温度を調整してしまうと、その他のエリア(廊下やトイレ)が不快になる
そうすると、個別はもっと不快になるのかな。
>(7) 扇風機(メーカー推奨)、サーキュレータ、加湿器、個別エアコン追加が必要になる
なんのために必要なの?
>(8) 消費電力が異常に大きい。(料金体系で見えなくなっている。一般戸建の倍以上の消費電力。)
低圧契約しなければ料金って消費量にほぼ比例じゃないの?
>(9) 自律神経の発達、代謝の促進に支障を与える可能性がある
個別は部屋と廊下なんかの温度に差がありすぎるってこと?
>(10) 太陽光発電を設置しても全館空調で電力を消費させることが出来ない
どうして?
>(11) 気軽に窓が開け難い
エアコン入れながら窓を開けるの?
682: 主婦の友 
[2011-07-12 10:27:31]
洗脳されちゃってる全館空調ユーザーには信じられないだろうけど
過去の書き込みを纏めただけなんだぜw
683: 匿名さん 
[2011-07-12 11:23:08]
↑自分の主張に都合の悪いレスは除外して、だろ。
684: 匿名さん 
[2011-07-12 11:35:32]
>679
ほとんどは、違うけどなぁと思う事が多いけど

(6) エコや省エネと逆行していますので、自慢の仕方には工夫しましょう。

これは、最近少し思いました。
1部屋のエアコンすらNoと言う雰囲気が漂うほど全国的に節電ムードが高まっている現状
全館空調なのよ。だけではなかなか言いにくく
太陽光をつけているからその電力を使うのよ。
と付け足せば、堂々と言える・・・と言う部分が確かにあります。

実際は思っていたほど消費電力かからないんですけどね。
イメージ的に、消費電力すごいと思われてそうだから。
685: 入居済み住民さん 
[2011-07-12 11:51:55]
>684

そうですね。日本人は先入観が強くいのでイメージが良くないかもしれませんね。

今の住宅性能とのマッチングは良いし、10年ー20年のスパンで考えた時の
コストパフォーマンスも理に適っていると思う。

ただ、基本的に新築時のみの選択肢なので需要が浸透するには多少時間が掛かる
でしょう。
686: 匿名 
[2011-07-12 12:06:21]
私が全館空調を快適だと感じているのは錯覚だ!
と主張する根拠はまだですか?

本当に全館嫉妬派にはヘキヘキさせられます。
687: 住まいに詳しい人 
[2011-07-12 18:39:52]
エアコンを節電のために切ったりつけたりするのはかえって電気を消費すると言うのが現実
688: 匿名さん 
[2011-07-12 19:00:06]
>>685
例えば太陽光発電などは、初期費用も高いけど月々の電気代も抑えられるというメリットがある。

ただ全館空調の場合快適性は大幅アップするけどコストでのメリットは無いでしょ?

太陽光発電は金無い奴でもつけるだろうけど全館空調は金あるやつしかつけないだろうから、正直それほど浸透はしなそう。
689: 匿名さん 
[2011-07-12 19:16:34]
>688

>太陽光発電は金無い奴でもつけるだろうけど全館空調は金あるやつしかつけないだろうから

うちは両方つけてるけど、それは違うように思うが。
690: 入居予定さん 
[2011-07-12 19:28:22]
>>じゃあご希望通り一つ一つ行きましょうかね

1の電気料金が高い。

これは絶対値ではなく相対値ですよね?

何を基準に、また根拠にそう思うのですか?

明確な回答を具体的な数値の元に説明してください。

回答まだぁ?
691: 主婦の友 
[2011-07-12 19:51:32]
雁首揃えてレベルの低いレスばかりだなぁ。

>>690
君は「反論」の意味がわかってないだろ。
別の意見を持ってるならはぐらかさないで反論してごらん。
692: 入居予定さん 
[2011-07-12 20:03:52]
主婦の友きたぁーーーーー!!

やっと沸いたか本丸!!

で、言いたい事はそれだけか?
693: 主婦の友 
[2011-07-12 20:09:45]
>>692
待ちわびてたの?
どんだけ俺のことが好きなんだよ。主婦だったら許すが。
694: 入居済み住民さん 
[2011-07-12 20:36:15]
>688

太陽光発電は費用回収出来なければ付加価値がないシステムです。我が家を建て替えた
当時はそのシナリオが見えなかったので導入はしませんでした。

全館空調は設置費用約150万円だったので、個別のエアコンと床暖房の設置費用を
考えると決して高価ではない事、ランニングコスト的にもかえって有利、おまけに
快適であれば導入しない手はないと判断して導入を決めました。
695: 主婦の友 
[2011-07-12 20:58:00]
>太陽光発電は費用回収出来なければ付加価値がないシステムです

そんな事はない。俺みたいに面白半分、趣味半分で付けてる人は結構いるよ。
そういう人にとっては費用回収なんて後から付いてくるオマケみたいなもの。
696: 匿名さん 
[2011-07-12 21:30:50]
例の箇条書きの、アンチ全館空調システムさんへ

情報交換にもならないスレになっちゃうのでどこかに行ってもらえませんか。

反論待ちされても、あなたしかレスしないなら投稿する意味ないので。

(1年前に比べても情報が少ないし、タチが悪い投稿が多くなってます。

 これから一戸建てを建てようとる人のためにはなりません。)

住まい作りは、理屈(理論)ではく、実感(実生活)が重要です。経験から

しか良いアドバイスできないと思う。
697: 主婦の友 
[2011-07-12 21:38:38]
情報交換にならないと思うのはあなたの勝手な思い込み。
俺はこれから家を建てる人にとって有益な情報発信してるつもり。
気に入らないのならこのスレを利用しないか、削除依頼を出して
管理人さんのご判断を仰いではいかが?
698: 匿名さん 
[2011-07-12 21:49:34]
696さんに賛成。

「主婦の友」さんとのやりとりは何ヶ月か前にすでに問答されたレスの繰り返しに過ぎないよ。
699: 匿名 
[2011-07-12 21:53:53]
主婦の友は主婦の敵発言いただきました!
この人を相手にしても時間とレスの無駄です。
以降スルー進行でお願いします。
相手にする人間は自業自得って事で
700: 主婦の友 
[2011-07-12 22:01:11]
スルーして頂けるとの事、↓が流されなくなるので有難いです!

■メリット
(1) 廊下やトイレ、脱衣所など部屋以外も空調されている(ヒートショック、心筋梗塞防止)
(2) 珍しいのでちょっと自慢できるかも(金持ちになった気分が味あえる)

■デメリット
(1) 電気料金が高い (高くないという全館空調ユーザーの根拠なし)
(2) メンテナンス費用が固定で発生する
(3) 人気がない(普及しない)ので家を売却するときに不利になる
(4) 部屋ごとに温度や風量が調整できない機種がある(現時点で主流)
(5) 家族に暑がり、寒がりがいると誰かが犠牲になったり妥協することになる
(6) 部屋ごとに温度を調整してしまうと、その他のエリア(廊下やトイレ)が不快になる
(7) 扇風機(メーカー推奨)、サーキュレータ、加湿器、個別エアコン追加が必要になる
(8) 消費電力が異常に大きい。(料金体系で見えなくなっている。一般戸建の倍以上の消費電力。)
(9) 自律神経の発達、代謝の促進に支障を与える可能性がある
(10) 太陽光発電を設置しても全館空調で電力を消費させることが出来ない
(11) 気軽に窓が開け難い

■全館空調の採用を検討している人へのアドバイス
(1) 後でケンカにならないように、家族内の誰に室温を合わせるか決めておきましょう。
(2) 扇風機やサーキュレーター用に、余分にコンセントを用意しておきましょう。
(3) 後からのエアコン追加を想定して、スリーブ穴、室内機用の壁補強など用意しておきましょう。
(4) 高い電気代、メンテナンス費用は覚悟しておきましょう。
(5) 購入前の体験宿泊等には扇風機、携帯カイロなどを持参しましょう。
(6) エコや省エネと逆行していますので、自慢の仕方には工夫しましょう。
(7) 全館空調を停止する事を想定し、通風の設計は十分考慮しましょう。

■全館空調を採用してしまった人へのアドバイス
(1) 再度家を建てるときは、冷静になりましょう。
(2) 各メーカーが撤退モードの中、購入したメーカーが生き残ることを祈りましょう。
(3) 代謝が低下して体重が増えすぎないように気をつけましょう。
701: 匿名 
[2011-07-12 22:04:01]
やはり全館空調って最高だよね~!
みんなで全館空調のいいところ書きまくろう(^∇^)
快適性で全館空調に勝てる設備なんてないよね‼
702: 匿名 
[2011-07-12 22:07:40]
個別空調ごときが全館空調さまに勝てるとでも?
ヘソで茶が沸くわwww
703: 主婦の友 
[2011-07-12 22:15:15]
勝ち負けの問題じゃないんですよ。
>>700に書いたように全館空調だっていいところあるじゃない。
自信をもって全館空調ライフをエンジョイしちゃって下さい。
704: 入居予定さん 
[2011-07-12 22:22:30]
うちの奥さんは全館空調にしてから機嫌がよくなりましたよ!
夫婦円満にも効果があるなんて!
全館空調はまさに万能薬ですね^^
705: 主婦の友 
[2011-07-12 22:50:38]
じゃメリットに追加しますね。
706: 匿名さん 
[2011-07-12 23:19:43]
そう言えば、他の全館空調スレにエビデンスとかいうしつこいアンチ君がいたよな。
太陽光発電とガス発電のある家に住んでるって言ってた。

結局、自分からデータを出せずに逃げて行ってしまった情けない輩だった・・・
707: 主婦の友 
[2011-07-12 23:55:56]
>>706
それ俺だよ。俺のデータは全部出した。エビデンスは出せと言われていない。
俺と議論したその全館空調ユーザーは残念なデータとエビデンス出してたな。
彼は正直に出したからそれ以上責めなかったけど。
708: 本郷三丁目 
[2011-07-13 00:00:58]
一つ質問、臭いとかどうなのかな?例えば焼肉した時なんかは、焼肉の臭いが全部の部屋に廻っちゃうような事はないのかな?
709: 入居予定さん 
[2011-07-13 00:10:05]
もちろん部屋で焼肉したら全部の部屋にもれなく循環されます
どの部屋いにても飯ウマなんて一石二鳥すぎwwww
710: 本郷三丁目 
[2011-07-13 00:13:59]
へぇーそうなんだ!しかし、今時の家庭は家で焼肉なんかしないんだろうね〜
711: 入居予定さん 
[2011-07-13 00:30:56]
まぁしないでしょうね

うちは庭に大き目のウッドデッキがあるので、週末は友達呼んでそこでBBQするぐらいです

基本煮炊きはレンジフードの↓ですね
712: 匿名さん 
[2011-07-13 00:51:13]
>708
強い匂いだと廻ると言われていましたが、実際住んでみると気になったことはありません。
ただうちも料理は基本レンジフードの下でしかしません。
713: 匿名さん 
[2011-07-13 06:58:18]
デメリットのひとつに、嫉まれる、ってのはあるかもね
714: 主婦の友 
[2011-07-13 07:14:15]
みなさまのご意見を反映いたしました。

■メリット
(1) 廊下やトイレ、脱衣所など部屋以外も空調されている(ヒートショック、心筋梗塞防止)
(2) 珍しいのでちょっと自慢できるかも(金持ちになった気分が味あえる)
(3) 奥さんの機嫌が良くなる
(4) ダイニングで焼肉をすると、どの部屋にいても飯ウマになる

■デメリット
(1) 電気料金が高い (高くないという全館空調ユーザーの根拠なし)
(2) メンテナンス費用が固定で発生する
(3) 人気がない(普及しない)ので家を売却するときに不利になる
(4) 部屋ごとに温度や風量が調整できない機種がある(現時点で主流)
(5) 家族に暑がり、寒がりがいると誰かが犠牲になったり妥協することになる
(6) 部屋ごとに温度を調整してしまうと、その他のエリア(廊下やトイレ)が不快になる
(7) 扇風機(メーカー推奨)、サーキュレータ、加湿器、個別エアコン追加が必要になる
(8) 消費電力が異常に大きい。(料金体系で見えなくなっている。一般戸建の倍以上の消費電力。)
(9) 自律神経の発達、代謝の促進に支障を与える可能性がある
(10) 太陽光発電を設置しても全館空調で電力を消費させることが出来ない
(11) 気軽に窓が開け難い
(12) 僻まれてるかのような錯覚に陥ってしまう

■全館空調の採用を検討している人へのアドバイス
(1) 後でケンカにならないように、家族内の誰に室温を合わせるか決めておきましょう。
(2) 扇風機やサーキュレーター用に、余分にコンセントを用意しておきましょう。
(3) 後からのエアコン追加を想定して、スリーブ穴、室内機用の壁補強など用意しておきましょう。
(4) 高い電気代、メンテナンス費用は覚悟しておきましょう。
(5) 購入前の体験宿泊等には扇風機、携帯カイロなどを持参しましょう。
(6) エコや省エネと逆行していますので、自慢の仕方には工夫しましょう。
(7) 全館空調を停止する事を想定し、通風の設計は十分考慮しましょう。

■全館空調を採用してしまった人へのアドバイス
(1) 再度家を建てるときは、冷静になりましょう。
(2) 各メーカーが撤退モードの中、購入したメーカーが生き残ることを祈りましょう。
(3) 代謝が低下して体重が増えすぎないように気をつけましょう。
715: 匿名さん 
[2011-07-13 08:08:40]
ねつ造君

ちゃかすのは止めて、君の得意なデータで示してくれないかな?
エビデンスも忘れないようにね!!
716: 匿名さん 
[2011-07-13 09:19:49]
全館空調メリット

1.個別とは比較にならないほど快適
(不快感を感じない)


全館空調デメリット
1.ヒートショックで搬送される方を思うと、不憫で心が痛む

2.全館空調に嫉妬して長年アンチ活動を続けている方を思うと、不憫で心が痛む

3.全館空調導入を、金が無いからと諦める方を思うと、不憫で心が痛む



優しすぎる俺にはデメリットが多いけど、それでもメリットは捨て難い
717: 匿名さん 
[2011-07-14 07:04:49]

メリットとして、外観がスッキリするっていうのも追加で
718: 匿名さん 
[2011-07-14 08:44:20]
友達が三井なんだけど、
全館空調はただのエアコンって言ってる。
メリットはホコリが少ないだけらしい。

719: 匿名さん 
[2011-07-14 09:17:57]
心に余裕がある人は例え我が家の設備でも
冷静に評価できるんだな。
720: 匿名 
[2011-07-14 10:50:41]
718
確かにそう言っておいたほうが無難なときもある。
(でも本心は・・・)
721: 匿名さん 
[2011-07-14 11:02:22]
(本心では後悔してます)
722: 匿名 
[2011-07-14 11:37:56]
>>720
普通はそうだよね
満足していてもやたらめったら自慢しないよな
723: 匿名 
[2011-07-14 11:46:30]
友達の大工は自分で建てた自分の家に全館空調入れてるわ。
プロから見てもメリットの方が大きいって事?
724: 匿名 
[2011-07-14 12:01:00]
>>721
個別にしたこと後悔してるの?
やってしまったことは仕方ないよ。
725: 匿名 
[2011-07-14 12:13:28]
721は文脈が上手に読めないんだね。
726: 匿名さん 
[2011-07-14 12:15:49]
>723
そう言えば、うちの設計士も全館空調入れてました。
727: 匿名さん 
[2011-07-14 12:29:49]
知識や技術力に乏しい大工や設計士なんて幾らでもいるからな。
728: 匿名 
[2011-07-14 13:22:23]
だから大工や設計士でも全館空調入れてない人いるのか

給料の問題もあるのかな?
729: 匿名さん 
[2011-07-14 15:27:00]
たかが空調ですもん。
貶すのも褒めるのも滑稽です。
730: 匿名 
[2011-07-14 17:54:53]
全館空調を妬んで、事実を歪曲して伝えている輩がいるから、それが事実とは異なると言う事を訴えているだけです。
731: 匿名さん 
[2011-07-14 18:43:49]
失敗したことを認められず、他人を巻き込むために事実を歪曲して伝える
全館空調ユーザーが沢山いるのでちょっと絡んでみてるだけです。
732: 匿名さん 
[2011-07-14 18:54:59]
俺が全館空調を快適だと感じているのは錯覚だと主張する根拠まだ?
733: 匿名さん 
[2011-07-14 19:00:17]
君が快適だと主張する根拠はまだ?
734: 匿名 
[2011-07-14 19:05:48]
私が快適と感じるのに根拠はいりませんよw
私の感じ方ですよ?
735: 匿名さん 
[2011-07-14 19:10:35]
じゃ過去のレスで全館空調ユーザーが快適じやないって言ってるのと同じレベルだな。
736: 匿名さん 
[2011-07-14 20:10:39]
個別空調派のあなたが快適だとうそぶいているのと同じレベルかもですね。
737: ビギナーさん 
[2011-07-14 20:17:10]
こういう問題は全館空調と個別空調の両方体験した方でないと分からないのでは???
738: 主婦の友 
[2011-07-14 20:33:13]
おー今日も盛り上がってますね!メリット追加しましたよ~

■メリット
(1) 廊下やトイレ、脱衣所など部屋以外も空調されている(ヒートショック、心筋梗塞防止)
(2) 珍しいのでちょっと自慢できるかも(金持ちになった気分が味あえる)
(3) 家の外観および室内がスッキリで奥さんの機嫌が良くなり夫婦円満
(4) ダイニングで焼肉をすると、どの部屋にいても飯ウマになる

■デメリット
(1) 電気料金が高い (高くないという全館空調ユーザーの根拠なし)
(2) メンテナンス費用が固定で発生する
(3) 人気がない(普及しない)ので家を売却するときに不利になる
(4) 部屋ごとに温度や風量が調整できない機種がある(現時点で主流)
(5) 家族に暑がり、寒がりがいると誰かが犠牲になったり妥協することになる
(6) 部屋ごとに温度を調整してしまうと、その他のエリア(廊下やトイレ)が不快になる
(7) 扇風機(メーカー推奨)、サーキュレータ、加湿器、個別エアコン追加が必要になる
(8) 消費電力が異常に大きい。(料金体系で見えなくなっている。一般戸建の倍以上の消費電力。)
(9) 自律神経の発達、代謝の促進に支障を与える可能性がある
(10) 太陽光発電を設置しても全館空調で電力を消費させることが出来ない
(11) 気軽に窓が開け難い
(12) 僻まれてるかのような錯覚に陥ってしまう

■全館空調の採用を検討している人へのアドバイス
(1) 後でケンカにならないように、家族内の誰に室温を合わせるか決めておきましょう。
(2) 扇風機やサーキュレーター用に、余分にコンセントを用意しておきましょう。
(3) 後からのエアコン追加を想定して、スリーブ穴、室内機用の壁補強など用意しておきましょう。
(4) 高い電気代、メンテナンス費用は覚悟しておきましょう。
(5) 購入前の体験宿泊等には扇風機、携帯カイロなどを持参しましょう。
(6) エコや省エネと逆行していますので、自慢の仕方には工夫しましょう。
(7) 全館空調を停止する事を想定し、通風の設計は十分考慮しましょう。

■全館空調を採用してしまった人へのアドバイス
(1) 再度家を建てるときは、冷静になりましょう。
(2) 各メーカーが撤退モードの中、購入したメーカーが生き残ることを祈りましょう。
(3) 代謝が低下して体重が増えすぎないように気をつけましょう。
739: 匿名 
[2011-07-14 21:13:32]
飯が激ウマになる!?
 それならばぜひ我が家でも採用確定です。
740: ビギナーさん 
[2011-07-14 21:18:07]
>自律神経の発達、代謝の促進に支障を与える可能性がある
これは快適だという証拠ですね

逆に言えば夏暑くて冬寒い昔風の住宅をお望みですか???
741: 主婦の友 
[2011-07-14 21:22:37]
>>739
ほんと、すべての部屋で焼肉の香りがするなんてステキですね。
個別空調には逆立ちしても出来ないワザだと思います。
ひょっとしてトイレの匂いとかも微かに感じるとか?

>>740
温度変化に適用できない体になるという事で、快適さとは無関係のようですよ。
742: 主婦の真の友 
[2011-07-14 21:50:01]
■個別空調を採用(しようと検討)している人へのアドバイス

(1)全館空調に比べ家計に響かなそうなので安心すべし。
(2)全館空調に比べ温度管理意識が少なくてすむことをラッキーと思うべし。
(3)全館空調よりは節電ムードに貢献していそうなことを誇るべき。
(4)全館空調に比べて部屋ごとの調節が細かく効くことを誇るべし。
(5)でもヒートショック予防のためトイレや廊下にもエアコンをつけるべき。
(6)さもなくば暑さ寒さは家にいても必要、代謝機能も衰えないしと納得しべし。
(7)全館空調導入を選択肢に加えたことは忘れるべし。
743: 匿名さん 
[2011-07-14 21:55:53]
両親ヒートショックで死なせたくないので全館にしたよ

ヒートショックでの死者数は交通事故死者数の3倍あるそうな
744: 匿名さん 
[2011-07-14 22:02:34]
↑、多少の無駄は命には代えられない、
で決まりですね。
745: 匿名さん 
[2011-07-14 23:07:47]
しかし、なぜにこうも全館空調を攻撃するのか理解に苦しむ・・・。

実際、全館空調にして光熱費もさして昔と変わらない現状を鑑みるに、
一概に悪と言えない気もするが・・・。全館空調がかりに個別に比べ
かかるとしても、それよりなお、個別の旧式の方が酷い気もするが。

すべてを最新、最高の効率のものにすればいざ知らず、安売りの個別
だったら、どうなんだろうか?
746: 匿名 
[2011-07-15 03:01:40]
>>745
何を言っても無駄ですよ。
残念ながら全館空調を否定している人には日本語が通じませんから。
実際に体感している人が言ってる事には耳も貸さず、ひたすらに全館空調を否定している。
自分は全館空調を体感したこともないくせにね。
ユーザーの意見と非ユーザーの意見。どっちが事実に沿った意見かなんて一目瞭然でしょ。

見ても居ない物をあたかも見たかのように、聞いても居ない事を聞いたかのように話す。
これって嘘つきって言われて、日本では嫌われもののする事なんですよ。

事実は事実として受け止めましょうねアンチさん
747: 主婦の友 
[2011-07-15 07:10:09]
>>746
残念ながら>>738は全館空調ユーザーが過去に発言した内容を
まとめただけですよ。実際に体感している人が言っている事には
耳を貸さず、ひたすら全館空調を肯定しているのはあなたです。
748: 匿名さん 
[2011-07-15 08:21:47]
>主婦の友=エビデンス君=ねつ造君

君のパターンはわかっているから、早くデータを出しなよ。

君は家にお金掛けたのに全館空調入れなかったの後悔してるんでしょ。
通常の機器と違って後で追加って訳には行かないからね。
だからって全館ユーザーを困らす事に喜びを感じるというのは本当に情けない。

君の家;
>うちはまったく参考にならないよ。太陽光パネルを4.5kw搭載してガス発電も併用してる。
>ガスは給湯のみで使用してIHコンロ使用。エアコンはCOPが優秀な最新式の個別。
>家はもちろん高高
749: 主婦の友 
[2011-07-15 08:41:43]
>>748
まるでストーカーだなw
うちの年間消費電力とガス使用料はとっくに出した。
何も出せない君は無理しなくていいけどね。
750: 全館ユーザー 
[2011-07-15 08:47:35]
>まるでストーカーだな
こっちのセリフですよw
沈んでいたこのスレッドをわざわざ掘り返して堂々巡りをふっかけているのはあなたです。
よほどかまってほしいんだね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる